-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:18 No.335923
まぁザウバーの分はホンダが作ったほうが良いんじゃねえの?
未だに振動問題出るとかPU単体の問題じゃないと思うぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:19 No.335924
ギアボックスって白煙吹くの??
通常は内部のギア欠けだけだよね
ミッションオイルが漏れてエキゾーストにかかった?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:21 No.335926
チーム一丸なんて言葉はないんだろうな、マクラには
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:26 No.335929
で、枕から公式に発表があったのにF1gateはいつまで
「フェルナンド・アロンソに再びエンジン故障」の記事掲載してんのよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:27 No.335930
本コメにあるマクラーレンの軽量化って何?
開幕前のテストの段階でかーー!軽くしすぎてバラスト積まなきゃ!みたいなこと言ってなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:31 No.335932
アロンソ!
間違えたらあやまれよ!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:33 No.335933
マクラーレンの企業体質だろうな。
GT3マシンが7000万とかなりの高額の上、日本の場合はカスタマーサービスが行き届いてなくて、部品供給が遅い上に高過ぎて、泣く泣くスペアパーツ用にもう一台買ったチームがあったらしい。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:43 No.335934
アロンソ、ドライバーとしては凄いけど人間的にはクズだな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:45 No.335938
※8
それはずっと昔からだろw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:46 No.335939
ホンダが、ギアボックスの試作品とか作ってテストできないんかな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:50 No.335941
オイルのせいじゃねぇかなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:55 No.335943
DAZNで見てたけど実況と解説がPUが原因と決めつけてホンダ叩き始めたから不快になって風呂入ったけどその後記事見たら原因ギアボックスで草。まあアロンソがエンジン!エンジン!って言ってたから勘違いするのもしかたないけど。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:59 No.335946
FP観れてないから教えて
v3.0は良さげ?微妙?
いつも通りのタイム差だったみたいだけど…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 01:59 No.335947
アロンソのエンジンって言ったのは結構どうでもいい。
大事なのはそっちじゃなくて
結局エンジンの評価はどうだったのよ。
それが一番気になるんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:03 No.335948
間違えたことについて一言謝罪はあるべきだろうが、皮肉にもこれでどこまでエンジンもといホンダへの信頼が下がったかてのが浮き彫りになったなあ…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:05 No.335949
ここまでどれだけエンジンに煮え湯を飲まされたかを汲み取れば間違えるのもしゃあなしかなあ。失った信用てのはなかなか上がらないし、明日どうなるかだ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:08 No.335950
いやいや、エンジンかギアボックスか分からないわけないだろ…
かなり恥ずかしいミスだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:09 No.335951
あの映像みたら誰だってエンジンだと思うからしゃーない
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:10 No.335952
ステアリングの警告とか見てればエンジン故障じゃないのなんてわかってんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:11 No.335953
※17どう見分けるのかぜひ教えてくれ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:13 No.335954
※19ステアにそんな警告灯とか表示はない
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:14 No.335955
外で映像見てる人はともかくドライバーがエンジンかギアボックスか分からないわけないじゃん…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:14 No.335956
ツイッターで海外の人が「ホンダはいつからギアボックスを作るようになったんだ?」って書いてて、悪いけど笑ってしまった
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:16 No.335957
※22あくまでお前の推測かよばかばかしい話だなあおい
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:16 No.335958
頭痛の種が増えたなアロンソ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:17 No.335959
アロンソに違いが分からないってのもお前の推測じゃん…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:19 No.335960
今回のFPを総合してみると、嵐の前の静けさを感じるわ…
これがホンダにとってどちらに転ぶか…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:22 No.335962
アロンソの背中にでっかくHONDAエンジンってタトゥー入れてやりてーぜ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:22 No.335963
エンジン壊れたら明らかな違和感あるって可夢偉とか言ってたしF1ドライバーなら解るんじゃない?けどあんだけブローしてたし咄嗟に言っちゃうのも解る気がする。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:22 No.335964
推測なんだよなあ…オンボード映像とかあればいいんだけど無いんだ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:23 No.335965
※15
あんまり関係ないんじゃない?
初年度はもちろんマクラーレン側の不具合で中断が圧倒的に多かった去年も
エンジンが原因とアロンソが言った後ギアボックスの破損だった事結構あったからな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:25 No.335966
ホンダはザウバーで本気出せ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:26 No.335967
またマクラーレンが原因だった時って発表遅いしコソッと言うからなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:28 No.335968
※31「今年の」エンジンに関してはかなり低いかなあと
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:29 No.335969
オンボードの音で最初からギアボックスっぽいなって思ったけどね
ブローなら爆発的なものでもない限りあんな風に一気に回転落ちなくない?
席外してて無線部分を聞いてなかったから、それに引っ張られずに済んだのが大きいんだけどw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:32 No.335970
タイム的にそんなに変わってない気が…バクーの長いストレートでトー使えたら342kmでるやろ⁈
ザウバーでも340km出てるんやし
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 02:45 No.335973
やっとこさオンボード映像を見つけたがオイルが噴き出すような音がしてから様子がおかしくなってるなあ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 03:32 No.335976
国際映像も壊れて止まった直後、ホンダのエンジニアの様子映したり、その後長谷川さんをずっと映したりしまくってたからなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 03:36 No.335977
まぁエンジン壊れてないなら明日も使うだろ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 04:04 No.335978
ギアボックス壊れただけで煙こんなに出るものなのか?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 04:06 No.335979
結果的にはトップ勢から2秒以上の遅れてのは変わってないんだからアロンソ非難やマクラーレンが悪いホンダが悪いと非難してる場合じゃないんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 04:22 No.335980
アロンソのコメントなんて何の意味ももたないって。
嘘八百なマクラーレンとドライバーのコメントより、気になるホンダがどう変わってくるのかってことだ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 04:30 No.335981
タイムアタックする前に壊れてしまったらしいから0.5は上がると思う⁈
トロロッソくらい出れば良いと思ったけどトロロッソ速いな…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 05:05 No.335982
来年ザウバーはギアボックスだけメルセデス使わせてもらえ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 05:27 No.335983
ギアボックスのオイルリークか…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 05:34 No.335985
マクラーレンさんよシャシーが最高レベルならレッドブルくらいリアウィング削れよ!
10kmはトップスピード上がると思うけどな⁈
マクラーレンはパッと見モナコGPとリアウィング同じやろ!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 05:37 No.335986
マク製のギアボックスが壊れて何故か嬉しそうなバカども
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:00 No.335988
アロンソやっぱり移籍するってよ…どこにだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:00 No.335989
ガテとかいうクソアフィサイトは滅んでどうぞ
一般的にアフィサイトと呼ばれるこのサイトの方が断然マシなんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:03 No.335990
大丈夫!今日エンジン壊れるから。。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:05 No.335991
アロンソのバクーでの決心。
ボッタスのシートを奪い取る。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:14 No.335993
故障をエンジンとギアボックス間違えるとか何年ドライバーやってんだこいつ
行く先々のチームで雰囲気悪くなってるのに引き取り先ってあるんか?
腕もとっくに全盛期を過ぎてるんで実際はハミ、ベッテル、タッペンあたりに負けるんじゃね?
比較が引退前のバトンとバンドーしか出来ないのでわかんないな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:19 No.335994
ハミルトンは今年チャンピオンになったら引退するような雰囲気のコメントしてるしアロンソも来年で引退するから競争力のあるチームに行きたいような雰囲気のコメント昨日してたし…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:27 No.335995
ホンダ大好きちゃん達はアロンソ憎しで大変だな。
見ていて恥ずかしいわw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:28 No.335996
とバンドーンでウイング設定違ってたでしょ。アロンソの方はRBくらい薄かった
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:38 No.335997
正直もうどうでもいいよ。テニスしてろって。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:41 No.335998
アロンソのでかいよ!
それならバンドーンのマシン写真観てないからバンドーンが薄いのかな?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:42 No.335999
ホンダのせいでギアボックスが壊れてすまんのー
きっとメルセデス積んでれば壊れなかったね、早くスイッチしたほうがいいよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:42 No.336000
カナダではアロンソがでかくてバンドーンが薄かった
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:43 No.336001
もしかしてアロンソを上げる為、マクラが意図的にバンドー下げやってるのか?
マクラだからやりそうで怖いわ
ますます天狗になるなこのバカスペイン人
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:47 No.336002
バンドーンはカナダでドラッグ削ったリアウィング付けてペース上がらず終了やったのに今回も同じ事やるのか⁈
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:48 No.336003
いやアロンソ車は薄いウイング使ってたぞ(枕にしては)
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:48 No.336004
マクラーレンはシャシーが良くないからリアウィング大きくしないと走らないんだな!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:51 No.336005
早くホンダ切ればいいのに
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:54 No.336007
やっぱりアロンソのウイング薄くなってるよねえ。ちゃんと見てるのかな?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:55 No.336008
こうやってどっちが悪い、あいつが悪いと言い合ってるうちは勝てない
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:56 No.336009
あれで薄くなってるの⁈
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 06:58 No.336010
レッドブルと比べたらあかんよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:02 No.336011
いろんな議論することはいいが
なぜこんなに皆朝早い?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:12 No.336012
マクラーレン「クルマが戻ってこないとわからない」
テレメトリー「ギアボックスだぞ」
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:17 No.336013
薄いウィングも持って来ているらしい(笑)
しかし、根本的なメカニカルグリップ不足を、厚めのウィングでカバーしなければならない枕の◯シャシー!
枕のメカが言っていたよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:31 No.336015
あいかわらずくそギアボックス リアウイングもあほみたいにたててるね
ザウバー ギアボックスどうする?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:31 No.336016
メカニカルグリップが足りないのはホンダPUのせいだから、
長谷川さんも次のアップデートでメカニカルグリップ上げたりドラッグ削ったりしないといけないとか大変だと思うわ、頑張って欲しい
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:40 No.336017
ここぞとばかりにマクラーレンとアロンソを叩きにホンダファンがわらわら出てきてワロタ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:44 No.336018
今度はマクラーレンのギアボックスが先に悲鳴をあげるとは。
このまま立場逆転してほしいな。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:46 No.336019
結局F1では唯一トップと争えるプライベーターのレッドブルに選ばれなきゃどうにもならんってわけだ
まぁせいぜいつぶし合いに興じててくれ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:46 No.336020
ホンダファン以外はマクラーレンとアロンソを叩かないという風潮
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:47 No.336021
トロロッソにホンダエンジン貸したい 本当のパワーがわかる
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:49 No.336022
さすがにトロロッソがいい迷惑すぎるw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 07:50 No.336023
とりあえず今日のプログラムでどうなるか見てみよう。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:00 No.336024
76
マクラーレンはホンダさえ積んでなかったらトップと戦えるプライベーターですよ?
少なくとも本人たちはそう言ってます
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:02 No.336025
じゃあホンダがダメなんだろw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:05 No.336026
8バクー~10シルバーストンについては、新基がどれだけのパフォーマンスをみせるか。
この一点にのみ注目。
成果がみえなければ残り11~20戦は泥舟が沈んでゆく姿を見続けなければならない。
マクラもドライバーも見切りつけて来期に向けたプロジェクトが始動するだろうから。
ホンダも必然的にそうせざるを得なくなる。
毎レース最後尾スタートで新記録作って伝説になるかもね。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:11 No.336027
あ、まだ沈んでなかったんだ……
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:20 No.336029
パワー上がったら周辺が耐えられなくなるというオチか
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:21 No.336030
毎レース最後尾スタートってなんかの記録になるのか?
全戦予備予選落ちがもういるのに
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:48 No.336034
※69
勝手に目がさめるお年頃なんだろ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:52 No.336035
さすがに「ギヤ」か「エンジン」の壊れた時の音と挙動で区別がつかないって一般のおばちゃん&ガキのレベル‥。 特にギヤが壊れた時はイチバン解りやすい音と手応え。 何度も壊した経験があれば分からない事ないと思うけどね。 ザウバーに供給決まってるんならギヤBOX作ってるのかな??
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:53 No.336036
※88
まるでF1マシンに乗ったことでもあるかのようなコメントだなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 08:55 No.336037
柴田は「アロンソは命令を無視してエンジンを壊した」という米家すら訂正・否定した説を堂々と紙面に載せる糞ジャーナリストだからブロックしてる
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:08 No.336038
ギアボックスのトラブルとPUのトラブルってドライバー自身にはわからないものなの?詳しい方教えてください。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:16 No.336039
エンジンと思ったらギアだった
なんて例はあまり聞かない。
今回エンジンはセーフモードに入ったような作動をしている。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:22 No.336041
そりゃギアボックストラブルの情報は基本的に「〇〇かと思ったけど〜」っていう文脈では語られないからね
俺らはマクラーレン・ホンダというなすりつけあいチームだからにわかに注目してるけど
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:30 No.336042
アロンソは運転は抜群に上手いが、マシン開発能力はゼロに近いね
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:32 No.336043
ボッタスの名前を口にしたくなかったんだろう
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:34 No.336044
ブーリエもアロンソも恥知らずの嘘つき糞野郎
謝れ!
ってか、いつまでギアボックスの信頼性の問題引きずってるの?
結局新スペックのPUに耐えられないなら今までの「パワーガー!」はなんだったの?またくダメじゃん。最高速はバンドーンの旧スペックとかなり差が出て向上してるのにラップタイムはそんなに上がっていないけどシャーシも怪しいよね?
いい加減にホンダだけじゃなくてマクラーレンも同様にダメだということを認めてまともに車体開発しないとダメ!ザックもブーリエもアロンソも保身ばかり(呆)
あと、スペック2.5とやら(どうやら3まではいかない仕様だそうな)で最高速342km/hでてるからなかなかイイね!後はマッピング煮詰めていくのと、MGU-Hの方の問題が解決したかが気になるね。
とはいえ土曜日曜では使わないそうだね。
また予選と決勝ではアロンソとブーリエが「ホンダノパワーガー!」と合唱するんだろうね(呆)
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:35 No.336045
アロンソの心境
「エンジンがまた壊れませんように。壊れませんように。壊れませんように。」
「壊れた!エンジン!エンジン!」
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:36 No.336046
geteとautosports
アロンソは203mph 324km/h
バンドーン195mph 312km/h
オコン 220mph 352km/h
motorsports.com
アロンソ342km/h
バンドーンが319km/h
オコン 354km/h
geteとautosportsの明らかな印象操作にしか見えないんだけど・・・。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:37 No.336047
わかったから来年はザウバーでマクラーレンをぶち抜いてくれ
絶対だぞ
必ずだぞ
覚えてるからな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:39 No.336048
米96
うるせーな
最初からまともなエンジン持ってこいよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:39 No.336049
いいじゃん
ぜるばいじゃん
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:40 No.336050
同じPUでもルノーワークスとレッドブルであれほどタイム差が出るのだから、プライベーターでまともに勝てそうな車体作れるのはレッドブルだけだね
例えばマクラーレンの車体にルノーPU積んでも(構造上無理かもしれないけれどたとえ話としてね)レッドブルのような速さは絶対にない
恐らくマクラーレンルノーでもルノーワークスと同程度だろうね
マクラーレンメルセデスでもインドやウイリアムズの下当たりだろうね
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:41 No.336051
※96 お前みたいな過激な奴がいるからいつまでもホンダファンはクズ呼ばわれするんだぞ。少しは自重してくれ!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:43 No.336052
※103
ヒント
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:45 No.336053
※98
そうだね
本スレの482の放送のキャプ画像にハッキリ342km/hと出てるのにね
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 09:48 No.336056
※100
まとものPU持ってきてもギアボックス壊れたりサスが折れたんじゃ話にならねーんだよ!
まともなシャーシ用意してからホンダに言えよ!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:18 No.336060
枕はブーちゃんをいつまで使うんだ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:21 No.336061
ホンダファンが溜飲を下げるときが来たようだが、虚しくないか?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:27 No.336064
ホンダ、F1アゼルバイジャンGPに大型アップデート“スペック3”を間に合わせた模様※
名前:名無しさん 投稿日:2017/06/23(金) 00:42 No.335610
ミッション・ドライブシャフトぶっ壊れそう
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:30 No.336068
>もう、ギアボックスもホンダが造るべきじゃないの?
F1くらいのPU(エンジンが一部分になってる)だとホントこれなんだよね。
シンプルさが無いから分離に向かなくなってる。
けど、何故か枕なんだよな。。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:38 No.336071
「このハゲーーー!!」
これどこの党の基地害の人の発言だっけ。。
ま、まさかあの自、自民(ry
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:41 No.336072
シューマッハより早くて人が良いハッキネンみたいなのは、F1の記録でシューマッハには絶対勝てない
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 10:55 No.336075
※108
そういう問題じゃないんだよ
PUが原因じゃない時まで嘘つかれるから文句を言ってるだけ
ホンダがダメなの時はその時でマスコミ向けに「僕らは悪くない」アピールなんて卑怯な事しないで直接ホンダに対して文句言えばいい
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:07 No.336078
でも結局決勝辺りでホンダが悪くなるんでしょう?旧スペックに戻して
ホンダファンは黙りましょうねー目障りだ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:08 No.336079
フリー2でアロンソがハミルトンの真後ろ走るシーンが一瞬あって、レースでこのシーンをマジで見たいと思った
アロハミ対決、もう2013年以来見てないから悲しい
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:11 No.336080
トップスピードが出るようになっても(342km/h)、アロンソは今度が最高速の事は触れずにギアボックスのトラブルでもPUのせいにする
あれだけ「最高速が他と比べて30km/hも違う」だの吹いてたのに今回は最高速に関してはダンマリでギアボックスのトラブルでも無理矢理エンジンのせいにしてくる
だから記者に「あれ?ギアボックスもホンダ製だったの?(笑)」とかからかわれちゃうんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:12 No.336081
まあ少なくともホンダは日頃の行いが良いからね
枕はその逆だからこういう時は痛いね。ボコボコにされるといいよ♪
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:14 No.336083
※114
旧スペックなら今まで通りだから特にいうことないけど。
新スペックにまでエクストリームでケチつけるアロンソは糞すぎる。
まぁ、機械に関しては何もわかってないドライバーなんだろうね。
だから周りにお膳立てしてもらわないと勝てなくて、現状に文句言うだけでチームは士気が下がって低迷して彼が去ると向上するんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:22 No.336085
アロンソ叩くアホはとっとと消えろ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:29 No.336087
※119
アロンソは嘘つき
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:30 No.336088
日頃の行いがよくってもテクがダメじゃ話にならんのやで
とにかく今日だ今日
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:36 No.336089
新スペックもだめなんではという発想に至らないのかそうか
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:40 No.336090
※121
教は旧スペックだから全然ダメでしょうね
で、アロンソがまた大騒ぎ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:42 No.336091
アロンソ「最高速ガー!」
今回最高速が上がった
アロンソ「(ギアボックスが壊れても、最高速が上がっても)エンジン、エンジンガー!」
やれやれ・・・
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 11:47 No.336093
まぁこんな調子じゃ成績上がるわけないわ…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 12:03 No.336099
※114
目障りと言いつつホンダファンが来そうなところに何でわざわざ来るんですかね…バカなのかな?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 12:11 No.336104
例えば、来年からギアボックスをホンダが作るとなった場合
サクラの施設にギアボックスを作る(設備&人材&他のカテゴリーの実績)事は可能なの?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 12:51 No.336115
マクラーレンもアロンソもホンダも日頃の行いがこういうときに問われるな(笑)
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 12:54 No.336117
>名前:名無しさん 投稿日:2017/06/24(土) 02:14 No.335956
>ツイッターで海外の人が「ホンダはいつからギアボックスを作るようになったんだ?」
>て書いてて、悪いけど笑ってしまった
自分の無知と無学と無教養を晒してどうするの?
ホンダがギヤボックスも作らないの、ってこと。
つまり、マクラーレンに任していたら信用がおけないから、いいものできないから自前でやればということ。
英語の文章も読めないのか、馬鹿じゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 13:23 No.336125
ホンダもアロンソもマクラーレンも嫌い。クソクソアンドクソ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 13:55 No.336130
ギアボックスとエンジンの区別も付かないGP2ドライバーw
しょせん鰤の政治力でチャンピオン貰えただけの並みのドライバー
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:05 No.336132
※131
F1史上でも最高部類のドライバーに何言ってんだよww
しかもさ...
おまえの年収の2,000倍だぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:20 No.336141
※129
たぶん違う人のツイート見てるんじゃない?
俺が言ったのはこの記事に貼られてるツイートとは全然違うとこのやつだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:22 No.336143
GP2ドライバーでもギアボックスとエンジンの区別つかないやつそんなにいないと思うぞ
今のアロンソは2回のチャンピオンで持ってる運と悪運全部使い果たした出がらしみたいなもんだが
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:18 No.336161
原因不明の振動がー
なんて言ってたのもホントにエンジン「だけ」が理由なのか怪しいわな。
いや、共振とかだったらエンジン側の構造変更「でも」対処できるだろうけど、
本来は駆動系全部を一体として考えなくちゃいけないんじゃないか?
馬力が出るけど振動も大きいエンジンを車体側と協力して使いこなすか、
何もかも全部エンジンのせいにして、エンジンの振動は少ないけど馬力も
一緒に減らしてしまうか。これも程度問題ではあるんだろうけど。
マクラーレンのリアウイングの厚さ(ドラッグ量)はいつも疑問に感じるけど
3年たっても、何もかもすべて1チーム独占供給による弊害しか出てないわ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:28 No.336165
はーホンダ擁護民はこれだから困るわー
薄い理論でなんかいった気になって
だから下らない煽りをされるのよ
それに顔真っ赤でマジレス反論w
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:42 No.336171
今日は週末バイトがんばってんな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:55 No.336177
何年ギアボックスの問題解決できないんだよ
F1何年目だっけ?名門が聞いて呆れるな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 19:29 No.336256
※136
薄かろうが、まだ理論で言ってるならいいやん?
むしろその下らない煽りがここではいらん。
お前さんの物言いも酷いもんで要らない部類やわ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 21:33 No.336279
操安性の悪いシャーシー、振動の発生する剛性不足のギャボックス&コースに合った
最適なギャレシオを確定できない現場の名門マクラーレンメカニック
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:47 No.336295
アロンソは無理な操作して壊してばっかり。労って走ることができないパワハラドライバー
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:59 No.336297
結局、PUもギアボックスもシャシーも駄目ってことだろ
ドライバーが一番の被害者だと思うけどね
アロンソを批判するのはお門違いでしょ
まともに開幕から戦えるマシンで勝てなかったらアロンソのせいだけど・・・
早いとこ、ホンダもマクラーレンもドライバーが腕で勝負できるマシンを作ってくれよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 23:27 No.336304
この前もアロンソだけマシン壊してただろが、琢磨とちがってマシンの扱いはほんと下手クソだよな。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 01:14 No.336347
ホンダは擁護できないけどマクラーレンもなかなかやらかしてるよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 08:10 No.336367
尺に触るのはマクラーレンの身勝手さなんだが
こうなったからには、もう気持ちよくアロンソを放出し、的確冷静にマシンを
評価できるドライバーにチェンジだ。
感情でしかマシン評価できないドライバーと、過去の栄光にすがったプライドだけの
チームでは永遠に勝利することは出来ない。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 08:20 No.336369
アロンソ糞なら・・・
ハミルトン ホンダは勘弁。インディーのレベル・・・
ベッテル ピーピー放送禁止用語連発
その他
泣き言を言う。
オーダー無視。その後、自分を擁護。
結論 みんな糞。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 08:38 No.336371
そう
みんなクズだから今の惨状になってるだけ
ベッテルとかいたら状況は違ってたかもな
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 09:17 No.336373
アロンソってもしかして車のこと全部エンジンだと思ってるんじゃね。
ウイングがもげてもサスが壊れても「エンジンが!」と。語彙が乏しくて。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 11:45 No.336392
思惑なのかなんなのかは知らんけど、チーム内でこうも噛み合おうとしないマクラーレンホンダは本当に気持ちよくないね。遅いとか壊れることとか含めてね、酷い。
来年さっぱり決別してさ、本当の力を見せて欲しいね。
お互いにさ。