-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:18 No.266395
接戦でいい予選だったね
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:19 No.266396
まさかマクラーレンが鈴鹿でアゼルバイジャンGPにつぐ悪い結果になってしまうとは…
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:21 No.266397
〜Q3 1回目のアタック中の俺氏〜
リカルド1位→キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
フェルスタッペン更新→キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ライコネン更新→(´⊙౪⊙)۶ッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアアアアァ!!!!
ロズベルグ更新→( ˙-˙ )
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:21 No.266398
よし、明日はライコネンの優勝で決まりだな!(超楽観論)
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:22 No.266399
マクラーレンはセットアップミスか!?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:22 No.266400
クリーンで熱いレースを期待
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:22 No.266401
ロズベルグ3年連続ポールか
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:22 No.266402
最近の予選は綺麗にチームが2台ずつ並ぶなあ。
各チームの戦力図がシンプルに見えるようになったと言うか…。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:25 No.266403
久々に興奮したわ フェラーリがまさかRBの上になるとは思わなかった まあ二人が鈴鹿得意なのとPUの差が少しでたのかな ベッテルはスプーンもったいなかったなあ まあ攻めた結果ならしゃーなし ライコネンはまじ完全復活したやろ S字かっこよすぎたわ フェラーリロング少し遅そうだけど期待できるかも
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:25 No.266404
マクラーレンは雨用のセッティングでもしてたの?っくらい遅かったな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:25 No.266405
鈴鹿はトータルパッケージが求められる過酷なサーキットだぞ
トータルで全部ダメなマクラーレンにチャンスあるわけないだろ
ドライバーだけはS級か
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:26 No.266406
マクラーレン今年ワーストに近いやんか…
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:26 No.266407
Q3どっちもめちゃくちゃ熱かったな
ニコの意地を見た
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:27 No.266408
フェラはPU改良したんだっけ?
ハースにも回ったんで今回の結果なのかな
ホンダは直線でタイム失ってるとか言われてたんで単純にパワー出てないようだが
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:27 No.266409
FP1で「ハース怖くて見てランね~よ!絶対デカいクラッシュするよ!」と思ってたら余裕のQ3でビビった
小松さんも地元GP頑張れ~
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:27 No.266410
トップ3会見後すぐのヘリからの空撮映像、いつのだ?
現地と全然違うぞ。観覧車のコカコーラの看板映ってるけど?
グランドスタンドのハイネケンのホスピタリティ?は何処行った?
間違い探ししなくちゃ。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:31 No.266412
マクラーレンはいくらなんでも妙な遅さだなぁ…
特にバトンがフリー走行含めてペースが上がらないのも気になる。チーム問わず複数のドライバーがグリップ不足をフリー走行で訴えてたみたいだけど、そこの改善に失敗してたのかな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:31 No.266413
ベッテルの鈴鹿表彰台100%は継続無理だと思ってたけど、案外いけちゃうかも知れないなこれ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:31 No.266414
もう鈴鹿スペシャルとか死語やわ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:32 No.266415
あれ、セパンではハースから見て枕はパワーあったんじゃないのか???
それでこの結果なのか??
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:40 No.266416
あまり勘繰りはしたくないけど、こうなってくるとホンダ上層部への「まだ勝てないから、開発制限なくなる来年はもっと予算寄越せ」の催促にも思えてくる
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:42 No.266417
昔は鈴鹿には魔物が・・・と言っていたが・・・
そんな奴いねえよ!
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
___( つ日と )__
ノ \ ○ ___\
.<\※ \______|i\___
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|iヽ
\`ー──-.|\.|___|__◎_|i‐>
 ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
\| |~
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:42 No.266418
マックス勝ったの?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:44 No.266419
Q1でのアロンソとバトンのタイム差から見ても、どう考えてもQ1落ちの責任はバトンには無い。
しかし今年のワーストとも言えるような成績を鈴鹿で出すとはマクラーレンさん凄いっすね。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:44 No.266420
何か計ったみたいにきれいなグリッド
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:44 No.266421
2日前の川井&米屋
「フェラーリ?全然期待出来ませんね(笑)」
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 16:54 No.266422
鈴鹿は誤魔化しが効かないって森脇さんが言ってたけど。
マクラーレンはゴマカシなのかね?
ハースは本物なのかね?
どう理解すればいいんかね。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:04 No.266424
昨年、アロンソがGP2エンジンと泣き叫んだのがどのサーキットだったかもう忘れたのか?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:07 No.266425
マクホン遅すぎ
これじゃ盛り上がらない
エミレーツだらけでフジの看板はナシか
寂しいね
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:15 No.266426
枕は、ここは僕達向きじゃないって結構言うけど、向いてるところ圧倒的に少ないな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:15 No.266427
再舗装してなめらかーな路面にしようよ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:15 No.266429
セクター1遅かったしエンジンだけの問題じゃないと思うな。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:16 No.266430
明日のアロンソの無線が楽しみだ。
GP2エンジン!再びの予感w
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:17 No.266431
※3
くっさ
二度とコメすんなカス
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:18 No.266432
去年はエンジンが明らかに悪くてF1マシンにGP2エンジンを載せてる感じだったけど今年は、GP2マシンにF1エンジンを載せたような感じになったな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:18 No.266433
うおっ、ハース速ぇ!
お、トロロも速い!
なんだと!ルノーも速いだと!
…。
あ、違うなこれ、マクラーレンが遅いんだ…。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:19 No.266434
サイズゼロって効果ゼロだな……
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:19 No.266435
ちなみに、ライコネンは鈴鹿ベストグリッドね
2002年の4位が自己ベストだった
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:21 No.266437
マジか
最年長になって調子が良すぎる
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:23 No.266438
マクラーレン明らかに曲ってなかったね
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:28 No.266439
それに比べてフェラーリは今までとは想像が着かないくらい良く曲がってたよな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:37 No.266441
今年はエンジンのせいにできないブーリエは涙目だな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:40 No.266442
ライコが速かったときは歓声上げてしまったけど、ベッテルスプーンでの失敗なければ凄かったんだな。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:44 No.266443
キャーコマツサーン
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:44 No.266444
今日は綺麗にエンジン順だな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:45 No.266445
※43
メルセデスには届かなかったも知れないが、3位は確実だっただろうな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:45 No.266446
いやーライコネンカッコよかったわ!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:46 No.266447
忘れてる人いるかもしれないけど、べっちゃん3グリッド降格だからな。前夜祭でどんなコメントが聞けるだろうか。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:48 No.266448
現地の1コーナーの席で見てたけど、枕はまずターン1からクリップにつけてなかったし、S字も滑ってたしで完全にダウンフォースがないか感じだった
タイム見たらS1だけ断トツ遅くてザウバーと変わらないかそれより遅いくらいだったからな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:51 No.266449
だめだよ、GP1なんてカテゴリーはないからね(棒
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:53 No.266450
GP2シャシー‼
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:57 No.266451
日本の観客、国際映像に写ってもなんかテレ顔
もっとアピールしなきゃ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:58 No.266452
本スレにもあったけど今年はGP2マシンにF1エンジンを載せてるようにしか見えない
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 17:58 No.266453
s1遅すぎるんだよなー
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:10 No.266454
ホンダっていつも鈴鹿でコケるよね
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:16 No.266455
セクター1が遅いってことはどーゆーこと?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:16 No.266456
枕はトロにされ完敗やん
来年勝ちたかったら鈴鹿の路面、再舗装するしかねーな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:17 No.266457
ライコネン復活とか言ってるやつのフシ穴具合が笑える
ライコネンはずーっと速い
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:20 No.266459
※56
コース図見ればわかるけどセクター1はコーナー数が多いから単純にマシンが悪いと言うこと
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:21 No.266460
マクラーレンはグリップないとすぐウィング立ててダウンフォースつけるけど、そもそも
サイズゼロのコンセプトって他者より空気抵抗すくなくするって言う事じゃなかったのか?
そのためにエンジン小型に造れって言ってたんだろ?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:24 No.266462
そうなんだよね
それなのにどのチームよりもドラッグがデカいというこの残念さ!!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:28 No.266463
去年のシャーシも後輪周りの仕上げがダメなのが一目でわかったけどw
今年のダメな所をあえて今ごろ指摘するw
マクラーレンホンダはドライバーの頭部の後ろのチ〇コみたいな
ノーズの形で損してる。フェラーリと比べるとわかりやすい。
あちらは正面からの空気抵抗を受けにくい形に仕上げてある。
あんな丸型にしたら正面や左右から空気抵抗を相当受けるので
特にストレートのトップスピードで影響が出ると考えられる。
カーブの時の曲がりやすさにも多分影響してる。
来年はそのあたりを改善してくるかもねw
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:28 No.266464
GP2シャシー!ウワー!!!!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:32 No.266465
恐らくマクラーレンは高低差が無く、舗装の新しいフラットな路面のコースには強い。
サスガチガチにして空力が理想値としてでるからだ。
でも、路面がだめで高低差があると理論通りいかなくてアボン。
ウィング立てまくり祭りになるw
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:34 No.266466
マ◯◯◯◯ンの結果に、ふふふ
ホ◯◯、お疲れーっす
ハース、すげぇな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:36 No.266467
>>マクラーレンホンダはドライバーの頭部の後ろのチ〇コみたいな
ノーズの形で損してる。フェラーリと比べるとわかりやすい。
あちらは正面からの空気抵抗を受けにくい形に仕上げてある。
↑↑
えっノーズ先端のこと?それともドライバーの頭の上の空気取り入れ口の所の話?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:41 No.266468
鈴鹿はシャシー性能が大事だからな、
シャシーがダメな枕やウィリが沈んでハースやトロロッソあがってくる自然な構図
パワーでなんとかなるコースじゃない
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:43 No.266469
直線番長的なマシンのウィリアムズにさえ
枕はセクター1でコンマ3以上遅いんやで
勝てる要素どこにもないやん
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:45 No.266470
アロンソ、また、、GP2エンジンっ!
狙ってるぞ!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:47 No.266471
ショック!!!!!!!!!!!
マクラーレン、去年の予選(14&16)よりも順位落ちとるやん!!!!!!
えーーーーーー!!!!!!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:47 No.266472
今年はGP2シャシー!って叫んでほしいw
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:50 No.266473
巨大ブーメラン
アロンソ『GP2エンジ…いやもとい、GP2シャシー!!!』
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:51 No.266474
GP2チーム!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:55 No.266476
えーとエンジンは去年より良くなりましたと。
ほんで予選順位は去年よりも落ちましたと。
ふんふん。
つーことは、どーゆーこっちゃねん?
え、シャシーが悪くなっとるゆーことか。
えーーー!ほんまかいな!?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 18:56 No.266477
ライコネンはスパといいドライバーズサーキットで速いから印象いいよなあ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 19:01 No.266478
ここまでダメだとがっかりを通り越して、気楽にレースを楽しもうと思える。明日うかがいます鈴鹿に。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 19:02 No.266479
ライコネン素晴らしいな
流石鈴鹿であんな勝ち方をしただけあるわ
PU向上の結果 RBRとフェラの位置が入れ替わるとは予想してなかった
残り数レース面白くなりそうだ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 19:02 No.266480
ぶーリエ『あかん、バレてもーた』
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 19:07 No.266482
ストレートでかなり遅れてたな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 19:17 No.266484
バトンはパワー失ってたという話はどうなったんだろ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 19:23 No.266485
F1のエアロだとS字はストレートみたいなものだから
セクター2以外はパワー不足がモロに出るサーキットだよ
セッティングでカバーするのに失敗したか雨だと思っていたかだな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:11 No.266488
ヒュルケンは完全にポンコツ化したな
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:14 No.266489
マッサンファイナルフラッシュ!マッサンファイナルフラッシュ!
今年はほんとこれだけ。がんばれよまっさん。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:15 No.266490
シューマッハ時代のハイダウンフォースだとたしかにS字をストレートのように走れたというが今は違うぞ
S字のアクセルの開け方を見てもわかるだろ、全然全開にできないコーナーをストレートみたいなものってw
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:16 No.266491
>>58ファステストラップいっぱいもってるからね。
そりゃはやいね。
本人は「そんなのもっててもなんのじまんにもならない」と。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:19 No.266492
マクラーレンはエンジン音がおかしいからすぐわかる
現地より
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:26 No.266494
なんかマッサとマグヌッセンがインラップで許される最大タイムを越えたからって審議になってるみたい
というかインラップに上限ってあったのね…知らんかった
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:33 No.266496
俺もしらんかったわw
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:34 No.266497
来年は27秒とか出るんかなぁ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:39 No.266498
マクラは最高速はレッドブルと変わらないのにラップタイムだと2秒近く置かれてる。
これってどういうことよ。
しっかりして欲しい。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:40 No.266499
モンツァとかならともかく鈴鹿で悪いのは半分以上枕のせいだろ
アロンソとバトンじゃ「ドライバーが慣れてない下手糞」なんて言い訳も立たんし
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:54 No.266500
Q1バトンのスプーンでの動き見たらシャーシがダメなの丸わかりじゃん。
魔の多角形コーナリングかと思ったぜ。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 20:57 No.266501
オコンがまたウェーレインに勝ったけど、ウェーレインはよほど予選が苦手?
それとも大して早くないだけなのか。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 21:11 No.266507
GP2エンジン!
GP3シャーシ!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 21:16 No.266509
何十年ぶりにタイム見たけど、1分30秒切りそうなレベルなんだね。
1分40秒台でしのぎを削っていた記憶しかないから、SUGEEEって感じ。
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 21:23 No.266514
かなりアンダーステアだって無線で言ってなかったっけ?
他のチームも結構言ってたけど
空力もシャーシも最悪なんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 22:03 No.266530
現行のPU制になってから初めて鈴鹿の予選をテレビでフルで見たけど
見てて速い思わなかった、PPのNロズベルグのタイムが1:30.647だったけど
正直90年のAセナのPPタイムの1'36.996の方が速く感じてしまうくらい
やっぱPUと3.5LV10NAの音の差でそう感じてしまうんだろうか?
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 22:06 No.266531
平均速度高いからダウンフォースつけられないでとっ散らかってるぽい
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 22:15 No.266533
発狂しそうだわ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 22:49 No.266546
なんとダウンフォースつけて最高速落としてもあのコーナリングなんだからビックリだよ
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 23:18 No.266551
初の生観戦した!
ロズベルグの気迫ぎ伝わってきた!
ライコネンが上機嫌!
うれしい!
-
名前: 投稿日:2016/10/08(土) 23:37 No.266556
ベッテルは本格的にライコネンより遅くなってきちゃったね。
エース逆転か?
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 00:11 No.266564
今年の予選はなんか昔のセナがいたあたりのイケイケだった頃に戻ったかのようなイケイケだった。つまりは熱かった。予選で盛り上がったの久々だったわw
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 00:39 No.266571
※102
予選成績はこれで10勝7敗でベッテルがまだ勝ってるから、そんなことはないと思う
むしろ、ライコネンが不調からようやく抜け出したと考えるべきでは
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 01:00 No.266574
>>97
さすがにそれはねーよw
もういっぺん見直してこい
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 01:06 No.266576
※104
予選の総合成績よりもポイントとかここ数戦の調子とかの方が大事な気もするが…
最近速いのはベッテルよりライコネンじゃね?
それは置いといて、
ライコ復活が感慨深い…嬉しすぎる
昔から見てきたドライバーだから速く走る姿を見ていたかった…
明日は3位頼んだで!!画面の前で正座待機してふわ
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 01:28 No.266581
再度フェラーリに加入して年数も経つし
きっとマシンもライコネンの希望に沿うマシンになってきたんだな
あとはもっともっとメルセデスに近付けると・・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 02:36 No.266590
ぶーりえ『シャシーも空力もダメかも』『puだけのせいではない』
ようやく白状しやがった。
遅いんだよ。
そんな事は百も承知だ。
F1ファンをナメるな。
自己抑制、自己変革を出来ない奴に成功はないわ。このデブが。
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 03:40 No.266595
去年も思ったけど、マクラーレンもホンダも鈴鹿に最適化して基礎開発すればいいと思うんだがなぁ。
去年みたいに鈴鹿でデプロイが切れるなら余所でもおそらくダメだし、空力もハイダウンフォースとロードラッグの両立が求められるから、余所でもある程度通用するとは思う。
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 03:53 No.266597
※66
おそらくインダクションポッドのことだと思う。
あれの開口面積ってエンジンによるんじゃないっけ?(F1通信、RA109→BGP001の写真を参考)
※62
それだったらメルセデスとかトロロッソ、ルノーはどうなるよ?
特にメルセデスはサイドポンツーンの開口を減らすために、インダクションポッドを大きくしてる推測されてそうなんだけど?
インダクションポッドの大きさだけ見たらマクラーレンより大きいんだけど。
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 07:33 No.266616
※95 それ凄い昔。セナプロ以前の話。
そんな時代の記憶を持ってるなんて羨ましい。
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 12:13 No.266674
鈴鹿はミハエルが前を指差すのとカムイがクラッシュするのと
アロンソによる100セットのタイヤ発言しか記憶がないな
予選は
-
名前: 投稿日:2016/10/09(日) 13:35 No.266692
いや俺は1:34.700のバーガーがポール取ったときの記憶が鮮烈
あんなビリヤードの球みたいにカンカンなS字は見たことなかった
今はアレだね ライコネンのライン取りとかカッコイイ