-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:38 No.303433
さあ盛り上がってまいりました!
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:42 No.303434
たのむわ、ホンダ
仕事に手がつかん
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:42 No.303435
遂にザウバーにも負け始めたかテストでタイムを見ても仕方ないけど流石にザウバーに負けるのはちょっとなぁどうしてこうダメなんだろ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:43 No.303436
今日、Bスペック載せれるなら載せてテストした方がいいけど、エンジン交換かぁ。
なんで、朝から載せなかったw
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:43 No.303437
これでトラブったら悲惨だけど、そうも言ってられないからな。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:45 No.303439
フェラーリ、レッドブル、メルセデスのタイムの感じはどうなんだ? やっぱりフェラーリが最速の流れは続いてんの?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:46 No.303440
>475
一台だけWRカー
シャシーの出来を知らしめるためにもホンダはノートラブルとパワーアップが前提ですな
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:50 No.303442
今いる他の9チームはどれも粒ぞろいで、今年はレギュ変更の年だからしっかり開発もしてきてる。そこに、ネットで「F1エンジン作れる方募集!」なんていう広告載せる素人集団が勝負しに行ったらどうなるかは明白。
マクラーレンも運営費払ってもらうワークスチームなんか昔のティレル、アロウズみたいなものでしょ。いつの間にこんな落ちぶれたんだと。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:51 No.303444
フェラーリはお試し走行しかしてないかな?
何気にやっぱレッドブルも早いんじゃない?あとシーズン入ってからの伸びしろ力最強のレッドブルには期待してしまう。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:53 No.303445
ソフトでのフェラーリとレッドブルはそんなに差がなさそう。2010年みたいに三つ巴だったらすごいな。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:54 No.303446
アロンソがそろそろ「こんなクソなPU捨てろ、一年落ちのメルセデスの方がマシだ!!」ってキレだしそうだ。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:56 No.303447
正直落ち目なマクラーレンのシャシーもそんなに良くはなさそうだけど今年はそれ以上にホンダのPUが酷そうなのがなぁ・・3年目でこの体たらくとかほんと酷いな
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 21:57 No.303448
シャシーがー、Mcがーw
まずはせめてまともに走って初期データ取らせてやれよw
それが終わらんとシャシー改良なんか出来るわけがないw
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:00 No.303450
※6
本スレに書いてあるけどボッタスのミディアムのタイムが異次元だね ずっと21秒台とは・・・
ちなみに昨日のベッテルのミディアムが22秒台
まあ数週ベッテルのほうが多いし燃料もわからないけど
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:00 No.303451
1人握手しなかったのがまっさん?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:00 No.303452
ブーリエ豚「シャシーが悪く見えるのはエンジンのドライバビリティが悪いせい」
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:01 No.303453
今日のボッタスのタイム、ソフトじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:01 No.303454
ザウバーに負けてるもんなあ
しかもアロンソで
いくらマクラーレンのクルマが悪くてもこれは酷い
ホンダPUもダメなんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:06 No.303456
記事開いた瞬間に周回数の少なさを見てまた肝を冷やしたが…
エンジンぶっ壊れたわけではないのね。それでもひどいが。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:06 No.303457
マクラーレン、D1目指したらよくね?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:09 No.303458
加速すると リアがナーバスになるのかね? 前傾しすぎと思うけど。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:10 No.303459
逆にこんだけズルズルすべりながら21秒台まで行けるならPUはそれほど悪くない可能性が微レ存
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:13 No.303462
マクラーレンだけスケートリンク走ってるのか?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:14 No.303463
※15
最初に握手したのがまっさん
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:18 No.303465
みんなホンダにやめろやめろ言っているが一番やめたがっているのがホンダ自身だと思う。これだけ技術力の無さをアピールしてたら誰もホンダ車なんか買わないよ。
今年はフェラーリに期待するしかない。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:25 No.303467
ていうかストロールは走らせてもらえないのかw
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:25 No.303468
1滑りおおよそ0.1秒だと思っていいよ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:26 No.303469
エンジン快調でこのペースだったら今年は地獄
本来の80%ぐらいしか出力が出てないことを祈りたい
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:27 No.303470
フェラーリが勝ってもみんなフェラーリなんか買えないよ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:27 No.303471
※9
フェラーリはずっと燃料積んでのロングランしかやってないから、ショートランのタイムは不明
ボッタスがミディアムロングランで凄いタイム出してるけど、そこまで差はなさそう
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:28 No.303472
みんなホンダが好きだなあ、、。レッドブルとフェラーリには興味ないの?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:34 No.303473
F1 2017 TEST BARCELONA Live がyoutubeにあるよー。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:35 No.303474
「ぼくのかんがえたホンダさいきょうもたすぽたいせい」レベルの与太話だが、ホンダは四輪についてはF1・インディ・SFのフォーミュラカーシリーズに集約すべきだと思う。その上で、HRDはさくらに加え、インディアナポリス・ミルトンキーンズの2拠点を新設し、日米欧の3拠点で相互の情報共有を図る。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:38 No.303476
レッドブルもフェラーリも粛々とテスト進めてるだけで、ネタになるほどのことが起きてないからなぁ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:45 No.303477
開幕したらレッドブルが最速!とかだったら面白いんだけどな。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:46 No.303478
毎年、テストから開幕までのレッドブルの伸びの大きさに期待できるかなと思って。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:49 No.303480
俺たちのフェラーリでさえ期待させるだけのものがあっての上にだからな
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:55 No.303482
動きもヒドイが音もヒドイ。
なんか滅茶苦茶な音の出方してる。
もう絶望しかない。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 22:58 No.303483
空気読めず悪いが、ウィリアムズも結構いい感じなのかな?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:02 No.303484
フェラーリは去年までやたらタイム出しに来てたのに、今年は全くタイムに興味がない感じだからな
逆に期待できる
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:04 No.303485
枕のリアのグリップが無さすぎて!
パワー不足以前の問題だわ!
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:07 No.303486
もうホンダは2輪だけレースしてればいいよ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:09 No.303487
あれだけリアがズルズルだと踏めないんじゃ…。
安定する気配はちょっとないかな。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:18 No.303490
ホンダは土日休んだからテスト中に原因究明中
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:21 No.303491
✕パワー不足
◯壊れるPU
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:21 No.303492
今日もキ チ ガ イどもが大暴れ。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:23 No.303493
ゲームの開発の話どこだよと思ったらクビアトの顔かいww
あのゲーム人の顔までそんなに毎年変わってたっけ?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:29 No.303494
ライブタイミング翻訳するとストロールが散歩って表示される。
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:38 No.303496
ほーん、でホンダはいつピットから出てくるんだ?
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:42 No.303497
※49
来年のプレシーズンテストかな
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:47 No.303498
PUのパワーが無いと低速域からの加速でリアが滑るのか?
アホか
高速域の特性が良くないんだったらいくらでも非力なPUのせいにできるが、こんな大して速度も出てないタイミングでズルズル滑るんならもう何の言い訳もできねえじゃねえかよ
初回テストで丸2日失ったことを考慮してもなお低次元すぎるだろ
未だに不安定なくせにこれっぽっちも速くないホンダPUも当然クソの中のクソだが、こんな有様では今のマクラーレンのシャシーセッティング能力だって同様にそびえ立つクソに違いねえじゃねえかよ
そのくせ口を開けばホンダがホンダがーしか言えんとかマクラーレンは自慰でもしに来てるのか?
せいぜいあと8年弱クソ同士仲良くつるんでろ
-
名前: 投稿日:2017/03/08(水) 23:49 No.303501
※46
や め ろ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:02 No.303503
※52
何を?
※46はただ自己紹介してるだけだよ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:03 No.303504
ホンダもマクラレーンもどっちと言わず両方ともがんばってくれ(`・ω・´)
それとホンダはデータ取り用としてのフルワークス参戦を本気で考えたほうがいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:05 No.303505
スピードが遅い
ダウンフォースが減る
タイヤに熱が入らない
リアが滑る
QED
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:08 No.303506
書き込み数、減ってきたな。
みんな諦めたようだ。
ハイ、解散解散
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:16 No.303507
フェラーリクラッシュしたね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:17 No.303508
※57
ライコネンらしくないな
トラブルだろうか?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:24 No.303509
*55
レッドブルが最弱エンジンだった頃にズリズリ滑ったりしなかったのは
なぜだろうね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:29 No.303510
トッドがV10、V12エンジン復活に否定的って記事でたけど、V6のみじゃなくて色々な選択肢から選択可の方がエンターテイメントの幅も広がるだろうし、何とかならないのか
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:37 No.303512
※59
何度もしてましたが
結局2015のモナコで踏ん張り足に妥協してたけど
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:45 No.303515
出口で滑って踏めないって、車体側の問題もあるかもしれないけど結局PUのドライバビリティの話じゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:51 No.303517
3Dスキャンって2〜3分動いちゃダメだからツライのよね〜
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 00:57 No.303519
マクラーレンもホンダに逃げられたらスポンサーも無いから今より酷くなる可能性大なのにホンダ責めすぎだろ…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:04 No.303522
※62
Mc側:ドライバビリティ悪い>かなりのドッカンなのかな?
Hファン:シャシーが悪いから滑ってる>シャシーがパワーに負けてると言いたいのかな?
今どこもまだ本気の全開までしてないと思う、それでもソレに近い所で走ってると思う
ホンダがその状態ならHファンの発言信じられるけど今の状態だと正直Mc側の発言信じてしまうねw
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:24 No.303525
*61
枕にはその 踏ん張れる足 が出来てないのでは、と…まだ確定じゃないけど。
去年もだったけど、全然踏ん張れてなくて、トラクションもかけられなかった。
ただでさえ他より遅いPUでアクセル踏めないんじゃもうどうしようもない。
パワーが無くても闘えたレッドブルとマクラーレンの大きな差だと思う。
今年のここまでの状況(コーナーでふらふら)が、ブーリエが言うようにPUの
ドライバビリティだけの問題なら、多分設定で大体は解決出来るだろうから
(出来ない可能性もあるけど)正直そっちの方がまだいいんだけど。
兎に角、ホンダにはちゃんと闘えるPUを用意して欲しい。
ここまではあまりにも酷過ぎる…ほんと、走れないんじゃどうにもならない。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:30 No.303526
エンジン載せ換え選手権 第一位 ホンダ
今年はちゃんと逆ポール選手権、やろうな。うひひ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:42 No.303529
F1 2017はヒストリーモードも欲しいな
2005.6年シーズンくらいのマシンとか面白そう
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:44 No.303530
ホンダの新型エンジン、高回転型・低ブースト圧のドッカンターボだったりして。
燃費厳しくて耐久性不利で低速トルクスカスカかもしれない。
足りない低速トルクを回生エネルギーで賄うコンセプトとか。
普通は回転数抑えて高ブースト圧にするだろうから間違ってるとは思うけども。
回転数高そうな音がしてんだよなぁ。
イイ音なんだけど。
今日はスムーズに吹けてない感じだし、ドライバビリティの問題は確かにあるのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:54 No.303533
試しにPUの回転数20000くらいまで上げたらどんなサウンドになるのか気になる
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 01:55 No.303534
※66
ただ横方向に踏ん張る足なんてF1じゃ妥協の産物だし…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:05 No.303536
今日のテストも一体何をしてたんだ???
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:07 No.303537
みんな安心しろよ、ホンダは10年契約のまだ3年目だ!
あと7年もチャンスがあるぞ!!!
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:22 No.303540
F1 2017は自分もチームのオーナーになれるモード(スポンサー、PUも交渉次第)
昔あった某ゲームを参考にして作ればいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:23 No.303565
※74
昔はグラしょぼかったから出来ただけで
今は、誤魔化しが利かないから無理じゃない?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 07:43 No.303602
A1o/fX8oのいい加減さ・・・
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:49 No.303648
※75
motoGPのゲームならPS4版でも自分のチーム持てた記憶があるから不可能では無いかも・・・?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 10:22 No.303654
このまま後7年も続けられるわけねーべ
来年あるかどうかも怪しい