-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:07 No.315658
今年のF1は面白い!(確信)
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:07 No.315659
サムネのベッテルに草を禁じ得ない
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:08 No.315660
フェラーリはフェラーリだった
川井ちゃんに放置プレイ
森脇さんに無責任
との言われよう
フェラーリファンとしては本当にちゃんとして欲しい
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:09 No.315661
ベッテルの最初のピットインなければ勝てたろ
博打打つならライコ使えよ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:09 No.315662
今年は面白いな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:10 No.315663
バンドーンのリアイヤの原因は?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:11 No.315664
またチームフェラーリはライコネンに対して意味不明なクソ見たいな戦略?????
完全に3位表彰台自分たちの手で逃した!
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:12 No.315665
ニコヒュル、入賞行けるくらいの良いスタートだったのに後のペナルティが散々だったな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:12 No.315666
マクラーレンホンダ コンストラクター最下位
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:15 No.315667
実況でもいわれてたけど、フェラーリは自分で首絞めただけなんだよなぁ…
今回はハミルトン&メルセデスが特別凄かったわけじゃなくてフェラーリが完全に自分から勝負手放したんだよなぁ…w
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:15 No.315668
バンドーンは燃料トラブル
アロンソはトロロッソでストレートで抜かれてそのまエンジンストップ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:15 No.315669
マックスは本物だな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:17 No.315671
ベッテルは自分で初回ピットのタイミングを選択したのでは。
レース後のリアクション見てると、納得しているようには見える。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:17 No.315672
ボッタス…何やってんだ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:17 No.315673
ホンダと同じくトヨタも死亡した模様 (#10)
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:18 No.315674
前から思ってたけど、どうもボッタスは雨に弱い気がする
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:19 No.315675
ストロー師匠は期待を裏切らなかった
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:19 No.315676
マックスが最後のピット入ったタイミングでライコをピットに入れてSS履かせるような戦略が取れないどころか謎ステイアウト
ベッテルを無駄にピット入れるわ
ライコにざんゆーださないわ
跳ね馬は戦略が素人以下
いいマシン作ってもストラテジストが無能すぎる
ライコを博打に使うのはいいんだけど
どう考えてもあり得ない博打ばかり
ステイアウトじゃなくて早めにピット入れてなんかしろや
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:20 No.315677
※15
ラリーのコメントをF1で書くなよ・・・・。
見てない人だっているんだからさぁ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:21 No.315678
フェラーリの文句言う前にホンダのことを批判してから発言しろ!
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:22 No.315679
バンドーンは燃料系のトラブル
アロンソはドライブシャフトがお釈迦になる
うーん…
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:22 No.315680
枕さぁ…ホンダのこと言えんの?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:22 No.315681
今年からSCが入った後って、
スタンディングスタートになるんじゃなかったっけ?
なんかそんな記事を読んだ記憶があるんだが。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:23 No.315682
米20
今回に関してはホンダ特に悪いところなかったんじゃね?
まぁ元々パワーないっていうのはあるけど
2人のトラブルはホンダ関係ないはずブーリエが何て言い訳するかは知らんけど
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:24 No.315683
サインツのスタート直後のゴタゴタをもう一度見たい
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:24 No.315684
そういえばそんなルールあったねw
どうなったんだろうw
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:24 No.315685
【悲報】マクラーレン・ホンダ、マクラーレン・ホンダだった
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:24 No.315686
枕の車体はホンダのBスペックが出るまでに膿を出しとき。
車体もPUもバーレーンまではアロンソの力に頼らざる得ないんだから。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:25 No.315687
ライコネンは3位取れたはずなのになぁ…残念
バーレーンはライコネン優勝はないけど、相性はいいから楽しみ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:26 No.315688
※23
とんだ勘違い野郎だなw
そんな貸尺されるとはw
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:27 No.315689
ライコネンよ、ベッテルの足引っ張んなよ。
お前は遅いし、セカンドなんだからどけろや。
チームもザンユー出せよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:28 No.315690
アロンソは自分の意思でマシンをとめたぞ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:28 No.315691
フェルスタッペンとかいうガキは危険だからF1から追い出せ
リカルドが大人の対応したからいいもののさあ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:28 No.315692
メルセデス…ボッタスが糞
フェラーリ…ライコネン&ピットが糞
レッドブル…車で劣る
マクラーレン…見所はアロンソのみ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:30 No.315693
ベッテル最初のピットはある意味攻めた結果でしょ。SC出たからああなっただけだし。
ただ、ライコにざんゆー言わなかったのは何でかなぁ。
そもそもライコがもう少し速ければなぁ。
ペンに抜かれるし・・・
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:30 No.315694
ベッテルはVSCの時にピット入ったけど、その直後にザウバーのクラッシュでSCが出たからその時に入ってればな もしかしたら勝てたかも
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:31 No.315695
16
ボッタスは濡れた路面でタイヤ熱入れがうまく出来ないからねー
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:32 No.315696
※9
2台揃ってリタイアは枕だけ;;
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:34 No.315697
ライコネンの優勝はいつ見れるのか…
無理かな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:34 No.315698
※23
ヘビーウェットとかでSC先導スタートになった時、
SC先導が終了した時にスタンディングスタートで仕切り直すだけみたい。
だから通常のトラブルとかで入るSCは今まで通り。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:35 No.315699
ベッテルのピットはそこまでおかしくないでしょう。
VSC中に交換しようってのは普通だし、その後SCがでてしまったのが不運。
ライコのピットは意味不明。
SSにするにしたってあそこまで引っ張る意味は皆無だよな・・・
ホンダは暗黒の日曜日だな。
F1の方はホンダに責任かっていうと不明だけど。
金欠ザウバーは週末2回も車メタクタにされて、フェラーリに修理費請求できるんだろうか?w
ストロールくんは連続やらかしかと思ったらもらい事故だったでござる。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:36 No.315700
なんという俺達のフェラーリ大失態という平常運行。
そしてエンジンなんとか持ってたのに
車体側トラブルでフェルナンドの頑張りが台無しに・・
暫くポイント無理よなぁマクラーレン・チャンスだったのに
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:37 No.315701
フェルスタッペンのファンになったぜ!
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:38 No.315702
ジョビナッツィまたギアボックス壊しちゃった⁈
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:39 No.315703
ベッテルの最初のピットは攻めたことだと思うけどなー
SCが出るかなんてそん時分からないし。
後からなんていくらなんでも言えるよ。
だけど、ライコネンのピットに関しては本当糞すぎたと思う。
ど素人でも入れって言うよ。
もう思わず笑っちゃうよあんなミス
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:40 No.315704
ジョビナッツィもウェーレインも同じとこでか…笑
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:41 No.315705
米24
ブー「ホンダの振動でドライブシャフトが折れ、燃料系の接続が外れた」
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:42 No.315706
荒れたますなぁ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:42 No.315707
※40
あ、そういうことね。凄く理解した。
さんくす。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:42 No.315708
チームメートにもクソブレーキングなフェルスタッペンはゲスすぎ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:42 No.315709
ウェーレイン一安心w
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:44 No.315710
ライコネンとジョビナッツィはバーレーンで挽回しないと立場がやばそうだ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:47 No.315711
タッペンは凄いと思う、さすがだよ。
だけど、あのブレーキング中の進路変更はどうも飲み込めないわ
あれがなければ好きなドライバーになってたのに
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:50 No.315715
ベッテルのvsc中のピットストップは悪い作戦じゃなかった。同じくスリックに変えたヒュルケンベルグがファステスト出してたし、ベッテルもハミルトンとほぼ同タイムで走れてた。ザウバーがsc出さなかったらハミルトンの前に出れた可能性も十分あったと思う。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:51 No.315716
今回楽しかったな。
去年の事もあるし雨だからマクラーレンには少し期待したんだけどドラシャ何しとんねん
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:51 No.315717
ライコネンは、チームのピット戦略ミスもあって、仕方がないところもあると思う。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:52 No.315718
フェルスタッペンはなぁ
終盤まではすごい良い仕事してると思ってたのにグロージャンに近づけてもいないのにグダグダモンク言って、チームメイトにあのブレーキングで全部台無し
フェラーリは序盤にライコネンとベッテルのポジションを入れ替えていればもう少しチャンスあっただろうしライコネンのピットが意味不明すぎたのがね
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:52 No.315719
ベッテルの最初のストップは最高だったよ。
新人がクラッシュするなんて予想もできんから回避できないもんな。予想しろという方が無茶。
問題はフェラーリのセカンドにざんゆー出さなかったことが問題。頼むからバーレーンではファーストの邪魔はしないでくれ。まだクビになりなくないだろ?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:53 No.315721
一時は6位まで順位上げてたって凄くね?
フェルナンド・アロンソ、ドライブシャフトの問題でリタイア / F1中国GP
2017年4月9日
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)は、F1中国GPの決勝レースをドライブシャフトの故障でリタイアした。
13番グリッドからスタートして一時は6番手まで順位を上げていたフェルナンド・アロンソ。だが、カルロス・サインツ(トロ・ロッソ)にストレートで抜かれた直後の35周目にドライブシャフトのトラブルを訴えてマシンを停めた。
レース前に左フロントのドライブシャフトを交換していたフェルナンド・アロンソだが、同じ個所にトラブルに見舞われてしまった。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:54 No.315722
アロンソがリタイアしたのは残念だけど、
単独で走ってるときに、ハースとか後続に近づけさせなかったのは
びっくりだったな。
数周でバンバン抜かれると思ったけど。
サインツはタイヤ交換したばっかりだから、あれはしょうがない。
と書きつつも、今回もアロンソの力で
本来は坂東のポジションなのは理解してる。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:54 No.315724
※39
ハミルトンとベッテルが潰れるレースどこかでありそうだから、チャンスといえばその時ぐらいじゃね?
あとベッテルに勝つ事は何回かは観れそうだけど、ハミルトンに勝つライコネンは想像出来ないなぁ。
表彰台はいっぱい観れそうだけどね
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:55 No.315726
今度からラブホのベット下にホンダPU導入すべきだな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:55 No.315727
※53 あれは他のドラもできてもやらないだけ。日本の現実社会でもネットでもそうだけど、紳士協定とかモラルがなくなったよな。書いてないからセーフとか、こうなってくるとがんじがらめが始まるしつまらんよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 17:57 No.315728
※54
俺もそう思う
SC出た事が悔しい
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:02 No.315733
※31
フェラーリがザンユー出さなかったことは責められるべきだけど、ライコが自発的に譲らなかったことは責められることじゃないだろ・・・
チームオーダーもでてないのに仕掛けるほどのスピード差は無いチームメートにホイホイ譲るほうがレーシングドライバーとしてどうかしてるわ。
バトルになったときにガチガチのブロックとか幅寄せしたってんなら話は別だけど。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:03 No.315734
*63
去年禁止令出て、それが解除されたということは、やっても良いという意味だと解釈されるよ。当然リスクがあるから不満に思っても仕方ないけど、文句の矛先はやったフェルスタッペンじゃなく、ルールを定めたスチュワードに向くべき
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:04 No.315736
※54
あれは間違いじゃなかったと思うけど、
ライコネンとベッテルのポジションはチームオーダーで早めに変えさせたほうがよかったかもなぁ。と思う。
今日のライコネンはイマイチだったみたいだし。
そうすれば、もう少し前でリカルドをオーバーテイクできただろうし、
タイヤ交換の選択の幅も広がって、
最後はハミとSSとSでの争いも出来ただろうし。
つくづく、コンサバだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:05 No.315738
雨上がりの路面で幾分かドラシャに負担のかかり難い状況下にも関わらずこれかあ……
まあ、ホンダのせいでテスト出来なかった一面もあるし、でも枕のせいでテスト進まなかった一面もあるし
結局のところお互い力を合わせるつもりはないんだろうな。もう。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:06 No.315740
※54
※58
※64
むしろルイスがSCの女神に好かれてるんだよ
彼がSCでそんした事あまり見たことが無い。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:12 No.315744
レッドブルとマクラーレンは雨見越したセッティングで
逆がウィリアムズ、ルノーなかんじだったな。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:13 No.315745
フェルスタッペンのブレーキング問題は、もう去年からずっとだししょうがない。
ルールに違反していないのなら、フェルスタッペンのブレーキングで、大事故にはならないことをもう願うしかない。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:24 No.315747
ベッテルのスタート位置は許されるのか
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:24 No.315748
またホンダは壊れたのか
今年もダメだなあ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:29 No.315750
ホンダが壊れたーって言ってるやつレース見てたの?w
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:34 No.315751
16番手スタートの同じマシンに乗るタッペンに抜かれたリカルドさんまじかっけえー!
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:36 No.315752
※69
ハミルトンもホッケンハイムとシンガポールでSC中にステイアウトさせられてピンチに陥ったことあるぞ。
自力で取り返したけどね。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:40 No.315754
ライコネンがベッテルに勝つだと?
頭おかしい輩がいるね。
まぁ、無視しよ。
次からはざんゆーで頼むよ、アリババさん。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:43 No.315756
抜きにくくなったことでDRSがちょうどいいアシストになってるな
去年までは簡単に抜けすぎて緊張感無かったね
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:43 No.315757
ヌッさん乙、ハースおめ。いい感じに成長してる。
波乱があるとレッドブルが上がってくるな。この調子で混戦を見せてほしい。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:46 No.315762
※68
>結局のところお互い力を合わせるつもりはないんだろうな。もう。
どういうことなのか意味が分からない。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:46 No.315763
※59
いつからマクラーレンホンダは4WDになったんだ?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:48 No.315764
ボッタスが下手糞なのがよく分かったわw
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:51 No.315766
ホンダはゆっくりでいいから2台とも完走することを目標に頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:54 No.315767
※76
個人的な印象ですまんです。全てのレース記憶してる訳じゃないので
けど、SCのせいで勝てるレース不意にしたってあまり見ないのですよ
自力で取り返すからそう見えるのかもしれんが。
2016年モナコはチームのミス?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:54 No.315768
ルノーのシリル・アビテブール、開幕前は「ハースやフォース・インディア等のチームなら容易に打ち勝つことができるはず」と言っていたので注目していたけど、今回もこのザマだったね。
やっぱり、F1 は甘く見たらダメよねー。
他方、追い出されたマグは、ペレスをオーバーテイクした場面とか、今回は頑張ったね。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 18:57 No.315769
※75
雨絡みのフェルスタッペンの速さを褒めるべき
去年のブラジルといい今回のスタートといい、単純に雨のレースで強い
仮にリカルドが雨で遅いだけだとすると、レッドブルは並みのドライバーなら誰でもフェルスタッペンみたいに走れる雨専用チートマシンと言う事になってしまう
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:09 No.315772
※83
ホンダじゃなくてせめてマクラーレンホンダにしてくれ。
今回もPUが原因でリタイアじゃないんだし。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:16 No.315775
板東さんが可哀想になってきたな
キャリアのスタートがこれって
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:28 No.315777
フェルスタッペンルール解禁になったから誰も文句言えないな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:28 No.315778
アロンソは開幕前には表彰台を狙う。ただ完走してポイント獲得には興味はないとか言ってはずが、毎回リタイヤでキャリア最高のレースとか言ってる。
昔からだけど自分の発言にまったく責任感がない。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:29 No.315779
ジョビナッツィはもう観ることできないのかな〜
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:29 No.315780
つまり統合すると
すべてジョビナッツィのせいって事か
それがなければベッテルが勝ってた可能性もある
ジョビナッツィってフェラーリ傘下のドライバーだろ ヤバいやん
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:30 No.315782
昔、森脇さんが中継で、マクラーレンにトラブルが出た時に、「きちんとした人達が、きちんと組んでいるのでしょうから...」みたいな事を言っていたのを覚えているけど、今のマクラーレンは、きちんとした仕事ができるスタッフ、雰囲気、緊張感みたいのが失われてしまっているのかな...と、今年の様子を見ていると危惧してしまう。
(もちろん、マクラーレンがー、というつもりで書いているのではなくて、あくまでも雑感としてです。)
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:32 No.315783
ライコネンはピットうんぬん以前にさ、ずっとリカルド抜けないのは問題でしょ
ベッテルはライコ、リカルド、MAXと抜いていったのに
もっと早くベッテルをライコの前に出せばよかったんじゃねフェラーリは
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:36 No.315784
今年はバンドーンが入賞できるようになれば御の字かな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:41 No.315785
※77
あなたの捉え方がおかしいんだよ。
俺が言いたかったのは、ライコネンがベッテルに勝つのはシーズン中2か3レースぐらいはあるんじゃないんかな?って事。
総合的にベッテルに勝つのはまず無理だと思います。以上
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:41 No.315786
ドライブシャフト、本来のパワーがあったらもっと早く逝ってたのか。
テスト出来なかった代償は大きいですよね。
マクさん、2基目投入までに改良頼みます。
2基目がうまくいった時にこういうのが数戦出てくるだろうし、まともな競争は秋以降か。
その頃には他所も進化していて追いつけるのかどうか。
それにしても7位走行してる時は何度も何度も確認しちゃったよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:43 No.315787
ボッタスは前から雨苦手だったろ。
ハッキネン、ライコネン、コバライネン、ボッタスとフィンランド勢は雨苦手が伝統。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:45 No.315788
ストロール師匠のクラッシュ、オンボード見た人いる?
ストロールのオンボードだと、もらい事故にしか見えんけど、ペレスのオンボード見たら完全にストロールがペレスを見えてなくてイン締め切ってたよねアレ
やっぱストロールはダメだと思った。マックスにはなれん
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:45 No.315789
しかしボッタス今日のミスは恥ずかしいなw
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:53 No.315792
※58の何様間に草
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:53 No.315793
誰も言ってないけど
ぼっさんに対して無線でエンジニアが間違えて「ニコ」って呼んでたなw
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:54 No.315794
ストロールは、優勝するまでは「師匠」の称号はお預けねー。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:57 No.315795
キュウリファンのキモいヤツが混じってんなw
ライコがキュウリに勝った事は去年もあったが?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 19:58 No.315796
ヴェッテルを前に行かす作戦をしなかったのはクソだが、それはライコのせいじゃないだろ、トラブル抱えていたとはいえリカルドに離されて行くならまだしも抜けないだけでつっついてはいたんだしさ
ライコは開幕につづいてまたPUトラブル(開幕で2機目の部品投入してる)&クソ戦略と相変わらず不運だな
※99
あれは微妙な感じがしたなー
どっちも大丈夫やろなライン取りな感じでぶつかったように見えたけどなー
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:04 No.315798
※94 ライコはPUトラブルあったしセットアップ他もあるしRBRを抜けなかったのは仕方ない。下げないと気が済まない人種なんだね。楽しく見たらどうよ?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:21 No.315803
1週目のサインツがレースゲーム初心者みたいでワロタ
でもちゃんとトップ3チームの次で入賞するのはさすが
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:27 No.315804
ランスくぅん、きみ、フェラーリドライバーアカデミーの卒業生やったんやねえ。
さぞ優秀なんやろうねえ。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:35 No.315808
※98
フィンランドは雨が降らないからしょうがない
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:37 No.315810
※99
ストロールの映像だけだと「インに切り込んだら追突された」様にも見えるけど
ペレスからしてみれば「既に前のコーナーでイン側から並びかけているのに、何の警戒も無く思いっきりハンドルを切られた(スペースを微塵も残してもらえなかった)」感じだったろうね
まあストロールも前よりは成長してると思うし、しばらく様子見だね
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:38 No.315811
※107
ただ1人ドライタイヤスタートだったから仕方ない面はある
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:41 No.315817
※106
94とは違うけどPUトラブルが出た時点ですぐにオーダー出しておくべきだと思う
勝ちを狙うなら片方を切る決断も時には必要だし入れ替えてトライするのは価値のある判断だと思うなぁ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:44 No.315821
英語圏のおまいらの反応見ようとして
枕のTwitterへのリプライ見てたんだけど
engine変えろばっかだったわw
ようやく今回はホンダを責めることはできないお前の責任だっていうリプライ見つけたらそれに対してPUのせいでテスト出来てないからホンダが悪いってリプライついてたわw
確かにその通りだけどマクラーレンの思うように調教されてて笑ったわ
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:44 No.315822
ブーリエ「さて、どうやってホンダのせいにするかな」
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 20:46 No.315824
それにしてもタッペンの1周目凄かったな・・・
もうエースタッペン、セカンドリカルド確定だなw
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:01 No.315840
アロンソも車体がもろいの知ってんだから無駄な抵抗すんなよな
サインツに抜かれるのは時間の問題だったじゃん
取れたポイントを自分のミスでフイにしておいて生涯ベストレースとか言い張ってる姿は正直見苦しい
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:04 No.315844
いつもと変わりないハミさんの優勝だったな。とはいえフェラーリ…。不覚にも三宅アナの「フェラーリ!」の絶叫を思い出した。
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:06 No.315845
※116
自分のミスって、ドライブシャフトがブレーキング競争したら折れるもんなんですかね・・・
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:14 No.315850
左フロントのドライブシャフト?
どういうこと?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:27 No.315865
もっとストローさんに触れたげて・・
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:30 No.315867
※59
いつからマクラーレンホンダは4WDになったんだ?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 21:50 No.315876
※113
日本人がいくら吠えようが遠吠えに過ぎない。結果で見返すしか無いんよ
まずは枕に言い訳が出来ないくらいにPUを仕上げん事にはな
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 22:31 No.315897
雨のマックス、晴れのリカルド
レットブルは面白いね
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 22:33 No.315899
今回もホンダのせいじゃん
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 22:40 No.315912
※124
え?どこが?
-
名前: 投稿日:2017/04/09(日) 23:29 No.315941
※125
ホンダのPUがポンコツなせいでマクラーレンのエンジニア達が強度計算もまともにできないくらいのアッパラパーになっちまったと言いたいんだろ
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 00:09 No.315961
ライコネンはノーパワー言ってたししゃーないような
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 00:12 No.315962
テスト出来ないからって、ブレーキ競争したら折れるシャフトになるもんなの?
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 00:28 No.315967
マクラーレンはハースでも買い取ってマクラーレン色に塗ればいいのにw
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 00:37 No.315968
ストローの事故はターンイン始めた時点でストローの方が前にいたんだからペレスが引くべきだったと思うのだが
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 01:25 No.315977
ジョビナッツィもういらねw
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 01:30 No.315978
違う、ストロールはペレスにラインを残さず自爆しただけ
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 01:36 No.315981
大嫌いなきゅうりに抜かれて
格下のマックスに抜かれて
リカルドヲ.タさんが息してないの!
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 01:45 No.315984
ストロール「ボクは罪なき被害者、F1にもスポッターが必要」w
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 01:56 No.315987
フェラーリ。。。
らしいと言えばそれまでか。
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 04:51 No.316006
黒公優勝おめ
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 05:00 No.316007
今回の事でライコネンとフェルスタッペンの事が好きになったわw
これからは応援する
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 05:00 No.316008
↑やめろ
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 05:21 No.316009
じゃあ応援しない
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 05:34 No.316011
きゅうり嫌いは今シーズンまだまだ悶絶するよw
ちなみにきゅうり嫌いの代表例の皆さんは、リカルドオタ、アロンソオタ、ライコネンオタetcですw
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 07:13 No.316015
一番のベッテル嫌いはハミ オタだろ
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 17:19 No.316117
ゴリゴリのハミ オタだけどベッテル好きだぞ?
-
名前: 投稿日:2017/04/10(月) 21:50 No.316177
俺もバトン以外はだいたい好きだな
-
名前: 投稿日:2017/04/12(水) 00:29 No.316522
テストできなかったからって、テスト中にドライブシャフト折れたチームなんかいねーだろ
それに、テスト中に折れて開幕出れなくなるとか、去年みたいなことにする気か?マクラーレンは