-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 11:40 No.320954
本気で四面楚歌だしホンダが好きだからこそ撤退して欲しいと思ってる
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 11:47 No.320955
まぁ、当然だよね。
欧州メディアはホントに適当な事かいてホンダへのネガキャンばっかりしとるな。
もう少し、アロンソとブーリエが記者にのせられて適当な事言うのは自重してほしい。
その適当な発言の一部を適当に切り貼りして悪意の妄想でモリモリ盛って滅茶苦茶な嘘記事でホンダが貶されるパターン…
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 11:51 No.320956
そりゃ表立って「救済してもらいました~♪」とか「技術提供してもらいました~♪」とか言うわけ無いでしょw
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 11:59 No.320957
そりゃ、そうだろ。
GATEのガセネタにいちいち反応してる方がおかしい。
MGU-Hは対策済みだし
弾の投入が遅れてるのが一番の問題で
救済入れようがないし。
マクラーレンに期待したいのは壊れてもいいから
バーレーンみたいに
フリー走行でガンガンに走って欲しい。
役員出勤はもういらないよ・・・。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:00 No.320958
いつも思うんだけど否定するのがワンテンポ遅くて不安になる
まあやれるってならやれるってとこをソチで見せてくれよ
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:08 No.320961
1.MGU-Hはバーレーンテスト二日目に対策済みで、そのおかげで81周で来た。
[ブーリエが何故かわからないと言っていたのは、振動の件で、MGU-Hの対策したらば同時に振動も良くなったという点についての話を切り貼りされて、HGU-Hが何もしないのに理由もわからず勝手に治ったかのような記事にされた。]
2.メルセデスにコンサルなど頼んでいない。
[もともとのホンダのコンサルタントだったジルサンダーを解雇して、メルセデスorフェラーリorルノーのPUやってた人をコンサルに雇ったが、それに関して誰とは言わない。組織改編もした。そして冗談で長谷川さんは、そのコンサルタントはあるPUメーカーにいたので、実質スパイってことになるかもね(笑)みたいな話をしただけなのに、何故か「メルセデスにコンサルを頼んだ」とされてしまった。]
3.ホンダ救済策が話し合われるなんて言うのは嘘。
[各メーカーやチームやブーリエに「ホンダが弱いとF1の損失」という主旨の話をインタビューで聞いた記者が、それを都合よく繋ぎ合わせて想像で書いた記事]
欧州メディアは誤報出したら修正記事出したりとかいう責任ある態度はとらないんだね(呆)
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:19 No.320963
自分から勝手に価値を下げに来たのにディスカウントとか言われてもね
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:30 No.320964
※6
訂正記事や責任云々は日本のメディアも似た様なもんじゃ無いか?
東スポは別枠で
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:36 No.320966
ホンダなんて今では軽のNシリーズが売れてるだけの三流メーカーに成り下がったじゃん。
みんな今更何を期待しているのかな?
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:38 No.320967
ESPNのタイトル
「アロンソ、フェラーリ離脱&マクラーレン移籍に後悔なし」
GATEのタイトル
「フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・ホンダ移籍を後悔?」
インタビュー内容は同じ。
GATEはホンダをディスることで閲覧数上げてるだけ。
そのレベルで読むべき。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:48 No.320968
そういう吊りタイトル着けることでアクセス数と金を稼げるからな。
2chのスレやらまとめ記事やらの吊りタイトルと同じよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:55 No.320969
gateもアレだけどメルセデスに助けを求めたって記事はmotorsport.comが元でしょ?
motorsport.comって結構しっかりしたとこかと思ってたけどスペインASくらいと思って見といたほうがいいなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:55 No.320970
>「絶対に自分たちはやれると証明してみせる」
1.救済策では解決できない問題
2.メルセデスAMGの助言でも解決できない問題
を抱えているということ。
自力で解決できないで他力を頼ってしまったら
仮に自力解決できても、他力のお陰だねと揶揄されるわけ。
そりゃ、強弁するしかないわな。
というかホンダ参戦大失敗
日本的お受験エリートの企業では世界とは戦えないという証拠。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:58 No.320971
都合の良いときだけってフェラーリ以外大体そんなメーカーやろ
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:59 No.320972
ブーリエいらんこと言い過ぎ
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 12:59 No.320973
※13
言ってることがホンダ憎しで支離滅裂で滅茶苦茶だよ(呆)
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 13:16 No.320974
ホンダ関連に限らず、Dis記事ほどPV稼げるコンテンツは少ないからな
ここだってそうだし
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 13:17 No.320975
※6
>欧州メディア
フェイクニュースと戦う(笑)とか言ってNHKで特集されてたのにね
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 13:36 No.320976
どっちでもいい。まともなF1エンジンにしろや長谷川。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 13:36 No.320977
早く止めて楽になれ
-緑白帽子-
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 13:48 No.320979
今年の散々な結果で学習したはずなのに、まだ淡い期待が俺の中にある事にむかつく。
ところで年間のエンジンの使用制限を一機にすれば、トップチームのグリッドダウンが年間何度か見られて面白いかも。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 14:09 No.320980
いいじゃないの
これだけ周りからコケにされりゃ
昔の黄金時代を凌ぐサクセスストーリーが作れるってもんよ
親父のスピリットを社員全員が呼び覚ませってことだ
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 14:23 No.320981
ほんと惨めだな
トヨタはWRC、WECで結果出しているというのに
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 14:54 No.320982
※23
それいったら、ホンダもインディとWTCCで成果だしてるだろ。
他のカテゴリと比較してどうするんだよ・・・。
WECは2メーカーしかいないし
WRCは今週から始まるグラベル5連戦で本当のマシン評価されるだろうし。
無意味なこといちいち言うな。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 15:12 No.320984
ちゃんと公式会見の場を設けて否定しろよって話だな
こういうことを同じ日本人のB級ライターにしか言わないからナメられるし、ホンダは閉鎖的だって言われる材料になってるでしょ
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 15:21 No.320985
ホンダはそのつもりはなくても、メディアは長谷川を担当責任者扱いで
低くみてるんだろうな、早い話舐められてる
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 15:49 No.320987
おいサラリーマン、ちゃんと日本にお伺いたてたか?
返事は明日なんだろ? HAHAHA!
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 15:55 No.320989
結果を出さないとゴシップ記事すらやりたい放題だ
結局は勝利して見返すことでしか対抗できない
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 16:59 No.320996
海外メディアのオモチャみたいになってるな
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 17:15 No.320998
学校のいじめの構造と一緒で、「あ、あいつのことは虐めてもいいんだ」
という共通認識がクラスで広まったとたん、雪崩を打ったようにオモチャにされる。
だから舐められたらあかんのや、広報さん、宣伝部さんよ。
普段から電通にメディア対策を丸投げだから、
電通の神通力が届かないF1村だと、メディアコントロールできません、てか
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 17:26 No.321001
F1用PUってニッチ製品で実績のある人材を融通して貰うのに他3メーカーと話がない訳ないんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 17:26 No.321002
※23
F1で1度も勝てずに逃げたトヨタの方が惨め
あ、ルマンでもトヨタは勝ったことないか。ホンダはNSXでクラス優勝だけどしてるからな。
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 18:05 No.321005
1995年 NSX GT1…
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 18:45 No.321008
やっぱりノーパワーゆうてますが?失笑
対策済みじゃなかったの?
嘘ばっか書いてるのはお前等じゃん。
訂正して謝罪したことあるんけ?
1回でもあるんけ?
匿名でテキトーこいてるだけの糞が偉そうに
-
名前: 投稿日:2017/04/28(金) 23:07 No.321099
またぶっ壊れてますけど
ホンダはパワー勝負よりもPUを簡単に交換できる方法に注力して研究した方がよい
-
名前: 投稿日:2017/04/29(土) 00:30 No.321107
こんな救済ありえんわ。所詮rumorだ。
-
名前: 投稿日:2017/04/29(土) 05:13 No.321128
やってることが違うからトヨタとは比較できない。何かとF1にトヨタを出さないで欲しい。章男ちゃんに投書でもすれば?
-
名前: 投稿日:2017/04/29(土) 05:29 No.321131
やっぱ技術者がプロジェクトリーダーやるとスピード感ないな
たいてい解決シナリオが努力と根性になってくる
-
名前: 投稿日:2017/04/30(日) 04:07 No.321345
>ずっと参戦してF1に貢献しているチームと都合の良い時だけ顔を出すチームで差が出るのは当然
それを言ったら、フェラーリ以外は貢献していないことになるからその他のメーカーは全て資格がなくなる。