-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 12:07 No.257109
見ないカテゴリばっかりなのに値段だけ高いのは困る
JスポはSFSGTWEC死守してけろ
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 12:08 No.257110
テレビで見れれば乗り換えるんだが
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 12:19 No.257113
オンデマンドの1分ラグが俺の視聴方法だと致命的に残念だったからダゾーンもないな
3秒ラグぐらいだったら乗りかえてもいいけどフジから乗りかえる理由としてはもうちょっと利点が欲しい
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 12:28 No.257115
そこまでラグきにする人ってなんなの??
F1のLTなら時間合わせできるじゃん。
F1Zoom?の時みたいにオンボード選んでできるようになればいいんだけど、それは求めすぎか。
ダウンロードもできるようになるとかなんとかって話もあるみたいだから、本当に期待。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 12:36 No.257117
見逃し配信紙芝居になるの俺だけじゃなかったんだな
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 12:49 No.257119
実況はうるさすぎる、たまにとんちんかん、無線も中途半端。個人的には全くひかれなかった
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:05 No.257122
ラグ1分はデカすぎるよ
デカすぎて家でタイミングモニターと一緒に見ることは難しい
かなりの通信速度が要求されるので出先では環境的に見れない
ラグを小さくするか通信速度を抑えるかしないと用途がない
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:07 No.257123
ステマくさいな
ZUMEも人が少ないときは快適だった
人少ないのに遅延しすぎ
生中継のスポーツで一分の遅延は許されない
ネクスマの方が断然良かったわ
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:10 No.257124
かわいちゃんの情報なしで見るくらいなら、
海外のストリーミングで見るわ
ほぼタイムラグなしだし
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:14 No.257126
◇良かったところ
・実況も解説も合格点。あとやはり新鮮。
・1080pに対応している。
◇悪かったところ
・他の人同様結構な頻度で途切れる(遅延ではなく)。もちろん自分環境での話なので、ここはDAZNのせいとは一概に言い切れない。
・遅延は現状のスカパー!オンデマンドと同じなので、特に気にならない。但し、将来的には改善してもらえると有り難い。かつてのスカパー!オンデマンドも非常に遅延が少なかったと聞く。
問題は立ち上げたてだし仕方ないんじゃないか?今後定着していけば、色々と改善も図られるだろう。
ちなみに
◇未だに気になること
・胡散臭さは未だぬぐえず。加入者を集めるだけ集めて、いきなりF1配信終了、とかやらかすんじゃねぇか?とか思っている。
・入会がすげー簡単だったけど、ある日いきなり消滅して、個人情報だけ抜かれるんじゃねーか?とか感じる。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:19 No.257128
川井ちゃんの情報量がないと、ネクスマの代わりとはなりえないな。
画質はいいし、コメンタリー陣も新鮮ではあったけど物足りないな。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:19 No.257129
※9
海外のストリーミングで正規のものなんてある?
SkyGO入れないかな、と思って調べたけどUK外は無理だったし。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:22 No.257131
そもそもFPって見る価値あるか?
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:28 No.257132
ステマって・・・はっきり言って頭固いやつの意見だと思うわ。
現状フジNEXTは有料云々以前に意外と導入のハードルが高いから、手軽なDAZNが重宝がられるだけだよ。だから支持の声が上がっているだけ。言っちゃあ悪いが、こんな掲示板でわざわざステマするほど業者も暇じゃない。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:43 No.257133
工作員だのステマだの新しいものを受け入れられないオッサンどもがご苦労なこって
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:47 No.257134
海外サッカーとF1みたいワイ、躊躇なく契約
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:55 No.257135
とりあえず今シーズンはフジNEXTのままで行くわ。
DAZNの今のラインナップでは、F1以外のコンテンツにはあまり興味ないので様子見で。
来シーズンフジが撤退した場合、おそらくフジ解説陣はDAZNにスライドしてきそうな気がするからそれもちょっと期待する。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 13:57 No.257136
※16
それ俺
F1とかGP2とかに限らずブンデス1部も全試合を生中継なんてこんな贅沢が月2,000円切るなんて夢みたいでさ
もうなんとかNEXTなんて遺物は記憶の遠くに飛んでった
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 14:20 No.257140
フジ撤退しても解説陣は来て欲しくないな。というか撤退しないでくれ。川井ちゃんの情報量が欲しい人達とそれ以外の人達で棲み分けできていいと思うし。しっかしこれだけのコンテンツあると他のスポーツも見る自分にとっては格安かなと思う。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 14:34 No.257142
ステマかぁ。あんまり言い方良くないかもしれんけどF1ってステマするほどのコンテンツでもないと思うけどね。
結構サッカー見てる人多いみたいだから聞きたいんですけど海外サッカー見るならやっぱブンデスが面白いんですか?
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 14:41 No.257143
DAZNがF1ファンを掻っ攫ってNEXTのF1中継が消滅
→DAZNあっさり撤退
→気づけば日本でオフィシャルにF1を見る方法が無くなる
なんてことになりそう。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 14:58 No.257144
実況とか仲間内で通話しながら見るタイプの人にとっては1分ラグあったらゴ○だろう
家で一人で見るだけなら大した問題じゃない
ところでオンデマンドはなんで3秒程度のラグがいきなり1分になったのか
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 15:00 No.257145
君と夏の終わり 将来の夢
大きな希望 忘れない
10年後の8月 また会えるのを信じて
最高の思い出を
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 15:09 No.257146
JスポってなんでF1やらないんだろう?
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 15:13 No.257147
少ない視聴者が住み分けた結果共倒れ
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 15:26 No.257148
米9
堂々と違法視聴アピールは程々にしとけよ
GP2,3のライブ配信も解禁された今、未だにvipとやらで見てる奴は底辺中の底辺だからな
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 15:44 No.257149
ヤクルトファンだから、フジnextに残留する
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 16:20 No.257150
良いって言ってる人っていつもLTと一緒に見てないのかな
1分の遅延はLT見てるとネタバレどころじゃない個人的には無理と感じた
あと川井は時々うざいいけど情報量的に必要な人材なんだとも思った
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 16:55 No.257156
加入しようとしたけどカード持ってないわ!
子供の俺には向いてないのか・・・
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 17:15 No.257161
正直LTってなんだ?って人もたくさんいると思う
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 17:29 No.257165
年間3200円支払ってLTアプリ使ってる俺には1分もラグがあるものは使えんわ
ライブで見るのを諦めてオンデマンドで後から見るならイイけどそれじゃあんまり意味ないし
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 17:32 No.257166
※29
クレカも自分で作れない子供ならフジにしろDAZNにしろ素直に親に頼め
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 17:39 No.257167
LTアプリは任意で時間調整ができるとの指摘もあるらしいな
それが事実だとすれば1分程度なら十分ライブだろう
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 17:43 No.257168
DAZNのステマvsフジのステマ
ステマ対決だぞーんw
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 17:57 No.257171
SGTはJスポが絶対に死守するだろ。
もはや日本で一番人気のモータースポーツだし。
SFとWECは譲る可能性があるかも…
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 18:13 No.257172
ねぇ、
管理人さんと※23さん、
どっちにツッコミ入れた方がいい?w
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 18:21 No.257173
死守とかじゃなくてJスポとどっちが予算があるかじゃないの
DAZNの方が予算たんまりある気がするけど。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 18:27 No.257175
興味はあるけど録画保存派なので、当面は現状維持(NEXTのまま)。
仮に今後ダウンロードが可能になったとしても、1080Pの高画質をそのまま1レース分録画したら、一体どれだけハードディスクを食うことやら。
生で見てるがLTまで使わないから遅延はいいけど、紙芝居やフリーズが出るなら論外。
ただNEXTも少なくともコメンタリー陣の新陳代謝を行わないと、これに取って代わられる可能性はあるよね。まともな知識のないアナウンサーをとっかえひっかえではなく、専任のアナを養成すべきだし、解説陣も高齢化対策が必要。それと新しいファン層開拓には地上波放送は必須。1週間遅れでもダイジェストでもいいから地上波でやるべきだと思う。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 18:33 No.257177
※35
SFは始まりも今もフジが噛んでるからテレビ中継は死守するんじゃないかな
J SPORTSの筆頭株主はフジだったはずだし
WECは英語とはいえ公式のライブ配信あるしDAZNが放送するメリットは無さそう
メーカーも絡んで番組スポンサーも付いてるし手放すことは無いでしょう
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 18:50 No.257178
取り敢えず管理人の言う通り人が確実に多くなる予選と決勝でどうなるか見てみよう(ライコネン感)
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 18:53 No.257179
視聴環境上げてって~
・ネット回線 (光・adsl・4G)
・クライアント (PC・スマホ・TV)
動画寸断がDAZNサーバ側の問題なのか視聴者側の問題なのか切り分けできる。
蛇足 視聴環境が整ってWRCもブロードキャストしてくれるならスカパー解約するつもりです
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 19:08 No.257180
※20
どのリーグを見たらいいか分からない程度の知識なら、たまにやるBSNHKの試合でも観ておくことをお薦めします。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 19:12 No.257181
LTアプリで、Live配信中でも一時停止ボタンを押せば、タイムスケールが出てきて任意の時間遅延させることができる。
残時間表示される予選は時間合わせしやすいのでぜひ試しみてほしい。これでラグなし、もしくはLTを画面に比べて若干遅くさせることもできるので。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 19:21 No.257183
1500円は俺にとっては高いよ JCOMのフジNEXTオプション1000円だし
どうせ時間なくてF1予選決勝、たまにブンデスドルトムント見るぐらいだからな
WEC見れるようなら考えてもいい JCOM組見れないしね
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 19:21 No.257184
今は無料放送用の権利って付帯条項から切り離されてるんだっけ?
だとすると日本では今どこが持ってるんだろう。まさかのNHK?
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 19:39 No.257185
※45
普通にFOXだろ
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 19:48 No.257186
DZNの解説、カタコトとは言わないまでも、なんで外人タレントさんが日本語を話してるみたいな発音なの?
デーブ・スペクターみたい。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 20:41 No.257196
無料だからちょっと登録してみた
タブレットPCだと映像で見られるけど、タブレットだと紙芝居だww
iPnone6sだと動くから端末の相性もあるのかな?
日曜の夜はテレビ環境ないからまぁ使える気もするけど、明日の本戦の見え方次第だなぁ
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 20:41 No.257198
カワイの情報とかよりドライバー目線の方が良いよ。
二人解説ならドライバーとメカとピット関連全般の組み合わせ。
個人的にはピット戦略専門のカワイはいらんなあ。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 20:48 No.257199
DAZNはホンダに気を遣わなくていいから、ぼろ糞に批判する奴がでるかな
それなら楽しみ
フジでは言葉に詰まるだけだし
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 21:01 No.257203
※42 おおありがとさん。
BSなりDAZNで今日やるブンデスなり見てみますわ。
-
名前: 投稿日:2016/08/27(土) 22:20 No.257210
英語の実況もあるわけ?
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 00:46 No.257262
テレビで観たいからFireTV買おうか迷ってるけど
早くPS4で提供してくれれば問題ないわけで
FireTVに5000円ほど払うのが勿体無くてまだ登録してないわ
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 02:34 No.257278
nextでも、ダゾーンでも、
スマホ画面、テレビで見るのじゃ、ダメなんけ?
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 02:36 No.257279
*29
おまいが何歳かは解らないが、16歳以上だと想定して話す。
楽天でもスルガ銀行でもいい。VISAデビッドカードを作れ。
これは16歳以上なら作れるはずだ。
そして、DZANはVISAデビッドで支払い可能。
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 05:57 No.257293
実況アナウンサーはあんまり知識が無い方がいいよ、有っても構わんが知らんふりで実況して解説者に説明をちょくちょくもらえるようにほしい。
その方がモータースポーツに興味持ち始めた層や一見さん(有料放送だから少ないと思うけど)がレース観ながら解説から情報をいっぱい吸収出来るし。
何年もレース中継観てきて知識が有る人間が、無知な実況アナが邪魔とか排他的な考えじゃあモータースポーツ人気は先細りですわ。
もう地上波やBSで観れる状況じゃないんだし。
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 06:18 No.257297
※21
正直、お試し加入した今でもすごく胡散臭く感じている自分がいる。
・加入者増えたところでF1配信取りやめ
・DAZN自体の終了
この辺が遠くない時点でフツーにありそうで怖い。
※56
昨日の予選では、ある程度予備知識を頭に入れて丁寧に話すアナウンサー+専門用語に適度に解説入れてとっつきやすく話す小倉さん、の組み合わせが聞いていて好感+新鮮でした。
ちなみに自分の環境はWimax2+&Wi-Fi接続+ASUSタブで見ていた(貧弱なのは突っ込まないでw)。さすがに紙芝居はなかったし、十分視聴はできたが、ところどころ途切れたりしてバッファ遅れが出ていた(これは恐らく言われている遅延ではない)。あと回線の帯域のブレが大きいのか、画質も頻繁に変動したな。この辺DAZNのシステムが改善されて来れば、他のコンテンツも含め将来性は大きいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 08:05 No.257318
確かにライト層向けの簡単な説明とかが所々に入ってたね
LTを使いながら観る人や、川井ちゃんの情報量がなくても楽しめる人は試してみる価値はある
自分の環境(光有線、2010年製hpデスクPC、i7ミドルレンジ、550ti、win10EDGE)ではカクツキや停止は全くなし。画質も申し分ない。
ただ見逃し配信を見ようとしても、お住いの地域は対応してませんと出てうんともすんとも言わない
それと当たり前だけど会見での同時通訳のおばちゃんはいない、その代わりにオグたんが最後にまとめて軽く翻訳してくれる
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 09:59 No.257340
わからん奴はわからんのだろうが
フジの実況は川井ちゃんが下に見てるアナウンサーが来た時の扱いがひどい。
少しでもズレた事を川井に聞いたらすごく馬鹿にした態度を取る。
あと、解説者同士も牽制し合ってる。
-
名前: 投稿日:2016/08/28(日) 20:28 No.257450
BSフジだったので今季は諦めてる。
来年からサッカーのためにダゾーン加入するからF1はおあずけだ。
スカパーオンデマンドはラグ以外は気にならないが今のダゾーンはいろいろ問題ありそうだね。