-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:12 No.338605
手のひらクルー
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:17 No.338607
マシンが酷いうちは実力とか大して見えないような気もするけどね
完全に熟成しきったアロンソと比べられるのは酷だと思うわ。
影ながら応援してる。今叩いてる奴らにまたテノヒラクルーさせてやれ
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:22 No.338609
まだこれからなんやないの?
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:24 No.338611
今年からのマシンがそれだけ難しいってことじゃなかろうか。
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:26 No.338613
ストロールみたいに物量作戦やりゃコツ掴むでしょ
2014メルセデスでも借りてテストやらせてあげるといいw
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:30 No.338616
いうてもまだ半年やろ
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:32 No.338617
保守的なドライバーは伸びんよ
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:33 No.338619
タイヤの磨耗を気にせず速く走るのは安定するけど、タイヤを気にしてゆっくり走るのは苦手なんかね。
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:41 No.338622
全ラップの挙動覚えてるってホントかよ…
テスト100点取れそう
-
名前: 投稿日:2017/07/01(土) 23:51 No.338625
1年目に糞マシンで評価を決められることほど運が悪い事は無い
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:07 No.338631
※9
実際セナなんかは挙動の変化やらなんやら全部覚えててどうなったかっていうフィードバックを一つのコーナーにつき20分分ぐらいかけて正確に話したらしい。
アロンソもルノー時代にイメージトレーニングでカタルーニャ走ったら実際のタイムとイメージで誤差がほとんどなかったし、そんぐらい出来るんだろう。
まだ経験が浅いバンドーンには酷かもね
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:09 No.338632
一応デビュー戦で初入賞してるんだから下手なドライバーではないと言いたいが・・・
去年の車だったら少しはマシに走ってくれるかもと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:15 No.338633
※11 イメトレラップと実際のラップタイムはアロンソでなくてもF1ドラなら誰でも同じだよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:24 No.338634
まあアロンソに勝てるなんて思ってなかったが、ここまで離されるとなー
代打で出ていきなりポイントも取ってる分期待値がデカかっただけにね・・・
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:25 No.338635
むしろひどいマシンの方が実力差が出るのでは
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:31 No.338636
※15
速いマシンを速く走らせるのは誰でもできるからね。むしろ遅いマシンを速く走らせるほうが技術が要る。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:39 No.338638
上手いドライバー乗ったって足りないクルマじゃ接触増えるし
アロンソと比較したらベテランドライバーだってあかんわ
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:40 No.338639
老練アロンソと同じ基準で比較するのは酷じゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:45 No.338641
タイヤが垂れないヨコハマで1年経験積んだのが災いした可能性あるな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 00:58 No.338643
若手の頃に駄目マシンしか乗れないと素質があっても伸びなくなるし
チームからの評価も落ちてF1に残れなくなるからな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:03 No.338644
アロンソはミナルディでもいい走りしてたよ
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:13 No.338647
枕 アロンソ、サインツ
ザウバー エリクソン、バンドーン
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:34 No.338651
F2012で最終戦までチャンピオン争いしてた化けた怪物と比べるのはちょっと酷すぎると思う
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:37 No.338653
チームメイトに恵まれなかったからな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:38 No.338654
結局坂東は、ドライビングをアジャスト出来ないから、アロンソとの差が大きくなってるよね。
タイヤが冷えた状態の差もねぇ!
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:47 No.338657
坂東、ホンダを健気に応援している方々へ
いや…ほっんと、お悔やみ申し上げまっすぅ(爆笑)
笑いが止まりませぬで御座るぅー(笑)
眠い目こすりながらも応援、頑張って下ちぃ(激爆笑)
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:49 No.338658
>「セッション中にいつどこで何が起きたのかをすべて覚えることができない。アロンソは走りはじめからピットインまで、全ラップ・全コーナー、パワーユニット側だけでなく車体側についての挙動をすべて覚えている。これはセナと同じ。」
なおド素人ホンダファンに言わせると過大評価ドラとのこと。
以上です!
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 01:51 No.338659
SFドラのレベルとは
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 02:03 No.338660
今年は新人は苦労してるからある程度しかたないにしても
ストールも速さ証明したけどバンドーンはいまだにアロンソに圧倒的な差をつけられてるだけでなく
ザウバーとあらそちゃってるレベルで遅いからな。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 02:06 No.338661
>バンドーンはマシンが決まってたらそこそこ走れるとは思う
そりゃあマシンが決まってたら誰だって、そこそこ走れるんじゃと思うな。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 03:39 No.338667
ストロールを含めて
他のドライバーはタイヤの使い方覚えだしてるのに
バンドーンだけは、まだ・・・って感じがする。
今はまだホンダのせいにできるからいいけど
スペック3が本格的に廻り始めてアロンソだけがQ3連発なんてことになったら
目も当てられんぞ。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 04:11 No.338669
ストロールが活躍しちゃったのが痛いな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 05:36 No.338674
お坊ちゃまがボッタスの追撃にもミス無くポディウムゲットしちゃったからその差はデカいね。
バンドーンはアカンわ。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 08:17 No.338682
俺、予知夢が特技なんだけど2年後、デイル・コインのマシンでインディアナポリス走ってるバンドーンの姿が見えたよw
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 09:10 No.338692
マグヌッセンにしろバンドーンにしろ、最近のマクラーレンの新人はデビュー戦だけ華々しいな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 10:21 No.338700
ピケJr.を思い出すな
戦闘能力は中堅に沈んだルノーで新人ながらアロンソとコンビ組んで成績がパッとせず最後は自爆させられたよなぁ
でも一回だけ輝いたレースがあったけどバンドーンはそれもなさそうだな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 10:25 No.338702
速いドライバーは最初から速いからなぁ
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 11:08 No.338706
アゼルバイジャンGPでザウバーを抜けず、ポイントを取れないのには失望した
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 11:21 No.338707
こんな糞チーム、早く逃げ出したほうが良い。
マジで才能潰されてる。恐れていたことが現実になってる。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 12:26 No.338725
本スレの156が全て
逸材と言われるようなドライバーならルーキーイヤーでチャンピオンを獲ってくる
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 12:33 No.338728
バンドーンは
・覚えてない
・説明苦手
・キライ
どれだろうね。
説明苦手(語彙力が無い)が可能性高いなあ。。
「全く覚えてない」は、正確には感度が鈍い、だと思われる。
まあ比較対象がアロンソというカワイソウな面は有るな。
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 12:58 No.338733
F速だと、アロンソ離脱の可能性が高くなってるから割とひどくても来年のシートはありそうみたいね。(継続性で)
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 13:17 No.338737
※38
余計なフラットスポット作って余計なピットイン、が実力だったんでしょうかねぇ
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 14:13 No.338750
バンドーンは遅いだけならマシンが悪いといえるけど、接触やミスが多いからな
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 17:45 No.338790
※39
リザーブで飼い殺しになっているなら分かるが
才能を発揮する場を与えられているのに
潰されていることになっているとかw
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 20:03 No.338815
※39
来年シート得られなければ出てく。バトンを蹴り落とし
チームメイトがアロンソでホンダ地獄のリスク承知でシートゲット。
なのに?早く逃げ出したほうが良い?才能潰されてる。って・・・
まぁ、出るとしてドコが拾ってくれるか?レギュラー枠で
-
名前: 投稿日:2017/07/02(日) 20:04 No.338816
SFでも今年はガスリーの方がバンドーンよりすごいわ!とか言ってたから良いドライバーなんだろうけど過大評価気味なのは察してた
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 00:13 No.338862
ジャック・ビルヌーブはデビュー初年度に4勝
シューマッハは2年目2戦目で表彰台
アロンソは3年目ルノー移籍初戦で表彰台
ライコネンは2年目マクラーレン移籍初戦で表彰台
ハミルトンはマクラーレンデビュー戦から9連続表彰台 4勝
ベッテルは2年目トロロッソで優勝
フェルスタッペンは2年目レッドブル移籍初戦で優勝
光っているドライバーは下位チームからのデビューでもいい成績残して
すぐにトップチームに移籍できている
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 06:14 No.338878
統計など何の意味もない。
ただの下位チームではない。
マトモに走れない糞チーム、ポンコツエンジン。
どんな新人も結果を残すことなどできはしない。
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 06:37 No.338882
セナプロ、顎やハッキネンがアンドレアモーダを操ってポイントなんて想像できんし、ましてやルーキーやしで情状酌量の余地大いにありとちゃうん?
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 10:37 No.338893
ベッテルだって今のマクラーレンに乗ったらバンドーンと大差ないんじゃないかな
逆にバンドーンでも今のフェラーリならライコ並にはやれるかも
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 11:48 No.338902
SFのタイヤで変な癖つけちゃったんじゃね
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 12:35 No.338908
※20
割と伸びって無視されがちな要素だよね
仮定の話になってしまうんで仕方ないのかもしれないが
テレメータで戦績以上にシビアに判断出来るから、データで光る物が示せれば道もあるかなと
-
名前: 投稿日:2017/07/03(月) 16:16 No.338934
今の枕が運転し難いんじゃね
アロンソはどんな車でもそれなりに乗れちゃうから