-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 17:05 No.390990
勝たせてくれる条件揃えたんですから
いい加減勝っていただかないと
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 17:06 No.390991
これはもう陰謀だ
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 17:11 No.390992
ゴールしてねーのにお偉いさんが
ニタニタしてるよーじゃ勝てねーわな。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 17:24 No.390999
※3
えっ?ニタニタやめたら勝てるの?
ブエミのマシン云々より3台目何から何まで疑問の塊のマシンどうにか出来なかったのかよ。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 17:51 No.391003
あの偽マーシャルは運じゃなくて計画的という事か
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:06 No.391004
カムイの誤操作を想定してマシンを作っておけばあのレースは勝てたわけだしな
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:09 No.391005
※4
まあ、でもトヨタにもジャッキー・イクスみたいのがいればまた違ったような気もするな
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:14 No.391008
下位カテに負ける程修理してるんならリタイアした方がマシだった
運ではなかったのはここくらいかなぁ外から見た分には
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:16 No.391009
残り三分と偽マーシャルはモータースポーツ史に残る伝説
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:19 No.391010
技術力はあっても組織力でコケるっていうパターン、市販車でも今年さんざん見てきたね
日産スバルとか
トヨタは市販車では素晴らしい組織力と信頼性を発揮するのに、レースでは真逆だ
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:29 No.391012
JR西日本「岡山駅で異音はしてたけど、まさか亀裂だなんて思わないよ普通」
JR東海「のぞみが岡山駅で止められなかったのは不運じゃない、名古屋駅で止めることができたのも不運じゃない」
JR西日本「・・・」
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 18:55 No.391016
23時間55分時点でトップからのリタイアはモタスポ史に残る悲劇だろう
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 19:30 No.391024
カムイだけじゃなく視聴者にもマーシャルがゴーサインしているようにしか見えなかった
信号トラブルの可能性もあるわけで
ピット出口で一番前に停まってる車にGoサインやぞ
一貴、ブエミはお祓いに行った方がいい
FIA供給部品の故障かもしれんが
そしてバックアップの#9のラインナップあかん
全員クビにしろ
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 19:35 No.391026
国本のタイムは夜にしては悪くなかったよ
惜しむらくは走れたのが1スティントのみで経験が積めなかったことだが
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 20:23 No.391031
つくづく偉大なチームだったんだな、マツダ……。
下位カテゴリーでいいから帰ってきてほしいな……。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 20:25 No.391032
ラピエールOUTアロンソIN
こうですか?
他のメーカーには残り3分ノーパワーとか偽マーシャル事件みたいな記憶に残るトラブルないのか?
色んなチームのそういう話を知りたい
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 20:35 No.391033
色んなトラブルはあったけど、一連のトヨタみたいなそんなことで見えてた優勝を逃したってのはあったかな…
そりゃ、メルセデスが飛んでったとか…
というかむしろメルセデスといえば今も昔も飛んでって撤退のイメージだよねル・マンは!?
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 20:46 No.391034
※11 うまい喩えだよ。JR東海の判断が出来ないと、ルマンは勝てない。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 20:54 No.391035
後からならどうとでも言えるので
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 21:04 No.391037
ベッテルもトヨタのリタイアにショック受けてたな
あの負け方は伝説
翌日ポルシェのHPにはトヨタマシンがUPされトヨタを称える見出し
欧州の広報は優秀
今年だってLMP1が全車ToLOVEってジャッキーチェンが勝ちかける
そして最初に脱落したはずの車が勝つなんて
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 21:06 No.391038
負けに不思議の負けなし
ブエミとノムさんは通じ合うものがあるようだ
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 21:24 No.391044
来年はトヨタに期待するよ。村田さんにも頑張ってもらいたいし来年はアロンソ連れてきて欲しい。モタスポのトップカテゴリーであるF1のトップドライバーのアロンソに政治でトヨタを負けさせるやつもいないだろうし適応力や速さも申し分ないし来年は可夢偉中嶋ブエミデビッドソンアロンソコンウェイ でスーパーシーズンを戦ってくれ
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 21:24 No.391045
*6
というか、ペナルティ覚悟で出しておけばよかったんだよ、あそこで止めないで
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 21:39 No.391048
中の人が不運で片付けちゃいけないからこの姿勢は正しい
でもブエミお祓い行っとこ?
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 21:45 No.391049
トヨタって妥協がなくて仕事キツいイメージあるけど、TMGはなんか妙に甘いイメージなんだよな
基本的に首を切らないというか楽観的というか
そんなこと絶対ないはずなんだけど、印象ではなぜかポルシェにくらべて甘い
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 22:03 No.391051
ブエミがトロロッソに乗ってほしかった。。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 22:03 No.391052
結果は全て必然。FMEAをちゃんとやれってこと。
で、アロンソはフルエントリーするのか?マクは認めるみたいな記事出てたけど。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 22:03 No.391053
モータースポーツに関して言えば、
今、常勝軍団なチームはそうなるまでに例外なく長い年月がかかっているから
もう少し長い目で見てもいいと思う。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 22:19 No.391058
>220:異音を訴えられてもデータに異常がなければトラブルの特定も出来ないし修理のしようがない定期
それはドライバーとセンサー開発陣との情報交換欠落!であって、修理しようが無いと、不完全なデータに依拠して居直ってたら、永遠に勝てる筈が無いわ。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 22:27 No.391062
※28
長い目では見るけどさ、WECポルシェは2年、WRCのVWは3年目で常勝軍団になってるんよな・・・
ホンダF1が日本企業のやり方どうこう言われてるけど、ほとんど外国人のTMGもこうなのはなんか納得いかんわ
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 23:49 No.391083
※15
そのマツダのオペレーションしてたのがオレカで、今その人たちはトヨタのオペレーションしてる。
16年に口に手を突っ込んでアワアワしてたジーサンがオレカのボス。
-
名前: 投稿日:2017/12/25(月) 23:56 No.391086
※24
結局そういう話だと思うんだよね
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 00:00 No.391087
ルマンが相手じゃ万全を尽くしても何かが足りないと思うのも仕方がない。
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 00:35 No.391095
※4 あの時にニタニタしないような気概で行っていれば自ずと開発やトラブルの対処が変わってくるもんだよ。大人になればわかる。
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 02:48 No.391105
結果が出る前に既に勝ったような気になってニタニタ。
取り組む姿勢、戦う姿勢の甘さを感じるね。
舐めてるというか。
そうやって失敗した経験があるから分かるというもの。
戦いを知らない者には理解できない世界だろう。
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 07:31 No.391116
執念と欲望が足りん
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 09:31 No.391124
※6
可夢偉が何か「誤操作」してたか??
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 09:33 No.391125
殉星のシンさん乙
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 10:03 No.391130
まぁ、トヨタは大衆車を作っていてくださいな…ってことよ。
変にモータースポーツなんかに色気出さないで、堅実にどーぞ。
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 11:26 No.391139
↑一体何年前の記憶で止まってるんだよ…
今モタスポからトヨタが消えたら全てが崩壊するんだけど
それとも気に入らない事は全部非現実ですか?
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 11:47 No.391147
>やるべきことをしてこなかったんだと思う
つまりF1時からカイゼンしてないってことですな
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 11:48 No.391148
※40
トヨタ推しってどうしてこう傲慢なんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 11:48 No.391149
※4
気構えのこと言ってんだろ読解力ゼロかお前
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 12:17 No.391155
アロンソが望むならジャップ日本人企業のトヨタでも仕方ないと思うが必ず勝利は献上しろよ
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 17:57 No.391201
マシンもドライバーも文句無しだと思うが
指揮系統に問題があるこれじゃあ勝てんってのは
欧米のメディアもよく言ってたな
第二次世界大戦の頃から日本変わってねえなあ
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 18:13 No.391206
社長が出しゃばって来て
去年までは傍に寄り添ってあげられなくてゴメンね、とか
この一体感がgazooなのかなぁ、とか心底気色悪かったです
そりゃ白けるわ、それまでの努力がみんなパー
-
名前: 投稿日:2017/12/26(火) 21:44 No.391230
※42
別に傲慢でも何でもなく事実だからなぁ...
草の根からドライバー育成、トップカテゴリやファンサまで、一番頑張ってんのトヨタだぞ
いや、一番頑張ってんじゃなくて周りが不甲斐ないんだけどな、もう少しライバルも金落としてくれたってねえ?
-
名前: 投稿日:2017/12/27(水) 03:00 No.391277
社長の全面的なバックアップって、企業スポーツではそんなありがたいことは無いよ。
契約の世界で明日が保証されるんだから。
-
名前: 投稿日:2017/12/27(水) 14:31 No.391351
来年は耐久もラリーもトヨタにとってはとんでもない大チャンスの年だよな
なんせ諸々の事情で強いメーカーが不在だもん
これなら、ほぼ確実に勝てるでしょ