-
名前: 投稿日:2016/12/19(月) 23:03 No.282801
今のまんまだとDAZNは主流になんかなり得んぞ
なぜかやたらと期待してるやつが多いけど
-
名前: 投稿日:2016/12/19(月) 23:23 No.282803
GP2とかも見れるアドバンテージはでかいっしょ
-
名前: 投稿日:2016/12/19(月) 23:25 No.282805
DAZNがFOXから購入する日本での放映権を独占できるとは思えないが。する気ないだろうし、そもそもできなさそう。リバティのF1侵食が進んできたらFOX自身がやりそうだし。そのとき日本で放送するかはしらん。
-
名前: 投稿日:2016/12/19(月) 23:41 No.282808
オンデマンドで事故った件で
「無料サービスだから~」とか抜かして補てんしなかったから見限ったのに
のうのうとこのメールは送り付けてきやがった。
再契約するわけねぇだろw
-
名前: 投稿日:2016/12/19(月) 23:44 No.282810
川井ちゃん情報がほしいからフジだな。
これとLTがないとF1を面白く見れない。
-
名前: 投稿日:2016/12/19(月) 23:46 No.282812
フジの放送があるうちってことは数は拮抗してはいないんだろうなと思う
拮抗してたら放送維持できないだろうし
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 00:05 No.282813
今宮をDAZNにあげるから、オグタン返して
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 00:05 No.282814
フジはF1以外にモタスポファンに訴えるコンテンツが欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 00:16 No.282815
Jリーグ観戦で契約してた身からすると選択肢あるのは羨ましい
DAZNの方はとにかく安定して視聴できれば良いんだけど、結構不安
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 00:22 No.282818
DAZNは川井ほどでなくていいからレース戦略を少し語れる人がいれば文句なし。
見逃しで後から観れるし、LTも時間合わせればいい。
2ch実況()される方には論外らしいが。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 00:37 No.282820
チャットしながら見るのでタイムラグはあかん
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 01:00 No.282821
86年までの不毛な時代を、救ってくれたのはフジだから、放送を続ける間は有料で見てやるよ。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 01:25 No.282823
DAZNみたいな詐欺紛いの会社は信用出来ない
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 02:00 No.282825
通信環境がイマイチな地域だとスカパーのほうがいい・・
天候でたまに見れなくなるけどそれでもスカパーで見れるほうが助かる人もいる
まぁ見るほうが選択できるようになったのは
悪くないことだと思うけどさ
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 02:17 No.282826
F1の場合はLTと同時視聴の人も結構いるだろう
DAZNで見てるとLTから常に1分近く遅延するから話にならなかった
あと川井の情報がないのもかなりマイナスに感じた
たまにうざいなーと思ってたけど自分には川井はやっぱ必要だわ
他に見たいスポーツもないしDAZNはいらない
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 02:17 No.282827
なぜ、そんなにDAZNを信じてるのかがわからん。
いつ撤退するかわからんし、あの料金体系が維持できるとは思えない。
主要のスポーツ番組奪って来年再来年で値段跳ね上げるんじゃない?
第一、NEXTより画質悪いでしょ。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 02:20 No.282828
>>512
スカパーの方が初期投資がかかるって意味じゃないかな。
チューナーとかアンテナとか。それがあれば大差ないよね。
でも録画可能ってのは強力だなあ。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 02:25 No.282829
サッカーや格闘技のファンからはDAZN嫌われてるね〜
まだF1はフジとの選択肢残されてるからいいけど、WOWOWやスカパーでUFCやJリーグ観てたファンは選択肢無くなったわけだしね〜
長年貢献してくれたWOWOWやスカパーをあっさり切り捨てた運営もどうかと思うけどね〜
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 02:27 No.282830
JリーグはJリーグが目先の金に転んだだけやぞ。
スカパーは、Jリーグ赤字だったから切っただけ。
日本でスポーツだけに2000円払ってくれるやつはまだ少ないよ。
スカパーだって無料チャンネルがあってついでに見たいパックっをての普通だしな。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 03:35 No.282832
f1.com自体がLT付でマルチ画面配信始めるんじゃないのかな
100$/年くらいでどうっすか
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 03:36 No.282833
映画もスポーツもネット配信に取られたからスカパーは数年で潰れる。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 09:13 No.282849
ソファーに座って大きい画面で見たいのでNEXT
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 10:55 No.282864
F1とインディ両方やってくれる放送局お願いします。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 11:08 No.282867
自分はF1目的でスカパー入って、でメインのパックをデフォルトにしてるんだけどF1目的の人でそういう人って少ないのかな?
そうすると、JSPORTSとGAORAが見れるようになるから、
WEC、WRC、インディも見れたりするんだよね。
JSPORTS4だけパックに入ってないのが残念なんだよなぁ。
SGT、SFが生で見たいけど・・・レース数が少ないので契約しづらい。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 11:54 No.282872
歴史に詳しい方にお尋ねします。
ヨーロッパでノーカットのレース生中継はいつ始まったのですか?
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 12:00 No.282873
DAZNは無線の通訳がちょっと厳しいのが残念。
スカパーは川井がトゲトゲしい発言するし、うるせーし
一長一短かなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 13:11 No.282882
DAZNは止まり過ぎて話にならない。何度重要なシーンを見逃したことか…
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 14:27 No.282889
とりあえずゲームセンターCXを子供が見ているから有料視聴の味方になっている。ケーブルテレビなので天候ほとんど関係ない!ネットもケーブルテレビだから遅くてダゾンなんて怖くて契約できない。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 15:10 No.282895
DAZNやたら止まるらしいけど、スカパーオンデマンドもそれなりに止まるからw
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 15:39 No.282898
オンデマンドはおまけでしょ。
メインはテレビだから。
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 16:00 No.282900
テメーの回線がショボいんだぞーん
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 16:18 No.282901
フジがF1放送するなら契約し続ける、それだけのこと
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 20:10 No.282932
サッカーとf1見る俺にとってはDAZNはナイスだわ
GP2も見れるしね
これにSFなんかも追加してくれちゃったら言うことなしなんだけどな
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 20:37 No.282935
DZONの実況は正直言って下手くそだから
やっぱりフジかな
まだ小穴の実況のほうがマシかも
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 21:21 No.282944
Jリーグ見たいけど川井ちゃん情報欲しくて迷う……両方は流石になあ
-
名前: 投稿日:2016/12/20(火) 22:54 No.282950
暴力的テレビに金払いたくないんだよね
-
名前: 投稿日:2016/12/21(水) 03:04 No.282975
※32
まったくもって同意見。
フジが放送し続ける限りフジから変えることはない。
フジが撤退したらスカパー解約してDAZNにする。
まぁ。DAZNが今のにあわせて
SFとSGTとWRCとWECとインディとNASCARとFEを放映するって
言ったら考えちゃうけど。
-
名前: 投稿日:2016/12/21(水) 03:44 No.282979
Jリーグも観たいから加入したいがDAZNはWi-fiじゃまともに観られないと聞いて躊躇してる
-
名前: 投稿日:2016/12/21(水) 17:40 No.283088
古参な人間としては変化がいやなんだよなぁ
フジの解説陣に慣れちゃってるしw
-
名前: 投稿日:2016/12/22(木) 12:08 No.283201
Jリーグ民が増えたらトラフィックに耐えられるのだろうか…
DAZNが止まらず遅延が少ないネット回線どこ?
-
名前: 投稿日:2016/12/26(月) 00:43 No.283974
いろいろ変えるの面倒くさいんだよね、もう。
いい鴨かもしんないけど、放送してくれるなら引き続きスカパーでNEXTかな。
でもいつもリアルタイムで家のテレビ観れるわけじゃないからさ。
ネットの見逃し配信復活してほしいわ。
それかせめて再放送時にもオンデマンドで観れるようにしてほしい。
今年1年振り返ると、なんとなく損してる感あるんだよね。
全然元取れてねーな、みたいな。
そこが変われば(前みたいに戻れば)多少のラグは許せる気がする。
・・・レコーダー買えば済む問題かもしんないけどね。