-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:00 No.356526
ストロール
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:02 No.356527
オコン
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:02 No.356528
ぼっちゃんがベッテルをこえたいやっほー٩( ᐛ )و
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:02 No.356529
坂東はなんで最後走らなかったの?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:04 No.356530
Q3のタイム表示めちゃくちゃなことになってたけどありゃなんだ一体?
しかしストロールがまさかのフロントローとか今回の予選カオスの塊だった
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:06 No.356531
フェラーリのタイムの出方見る限り、完全ドライセッティングっぽいね
インターの時はメルセデスとやりあえてたので
ドライの決勝はかなり速い可能性? 上手いこと前のマシン処理してメルセデスとの直接勝負に持ち込みたいな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:06 No.356532
モンツァからエンジンオイル消費量が厳しくなった所でメルセデスはカスタマー含めて速かったがフェラーリから予選の速さが消えたという事は…
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:06 No.356533
ディレイ地獄とかその間のまったりムードとかオコンストロールの健闘は面白かったが、何か最後のハミルトンで今シーズンはもう終わった気がするわ。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:09 No.356534
ベッテルとリカルドが完全にハミルトンを怒らせた
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:09 No.356535
このコンディションで速いのは腕がある証・・・と言っていいのか、オコンは信じるがストロールも信じていいのか?w
ハミタッペンが速いから信じていい気もするんだけど・・・
※3
ボッタスにオコンストロール見送らせて徹底的にフェラーリ通せんぼさせたら面白いんだけど、さすがにそこまで露骨にはやらないかなw
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:09 No.356536
HAMはマシンと己の才能が相まって異次元タイム出たな。VER RICもマシン考えればポールに匹敵する走りだったしSTRも案外相当雨強いんじゃね?って思える走りだった。OCOもくそ強いことがわかった。それよりVAN除く後ろのドライバーはどうしたってくらいの遅さだったな。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:10 No.356537
アロンソ涙目w
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:10 No.356538
バンドーンQ3で全然走らなかったの何だったんだろ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:12 No.356539
バンドーンがQ3に進出できてよかった。
長谷川さん、今回も有言実行だね。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:13 No.356540
あれだけ叩かれてたストロールが・・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:14 No.356541
つまんなかったー
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:14 No.356542
※13
なんでなんだろうね?
最後にピットインしたドライバーでフルウェットに履き替えて
タイム更新しまくったのに・・・。
また、ホンダPUのせいにしたいのかなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:15 No.356543
フェラーリは地元にて最弱
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:15 No.356544
衝撃のラストだったわ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:15 No.356545
フェラーリは阪神みたいに地元は弱いのか…
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:16 No.356546
会長がいると本当フェラーリはあり得ない結果になる これは明日ハミルトン余裕で勝利だろうな 怒
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:17 No.356547
ベッテル「やれ」
ストロール「はい」
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:17 No.356548
前がメルセデスエンジンにボッタスとかもうフェラーリ勝ち目ないわ ハミルトンが勝つ可能性99%だな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:18 No.356550
フェラーリは完全ドライ寄り、ストロールは予選一発に賭けてダウンフォース多めなんじゃないか?
ボッタス見るとメルセデスもドライ寄りっぽいが、もしそうだと考えるとハミルトンが別格過ぎて腰抜ける
っつーか、これからF2やるのかよ!
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:19 No.356551
乱れた上位陣の他のドライバー(ベッテル、ライコネン、ボッタス)に比べてハミルトンが順調すぎるのが怖い
明日トラブルに巻き込まれなければいいが……
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:20 No.356552
フェラーリはインターではそこそこやれてたけど、ハードウェットは出来るだけ避けたかったんだろうね。これがセッティングの方向性の違いなら決勝での挽回は可能だろうけど、普通にやったら前は取れないので敢えてギャンブルをやったということか。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:21 No.356553
ウィリアムズのマシン、よく判らんな。速かったり、Q1落ちしたり。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:21 No.356554
リカルドとタッペンはペナで下位スタートが決まってるのにリスク背負ってフルアタックするのは偉いわ
ハミルトンは渾身のスーパーラップだったな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:22 No.356555
シャシーはルノーより上だなマクラーレンは
だから決勝はルノーに抜かれないようにね
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:22 No.356556
毎回毎回当たり前のようにポールを取るハミルトン
雨だろう関係ない これ次戦のシンガポールを除く残りのレース全部ポール取るんじゃねぇかな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:23 No.356557
※27
スパも雨なら速かったかもね
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:23 No.356558
アロンソなんでこんなに沈んでるんや
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:24 No.356559
※32
最後尾スタート確定だから、エンジン温存してたんでしょ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:25 No.356560
※23
逆に、何故100%ではないのだ?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:26 No.356561
バンドーン8番手スタートか!
なお決勝...
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:27 No.356562
ストロール、オコン明日も頑張って!!
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:27 No.356563
ハミルトンの新記録がフェラーリの地元イタリアでというのも何か運命か
ハミルトンとメルセデスエンジンの組み合わせと後ろにボッタスで、明日は盤石のメルセデスの1・2かな・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:28 No.356564
※34
い、いちおうトラブルとかあるかもしれないから・・・
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:28 No.356565
明日はハミの一人旅になりそうだな。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:29 No.356566
アロンソ雨ならいい予選順位取れたかもだから残念だろうね。
バンドーン走らなかったのか…なんかトラブル抱えてたらやだな…
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:29 No.356567
フェラーリにとっては日曜朝に順延された方が良かったな
これでハミルトンがランキング逆転首位は濃厚だ
モンツァで楽しい楽しい2017年の2強対決は終了です
本当にありがとうございました
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:30 No.356568
坊ちゃんがフロントローで2列目にオコンとボッタスとかスタートの波乱が期待できる
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:30 No.356569
※32
アロンソはQ2で最後一回なんとなくアタックしただけでほとんど走ってない
雨でバンドーン引っ張る作戦も消滅したからエンジン温存も兼ねてテキトーにやったように見えた
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:30 No.356570
ストロールは
長い直線→ハードブレーキ→低速コーナー
の多いコースが得意なんじゃね?
だからカナダ バクー モンツァで速い
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:30 No.356571
※32
イギリスと同じ。最後尾スタートだからQ2はアタックせずバンドーンの邪魔はしないってことでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:30 No.356572
フェラーリやばいな...
ロングラン遅かったし、ストロールのロングランは悪くなかったし、表彰台も厳しいなぁ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:32 No.356573
※44
なるほど
それにしてもすごい
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:33 No.356574
多分バンドーンが最後走らなかったのは、ウェットタイヤ3セット全て使い切ったからかもしれない。無理に走らせてクラッシュするより、この位置のままで良いと判断したんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:34 No.356575
フェラーリのロングラン遅いっていうけど、基本的にフェラーリって金曜日はパワー絞ってるから本当の実力ではないでしょ
てかベルギーであんだけ迫ったのをつい先週見たばっかりなのに、今シーズン終了とか悲観的になる奴多すぎ。そこまでフェラーリが勝つのを見たくないのか?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:35 No.356576
※44
要は、ストップ&ゴーコースかぁ
テクニカルなコースはまだ苦手そうだけど
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:36 No.356577
ハミの単勝オッズは0.9以下だなこりゃ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:37 No.356578
※49
川井ちゃんも今GPのフェラーリは期待できないって言ってなかった?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:37 No.356579
フェラーリ、ピットタイミングでやらかしそう。
モンツァだから。。。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:40 No.356580
※13
今回のマクラ&バンドンだけじゃないべ
全力出しきってギリギリ10位でQ2を突破した連中は得てして
もうこれ以上頑張ってもポジションの上げようがアリマセーン、つってQ3走らねぇよ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:41 No.356581
ストロール渋滞になれば、フェラーリは表彰台も狙える。
ただ、スタートでボッタスの前にいけないと厳しい。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:41 No.356582
>ベルギーであんだけ迫ったのをつい先週見たばっかりなのに、今シーズン終了とか悲観的になる奴多すぎ。
決勝を見据えたセッティングの違いを考慮しても、2位を1秒以上ちぎるタイムを見せつけられて悲観的になるなと言う方が無理。というかベルギーで競ったのを見たからこそ、なおさらこの結果に悲観的にならざるを得ない。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:42 No.356583
明日フェラーリに奇跡が起きないかなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:42 No.356584
雨のストロール
禿のマッサ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:44 No.356585
川井ちゃんはアップデートが少ないフェラーリに2ヶ月くらい前から懐疑的だけど、モンツァだとフェラーリの優位性はどこにも無いって断言してたな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:45 No.356586
フェラーリは、まだタイヤの温まりの悪さを引きずってるな
インターでは良かってけど、ウエットでは悪すぎる
ってか、ベッテル、雨駄目なライコに負けちゃだめでしょ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:47 No.356587
モンツァは確かにノーチャンスかも知れんが、今シーズン終わったは言いすぎだな
ここでのフェラーリ以上にシンガポールではメルセデスが悪い可能性もある
それに予選と決勝では明らかにメルセデスとフェラーリの差が縮まるし、明日もまだ分からんわ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:48 No.356588
雨で速いドライバーは本物って言うけど、ストローはドライだとマッサになかなか勝てないじゃん。
本物のドライバーはドライで速いつつ、雨でも速いって事なんだろうけどね。
バリチェロも雨うまかったけど、ドライは超微妙だったもんねw
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:51 No.356589
ルカ「俺を70周年イベントに呼ばないからこうなった」
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:52 No.356590
ハミルトンはSスタートでも勝てそうだな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:54 No.356591
マッサはスピンしか想像できなかったからこの9位というポジションに何気に驚きなんだけど
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:55 No.356592
こういう時のレッドブルはさすがに速いな
インターでタイム伸びなかったとこはタイヤの入力がしっかりできてないんやろな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:57 No.356593
ウィリアムズ、インドが(中位)が元気だとF1は盛り上がる
出来れば勝って貰いたい(難しいが)
未だに俺の中ではインドってよりジョーダンのイメージが残る
98〜00年の無限ホンダは良かったな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 01:59 No.356595
1リットル以上/100kmのオイルバーンをしていることをメルセデスは否定したが、レースペース的にどうなるんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:00 No.356596
RBの2台が降格だし下手したら1~4位まで独占のメルセデスエンジングランプリになる可能性あるな
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:02 No.356597
アロンソはエンジン温存&終始チームメイトの前にならない様にペース落として走ってたからね。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:03 No.356598
※69
マッサがフェラーリの前に出れば、1位〜5位
ペレスもポイント取りそうだから、入賞のあと2枠は、ルノーかホンダか
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:06 No.356599
いつかのカナダGP後よろしく、
予選ディレイで1時間以内にスタートまたは再開できない場合は翌日に延期みたいなルール出来そうだなって思った
天候だから仕方ないとはいえ、決勝での走行時間より長いディレイはさすがに優柔不断過ぎ。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:07 No.356600
バンドーンは良くてポイント、悪くてマグヌッセンの前、最悪ザウバーの前かリタイア
1番予想出来ないチーム
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:10 No.356601
予選も決勝みたいに中断含めて4時間ルールなのかな?
今回は、2時間30分ちょいだから、始まって3時間30分ぐらいで落ち着いた。
正直、決勝レースより終わるのが遅い予選ってどうよ?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:23 No.356602
予選やんなきゃスタート順決まらないしなぁ
ディレイあってもちゃんと予選やってくれる方がいいって個人的には思うよ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:42 No.356603
メルセデスとレッドブルはコーナリングでかなり攻めてたね
それだけ車が安定しているんだろう
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:47 No.356604
天候要因等で予選できないときはフリー走行のタイムなり
前戦のリザルトなりでグリッド順決めるルール作って
赤旗が2時間超えたらさっさと中止してもいいんではないかとは思う
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:55 No.356607
明日晴れたら、例によって燃費問題で逆オーバーテイクショーになるのがなあ。
何とかならんのか。日本メーカーが燃費で苦しむとか笑えな・・・
違う違う、マクラーレンのドラッグのせいだった。
はよ何とかしろ枕野郎が。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:58 No.356609
LTの表示なんだったんだ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 02:58 No.356610
グロージャン体勢崩したあとアクセル踏んで回ってないか?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 03:05 No.356612
アロンソやる気なくしすぎて決勝バックレるくらいやらかしてくれ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 03:39 No.356617
ストロールとオコンがハミルトンにWミサイルやな!笑
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 03:41 No.356618
ハミルトンの一人旅〜
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 03:48 No.356619
映像見てないけど、リザルトだけ見るとハミルトンが圧倒的とは思えないけどな。2~5番手見る限りQ2とQ3でそんなにコンディション変わらないし、ボッタスとの差を見ると、ボッタスとフェラーリ勢がドライに振ったのに対してハミルトンはレインのままって可能性は十分あるように思える。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 04:07 No.356620
※58
あ、あのーおっさん、つまらない上にこのウェットでの予選のどのドライバーよりも滑ってるよ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 04:08 No.356621
※84
予選をリアルタイムで見ていれば、上の各コメントが理解できると思う。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 04:29 No.356629
数字だけでは分からない、生の映像を通じて伝わってくるものがある。
今日のタッペンは凄かった。そして、それをハミルトンが上回った。
この二人に、今日は非常に感銘を受けた。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 05:44 No.356646
どうせ下位スタートなのに全開で走りぬいたRBコンビはすげーわ。
ディレイ中にカメラマンからカメラ借りてた時もそうだったけどファンサを理解してる。
これから苦戦続きだろうけど頑張ってほしいな。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 07:46 No.356667
※80 急激にアクセル抜いたらもっとダメだよ。
ウィリアムズの特性とエンジンパワーが噛み合った雨だったね。雨だとグッと止めってグイッと向きを変えるタイプのドライブの方が排水できて速いんだよ。だからハミルトンとストロールが良いところにいる。
決勝はドライでドライセットのフェラーリが速い!!を期待したいな。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 08:15 No.356671
要するにどんな天気/コンディションでも結局速いのはハミルトンってワケか
なんかもうここまでくると最強かもね
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 09:03 No.356680
いつもの面子じゃないトップグループを見るとわくわくするね
※51
オッズが1切るとか数学の先生もびっくりな計算だな
100回やって110回ハミがトップって意味だぞぞれ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 09:20 No.356685
ハミルトンの圧倒的速さと同時にf1新時代の到来を予感させる良い予選だった。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 09:37 No.356698
バンドーンがアロンソに完勝。
その意味するところは?
①前戦からチーム体制が変更。アロンソ不要論へ傾いた。
ホンダ切り、給料払えないからアロンソも切り。
②バンドーンが今年のマシンにやっと慣れた
③PUが普通の人でも扱えるレベルにやっとなった。
④グリッド降格があるのでアロンソはテキトーだった。(周回数も少なかった)
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 10:49 No.356720
ハミルトンは伝説のドライバーへ着々と近づいてる。それとフェルスタッペンリカルドオコンストロールが上位にいると世代交代の波が来ている予感がする。まだ気が早いのは分かってるけど今日の予選は少し違う面白さがあったな。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 11:17 No.356735
※91
つ胴元の取り分
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 12:19 No.356770
Mr.賃上げやる気無くしてかバンドーンに負けるじゃん
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 13:01 No.356795
マクラーレン・ホンダ曰くバンドーンのマシンはQ3終盤に原因不明のパワーダウンですってよ
これで何か交換してグリッド降格したら失笑モノだわ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 13:19 No.356805
アロンソ下げてる奴は予選見てないようなコメントばかりだけど
視聴契約できないほどお金がないから妬んでるのか?
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 13:22 No.356807
このタイミングでPUトラブルとか笑えませんよ
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 17:01 No.356870
※84
オンボ映像みればハミのキレっぷりよくわかるで。
特にQ1中断前の、GROが喚くなかで他のドライバーを4秒千切ったドライビングはほんとにスゴイ。
ハミもホームストレートの同じところで滑りかけるんだけど、絶妙にブレーキとステアリング修正してスピンしないようにしてるのがよく分かる。
-
名前: 投稿日:2017/09/03(日) 20:06 No.356937
板東さん
予定調和のグリッドペナ
あ~ぁ