-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 06:48 No.261180
7UPジョーダンはシューマッハーデビューマシンだな
いきなり予選7位だったからな
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 07:37 No.261181
顎のいたベネトンかクラークのいたロータスだな
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 08:00 No.261185
ロータスしかないだろ。
顎ベネトンは緑より水色の印象の方が強い。
緑の方が面積多かったのは1年だけじゃない?
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 08:08 No.261186
↑もちろん60年代の方のロータスね。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 08:25 No.261191
>緑の方が面積多かったのは1年だけじゃない?
その1年が圧倒的に強かったじゃないかw
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 09:00 No.261195
ジョーダンはアイルランドのエメラルドグリーンとフジフイルムのマッチングが最高
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 09:03 No.261196
7upジョーダン
このシーズン開幕前に、
アラン・プロストもこの車に乗りたいって言ってたような。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 09:57 No.261200
ブラバムもコンストラクターズタイトルとドライバーズチャンピオンの2冠になった時は緑みたいだな
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 11:34 No.261203
※7
プロストは91年
ジョーダンに乗ってたほうが
フェラーリより良いリザルト
残してたかも!?
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 11:36 No.261204
トレーシー兄貴じゃないか
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 11:52 No.261207
RA107は緑では無いけど、個人的には緑なイメージ
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 12:09 No.261211
アースカラー最強説
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 12:21 No.261217
レイトンハウスは緑系?青系?
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 12:42 No.261225
※5
どちらにしてもクラークのロータスほどじゃないな。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 12:52 No.261227
※13
青か緑で言えば青じゃない?
でも良いマシンだよね。
実力もデザインも。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 13:29 No.261236
※13
レイトンブルー、マイアミブルー言われるくらいだから青かな。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 13:34 No.261240
ジョーダン191はカッコイイけど最強とは程遠いだろ。表彰台にすら上がってないんだぞ。多分最強はロータスの25か49じゃないの?
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 14:18 No.261249
あんたら何歳なんだよ
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 14:33 No.261252
メルセデスのペトロナスカラーも白に緑だから緑?
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 14:37 No.261253
サムネの107も個人的には好き
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 14:58 No.261258
※13
タミヤから発売されてたCG901B専用カラーは、コーラル・ブルーって呼んでた
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 15:00 No.261259
107のプラモ、いつか作ろうと思ってたら
押し入れの中で二十数年分のホコリをかぶってた
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 15:13 No.261261
全盛期のロータスか、もしくはロズベルク(パパ)がチャンピョンを取った時代のウィリアムズ。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 15:20 No.261263
※7 それは初めて聞いた
でも今見ても綺麗なマシンよね
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 16:33 No.261275
キムワイプカラーはインディにおるで
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 19:29 No.261305
RA108…(震え声
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 19:35 No.261307
一方スーパーフォーミュラではトムスとナカジマレーシングが緑被りしてる模様
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 19:38 No.261309
ジャガーと言うより買収されずスチュワートがそのまま更にチームとして熟成されてればなあ…。
ほんとジャガーになってしまったのは今でももったいない気がする
結局前身チームの成績を超えられずに気付けばレッドブルになってるし
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 20:32 No.261324
※23
ロータスの全盛期は78か79じゃないか?
そのころは緑じゃなくてJPSカラーだな。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 20:34 No.261326
※18
F1の歴史上最強って話なんだから
大昔の車が出てくるのもしかたないだろ。
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 21:27 No.261347
最強+緑+トレーシー=レイナード01i
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 21:27 No.261349
ロータスだろ
ヒルもクラークも強すぎだし
ほかのチームと違ってハンドルだけで曲がれるのすごい
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 21:45 No.261355
ちょっと白が多いがウイリアムズFW07
が速かったイメージがある
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 22:06 No.261362
この中でガチでレースして速いのは新しい分ケータハムだったりして
-
名前: 投稿日:2016/09/13(火) 22:31 No.261364
ジャガーかっこよかったなー。ケータハムいなくなって緑チーム無くなったからまたどっか採用して欲しいよね
-
名前: 投稿日:2016/09/14(水) 05:36 No.261418
緑色の車と聞いて、もし明石にある重工屋さんがF1カー作ったらと思ってみました。
-
名前: 投稿日:2016/09/14(水) 14:14 No.261492
最近は緑は緑でもメタリックグリーンが採用されるからカッコいい。ケータハムも変なレギュレーションであんなノーズにさえならなければ、もっとカッコ良いマシンになってたかと。
-
名前: 投稿日:2016/09/14(水) 14:19 No.261498
ジョーダン191は唯一形状見ただけで一目惚れしたマシンだなぁ…テストの時の真っ黒いの
で、緑になって更に惚れた。強さとか関係なしに応援するべと思った数少ないチームの1つ
チェザリスが覚醒したり、シューがデビューしたり、ガショーがお縄になったりw、何故かモレノが加入したりw
スパは本当に色々あって面白くて惜しかった…
本当に大好きなチームだった…1991年は。本当にこの年だけは大好き
未だに7upジョーダンのジャンパー現役で着てるわw
-
名前: 投稿日:2016/09/14(水) 19:02 No.261538
ケータハムは信頼性がね
マルシァやHRTですらブレーキは用意してたのに…
-
名前: 投稿日:2016/09/14(水) 23:05 No.261594
モスグリーンのころのロータスだな、1967年から1970年までのロータス49
-
名前: 投稿日:2016/09/14(水) 23:12 No.261599
※29ロータス最強はロータス72だろ3回もコンストラクターズチャンピオン獲得してる
そもそも78は基本的72と同じウェッジシェイプと内部レイアウトのマシンで
グランドエフェクトカー化したもの、成績的にも72ほど勝ててない