-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 07:56 No.341414
それよりドニントンパークでやってほしい
ウェットコンディションならの話だが
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 08:18 No.341415
マカオでお願いします。割とマジで。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 08:23 No.341416
バーニー消えてティルケもさようなら?まだ生き残ってるんかあいつは?
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 09:56 No.341420
あんまり市街地増えるとインディと変わらねえじゃんとか言われそうじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 10:11 No.341423
インディ市街地多いよな
今年だけでもセンピー、ロングビーチ、デトロイト×2、トロントとレースの3割市街地だし
んでもってアメリカの路面舗装だから、アスファルトとコンクリ混在してたりぼっこぼこだったりでメチャクチャ跳ねるし、デトロイトなんか軽いF1走らせたらすぐ底打ってクルクル回りそう
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 10:27 No.341425
何処でやってもつまんないなら話題性が高い市街地でって流れなんだろうな
ついでにアクシデントが増えて面白くもなるって皮算用
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 10:59 No.341426
市街地コース増やしたらただでさえ繊細で超コスト高マシンが壊れやすくなって、お金が・・・
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 11:19 No.341430
市街地なぁ…
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 11:41 No.341433
抜けないのは市街地コースだから、っていう言い訳しやすいしな。
つーか、開催権料があまりに異常なんだからそこから是正していけよ、リバティは。
それが出来ない時点で、結局改革なんざ口先ばかり。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 11:47 No.341436
いっそのことオーバルを解禁すれば…ヨーロッパにオーバルコースあったっけ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 11:50 No.341437
市街地では、超高速コーナーが出来ないだろ(笑)
それよりも、オールドサーキットの開催権料を見直して再契約しろよ!
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 11:52 No.341439
コースの安全性や運営費等F1を新たな市街地コースで行うのは結構厳しい
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:06 No.341441
そもそもパーマネントサーキットは公道の代替なのだから、出来るならば話題作りにもなるし公道でレースすべき、という意見なのかね?
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:08 No.341442
※10
ユーロスピードウェイぐらいしか思いつかんなぁ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:11 No.341443
現行のレギュのマシンは昨年比で4秒くらい速くなったけど、客足は戻ってきたのかな?
4秒も速くしなくてもよかったのでは? サーキットの安全性の問題やドライバーの身体の問題が大きく出たでしょう。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:12 No.341444
むしろモナコ以外止めろ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:14 No.341445
※11
ロッキンガムとラウジッツリンクの2つある
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:36 No.341450
抜ける場所があるならいいよ。
モナコみたいな抜けない様な場所ならモナコだけでいい。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:40 No.341452
スーパーフォーミュラはラウンド少ないから市街地コースで水増しして欲しい
せめて年間10戦はして欲しい
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 12:45 No.341454
首都高はダメかなぁ?
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 13:00 No.341460
市街地はエスケープ無い路面荒れてるコーナー面白くないで
あまり増えて欲しく無い
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 13:24 No.341466
市街地コースは4分の1程度で良い
アメリカで開催するならオーバルを解禁してほしい
ドイツもホッケンハイムよりニュルブルクリンク
シルバーストンがダメならドニントンで
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 13:32 No.341471
小樽とかで開催してほしい
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 13:43 No.341473
毎年20戦に固定して、開催地をファン投票で決めた方が良いと思う。
開催地が25戦に増えたら、過去の16戦のときと価値が違うし、チャンピオンが違っていた可能性もあるからね。
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 14:12 No.341481
ロードコースでいいからインディアナポリス復活させるべき
今の耐久タイヤなら大丈夫だろう
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 16:15 No.341494
デトロイトやトロントでやってみろ
できるもんなら、やってみろ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 16:19 No.341495
市街地コース増えたせいでモナコの価値下がっているのに
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 16:38 No.341501
オールドサーキット=面白い ではない
はよアルガルベで開催せんかい!
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 18:02 No.341522
つか元々ウェールズに作ってる新サーキットに移すつもりだったろ
工事が止まったからシルバーストンが契約更新しなきゃイギリスGPは消える
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 22:40 No.341576
※27
その通り
唯一の的な価値が薄れてしまった
数ある市街地レースの一つに成り下がったわ
-
名前: 投稿日:2017/07/13(木) 23:34 No.341588
道路用のアスファルトじゃグリップ出ないので
結局抜けないレースにしかならない。
危険度も高いし。
行動を非日常空間にするっていうイベントでしかない。
-
名前: 投稿日:2017/07/14(金) 00:38 No.341602
それだったらWRCの方がいいわ……マンホール溶接する事になるからねぇ
-
名前: 投稿日:2017/07/14(金) 01:15 No.341606
クソみたいなレースが続いた後にアゼルバイジャン見たから
市街地レースが増えてもいいかなと思ってる
シンガポールの後なら絶対に言わないw
-
名前: 投稿日:2017/07/14(金) 05:56 No.341628
ま、やって見なきゃわからんって点はバクーで分かったからなあ
-
名前: 投稿日:2017/07/15(土) 12:14 No.341883
モナコの価値(笑)
あんなレースがつまんなくなるコースに価値なんてねーよ