-
名前: 投稿日:2017/05/15(月) 23:17 No.325440
たとえメルセデスのおかげでF1まで来れたとしても、非凡な才能を持ってるのは明らか
ホンダ体制下だとスポンサー連れて来るのが条件だろうけど、報われて欲しい
-
名前: 投稿日:2017/05/15(月) 23:23 No.325441
松下が勝ったの結局レース2だし、2018年は全然足りないだろう
おそらく来季は安泰
-
名前: 投稿日:2017/05/15(月) 23:27 No.325443
ウェーレイン載せるかわりにメルセデスのTJIを教えてもらえば……
-
名前: 投稿日:2017/05/15(月) 23:50 No.325448
松下はエリクソンレベルかそれ未満の出来しか想像できない…
-
名前: 投稿日:2017/05/15(月) 23:54 No.325450
日本人ドラは確かに見たいけどそれでウェーレイン見れなくなるのは嫌だなぁ
エリクソンがクビってのはありえんだろうし…
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 00:22 No.325454
エリクソンは去年のメキシコで1周目で接触して2周目〜ゴールまでタイヤ無交換で走りきったけどな
惜しくも11位だったが、マクラの前でゴールしてた
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 00:30 No.325455
来年、ホンダPUを走らせるドライバーは2人しかいないんだから
ちゃんとしたヤツ選ばないとベンチマークにならなくて大変だぞ
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 00:45 No.325457
エリクソン乗せるくらいならシロトキン雇った方がましでしょ
それにホンダに本当になるならエリクソンなんていらんだろ
どっちにしても松下レベルのドライバーなら必要ない
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:04 No.325460
ROCのクラッシュ~開幕2戦欠場で一時は評価急落だったけどV字回復したね
エリクソンは……うん……
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:04 No.325461
ええ~、ガゼッタのウェアライン評7点なのかよ・・・もう1点くらい乗せてやってよ
みんな先入観でダメ出ししてるけど、実際、今のエリクソンはそんなに悪くないだろ
ストロールっていう新たな芸人が現れたぶん、かなりマシに見えるし
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:06 No.325463
来年だけを考えるなら残留もありえるんじゃない?
ホンダのドライバーは、テストドライバーで修行中でしょ。
フェルスタッペンとかバンドーンみたいな光る人はいない。
マクラーレンも推しのドライバーいたっけ?
それこそ、メルセデスからのお金もらってるし。
それに、今回のザウバーのマシンは悪くなかった。
エリクソンだってVSCのタイミングのタイヤ交換の悪さであの順位。
アロンソと似たようなもんだよ。
綺麗にアロンソ抜いていったしね。
下位チームなしの中団チームが出来上がった気がする。
まぁ・・・。ストロールが唯一の下位ドライバーか・・・。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:17 No.325467
ガゼッタ、マックスがリカルドと一緒でペレス、オコンより上って笑
接触はマックスのせいじゃないけど、
完走してないのにこの点数はちょっとなぁ〜
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:35 No.325472
ひょっとして、
Takiサンの言う事がホントなら、
マクがメルセヘチェンジすれば、
ザウバーかホンダ筆頭待遇になれば、
日本人とウェーレーンってのも…
ERIはもう十分やったんじゃねぇ…
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:47 No.325475
マクラーレンはランド・ノリスがいるな
ライバルのジョエル・エリクソン次第だけど、ヨーロッパF3チャンプで40ポイント取る可能性は結構高い
99年生まれだから今年18で年齢条件も既にOKなはず
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 01:52 No.325476
アロンソ8でもいいだろ・・・
松下がストロール、エリクソン以下は考えにくいけど
本当のところはどうなんだろう
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 02:20 No.325483
※15
うーん・・・。
ストロールとエリクソンを同一と見るのはエリクソンがちょっと可哀相かも。
どっちにしろ、ペイドラがいないと成り立たない
ウィリアムズとザウバーに、選択肢なんて元々ない。
1人は埋まってるってことだよ。そこは、議論しても無駄。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 02:48 No.325486
モニシャは、日本人ドライバー候補がスーパーライセンスポイントを取得できないとみて、ああいう日本人ドライバー前向き発言をしたんじゃないかなー とか個人的には思ったよ俺は
もし取得できたとしても、フリー走行を走らせるくらいで「才能ある素晴らしいドライバーであることに間違いありません ですが彼には経験がまだ足りていません」 とかなんとか言って、レギュラードライバーにはなかなかしないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 03:22 No.325490
Marcus Ericsson だとnet warthが出る程度。
Bingは「お堅い」傾向なので元々そう言うのは出にくい。
duckduckgo使うとWifeとかCrash。
どいつもこいつも。。w
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 06:42 No.325497
※17
まじでそれだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 07:22 No.325500
資金も大量にあって、活きの良い若手を求めてるって考えたらルノーじゃない?
来年はハルクとヴェアレーンのコンビで行ってくれたら嬉しいな、強力だと思う
ハースもアリかな?マグヌッセンは普通に切られそうだし、グロージャンはピーキーなマシンに明らかにイラついてるし
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 07:32 No.325501
噂が本当ならメルセデスPUになったマクラーレンは?
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 07:52 No.325502
確かにマクラーレンメルセデスでアロンソと組むルートが見えてきたな
バンドーンは立場的に危うくなってきた
今年もストーブリーグ面白そう
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 08:09 No.325505
正直ウェーレインがそこまで惜しいドライバーとは思わない。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 08:54 No.325509
マクラーレンメルセデスになったとして、アロンソがそこで乗りたがるか?んなわけないだろ。絶対的なワークスチームがいるのに。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 09:03 No.325511
※17,19
自分もモニシャの発言を読んだ時にそう思ったんだけど、いくつかの記事で書かれているように、ホンダとザウバーとの契約の中に、ホンダがドライバーの選考に関与できるとあるならば、スーパーライセンスさえ取れれば、日本人ドライバーを乗せるんじゃないかと思うのだけれども、どうなるんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 09:17 No.325512
要は
オェーレイン>>>>>>>>>>>ヘタクソン
立証済みでエエんちゃうか?
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 09:41 No.325519
ペーター爺は完全隠居して投資会社が全権握ってるから、プライベーターの近侍よりもカネ次第だろ
ホンダがマクラーレンに対してやってるように、単なるサプライヤーの立場を超えてチームの運転資金まで出資すれば、あっさりホンダの意向が反映されると思うよ
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 10:29 No.325522
ランスストロールよりウェーレインの方が遥かに良い
今期もマッサとウェーレインならいい勝負してた
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 10:47 No.325524
※24
そりゃメルセデスやフェラーリに乗れるならそっちがいいに決まってるけど、それが難しい以上、取りうる選択肢の中では最善って判断で乗るんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 14:10 No.325552
※8
何故?急にシロトキン?エリクソンは乗ってもらってる。ウェーレインは乗せてやってる。
ザウバー&ホンダの意思よりも先にメルセデス次第では?
貸すけど、金無しね。だと微妙。マルドナードじゃないが金払い良いなら外す理由ない。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 18:33 No.325574
メルセデスに飼い殺しにされるくらいなら、関係切ってホンダと組むべきかもね。
正直メルセデスワークスの可能性は低いだろう。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 08:57 No.325705
エリクソンより金持ち込めるからねシロトキンはなにせバックが国単位だから当然
シロトキンでも流石にエリクソンよりは走れるだろそれに速さのあるウェーレイン
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 21:13 No.325824
ホンダと組むぐらいなら引退したほうがマシ