-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:09 No.315159
ネタ※でいいなら
マシンを人力で走らせてろ
オーナーも含めてな
某フランクはモーター付き車いす不可だからな
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:14 No.315160
予選の順位のままチェッカーの可能性もあるよなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:19 No.315163
去年のSF第二戦岡山もそうだったよね
あれもだいぶ批判出てたけど、実際どうしようもなかったのは確か
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:25 No.315165
ホンダはチャンス!
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:26 No.315166
※1
大丈夫だよ。フランクはマシンの前に車椅子でおけばいい。
ただ、1コーナーでフランクだけコースアウトするけどな。
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:33 No.315167
ブロックされてコメント出来ないんだが
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:33 No.315168
メカさんたちの台車レースでお願いします。
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:35 No.315169
土曜朝には、サーキット横に病院が出来てると予想。
-
名前: 投稿日:2017/04/07(金) 23:47 No.315172
てかなんで予選と決勝でセッティング変更するの禁止にしてるの?
何のメリットもなくない?
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:10 No.315174
※3
実際に見に行った一人です。
F3の時はかろうじてレーシングスピードで走れたのに、肝心のSFはSC先導で隊列走行だったのが、残念だった。
ヨコハマタイヤも初の実戦で、うまく作動させることができなかったって石浦もコメントしてた。
その時のチケット持ってきたら振替戦のパンフ無料になったのと、その振替戦が天気に恵まれたのが、せめてもの救いかな。
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:12 No.315175
パルクフェルメの意図は、セッティング変更を禁止するというか、マシンに自由に触れる事を禁ずるため。
でないと、レギュレーションで禁止されてる設定などこそっとやって予選を走り、決勝出走前に証拠隠滅しとくなど出来てしまう。決勝後も同様。
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:17 No.315176
※9
車検のためだよ
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:23 No.315177
ヘリが駄目なら救急車でいいじゃないとは思うよなぁ
ビアンキもそうだったし上海ってそんなどうしようもねえ田舎にあるわけでもなかったよな
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:26 No.315179
サーキットから病院まで20分以下で着かないといけないみたいだからな〜
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:27 No.315180
救急車で38kmを20分は無理だな
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:39 No.315181
20分って時間はFIAが決めたんだろうけど
自分たちが決めたルールに自分たちが苦しめられるっていう・・
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:40 No.315182
ここも今年限りかな?
金欠みたいだし
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 00:58 No.315183
※13
競技規則に「ヘリがすぐに飛べる状態でないといけない」みたいなルールもあったよな。
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 01:28 No.315187
※13
サーキットから1番近い病院が38kmで、20分以内に搬送出来ないと走行認められないルールがあるらしいから、ヘリしか選択肢にないみたいなんよ。
俺も上海だからもうちょっと都会かと思ってたよ
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 01:39 No.315189
人為的に降雨可能なんだから、霧ぐらい吹っ飛ばせるだろ。
ドカンと核でも使えば一発だよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 01:46 No.315190
pm2.5のおかげで空真っ白だな
チリが多いと雲はできやすいし、まあなんだ、中国人ドンマイw
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 02:05 No.315192
背フティーかースタートだけはやめてくれ
あれは本当にしらける
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 02:48 No.315195
もうサーキットに病院作れよ。
ちうごく様ならそれくらいできんだろ・・・
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 03:26 No.315196
サーキットから病院までリニアで直結してしまえばいいのに
ちうごく様なら以下略
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 03:32 No.315197
まさに、井上陽水「なぜか上海」
海を越えたら~♪上海~♪
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 03:56 No.315198
※19
一番近い病院ってのはFIAが指定した病院の中で1番近い病院って事
ドクターヘリが着陸できて最新設備の医療施設があるのが必須条件
鈴鹿にも3つくらい指定病院があってそこじゃないと搬送が認められない
当然ビアンキが運ばれた病院もドクターヘリが着陸できるFIA指定病院
ただ頭とか負傷してるとヘリで運ぶと容体が悪化する可能性もあるから
救急車かヘリかは状況に応じて判断する
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 04:06 No.315199
せっかく週末楽しみにしてるのにパレードランなんか辞めてくれよ
カートでいいから何かしら勝負してくれ
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 04:23 No.315200
38kmってサーキットから上海の都心くらいまでの距離だと思うんだけど
上海レベルの街で都心にしかまともな病院無いのかね
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 05:30 No.315201
初めてWEC見に行った富士が そんな展開だったな……
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 05:36 No.315203
しゃんはーい♪しゃんはーい♪
あ~あ、降られて、降られて、チェッチェッチェッチェ♪
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 06:29 No.315206
こういう時に柔軟な対応ができるかどうかでバーニー政権の時との違いが試される
勝負どころだぞリバティメディア
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 07:43 No.315210
知った上で書いてるんだと思うけど
ヘリが飛べなきゃSC先導すら無理っすよね
FP1みたいに、少しだけ霧がマシになった隙があれば
SC先導で数週回ってレースキャンセルだけは回避するんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 07:46 No.315211
中止になるならお遊びでカートレースしてくんねーかな
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 07:54 No.315212
救急車が時速380kmで走ればチャンスあるよ
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 09:01 No.315214
知り合いが弾丸で行ってるが泣いてるな。
軍に頼んだらスゲーヘリで飛べるとかないか?
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 09:14 No.315215
上海は知らないけど日本の救急車はハイエースのボディにV8とか積んでるんだよ。道路次第では十分に20分で行ける。38kmって新宿八王子くらいの距離だぞ。
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 10:56 No.315220
ビアンキの時は上にも書いてある通りヘリだと容態悪化の可能性があったから、地元警察に協力してもらって先導してもらいながら、四日市の病院まで搬送した。
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 13:10 No.315242
FP3、ドライ(笑)
-
名前: 投稿日:2017/04/08(土) 18:42 No.315338
単純計算なら120km/hだな<38kmを20分
もちろん全然現実的でない計算だけど
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:44 No.315759
今年のフェラーリはやるべき事をやるべき時にやってれば普通に理想的な結果に繋がるマシンなんだよ。
ギャンブルとか頭脳プレーとかやってる時点で負け犬根性染み付いちゃってる。
横綱相撲取れるマシン作ったんだからドライバーの足引っ張ってんじゃねーよ。