-
名前: 投稿日:2017/07/17(月) 23:08 No.342644
6億が安いとかオカシイ
-
名前: 投稿日:2017/07/17(月) 23:10 No.342645
ベッテルの忍耐の無さはアロンソ以上だということが、バクーで明らかになった。
-
名前: 投稿日:2017/07/17(月) 23:12 No.342647
ここ数年の成績からライコは6億円以下が妥当なのでは?
ただ、ベッテルの155億円は高すぎる気がする
-
名前: 投稿日:2017/07/17(月) 23:44 No.342655
アロンソはフェラーリ復帰かメルセデス移籍希望。しかしこの2チームは現状維持を望んでいる。不透明なのはドライバー側か。ベッテルはメルセデスに行きたそうだし、ハミルトンは残留したい。
ルノーの埋まりつつある今、アロンソに残された道はボッタスを押し出すかライコネンの契約を「買い取る」事か。それだと史上初めて「WCがWCの契約を買い取り、1シーズンだけの神軍復帰」は叶うだろう。
トップドライバーの年齢が上がれば上がるほど、ストーブリーグはなんでもアリになってくる。シューミの時代は彼が辞めるか辞めないかだけだったが、今回は主役が4人いるから泥沼必死やろね。特にアロンソは死ぬ気で上位のシート獲りに来るだろうから。
個人的には、2017年はメルセデスにハミルトンとアロンソ。フェラーリにベッテルとライコネンがベストだったと思う。F1にとっても最高だろうし、4人合わせて10回王者が2強のシートにいる事が素晴らしい事だったと。ボッタスは今や当たり前のようにメルセデスにいるが、メルセデスに乗ってるから勝てたという以上の評価が出せたかというと微妙でしかない。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 00:19 No.342662
アロンソはフェラーリもメルセデスも無理だと思うよ。だって共に今のドライバーラインナップに満足してんだから。ベッテルだってそうでしょ。レッドブルに行きたいって言っても戻れないでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 00:24 No.342663
ベッテルは一人旅なら手のつけようがないくらい速いからメルセデスに行ったら(チームメイトが若かったり速かったりしない限りは)楽にチャンプを取るだろうね。
と同時に、11年、13年みたいにつまらないシーズンになる可能性が大いに増えるという…
そう考えると、フェラーリに残っててほしいな…w
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 00:30 No.342664
ベッテルはマシンなりの速さって感じかな。マシンが速ければ連勝街道まっしぐら。マシンが悪ければ去年のように予選でキミに負け越して、思い通りにならなければ発狂して・・・という感じ。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 00:30 No.342665
来シーズンのトップ3のチームはドライバーの変動は無さそうだな。
今年だってニコが引退しなきゃ昨シーズンと変わらなかったろうし。
あるとすればライコの去就位か…。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 00:41 No.342669
電撃引退がない限り、
トップチームは現状維持でしょ。
唯一の変化はアロンソがホンダを追い出して、
カスタマーマクラーレンメルセデスで
4つ巴になる気がする。
っていうかこれ以外全く思い浮かばない。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 00:50 No.342672
今思うとフェラーリ行って出てったあとチャンプ取ったドライバーってプロストで最後か?
つくづくフェラーリってドライバーのキャリア潰すよね
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 01:28 No.342677
今、一番移籍の可能性があるのはタッペンだよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 02:10 No.342685
※4
昔と違ってピット戦略とかで中堅チームが勝てるような時代じゃないんだから無茶言うなよ…
今なんてメルセデス、フェラーリ、レッドブルしか勝てるマシンがないんだし
ワークスと同じエンジンやPUじゃなくて優勝したのってトロ・ロッソ時代のベッテルぐらいまで遡らないといないだろう
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 02:17 No.342686
ライコは出来高で稼ぐセコイやり方をロータスで学んだからな
フェラーリとしては削れるところで削っておきたい所
だけどかつての速さはないから出来高含めても20憶いかないだろうし来年劣化すればさらに安く済む
ベッテルを留めたいのなら多少の犠牲は払わないと
何となくおれたちの・・・な雰囲気になりかかってるし
てかライコが動かないんじゃルクレールどこに入れるんだ?
マグヌッセン2年契約だしグロ放出するの?
それはそれで切ないのだが
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 02:24 No.342688
※12
師匠を忘れるとは…w
ってか、ライコネンだってロータスで勝ってるじゃんw
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 02:32 No.342690
ロータスがライコと出来高契約したのは
ロータス自体に金が無かったからだろ。
その金だって未払いで揉めてたじゃん。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 05:50 No.342696
ベッテルはメルセデスに行きたいとかじゃなくて、リカルドとか速いチームメイトと走るのが何より嫌なんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 05:51 No.342697
リカルドかタッペンが市場に出たらベッテルいらねってなりそうだから、今のうちに身を固めておいたほうがいいかも。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 06:08 No.342698
出来高の一年契約が何故セコいんだ
長期契約の余程セコいってもんだろ。
プロスポーツで長期契約を希望するのはアスリート側だぞ。
出来高短期契約を希望するのは金銭は二の次という表れなんだよ。
ビジネスシーンでも出来る人材は長期なんて望まないんだよ。
世の中の仕組みを知らないと赤っ恥かきますよー
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 07:20 No.342707
出来高の一年契約が何故セコいんだ
長期契約の余程セコいってもんだろ。
プロスポーツで長期契約を希望するのはアスリート側だぞ。
出来高短期契約を希望するのは金銭は二の次という表れなんだよ。
ビジネスシーンでも出来る人材は長期なんて望まないんだよ。
世の中の仕組みを知らないと赤っ恥かきますよー
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 07:24 No.342708
※17
こういうこと言う奴の頭ってどうなってるのかほんとに興味あるわ。
最近ジジババ3人殺した無職の奴と同レベルなんだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 07:31 No.342711
※18,19,20
そんなことよりさ、50おくもらったら何する?
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 08:05 No.342716
ライコは出来高払いがあるとは言え安いし、速いし、政治的ではないからお買い得。
昨年は出来高払いたくないフェラーリからの謎ストラテジーなのかと疑うところが数回あった。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 08:41 No.342722
今年も謎ストラテジーでポジション失ってるぞ
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 08:53 No.342725
ステアリングを渡さない、とか? ww
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 09:56 No.342734
希望
メルセデス ハミルトン・ボッタス
フェラーリ ベッテル・ライコネン
レッドブル リカルド・フェルスタッペン
ウィリアムズ アロンソ・ストロール
ルノー クビサ・ヒュルケンベルグ
インディア ペレス・誰でも
ザウバー 誰でもいい
マクラーレン 誰でもいい
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 10:02 No.342737
とりあえず米13がアホだということだけわかった
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 10:12 No.342739
ライコネンが今年ダメだから来年もダメとかじゃなくて来年のマシン次第だよね。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 10:25 No.342742
※12
あの年は枕のポイント削るためにフェラーリがカスタマーにワークスエンジン配ってたから、トロロッソでの優勝はワークスエンジンだよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 10:55 No.342747
ライコネンは今回、ハンドリングが自分に会うようになったっていってたから、今後予選ではライコネンがベッテルに先行するかもしれん予感。
そうなるとベッテルは評価が下がる前に契約むすんどいたほうがよくね?
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 11:06 No.342752
米20
俺は米17じゃないけど、米17は意見としては普通に考えうるものだと思うけどね
自分の思い通りにならないと即発狂するとかアブナイ奴
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 11:20 No.342753
ここ最近のベッテルは、マシンの感触は良いと言ってるのに予選でほぼ毎回ミスしてる。
今年のマシンの速さに、ベッテル側の能力がついていけず、限界を迎えているようにも見える。
ブロウンディフューザー時代は、踏めば踏む程ダウンフォースが加速度的に増加するため、殆どのコーナーをベタ踏みで通過できるから露呈しなかった。
しかし、今年のマシンはナチュラルに速いだけなので、そんな魔法は存在しない。
V10時代を知ってるライコネンの方が案外限界は高いかもしれない。
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 11:23 No.342755
ベッテルは引退までフェラーリ?って質問に答えようとしなかったから、メルセデスのシートを狙ってるのは明らか
でも、ベッテルともハミルトンともポイント差がさほど無いボッタスを蹴落とすのは無理だろう
チームとドライバーがどう誤魔化そうとしても、エースとサブの組み合わせが理想的
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 14:53 No.342821
ベッテルは近い将来、ホンダに懸けるという決断をするに違いない(汗
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 20:12 No.342894
フェラーリもマクラーレンも他に良いやつがいないからね
特にマクラーレンは育成も微妙なのしかいないっぽいし
だからベッテル、アロンソは重宝される
マクラーレンはベッテルでもいいだろうと思ってそうだけどな
-
名前: 投稿日:2017/07/18(火) 22:55 No.342935
ベッテルにマクラに行くプランなんて皆無だよww
フェラのままかメルセ確定
-
名前: 投稿日:2017/07/19(水) 02:23 No.342974
※13 >てかライコが動かないんじゃルクレールどこに入れるんだ?
ん?仮にライコが動いても、ルクレールにシートは、ありませんが・・・
2-3年はBチームなりで経験積む必要あり。
ハースは即戦力を求めているのでレギュラーは無理かと。
フェラーリからグティエレスを捩じ込まれるも結果を出せす。の過去もあるし。
よって。今後もフェラーリorハースの開発ドライバーとして・・・
ザウバー来年フェラーリなら微レ存。
-
名前: 投稿日:2017/07/19(水) 10:56 No.343037
ベッテルの場合チームがどうこうじゃなくて、チームメイトが誰になるかだよね。リカルドやマックスが来たら、すぐにフェラーリからの離脱を発表するよ。