-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 06:34 No.344110
ルノーエンジンは論外だろうからマクラーレン・メルセデス(型落ち)じゃないかな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 06:44 No.344112
マクラーレンのF1撤退、チーム売却もあるのか?
ロン・デニスはうまいこと勝ち逃げ(売り抜け)できたな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 06:46 No.344113
サインツルノーに行った方がええな…
でもクビサがおるから9億払ってサインツ獲得せんでもええかってなるよな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 06:49 No.344114
ないと思うけどもしマクラーレンが型落ちのメルセデス選んだらなんでホンダと組んでんってなるけどね。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 06:59 No.344116
ホンダ=ATM
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:01 No.344117
勝ちたいからホンダと組むじゃなくてお金貰えるからホンダと組むやもんな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:07 No.344118
ザウバーの新代表、元ルノーということでブーリエと同じ無能臭しかしないのだが…
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:09 No.344119
トロロッソホンダは正直かなり楽しみ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:29 No.344121
今年のルノーPUもトラブル出まくってるけどいいのかマクラーレン
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:32 No.344122
ホンダ依存症だな
枕もホンダと別れてホンダマネーの効力が切れるとイライラしてくるぞ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:39 No.344123
まあ、マクラーレンとトロロッソどっちがいいかはともかく
一度、気分転換が必要なのかもね
環境がかわれば、良い方向に転がるかもしれないし。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:41 No.344124
結局、どれもこれもホンダの不甲斐なさから来るもんなんだよなぁ。ホンダのパフォーマンスが良ければ、ザクがウロウロすることもないし、アロンソも気持ち良く残留できるし、ザウバーも喜んで契約するだろうしさ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:47 No.344127
マルティーニよりストロールパパの方が金くれんやな!笑
マルティーニカラーじゃなくてストロールパパの顔写真カラーにせな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:49 No.344128
マクラーレンホンダvsトロロッソホンダやとええ勝負になるな!
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 07:52 No.344129
ブーリエ: ホンダと組むんやったら10年契約なんかせずに1年契約にしときや!
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:00 No.344130
※14
モナコで2台ともQ3進出したことを考えればマクラーレンのシャシーは良い部類に入るんだよね。トロ・ロッソとも予選だけなら良い勝負できてるし。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:04 No.344131
ブーリエを切ってウィットマーシュを呼び戻すべき。豪腕ブリアトーレでもいい。改革をしないとダメだわ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:08 No.344132
ルノー 信頼性は低いが今季1勝、ポイント多数
ホンダ 信頼性低く、今季わずか2ポイント
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:41 No.344134
枕のルノー行きを支持します!型落ちエンジンでも枕ならやれるでしょ
ホンダは良くも悪くも博打、もう枕とアロは博打は飽きたでしょ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:47 No.344135
マクラーレンのやってることは、鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス→殺してしまえホトトギス。鳴かせてみせますホトトギスのマネジメントができなきゃ、このまま中長期的に転落・破滅してくチームになると思う。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:48 No.344136
ホンダとレッドブルって2輪・4輪問わず組んでるカテゴリー多いよね。
4つぐらいあったかな。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:52 No.344137
ホーナーに惚れた
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:54 No.344138
ザクの行動やアロンソの発言はホンダにプレッシャーをかける為のものだと思うけどね。現実にはPU変更も移籍もできないわけだから。それが功を奏したのかスペック3が登場し、シーズン後半にはスペック4も投入予定なんでしょ。やっとホンダが今のままではダメだと危機感を感じて取り組みだした結果だと思うけと。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 08:56 No.344139
ホーナーww
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:06 No.344140
もう海外のメディアもレースのない週はホンダとマクラーレンネタで遊んどるだろ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:09 No.344141
マクラに供給するよりトロロに供給したほうがまだ見込みはありそうやw
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:10 No.344142
来年は型落ちの供給禁止じゃないの
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:16 No.344143
トロロホンダでマクラーレンを打ち負かして欲しい。
どっちのファンでも無いけど、できたらそれは面白そう。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:28 No.344145
今年のキーのマシンはもうひとつなんだよね。ホンダよりルノーの方がパフォーマンスは上なのに、予選でマクラーレンに負けることもあるでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:30 No.344146
多分来年はルノーの型落ちが別名称のPUとして仕立てられてマクラーレンへ、
トロ・ロッソはホンダに、
ザウバーはフェラーリ型落ち別名称に、
ってな感じで落ち着きそう
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:32 No.344147
トロロホンダ対マクラルノー、PUを交換とかネタ的に面白いな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:38 No.344149
ホンダマネーを失う!
新たに大型スポンサーは付かない!
しかも型落ちのPU!
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:39 No.344150
ホンダPUのレッドブルへの供給を拒んだデニスに感謝していたホーナーの口から、こんな発言が出てくるとは思ってもいなかったw
マクラーレンがどのPUを積むにせよ、ザウバー・ホンダではマクラーレンに勝てる見込みはなさそうだけど、トロロッソ・ホンダなら、ホンダの出来次第でマクラーレンに勝てる見込みはありそうだから、もし実現したら楽しみ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:41 No.344151
※32
アロンソが移籍したチームは、本当にボロボロになるねw
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:49 No.344152
マクラーレンはホンダ継続。ザウバーも最終的にはホンダに落ち着くと思うけど。トロ・ロッソはあと1年ルノーと契約あるでしょ。結局、特にサプライズも何もなく終わるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 09:49 No.344153
現状のホンダはトップ比較で2年落ちに毛が生えた程度の性能なのに楽観的だなぁ
これ枕とホンダが契約解除した後トロロッソがルノー続投を決めれば
PUくじ引きになるしピラニアの餌食になりそうで怖いわ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 10:01 No.344155
マクラーレンはホンダで決定済み。あともう1チームがザウバーになるかトロ・ロッソになるかだけの話だと思う。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 10:07 No.344156
ホントに契約してダメだとわかったら赤牛が自前で
ホンダパワーユニットを強化し始めて
劇的な性能改善までは読んだ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 10:39 No.344157
激安超特価のホンダをいらないというザウバーもなかなか賢い。安物買いの銭失いは全世界共通。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 10:44 No.344158
ホーナーの発言まじ?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:18 No.344165
まあf3000で箸にも棒にもかからなかったホーナーごときの雇われに言われたくはないわなw
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:23 No.344166
ザウバーはホンダが嫌とかじゃなくてモニシャがした普通のカスタマー契約アンド日本人ドライバー乗せるってのをディスカウントとかドライバーは自由にしたいとかザウバーに有利な条件に変えたいと言ってきてるだけだそうだから、ゴネ得されてもホンダにメリットないからザウバーがまだゴネたら撤収すればいい。まあ、マクラーレンはホンダに落ち着くよ。
トロロッソホンダは見てみたいけどもどうなることやら。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:25 No.344168
※38
よく考えたら赤牛は開発協力でルノーと知財関係でも縛られてるから
ホンダ無理じゃね?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:32 No.344169
ヨネヤの記事に信頼性もクソもないからなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:33 No.344170
※48
え?レッドブルってルノーのPUの開発に協力してるの?
知財共有してるの?
初耳
単に去年イルモアをルノーに紹介したり、今年は昨年型のMGU-K搭載の為のアタッチメントをルノーにも提供してやったとかだけじゃなかったっけ?
PU本体の技術とかに何か協力とかしてなかったと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:33 No.344171
型落ちルノーはあり得ないよね。今年のルノー > 来年のホンダ てことは無いでしょう。 マクラーレンが上昇直前の株をみすみす手放して発狂するところ、見てみたい。。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:34 No.344172
あ、※45は※43宛てですm(__)m
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:37 No.344173
2021年からの新エンジン規定でホンダが上手くやるか、コスワースとか新参入のところと組むかするまでマクラーレンはまともなエンジン載せられなさそう
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:37 No.344174
もし万が一マクラーレンが来年ルノーにスイッチなら足元見られて型落ちになるでしょうね
それと、ルノー名義ではなくて、なにかスポンサー名称つけて別PUとしてになるでしょう
ザックがそこまで愚かか、どうなるかは楽しみ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:43 No.344175
※45
2014年の時点で金も人員も技術も出してるし
今年もレッドブルがアクセスできる範囲はワークスとほぼ一緒
だからオイルメーカーも違う
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:49 No.344176
エンジンの情報記事といいドライバーの情報記事といい、特に最近は可能性が低いことでももう何でも表面化してきた
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:50 No.344177
レッドブル・タグホイヤー(ルノー)VSマクラーレン・ルノー
楽しみやなw
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:51 No.344179
※21
WSBはタイトルスポンサー
motoGPは公式エナジードリンクサプライヤー
グローバルラリークロスでもレッドブルホンダで参戦してるし
SFはガスリーの関係だよね?
結構、仲良しだよね。ホンダとレッドブルは
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 11:58 No.344181
こんな記事って、当たれば「よっしゃ! 言った通りだろ!! ((どや)」となって
外れれば、「F1なんて先が読めないからね」と言い訳なんだろ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:06 No.344182
マクラーレンが資金源のホンダを手放せるのだろうか?
型落ちでもルノー積んでスポンサー付いた方がメリットあるならそうするかもしれないけど。
ホンダからマクラーレンにどれだけ資金渡っているのかな?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:08 No.344183
ルノーPUじゃあ、メルセデスが完全撤退するまでタイトルは獲れないぞ
なぜかというとルノーが、2018年以降に向けて
スプリットターボ(長いターボシャフトのメルセデス方式)はリスクが高すぎるとか言って開発を断念したから
ルノーはそれじゃなくてもメルセデスに追い付けるとか豪語してるが
今まで何度もシーズン後にそういう台詞を言って、
次のシーズンが始まると、メルセデスに水を開けられたまんま
今年のホンダのように、スプリットターボに手を出して開発が振り出しに戻るのを恐れて言い訳してるにすぎない
今のフェラーリを見れば、スプリットターボのアドバンテージなんてわずかでしょ
と言う意見もあるかもしれんが、それはいまだに大きくある
フェラーリは、隠しオイルタンクを4個も載せないとメルセデスには追い付けないんだぞ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:14 No.344185
ホンダは敢えてリスクを取ったことにはなるね。
前半戦散々だったけど。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:26 No.344188
ルノーとの契約はレッドブルとの問題から学習しているから1番最初にエンジンに何があっても絶対文句いいません!の文言が入るだろう
そもそもホンダエンジンがポンコツ過ぎるから目立ってないけどルノーエンジンもけっこうボロい
ホンダからのマネーが無くなりスポンサーも集まらずエンジン壊れても文句は言えずマクラーレン崩壊は間違いない
同じ問題でもマクラーレンとレッドブルとの最大の違いは資金力
もうマクラーレンは遅かれ早かれも倒産するわ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:29 No.344189
今の、ルノーPUとホンダPUの馬力差は約50馬力
もしホンダのスペック4が今季アメリカGPで投入されて
それが約20数馬力以上アップしたら
マクラーレンは来季もホンダ継続だろうな
なぜなら来季に、型落ちルノーPU載せるよりも、
メルセデスと同じコンセプトを維持してオフシーズン中も開発を続ける
ホンダPUの来季仕様の方がパワーが上の可能性が大きくなるから
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:31 No.344191
トロ・ロッソに積んだら将来的にレッドブルに乗せられる可能性が見える。その可能性があるだけでありがたい。今のままでPUがメルセデス並みになったとしても勝てない。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:38 No.344193
※32
90年代だとその条件でもなんか目立った活躍した中堅チームとかあった気もする。
でもマクラーレンはそんな真似絶対出来ないよなぁw
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:42 No.344194
※58
マクラーレン・グループは、グループ内の部門マクラーレン・オートモーティブの
スーパーカーの販売が好調だから倒産はしないけど
F1でこのまま低迷が続くなら、マクラーレン・レーシングがF1撤退を決定するだろうな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 12:53 No.344195
なんでマクラーレンの来年のPUが未定なんだよ、ホンダだって正式に提出済じゃん
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:05 No.344197
ホンダなんて金がありそうなだけでセナだって誰だって嫌だろう。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:27 No.344198
ジェイムズキーのマシンにホンダなら楽しみしかない。そして、結果出せば、レッドブルのワークスになってニューウェイのマシンに。。うん、いける。シナリオだけはバッチリだ笑
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:31 No.344201
今年でホンダPUの無償提供期間も終わるからね。
良いところと契約決まったら、「エンジン代払えないなら違約金減額で提携解消しますよ?」と言える。
こういう話が増えてきたのは、ホンダPUに浮上の兆しが見えてきたと他社も評価しているということ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:31 No.344202
トロロッソ・ホンダか・・・
佐藤琢磨は10年早かったな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:33 No.344203
※59
そもそも50馬力なんて数字自体がいい加減で眉唾な数字だからね
型落ちルノーでマクラーレンなんてのがホントならザックはマクラーレンの舵取りなんて任せられないね
シャーシ性能がワークスルノー並みと言われてるのに一年落ちルノーPUなんて積んだら来年はルノーワークスすら一度も超えられない可能性が高い
流石に契約通りにマクラーレンホンダに落ち着くでしょ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:33 No.344204
※62
F1がマクラーレンよりホンダを取るとは思えないし
いざとなったらマクラーレン有利に段取りしてくれると思う
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:36 No.344205
※96
かつてのマクラーレンと違ってザクブラウンには政治力が無いから無理だと思う
今はかつてのマクラーレンとは全然違うからね
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:37 No.344206
※69
かつてのマクラーレンと違ってザクブラウンには政治力が無いから無理だと思う
今はかつてのマクラーレンとは全然違うからね
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:45 No.344208
さすがにこれ以上マクラーレンやアロンソがホンダの被害に遭う状況をF1の方々が許しはしないでしょ。ホンダもファンからバッシングされて良いことないし、万が一今季優勝してもアロンソのお陰になるし。最終的にはホンダ、マクラーレンがwin-winの状態になると思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 13:47 No.344210
※66 ホーナーのコメントがそれを裏付けるね。ちょっと前なら、冗談でもトロロッソに載せてもいいかもねなんて言わなかったはずだ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:02 No.344218
※72
マクラーレンやアロンソが被害者面するのがおかしく
被害者面させる発言もおかしい
ホンダ・マクラーレン・ドライバー1つのチームとして働いているのだから
どこかに責任押し付けるのは組織として纏まっていない働いていない
みなさんの働いている会社で言えば問題あればひとつの部署に全責任を押し付けているだけ
機能していないよね
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:12 No.344221
※74 ルノーに積極介入してワークス以上の成績を引き出し続けるレッドブルチームの爪の垢を煎じて飲ませる必要があるな。彼らは過去の失敗を反省し前向きに仕事している。たとえ棚ぼたでも今年勝利を得てるのはその努力の賜物だ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:24 No.344222
いくら口だしても自分たちだけで2年浪費したホンダの落ち度では
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:27 No.344223
※74 普通の会社ならヤバイ子会社や部署は切り捨てるけど
それにアロンソやマクラーレンがやってるのはF1でしょ
命かけてTOP争いしている連中に成績悪いけど悪口言わないでは通用しない
ましてや人材育成なんて言い訳通用しない
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:33 No.344225
※50
なら前と変わらないということだなら、昨年もメルセかフェラーリかホンダ側がOKだったらPUメーカーを変更出来たワケで、今年(というか来期)PUメーカーを変更する事だって知財共有がどうのこうの関係なく普通に出来るでしょ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:45 No.344226
※30
トロロッソ無限
ザウバー・ペトロナス
かな?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:45 No.344227
まぁこれが復帰初年度ならマクラーレンもドライバーも文句言わずに我慢しろよボケってことになるんだけど、もう3年目だからね。
4連覇してたった1年ダメなシーズンがあっただけで、さよならババイした人もいるわけで、そう考えるとドライバーはよく我慢しているよ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 14:51 No.344228
三年くらい我慢すればいいのに
まぁ、雇われ代表だと長期的なビジョンはないんだろうね
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 15:41 No.344233
※78
ちょっと日本語がおかしいから言いたい事がよくわからないけど
去年ルノーと契約し直して期間決めた上で情報の共有してるから無理だと思うよ
仮にトロロッソにホンダ乗せるとなったらレッドブルは型落ちのルノー使うハメになると思う
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 15:48 No.344235
※82
言葉足らずと文章力不足ですまんm(__)m
去年のレッドブルの騒動の時もルノーとの契約期間をあと一年残してのPUメーカー変更宣言だったのだから(そして実際相手側さえOKなら変更出来た)、今年だって同様に相手側さえOK出すならメーカー変更は可能でしょって話です。
もちろん、来年はあるとしてもトロ・ロッソホンダだろうし、その可能性自体も低いだろうけどね。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 15:52 No.344236
※82
そういえば来年は型落ち禁止なのでは?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 15:54 No.344237
※77 外に向かって口動かす暇あったら、ナンバーワンシャシーだと誰もが言うくらいのシャシー持って来ればいい。シャシー屋があそこまでやってるのに何やってんだPU側は、と外の人に言わせればいい。(まあ言われてるけども) いいPU持ってこい、って堂々と口外してるようなチームとは組みたくないし、たぶん誰と組んでやっても勝てやしないよ今のマクラーレンは。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:10 No.344239
※84
くじ引きで決まった場合は嫌でも新型供給しなくちゃいけないけど
契約がある場合は契約通りになるらしい
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:11 No.344240
かつてのミナルディとホンダが組むとは、
思い出補正でちょっとだけ胸熱。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:19 No.344241
※86
なぁるほど!知らなかった!
ありがとう。
レッドブルは2年契約だから来年は型落ちOKなんて契約はしてないから大丈夫だとして、
来年トロ・ホンダになってマクラーレンが型落ちルノーとかで契約だったらちょっと楽しみ。
確率はすごく低いけどね。
ザウバーは日本人ドライバーとかに反対しだしたそうだから興味失せたしどっちでもいいかな。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:30 No.344243
また新たな犠牲者が増えるのか
いったいどれだけ罪を重ねれば気が済むのだろう
被害者が気の毒でならない
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:46 No.344244
※89
それはホンダの責任ではない
契約結んだ側の責任だよ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:52 No.344247
ホンダの開き直りか
かっこわるいね
みんなが欲しがるエンジンを作るのはもう無理なんだろうか
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 16:55 No.344248
※91
それは開き直りとは言わないよ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 17:02 No.344249
※90
欠陥商品押し付けておいて契約した側の責任って....
日本人の発想ではないな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 17:05 No.344250
※93
押し売りはしてないが
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 17:08 No.344251
ジェームス・キーの車に載せれるのなら
マクラーレンと切れてもそんなに悪い話じゃないような
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 17:11 No.344252
※36
楽観的ってか、どうする事もできないから開き直るしかないんじゃないかなあ
蓋を開けてみたら今年のデキは良くなかった訳だが、来年のは今年の延長線上だし設計はもう5月頃には始まってるし
方針変えるには、もう遅い!って感じじゃなかろうか
ホンダなら必ず素晴らしいPU作る事に疑いは無いが
それができる頃にはレギュ変わってるんじゃ今頑張るのもなあ・・・
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 17:19 No.344253
開き直るもなにも、もとから対等のパートナー契約だから。契約関係を失わない限りは、変わらず開発を続けるだけでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 18:04 No.344269
※93
落ち着いてコメの流れをちゃんと見ろ。
アホだと思われるぞ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 19:09 No.344280
※94 押し売りなんだけどねw
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 19:30 No.344283
赤べこホンダ
恥ずかしいね。牛がノロノロ最後尾をはしる。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 20:05 No.344292
形落ちルノーならアロンソも満足して残留してくれるだろう
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 20:23 No.344293
マクラーレン、ザウバー、トロ・ロッソにホンダだと理想だな
たとえ一年だけだったとしてもシャーシの出来だどのへんか解るだろ
まあ驚くようなこと起こる可能性はそんなにないと思うけどな
正直ギアボックスとかどうするのかの方が気になる
それによってもザウバーがとの来年が決まってるかも判るしな
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 20:31 No.344294
ホンダが良くなるまでの繋ぎなら型落ちだろうけど完全に切れたら
ルノーは新型のカスタマースペックまわしてくれると思うけどね
これはレッドブルも々で他のメーカーと繋がりがあると
良い条件のPUなんて供給されないよ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 20:32 No.344295
マクラーレンがあれだけ言っておいて来年もホンダだったら軽蔑するわ。金にレース屋の魂売ったって。トロロッソホンダは良いんじゃない? レッドブルもルノーカスタマーのままじゃジリ貧だから味見してみればいい。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 21:21 No.344315
別にマクラーレンはホンダが嫌なら嫌とキッパリ契約解消して、どこからでもPU買えばいいだけ。
メルセデスだってマクラーレンなんかにPUは供給できんとは言ってない。ホンダと正式に離婚してから来いと言ってるだけ。
ホンダのPUをこき下ろすのはいいからさっさとマクラーレンはどうするか決めなよ。ホンダの金が要らないなら要らないってしてさ。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 21:32 No.344317
ザウバーホンダとトロロッソホンダがいいな
ギヤボックスはザウバーはホンダ製でトロロッソはレッドブル製を使えばいい
オイルもモービルに戻してさ
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:05 No.344331
結局今と変わらずに500点(*´ω`*)
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:06 No.344332
マクラーレン 違約金ない
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:14 No.344334
ザウバーホンダは契約後にザウバーがゴタゴタ言ってるから破綻しそうだしマクラーレンは契約解除するにも金がなくて現状維持な気がする
トロロッソホンダは割とあり得そう
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:15 No.344335
枕は早くPU決めなよ! ホンダ以外ならアロンソいてくれるでしょ!
心配はいらない ホンダは決して化けないから大丈夫ww
ものづくりジャパンは過去の話だから
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:23 No.344337
とりあえずなんか面白そうだから、
マクラーレンは憎いホンダとの契約を打ち切ってから考えよう。
そしたらみんなちゃんと話聞いてくれるって!な?
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:32 No.344338
最悪抽選でホンダ以外を引けばいいんだから、マクラーレンは試しに契約解除してみればいいのに
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 22:42 No.344341
マクラーレンはワークス体制じゃないと優勝は無理と言ってホンダとワークス体制をとったわけだが、メルセデスのカスタマーになることを考えると、その点は合ってると思うけどな。
今も予選モードとかいってメルセデスだけゲインを得ているわけで、枕がメルセデスPUにかえたところで、そういうことの文句ばっかり言ってる様子が目に浮かぶよ。
ルノーPUはこの限りではないとは思うけれど。
いずれにしても、ホンダがアグレッシブに開発してけばよい。
-
名前: 投稿日:2017/07/23(日) 23:33 No.344357
現在の各PUメーカーの供給数は
メルセデス3、フェラーリ3、ルノー3、ホンダ1だから
もし、ザウバーがフェラーリとの契約延長をせず
来季にホンダかルノー、メルセデスを載せ
マクラーレンが、ホンダを今季限りで切った場合
ルールに従って供給数が少ないフェラーリが
強制的にマクラーレンに供給するかたちなる
さらに、もしザウバーとトロロッソがホンダを載せた場合
マクラーレンは、クジ引きでルノーかフェラーリになる
-
名前: 投稿日:2017/07/24(月) 00:22 No.344362
メルセデスはホンダがF1に残る事が条件つってるから
ザウバーかトロがホンダ載せるならマクラーレンはメルセデスで
ザウバーもトロロッソもホンダを載せないなら自動的にマクラーレンホンダで継続
意外とキャスティングボード握ってるのはザウバーな状況になってきたな
-
名前: 投稿日:2017/07/24(月) 00:37 No.344367
※105
本当にこれなんだよな
-
名前: 投稿日:2017/07/24(月) 02:41 No.344377
※98
貶めて、かつ見てる人間全てを自分と同じ意見に洗脳しないと気が済まない人に何言っても無駄かと。
まあ、一般的日本人っぽくない気質だね。
とりあえずこのニュースに関してはゴシップ程度にしか見てないけどね。
公式発表以外はどうでも良いと思ってるので。
-
名前: 投稿日:2017/07/24(月) 13:10 No.344461
マクラーレンが自前のエンジン作れば解決
-
名前: 投稿日:2017/07/24(月) 17:11 No.344497
市販車のエンジンBMW製じゃなかったか?
-
名前: 投稿日:2017/07/24(月) 21:25 No.344547
マクラーレンの交渉先にポルシェ挙がってるんだろうね。
万が一そうなればレッドブルのTAGのバッジは消えてルノーか。
未決定のチームはスパかモンツァまで発表控えるかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2017/07/25(火) 11:49 No.344722
ポルシェ(アウディも含めて)F1は、少なくとも、この先数年は無いすよ(^^
-
名前: 投稿日:2017/08/27(日) 15:40 No.353222
マクラーレン側はちゃんとしたシャーシ作ってから言いたいこと言え
ブーリェみたいな無能も配置替えで現場から追放してほしい
ホンダに対する敬意がまっっったく感じられない。
メルセデスエンジン時代も勝てなかったくせに、ロケットエンジンに積み替えても
勝てないだろ