-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 17:33 No.334388
マクラーレン来て欲しいが…嫌だろうなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 17:41 No.334391
ベッテルはすんなり出ていけた(追い出された?)気がするんだが
本気出せば逃げれないこともないんじゃね?違約金なら、ルノーとかなら大した問題じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 17:42 No.334393
※1
でも今のマクラーレンって最近の他チームのマシンをよく知ってる人が少ないしサインツの加入で車がどこで遅れてるかを別の目線で見れるよね
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 17:48 No.334395
メルセデスPU知ってたバトンとフェラーリPU知ってたアロンソがいても
ホンダの耳には届かなかったみたいだしサインツ来ても一緒じゃないの
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 17:53 No.334397
※3
サインツ側にメリット無いやないかw
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:00 No.334399
※5
アロンソの尻の温もりを感じられるというメリットがある
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:12 No.334401
※6
あのさぁ・・・
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:16 No.334402
ちょっと本題とは逸れるけど、写真のトロのカーナンバー見辛いな…
規約でどうにかならんのかね?
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:16 No.334403
※2
逆に言うとベッテルぐらいにならないと歴代の先輩たちみたくフェードアウトが殆どと
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:32 No.334405
移籍するならルノーがいいと思う
トロの契約があと何年だっけ?
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:40 No.334407
※6
残ってるのはバトンのおしっこの跡だけだぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 18:53 No.334410
※10
それが、今、じゃあはたしていつまでとはどうもはっきりとしていないみたい。
formula-web.jp/f1news/12313.html
他の記事でも。
去年チームはサインツJrと来シーズンのオプション契約を行使し、来年も引き続き走ることを確定させた。
とあるから、チーム側がオプション契約を行使するかどうかを決めるようなので、2018年も2019年もチーム側がオプション契約を行使したら・・・という可能性だってあるかも。
いつかは契約が満了するだろうが。
もしかしたらサインツ自身にもわからないのかも知れない。すべてはレッドブル次第の可能性も
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 19:08 No.334416
セッテ・カマラはレッドブルジュニア離脱したはずでは?
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 19:47 No.334418
再来年フェラーリやな!
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 19:51 No.334419
レッドブルとトロロッソ、同じエンジン使ってるんだし
もう少しタイム差小さくてもいいと思うんだけど
何が違うんだろう?
-
名前: 投稿日:2017/06/19(月) 20:57 No.334431
チーム側と契約あるけど他チームにはレンタルの形で1年他チームにレンタルって手もある
ルノーに1年レンタル移籍とか
-
名前: 投稿日:2017/06/20(火) 00:05 No.334498
サインツの動向も気にはなるが、下位カテで頑張ってるレッドブルっ子達も気が気じゃないわな。ガスリーだって来年もSFに乗る気なんて無いだろうし。
-
名前: 投稿日:2017/06/20(火) 00:46 No.334518
なんかこの記事読んで
ライコネン引退を予感するオレ
-
名前: 投稿日:2017/06/20(火) 09:00 No.334612
クビアトは今年で切られるでしょ。荒れた展開に乗じて表彰台にでも乗れば別だけど・・・。サインツは確かに行き場がない。来年はガスリーの育成役かな。
-
名前: 投稿日:2017/06/20(火) 17:25 No.334728
来年もクビアトとサインツで決まり!とかいう記事もあったし
来季のレッドブル系の人事は面白いかもしれんね
-
名前: 投稿日:2017/06/20(火) 21:42 No.334853
カテゴリ違いとはいえ、サインツの名をもってしても金欠なんやなって…
上位に引き抜かれないとF1やめることになるって意味でしょこれ
-
名前: 投稿日:2017/06/21(水) 17:07 No.335141
つーか契約的に選ぶ権利自体が無いんじゃないの
契約満了までは、乗る車がどうでも逃げ出すことさえできない。
-
名前: 投稿日:2017/06/21(水) 17:10 No.335142
※21だってオヤジの名前出してもオフロードの人だしさ
オフは全部が規模が小さいし、スポンサーフィーにしても安い
そしてレース界での扱いは軽く、地位も低い