-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:06 No.329557
各所のインタビューとか見てると冗談交じりに笑顔で対応してるのみるとリタイヤとはいえ本当に楽しかったんだろうなぁw
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:15 No.329565
この期に乗じてインディ500をモタスポ界のオールスターに…
モナコがそうなってくれれば万々歳だけど突然枠増やせないだろうしなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:21 No.329566
SFドライバーから出てくればより良いんだがね
どうもオーバル平気って人たちじゃなさそうだし
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:24 No.329569
インディカーも枠用意するのが大変だよ
アロンソはたまたまステファン・ウィルソンが枠譲ってくれたから参戦出来ただけだし
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:40 No.329581
今回、ブルデーもディクソンも大事に至らなくて良かったけど、高速オーバルでの事故のリスクを考えたら、敬遠するドライバーが多いのではないかという気がする。
アロンソみたいに、インディ500優勝という名誉がほしいドライバーは別だろうけど。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:41 No.329583
契約でガチガチに縛られそうだ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:41 No.329584
ちなみに、琢磨はここ何年かは鈴鹿来てるよ。
前夜祭とかでトークしてるし。
ファンサービスの神対応っぷりは凄いよ。
あれだけサイン攻めにあっても、
ずっと笑顔で顔見ながらサインしてくれるんだもの。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:47 No.329588
世界的には琢磨よりアロンソ+ホンダエンジンと大クラッシュの方が印象的だったみたいだしね
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:48 No.329589
インディアナポリスでF1はもうないんじゃないかなぁ。
2005年の件があるし。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:52 No.329594
鈴鹿の前夜祭で琢磨にインディについて聞いてたのってライコネンだっけ?
F1d
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 12:54 No.329595
まぁ最後は金って事だな
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 13:07 No.329603
契約次第。
今回のだって契約にあるから出来ただけだし。
そうは言ってもスケジュール被るやつは考えものだけどな。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 13:20 No.329606
そういや去年の前夜祭で琢磨とライコネンが笑いながらなんか話してたな
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 13:25 No.329609
三大レースの1つを制覇しているもう一人のF1ドライバーであるヒュルケンベルグさん
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 13:37 No.329613
ヒュルケンさんはまずモナコ勝ってください。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 13:43 No.329615
>おみゃーは100倍以上貰ってるだろー
年間契約金とレース賞金は別だろ・・こいつはバカか
まあそれはともかく持参金で競争力皆無の下位チームのF1シート買うくらいなら
基本的には平等な道具を持てるインディカーのシート買う方が戦えるのは間違いない
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 14:35 No.329622
モナコはなぁ
ドライバーから見れば過酷なレースだしすげえことやってるのは分かるが
エンタメとしては正直面白くないことが多いのは否定出来ないからな…
インディも毎回こんなに面白いわけではないけどさ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 15:05 No.329626
F1で走れなくなったらインディー行くのは今までもずっとそうでしょ?
今現在も相当数のドライバーがそうだし
わざわざ現役で行く必要もないでしょ
インディーなら歳を取ってからでも行けるし勝てるし
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 15:36 No.329629
アロンソのおかげで現役F1ドライバーが参戦しやすくなったのは確かだろうが、特に変わらないっしょ。
トップの数名以外はそんなことしたらレギュラードライバーの席が無くなりかねんし、トップだと本来上位争いしてるからグランプリを休むことによるポイント獲得機会喪失と怪我のリスクを本人もチームも考えないといけない。
上位争いもせずポイントが無視できて尚且つ席も安泰のトップドライバーがいるチーム。
そんなチームが存在してること自体が稀。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 15:53 No.329633
5月第3週:インディ500予選
5月第4週:インディ500決勝
6月第1週:モナコGP
6月第2週:ルマンテスト
6月第3週:ルマン決勝
こういう風にできればいいんだけどね。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 16:09 No.329636
モナコは2ヒート制にするとかなんらかの工夫しないのかな
レースはほんとつまらん
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 16:18 No.329637
決勝リタイアで賞金3000万もらったらビックリするわな
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 16:35 No.329639
インディアナポリスには金が埋まってる
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 16:53 No.329643
F-1ドライバーはインディーを、アメリカだけで盛り上がってるレース オーバルは危険度が高い・・ って理由で行かないでしょ(Fー1にいれる間は)
だから少なくともF-1に在籍してる限りは行かないと思うね まぁどうせ契約上行けないだろうけど でも契約で行けても行かないよ
今回の大クラッシュだって相当だったし
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 18:04 No.329659
公式でF1だからハイフンは入りませんよ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 18:21 No.329661
モナコと開催が重なるから現役ドライバーは無理だろうな。チームが結果出してればアロンソも今年のインディー500参戦は無かったわけだしな。他のドライバーはルマンの方が興味あるみたいだし。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 18:39 No.329667
インディのチームの方にも選ぶ権利があるんやで
誰が来ても乗せるとはならんわ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 18:42 No.329669
モナコが日程ずらすくらいはしてほしいなあ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 19:02 No.329674
モナコの日程ってキリスト昇天祭に合わせて観光客増を狙ってるとかで動かしにくいんだっけ?
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 20:53 No.329700
>>29
昔は5月の初めにやってたこともあるよ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 21:12 No.329707
そこでアンドレッティ・ザウバー・ホンダですよ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 21:15 No.329710
※24
ピケ・パパもあわや足切断だったしね
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 22:11 No.329721
とりあえずハミルトンはインディのオーバルに参加してから何かコメントしてくれな。TKが面倒見てくれそうだしな。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 22:35 No.329724
2台中2位だった奴w
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 22:39 No.329727
アロンソだって戦闘力あるマシンに乗ってたらインディには行かないだろ。つまりそう言うこと。
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 22:59 No.329733
今回インディ独り勝ちにしか見えないけど、継続的に参戦してF1レーサーやっぱりすごいと思わせられたらF1にも利が出てくるかもしれんな
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 23:29 No.329736
でもオーバルでいきなり通用するのは
どんな糞マシンでもそこそこ早く走らせられるぐらい適応力のあるアロンソぐらいだろ
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 23:39 No.329738
F1にいる間はインディに参加はほぼできないであろう
ただジャックが言っているように
何人かのF1ドライバーが『モナコGPを欠場して、インディ500に挑戦するなんて信じられない。インディほど危険なレースはない』って言っているのを聞いたよ。それが本当なら、そいつらは本物のレーサーじゃないね
トニー・カナーンはインディカーについて軽蔑的なコメントをしたルイス・ハミルトンに反撃した。
F1ドライバーって腰抜け野郎ばっかりでF1が最高峰なんだね
いま糞カテゴリーじゃんw
-
名前: 投稿日:2017/06/03(土) 05:48 No.329780
危険とかそんな事以前に
アメリカレース界では当たり前のファンサービスが地獄にしか思えないだろう
F1ドライバー様は
-
名前: 投稿日:2017/06/03(土) 07:11 No.329784
鈴鹿では決勝のインタビュアーは琢磨でやってほしい。
英語も問題ないし、日本語での通訳もできるし、世界的にも名声ができたし、
これ以上の人材はいない。
-
名前: 投稿日:2017/06/03(土) 13:21 No.329844
ライコネンがファンサービスが理由で確実に参戦しないであろうことだけは確信できるw