-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:09 No.336134
マクラーレン・ホンダという参戦1年遅れの危険なプロジェクトに自分から加わっておいてそれは…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:11 No.336135
さっさと安全なプロジェクトとやらに行けばいいじゃん
なんなんだ、コイツは
お前がいたフェラーリはいまトップに返り咲いたのはお前がチームを去ったからだよ
ルノーに行ってもすぐに勝てるマシンじゃないのは分かりきってるから、また文句だけ言って自分はわるくない!発言を繰り返すだけ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:12 No.336136
それ言ったらハミルトンがメルセデス行った時だってリスクあるんじゃ?って言われてたしなぁ
安心なプロジェクトなんて分かるわけねえだろ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:18 No.336138
たぶんプレステやってるのが彼の精神には一番良いと思う
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:19 No.336139
今は”プールリーグ”って言わないのね
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:22 No.336144
eスポーツをやればいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:27 No.336145
金あるんだから共同出資を募って自分のチームで自分で乗れよ。
エンジンも自社でよろしくな。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:32 No.336149
何はともあれ、ホンダの体たらくが全てだよね。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:33 No.336150
勝てるチームはわざわざ高くて人格に難ありのアロンソとらなくても勝てるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:38 No.336152
ルノー行くんだろ頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:40 No.336153
イライラしてるハミルトンとイライラしてるアロンソはほんと格好のオモチャにされるな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 14:59 No.336155
なんでここの人らこんなに偉そうなん?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:10 No.336157
※3 ハミの移籍タイミングは神がかっていたな。ハミの選球眼と言うよりは2014からの常勝プロジェクトメンバーとしてベンツ側からアサインされたと言うのが真相かも知れないけど。そういう位置にいつも自分を置いておくのも、プロスポーツで成功するための能力だからね。 翻って、アロンソと一緒にやりたいと言う人が、今F1に居るかどうか。。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:15 No.336159
安全に勝てるチームなんて誰だって行きたいわなぁ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:19 No.336162
アロンソはもう無理だろ。
優勝狙えるチームの席は殆ど埋まってるもんな。
メルセデス・レッドブルは現状維持でほぼ決定。
ライコが仮に辞めたとしても、もう一回フェラーリ入れるとでも思うのか?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:21 No.336163
現状では残留かルノーしか選択肢ないけど、
ルノーはまだアロンソを招くほど競争力ないし、
やっぱり残留するしかないだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:23 No.336164
※13
ハミも十分問題児だけどねw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:31 No.336166
自分ほどのドライバーが移籍志願したからには争奪戦が起きてトップチームのシートも流動的になり、結果移籍市場が予測不能になる、とか思っていそうだな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:32 No.336167
はい斉唱!
悪いのはホンダ!悪いのはホンダ!
アロンソは悪くない!アロンソは悪くない!
ホンダのせいですべてがマイナス!ホンダのせいですべてがマイナス!
日本の恥!日本の恥!
よろしいですね!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:34 No.336168
ここはホンダ大好きちゃんばかりでほんと恥ずかしいね。
自分は日本人としてアロンソに心から詫びたい。
ボッタスには悪いけど来年はメルセデスに移って欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:38 No.336169
ホンダ擁護民は枕のモチベーション低下がホンダのエンジンのせいだという絶対の事実に早く気づいてほしいですな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:39 No.336170
うむ、アロンソに移籍先がないのはホンダが悪いからだし、
3年前にマクラーレンしか引き取り手がなかったのもホンダのせいだからしょうがないよね
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:43 No.336172
アロンソに批判の矛先を向けても意味ないけどな。根本の原因はホンダなんだから。明日は最後尾スタートだよ。予選で必死にコンマ数秒を削っても最後尾に回されるんだ。アホらし。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 15:43 No.336173
※19
悪いのはホンダ!悪いのはホンダ!
アロンソは悪くない!アロンソは悪くない!
ホンダのせいですべてがマイナス!ホンダのせいですべてがマイナス!
日本の恥!日本の恥!
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:02 No.336178
うわぁ…日本叩きスレと化してる…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:09 No.336180
※20 ホンダどうでもいい日本人だけど、謝りたいなんて稀な発想普通持たない。部外者なんだから残念だったねの一言でいいだろうに。ホンダマンセーより気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:09 No.336181
気持ちわりいコメ欄だなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:09 No.336182
アロンソの政治的な発言にホンダが大人な対応とかってよく書かれるけどそんなだから舐められてるんじゃないのかな?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:14 No.336185
ビルヌーブは当時BARに全財産投資して失敗したが後悔はないって言っている
いるがこいつは金投資していなくてただ乗っているだけなのに
危険なプロジェクトではなく、安全なプロジェクトに行きたいって
マクラーレンホンダの危険なプロジェクト自ら加わっておきながら今更?
バカじゃないのクズだわ器小さすぎw
ここの連中バカだから予めに言っておくがホンダファンじゃないから
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:25 No.336186
ホンダファン()もキモチワルイが、アンチホンダ()もキモチワルイな…
コイツら精神病んでるだろ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:27 No.336187
※27
まじで最近ここは掃き溜めみたいになってるよ^^;
現実と結果をを受け止めようとしない色んなファンが気持ち悪いもんな。。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:27 No.336188
なんか変な奴湧いてて草
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:29 No.336190
アロンソのインスタ、いつもハッシュタグ付けるんだけど。カナダでエンジン壊れてから♯hondaを外し、今回アゼルバイジャンからはついに♯mclarenまで外すようになった。チームへの愛が冷めた、というか見限ったのかな。
エンジンについては、批判はするが、アップデートのことを語らず、興味なしって感じだし。
ほんとわかりやすい人だね。本能の赴くままに行動するタイプだから、失敗も多くて、これからも苦労しそうだ。
9月までに枕の将来に手ごたえを感じられなければやっぱり移籍するんでしょうね。移籍先があれば、だけど。
個人的には、もうインディー行けばいいんじゃないかと。。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:31 No.336191
アロンソの開発貢献力の無さは異常だな。
どこのチームもアロンソが加入するとマシンが退化する。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:40 No.336196
フェラーリの終わりの方もグチグチ言ってマクラーレンは間違いないとかほざいていた
そもそも勝てるチームがわざわざアロンソ雇うか?
勝てるチームとなるとメルセデス、フェラーリ、レッドブル
フェラーリとレッドブルは無理だからメルセデスが雇わないと無理だよね?
行けてもルノーかウィリアムズが精一杯だろ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:42 No.336197
アロンソ批判するとホンダ擁護だと思われるの何なんだ
1年遅れで参戦し若手エンジニアを育てる目的のホンダにどんな魅力を感じたかは知らないが(マクラーレン・ホンダという組み合わせだけに期待するのもおかしな話)、1年目の厳しさからして(何年かかけて浮上する可能性はあったにしろ)アロンソの求めるレベルに及びそうもないことは早い段階でわかったけどなあ
散々楽観的だったくせに今さらごちゃごちゃ言われても
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:46 No.336199
せめてインディみたく壊れても早いってのならねえ
遅い壊れるじゃ話にならんでしょ
いつまでもマクラーレンガーとかいってなよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:47 No.336200
ドライバーには開発とかドライビングとかコミュニケーションとかいろんな能力が必要だと思うけど、
アロンソはドライビングに全ステータス突っ込んだ極振りキャラかな
デイモン・ヒルみたいな人が黙々とNo.2やってくれればめちゃめちゃ速いんだろうけど。
フェラーリがライコネン使い続けてるのもそういうことなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:48 No.336201
ホンダが最初からいいエンジン作ってりゃこんな争いもなかったはずだろ!何で関係無いみたいな顔してられんだ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:49 No.336203
なんでって、ホンダが最初からいいエンジン作れると思ってたのならそっちのほうがどうかしてると思うからだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:51 No.336204
ここに来るより病院に行った方が良い人が数名
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:53 No.336205
どうかしてんのはホンダなんだよなあ
最初の大口からこのクズエンジンを産み出すに至ってんだから
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:56 No.336206
掛けた時間に対して出来が酷すぎるんだよなあ
5年近く何やってたんだよって話
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 16:58 No.336207
あのビッグマウスをすっぽり丸ごと信じたんなら、
実生活で騙されないように気をつけたほうがいいぞ、マジで
つうか自己評価とフェラーリ首脳の評価が食い違うからって、危うく浪人になりかけて必死で唯一空いてたシートに飛びついて、飛びついた先でやってることが同じとか学習能力なさすぎなんですが
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:01 No.336208
でも、行くとこがありませんw
ホンダもお断りです、もう援助はないかなぁw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:03 No.336209
アゼルバイジャンで、実際に100馬力おとってたとしても2秒くらいしか変わらない筈なん
だけどな。
現実は既存エンジンで35馬力程度だと思うね。
でもさ、もう、マクラーレンとかアロンソに言ってる事を海外メディアですら相手にしてない
で笑う。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:08 No.336210
我侭な振る舞いでTOPチームとの関係をぐちゃぐちゃにしたのはアロンソ自身
今まで通り嫌になったら別のチームと契約を結んで出て行けばいいだけ
あっどこも拾ってくれるところないんですか
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:09 No.336211
アロンソはインディに行けるのなら行った方が本人も見てる人も楽しめると思う
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:09 No.336212
※42
ほんとアホだな大口と実力は別物
この商品素晴らしいですよ~普通の人はどの辺が素晴らしいんだろうと考えるが
あなたの場合は考えずそう言っているから飛びついて後でクレーム入れる
クレーマーだなw
馬鹿だなw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:13 No.336213
いやしくも世界を代表するホンダが大口を半分も達成できてない時点で信頼とかお察しなんですが…
中団で戦えてこそ大口でこれだと嘘扱いなんですが最下位とかうん…
進化ってより退化してる?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:15 No.336214
つまり今のホンダは口だけの実力なしとそう言うんだなお前言ったぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:15 No.336215
アロンソは早く他に行けばいいのに
マクラーレンも期限はいつまで、とか言いながらどんどん引き延ばしてるし
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:16 No.336216
アロンソは口ばかりで結果が伴ってない
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:19 No.336218
本当にその通り。アロンソって結局文句言ってばっかりで現場の士気を下げてるだけでしょ。
それでいて、勝てるチームに・・・ってそもそもチームからしたら君はいらないって思うにきまってる。結局は口だけでなんの戦力にもなってない。
俺の中ではそういう意味ではアロンソもエリクソンやパーマーと同様にF1ドライバーとしての才能に問題あり、と考えてるし、同じ実力であると評価してる。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:21 No.336219
ホンダはF1を甘く見たなー
衰退気味といえ世界最高峰のF1で、現時点で唯一の日本進出企業でヘマしたらそのブランドイメージだってただじゃすまないんだってのに
こうもこき下ろされたって文句言えんよなあ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:23 No.336221
腕があってもマシンがお粗末じゃ結果が出ない今のF1でそんな言葉が出る時点で脳無し
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:24 No.336223
安倍さんも口だけ
いや政治家は皆口だけ
そう言う事
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:31 No.336224
ま、今回も最悪なタイミングで最悪な決断しただけでしょ?
それで残されたチームが浮上するならそれも良し
どこにでも行ってくれ、止めないから
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:34 No.336225
ハミ移籍したときは正直ミスチョイスだと思った
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:36 No.336226
こぴぺ
ホンダ擁護みっともない、言ってる人って
ヨーロッパ、枕発信の「マクラーレンのシャシーはトップレベル、ホンダPUは最低レベル」て情報を鵜呑みにしちゃてるんだろ?
現状は単チーム供給なんだから外からはマクラーレン・ホンダとして評価する以外ないぞ
内部での責任の擦り付け合いをそのまま信じてどうするんだよ
「ホンダも認めてるし」とか言っても意味無いぞ
日本人と欧米人の基本的な考え方の違いだからな
日本だと「責任認めて反省して次に活かす」が正しいが
欧米では「絶対に責任を認めない」が正しいからな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:37 No.336227
アロンソの擁護するのはアロオタとスペイン人とスペインメディアだけでしょ?
誰も相手にしない裸の王様はインディでシボレーに乗ってちょ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:39 No.336228
実力あるけど運がないんだね。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:42 No.336229
言うまでもなくアロンソの実力は誰もが認めるところ。スペインの予選やインディ500でも証明した。
最後にメルセデスへ電撃移籍で因縁のチームメイト対決が見たいけど、可能性は低いかな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:46 No.336230
※63
マシンのおかげ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 17:48 No.336231
ホンダ擁護民だって(笑)
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 18:11 No.336234
ホンダ嫌いじゃないけど
ファンはなんか可哀そう
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 18:14 No.336235
お前らハンガリーGPで必死にマシン押してた姿を忘れたのか
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 18:16 No.336236
末期のケータハムみたいなのを3年もやってりゃ誰だってこうなるわ
ハミならPU破壊してたかもしれんぞ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 18:34 No.336237
ガチでアロンソが移籍したら成績上向いたりしてw
そして移ったチームが今のマクホンみたいになったら、キングボンビーみたいな扱いが固定化するな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 18:41 No.336238
ホンダにガッカリしているのは当然として、アロンソの文句の多さにもガッカリ
現場のモチベーション下げてどうすんのって話、例えばシューマッハとかはどんな時でも士気を上げようと、スタッフを誉めて団結していったらしいからな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 18:48 No.336241
アロオタの中ではアロンソ様はF1史上に残る歴代最高レベルのドライバーらしい
それを活かせないホンダと日本人はクズだとさ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 19:00 No.336246
フェラーリに契約満了までいれれば少なくともこんな泥船チームに来ることもなかった訳で
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 19:02 No.336247
ア ホンダラー、アロンソに見捨てられ発狂の図
逆ギレして人格攻撃
超の付く一流の世界の厳しさを理解できず
哀れ
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 19:10 No.336249
ホンダの可能性に賭けてくれたアロンソ。
三年間、ありがとう。
そして期待に応えられず申し訳ない。
貴重なキャリアの最終盤を無駄にしてしまって申し訳ない。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 19:27 No.336255
But I want to go to a safe project, not a risky one. I would like to be in a place I can be competitive from day one and win.
そのまんまやった
おそらくこれは訳で原文はスパニッシュか
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:14 No.336264
なんなんだ、コイツは。さっさと安全なプロジェクトとやらに行くと表明すればいいじゃん
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:26 No.336267
ホンダがポンコツPUしか用意出来ないのが悪い
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:26 No.336268
疫病神アロンソを欲しがるチームなんていない
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:31 No.336269
※77
それはわかったから
契約したのが悪い
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:32 No.336270
裏を返せば、マクラーレンは来年もホンダエンジンだということだ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:39 No.336271
ハミルトンがチャンピオン取ったら引退しそうだからアロンソ,ボッタスやな
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:40 No.336272
(実際には移籍が難しくて)マクラーレン・ホンダに残留するにしても、良い条件で残留出来るように、今回の発言ももう交渉の一部のような気がしてしまう。
残留する気があるなら、移籍や交渉に気をつかうよりも、マクラーレン・ホンダの前進に力を注いで欲しい。その方がファンも応援すると思う・・・
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 20:48 No.336273
アロンソアンチはアロンソ叩く記事だとホント元気だな
いまだにフェラーリに追い出されたとか頓珍漢なこと言ってる奴もいるし
アロンソは来年ルノーかボッタス次第でメルセデスでしょ
去年だって3年契約でなければメルセデスだったかもしれないし
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 21:19 No.336277
アロンソ擁護が止まないのはホンダPUの出来が悪いこととアロンソの性格が悪いことに因果関係が1ミリたりとも存在しないからだよ
フェラーリがチャンピオン取れなかったのはアロンソのせいとか言ってる人間にはこんな簡単なこともわからないだろうけどね
アロンソがいなくなっても今度はバンドーンかアロンソの代わりが同じこと言い始めるだけだし、ホンダPUは一向に良くはならないよ
ホンダに本当に活躍してほしいなら、必要なリソースを寄越さずさくらに苦しい思いばかりさせてるホンダ本体を叩きましょうね
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 21:21 No.336278
長文乙
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 21:49 No.336281
フェラーリ五年、ホンダは三年。
八年間のイライラはあんなもんだとおもうけどなあ(笑)
おまえらがアロンソ嫌いなのは別にいいけどホンダが糞なのはどうしようもない事実。ここに相関関係はない。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 21:55 No.336284
相関関係ないなら別にアロンソの記事でアロンソ批判してもいいと思うけどなあ
そこに「ホンダが糞」って話持ち込むからこうなる
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:02 No.336285
出て行くなら仕方ないよね。前は残留して欲しかったけどもそういう気持ちになった。ホンダも悪いけど自分が決断した事だし。お腹いっぱい
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:05 No.336286
※57
口だけで円高解消したもんな
んで株式市場盛況取り戻していまや平均2万でっせ
アベノミクスは正しかったんやな
大した政治家やわ
アロンソは騒げばメルセデスPUに替えてもらえるもしくはメルセデスに移籍できるとでも思ってそう
F1の運営とかの政治介入で
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:25 No.336291
※87
アロンソが出ていくという話になる理由の100%がホンダ
持ち込んでるんじゃなくて最初からセットなの
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:41 No.336293
※90
出ていく出ていかないの話じゃなくて単純にアロンソの性格や言動を批判するにあたってホンダを擁護するとかしないとかは関係ないという話
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:42 No.336294
どうみたってマクラ、ホンダ、アロンソ三者ともメディア対応はダメだろ。
現体制のまま優勝争いなんてもう無いに等しい、あとはどのタイミングで見切りつけるか。
しかし、三者ともに見切りつけられない事情持ちばかりなんでグダグダやってるだけでしょ。相手があることだからね。
すんなりマクラーレンメルセ、ザウバーホンダ、ルノーアロンソになったら新たな視点が増えてみんな楽しめる様になるさ。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 22:51 No.336296
アロンソって車体の批判はしないけど、そういう契約なのかね?
マクラーレンを批判したら問答無用で解雇とか。(前回のがあるからw)
ホンダだけを批判してるのはトータルパッケージ無視なんだろうな。
メルセデスはエンジン供給だけじゃうだつが上がらないつーんでブラウンを買ってシャーシと一体化を図り今の成功があるというのに。
ロンデニスはホンダとチームのために初年度無しだったトークンを交渉でもぎ取ってきたよ。
いまのブラウンやブーリエのbbコンビは何かした?
口だけ達者で豚だ役立たずだね。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 23:18 No.336301
アロンボ赤ちゃん
鳴けばなんでも手に入ると思ってる
ハイハイ、ホンダアンチがあやしてくれまちゅよw
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 23:20 No.336302
※93
ルールはもう開発無制限に変わったし、ロンが頑なに拒んだ他チーム供給もザウバーという実験台ができた。
人員はホンダ側が人材育成や機密保持の建前の下拒否する
ホンダにとって不利な変更はPUストック不可能になったペナルティルールのみ
これ以上どうすりゃいいんだよ。テスト解禁でも訴えるか?
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 23:32 No.336308
※95
うん、テストだろうね。
冬の時点でPUが欠陥品なのか車体とのマッチングがイマイチないのかオイルがそのレベルにないのかわからないことばかりだった。
さらにメカなのかソフトなのかも数をこなさないと向上しないものばかり。
せめてテスト時の1台限定の解除かな。
そういう切羽詰まった感が見えないからイラつく。双方に。
-
名前: 投稿日:2017/06/24(土) 23:35 No.336312
×切羽詰まった
〇必死さ
すいません。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 00:18 No.336326
アロンソがチームを去ったからフェラーリが速くなったとか、チームの士気を下げてるとかすべてソースの無い憶測でしかない
フェルスタッペンとかもルノーエンジン批判しまくってるけど士気下がってるか?いい加減現実を見ろよ
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 00:57 No.336338
アロンソも年取ったなあ、という印象だな。
とうとう現実が見えてしまう大人になったか、アロンソも。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 01:11 No.336344
アロンソも去年までは我慢していたじゃない
今年こそはと思ったらスタートすらできないレースが続いたり
それは仕方ないよ
ダントツ最下位だからね
マッサがストロールに負け始めたから、一度引退したマッサをもう一度引退させて
ウイリアムズに入るといいよ
チャンピオンには届かいないだろうけど表彰台は狙えるかもね
もう丸4年も失敗続きのホンダだから、中団に返り咲けるとしても後2年くらいかかる
アロンソのキャリアはその頃には終了しているから残念だだ残っても無駄
マクラーレンも後2年はドライバーは誰でもいい
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 01:13 No.336346
ここ数年の順位見てみろよ
ドライバーはあまり関係なくチーム毎で綺麗に並んでいる
チャンピオン争いしている3チーム以外は
ドライバーに金かけても仕方ないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 02:14 No.336350
アロンソアンチ&ホンダ教の人はさ、アロンソがいなくてヴァンドーンだけの結果で我慢出来るのかねw
ヴァンドーンはほぼQ1敗退&上位リタイヤがないとP圏外しか走ってないんだよ?wアロンソが予選や決勝でみせる結果があるから少しは期待出来るのにさ
出て行けーと言ってるアロンソが猛プッシュでもしてくれなければサインツも来ようとは思わないんじゃね、まだトロ残留か他いったほうがいいもんw
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 02:58 No.336352
「安全なプロジェクト」だったら、別にアロンソじゃなくて、ニコ・ロズベルグでもチャンピオンになれるよねw
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 04:15 No.336358
※98
RBのルノー批判は今に始まった事じゃないし、RBはチーム一丸でルノー批判してるからむしろ士気は上がってると思う
バッジつけるほどルノーと関係悪化してるRBはともかく、仮にもPU内製してるフェラーリやワークスのマクホンで色々言うのとは違うんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 04:31 No.336359
もし移籍先がなかったら、結局不要人材
もし残留なら、結局選択肢などなかった
メルセデスとの契約が叶わない限り、
アロンソの市場価値なんてゼロだよ
俺は凄いホンダが悪いと大声で叫んだ所で、
すでに価値なんてないんだよ。
ホンダのせいだろうがプロジェクトのせいだろうがね、
元WCという肩書き以外の価値なんて無いのさ。
アロンソの才能はF1以外でみてみよう。
ちなみにホンダの上層部はマクラーレンとのプロジェクト継続と、
アロンソの契約更新は全く別で認識してるらしいよ。
なぜアロンソがホンダの文句ばっかり叫んでるか考えてみなよ。
すでにホンダから不要の判を押されてるんだよ
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 04:53 No.336362
マクラーレン「ホンダに騙された」
ホンダ「ザウバーでぶち抜いてやる」
アロンソ「ホンダに騙された」
ホンダ「アロンソは不要」
詐欺師以下のポンコツだ
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 08:14 No.336368
>ホンダ「アロンソは不要」
ホンダ「アロンソのキープを望む」って、どっかで見た記憶・・・。
だいぶ前だしソース出せないし今は違うかもだが。。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 09:27 No.336375
ザウバーで十分てお前の妄想だろw
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 11:13 No.336387
正直、ホンダが戻って来ない頃の方が楽しかったよ。
F1のレースも、ここのコメ欄もね。
色々あっても、スポーツしてたし見識の高いファンも多かった。
ホンダF1、2期ファンがホンダと一緒に戻ってきて
全く現実見ようとせずにホンダ頑張れ、アロンソ酷いの大合唱。
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 11:42 No.336391
それがどうした
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 12:33 No.336408
おっそいw
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 12:48 No.336414
レッドブルはルノーからPUのみ買っているが
枕はホンダからPU+金もらっている
レッドブルがルノー批判するのと枕がホンダを批判するの一緒にする時点で間違え
それなら金もらっていなければ批判しても構わないが金もらっておきながら批判って
生活保護者がいい車いい飯食っておきながらもらっているお金少ないって批判しているのと同じ
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 13:34 No.336432
色々書きたいけど、いっぱいありすぎて書けない。とりあえずホンダファンは現実を見ろよ。まともに完走も出来ないPUしか作れてないだろ。バンドーンとバトンと比較すればアロンソが大口叩ける資格があるのがわかる。毎回、予選で最後尾になるのがわかっていて頑張れるのか?
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 16:07 No.336461
どうせ最後尾になるなら頑張らなくていいし大口も叩かなくていい
ペイドライバーを雇って、アロンソの年俸を開発費に回してた方が良かったんじゃね
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 16:33 No.336464
アロンソ可愛さでテールエンダー全否定してて草
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 21:30 No.336511
アロンソのチーム批判の始まりはさ、
チームから不要と判断された瞬間なんだよ
我慢の限界で爆発。ではないんだよ
自分の価値を高めるために必死こいてたアロンソがだよ、
感情に任せてあんなコメント出さないっつの
そんなバカなわけないだろアロンソ程の賢い人間がよ
アロンソファンなら、アロンソを軽視するなよなー
ホンダから、高給取りの雑魚なんかペッてされたんだよー
-
名前: 投稿日:2017/06/25(日) 21:38 No.336512
アロンソは移籍すると来年インディには出られないのか
それはそれで残念だが仕方ないな
メルセデスへの移籍は無理だろうな
自己中のスペイン人よりはドイツ人のベッテルの方がチームにあうだろうから
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 06:47 No.336787
でも実際ホンダのPUがクソだってのは本当のところだし
マクラーレンのホンダへの対応もお前もしっかりやれよって感じだし
もうこのチーム解体しちまったほうがいいんじゃねーの
-
名前: 投稿日:2017/06/26(月) 11:18 No.336849
自分で選んだチームなんだから自己責任って事で。
今時 運転が上手いだけのドライバーではタイトルなんて夢のまた夢。
まして運転以外があれでは…
-
名前: 投稿日:2017/06/28(水) 13:38 No.337535
>せめてインディみたく壊れても早いってのならねえ
>遅い壊れるじゃ話にならんでしょ
>いつまでもマクラーレンガーとかいってなよ
サスペンションもだめ、フロアもだめ、ギアボックスもだめ、エアロマシンなのに空力も駄目でウィングでかくして無理矢理押さえ付ける有様。
あのどこのサーキットでもウィングを立てまくって角度をつけるのは何なのか。
ダウンフォースが致命的にないからであり、エンジンにパワーがというならばメカニカルグリップ重視の設計思想に変更すべき。
でも、しない。いや、しないんじゃなく、できない。
それぐらい開発陣に方向性がなく、問題を認識して対処できる能力がもはやない。
ハミルトンも言っていたように、マクラーレンに碌な車体を用意できることはない。
エンジンの信頼性欠如と言われることも、蓋を開けてみれば車体に誘引されるものもあるわ、
しかも、パワーないはずなのにあんなにドラッグある車で最高速度はしっかり出ている。
DRSを使ってそれは証明されているし、馬力も最高速度も違うといっても実際は微々たるものでしかないでしょ。
フォースインディアや他のチームのスタッフもその辺を指摘していて、マクラーレンの責任転嫁で事実とは反するって。