-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:07 No.420010
大人のちゃん付け
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:20 No.420011
ミスターちんってF1詳しいんだなって思ってたあの頃
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:32 No.420012
森脇さんはたしかに、普段は川井さん、油断すると川井ちゃんになってるね。
英語圏の人たちからはカズって呼ばれてんのかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:35 No.420013
石橋貴明と今どっちが大物なの?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:38 No.420014
コメントの中身の無さw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:41 No.420015
しかし人間的にはクソだなと思うときはよくある
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:52 No.420017
※6
F1村に関わる人は一部を除いて人間性クズだからしゃーない
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 06:53 No.420018
どうでもいいけどチャンカワイとの関係は?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 07:00 No.420019
「すいません頭ちょっと聞き逃しちゃったんですけど」
「今別チャンネルの無線で・・・」
毎レース1回は聞く台詞
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 07:20 No.420022
そうなんだよなー、データや知識を知らない者に対する言動態度が子供。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 07:45 No.420025
いくら凄かろうが奴は解説として喋るのは適していない
一般人のF1離れの一因
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 07:54 No.420027
※10
はいっ!?知識を知らないって意味わかんなくないですか!?
みたいなw(掘り下げないよーに)
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:00 No.420029
F1関係者でまともな人間ってハッキネンくらいのもんじゃないか
なお私生活
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:11 No.420031
知識が豊富で仕事ができてもこういう横柄な人間にはなりたくないなぁと思わせてくれる人物。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:14 No.420032
川井ちゃんはレジェンドな感じだろ
中継途中で「は?」とか少しピリついて凄く好きだわ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:15 No.420033
※9 ラジオのシステム上、冒頭部分は聞こえないんだよ。あれは解説陣は悪くない。
川井さんがいるからフジ選ぶ。大人しい万人向けの無難な解説よりファンを満足させる知識の解説だろ?20年F1見てたら川井さんでないと満足できない。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:17 No.420034
知識は素晴らしく態度は最低。喋り方がちょっとアレ。
セナが死んだとき中継で泣いてた人(今宮じゃない方)。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:24 No.420035
とにかくアナウンサーとのやりとりが最悪なので、それさえなければ…。
何回かここに書いたと思うけど、10年近く前のマカオGPがフジのCSで放送した時、実況&解説を川井ちゃん一人でやったことがあって、終始ごきげんでいろんな裏話までして、ものすごく良かったんだよな。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:25 No.420036
川井もそろそろ健康に気をつけてダイエットしたらいいのに
F1オフの間だけでもライザップ通えば開幕戦で誰もが川井を見てビックリするんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:27 No.420038
アナウンサーが川井の機嫌を損ねないように恐々話さないといけない。川藤みたいなもん。俺はそれが嫌で海外の中継ばっか見てるわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:32 No.420040
※11
それ違うから、民放で無料放送が無くなったから新規ファンが増えない→知らない人の裾野が広がる→現在だから。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:35 No.420041
日本GP前のドリキンと川井ちゃんの居酒屋トーク楽しみだったのに、いつしかなくなってしまった。
まぁ、もうNEXTやめてDAZNに移行したから関係はないが。。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:43 No.420042
F1村に関わってご飯食べてる人は基本みんな凄いから
そんな凄い川井ちゃんのCカー体験を時々見たくなって見るとほっこりするw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:45 No.420043
排他性で定評のあるf1村にどうやってあそこまで食い込んだのか
鈴木保奈美といい、魅力ある人物ではあるのだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:46 No.420044
TV解説者としては駄目だよな。データマン、現地取材の裏方なら優秀なんだろうけど。
アナが勉強のために前もって確認してた事を放送中に惚けて知らん振りで川井に振ると
またその話をしないといけないんですかあ、とか視聴者置いてけぼりだし。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:51 No.420046
とにかく自分がすべて正しい。アナウンサーの揚げ足ばかりとる。だからアナウンサーが話せなくなる。放送事故かと思うぐらいの沈黙が続く。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:53 No.420047
※9
頭聞き逃してもその後の内容から予測して概ね正しく伝えてくれるじゃん
右京とか近藤真彦みたいに誤魔化して訳さないってことはない
だから地上波・BSは苦痛だったなぁ。解説が解説してないんだもんなw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 08:59 No.420048
20年位前に離婚後間もない頃一度だけ接した事あるけど感じ悪い人だったなー。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:01 No.420049
昔F1関係の雑誌に4コマ漫画とともに連載していた川井ちゃんの記事があったがアレが単行本化されていた。
(ピットレポーター川井ちゃん F1ワハハ読本(ソニー・マンジンズエンタテイメント文庫))
それ読むと結構興味深い話題満載で面白かったな。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:01 No.420050
フジのアナで言うと立本は何故か気に入られてたよな
若手には案外優しいのかもしれん
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:03 No.420051
滑舌の悪さも天下一品
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:03 No.420052
分かる。知識もあるし頭もいいんだろうけど、態度がよくないよね
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:06 No.420054
ローテーションでF1に興味も知識もないアナウンサーを割り振るフジにも原因があるんじゃない
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:07 No.420055
通夜解説
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:07 No.420056
昔どこかのチームにストラテジストとしてスカウトされた、とか話なかったっけ?
鰤だったかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:08 No.420057
今だいぶ音質良くなったけどそれでも無線聞きづらいもん
頭聞き逃してもしゃーないレベルで
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:08 No.420058
フェラーリ348はまだもってるのかな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:20 No.420059
でも、コメントの内容薄っぺらいよねw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:24 No.420063
川井ちゃんは若い。永遠の15歳というべき若さ。少年の心を持つ。頭も良い。
しかし頭は良いが少年なので子供っぽさがある。
だから"ちゃん"付けで呼ばれてしまうのだろうがそれも愛嬌だ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:25 No.420064
小倉で良かったけどな。知識は川井のほうが上だろうが、視聴者はそれほど高度な知識は求めてはいない。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:26 No.420065
レース中にアクシデントで壊れた、Fウイングだかの破片もらって喜んでたことあったな。
チームはっきり覚えてないけど、たしかベネトンだったかなw。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:36 No.420066
現地にあんまり行かなくなって何年も経つような。
それでも現役の人たち相手にプレゼンス発揮できるもんなんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:46 No.420070
そら大ベテランだしジャーナリストとしての能力は高いでしょ。
そことは関係なくただでさえ馴れ馴れしい態度だったやつが立場も偉くなって
アナウンサーに横柄な態度とか喧嘩腰で食って掛かったりするのは人として
終わってるし新規視聴者を全く考慮してないから解説者は勘弁ってことだしな。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:47 No.420071
かわいちゃんは年だら仕方がないが、昔の彼をテレビで知っているので久しぶりにyoutubeで見たらプロレスラーかと思った。でかすぎる...
知る限り、シューミーが現役中、レース後外国のジャーナリストで唯一1対1でインタビューできたのはかわいちゃんのみだったはず。数学が得意で、確か1993年の日本GPの予選1ー5位までの予選タイムを当てたとか言ってたはず、式があるとか。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:47 No.420072
ホンダの幹部除く日本国内のF1関係者で一番偉い人になっちゃったところはあるからなあ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:50 No.420073
日本でF1絡みの案件なら川井ちゃん通すのが一番確実って話は前々からあるくらいだから
バーニーやチャーリー、ロスブラウン、リバティまで直接通るからな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 09:58 No.420076
各国のモータージャーナリストは結構クセあるから。
当然一定のチームやドラに肩入れするし。
でもよく続けてきてるとは思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:13 No.420079
フジのアナウンサーの解説は素人が見てもイライラするからしょうがないでしょ。
は??って思うことがどれだけあるか・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:14 No.420080
※45
ただの古株ジャーナリストってだけかと思ってた…
政治力行使して何かやらせるほどの力があるんだろうか、恐ろしいな川井ちゃんw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:15 No.420081
※42
日本以外のF1ジャーナリストも、最近は全戦帯同してる人ってだいぶ少なくなった気が
なんだかんだで年20週以上も週末をグランプリのために潰すってなると、単純に移動のための気力・体力もいるから、若いうちは何とかなっても年食うときつくなると思う
あと衛星放送・ネットが充実してきた裏返しで、メディアが渡航費出してくれなくなってる部分も大きいし
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:18 No.420082
これだけはいっておこう
川井ちゃんがいないなら、とっくにDAZNにしてるよ
逆のやつもいるだろうけどな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:19 No.420083
データマンとしては非常に優秀
解説には向いてない
今のF1離れの原因の一翼を担ってる
それ以外…ぶっちゃけウザいアロハ
そろそろデータ分析できる後進育てないと…
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:26 No.420085
※49
って言ってもF1に興味持ってる企業とかドライバーに対して直でトップに口利きができるとかそういうレベル程度だと思うが
それでもかなり違うけどな、海外のジャーナリスト系でもそこまでできるレベルの人は相当の古株だし
あの性格じゃなきゃ三期ホンダの監督くらいにはなってたはず
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:28 No.420086
態度は良くないかもしれないが、戦略に関しては視点が常に客観的で的を獲ているのは事実
表面だけで判断して、すぐにドライバーを叩くここにいる大半の人とは違う
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:29 No.420087
海外がいい加減な解説して外してるなか、日本の解説だけはチーム戦略とギャンブルまでほぼ的中させてるとかそんな離れ業何度もしてたからなあ、90~00年代は
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:45 No.420090
川井はうざいかもしれないが
実況でしつこく川井がうざいって叩いてるやつの方が目障りだわ
同じ土俵にあがるなよ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:48 No.420091
タイヤ戦力を川井ちゃんに聞く人が多いんだけか。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:56 No.420093
大クラッシュが起きたときにほかの実況解説陣がドライバーを心配する中、ひとりだけ「セーフティカー入るぞっ!」って興奮してるのが川井
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:57 No.420094
15年以上前、どうしても必要な資料があって人づてに画像を取ってもらえるようにお願いしたら、メチャクチャ詳細画像を送って来てくれた。
だからいい人。(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 10:59 No.420095
川井ちゃんは頭の中英語で考えてるって言うからなあ、日本語だとなんて言うか悩んでる感じだよね…
BBCとかで英語のまま解説すればすごいことになるんじゃないかな?
個人的には英語のまましゃべらせてサッシャさんなり森脇さんなりが同時通訳すればいいんじゃないかと…
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:20 No.420101
鬱陶しいと思う時もあるけど、川井ちゃんの事嫌いやないで
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:22 No.420103
それに比べ今宮ときたら
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:24 No.420105
「はっ?」とか言われたくなきゃ蛆のアナも勉強すべき
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:27 No.420106
実際、某中継では物足りないんだわw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:31 No.420107
なんか顔が鬼瓦権蔵みたいだよね
眉毛がすごい事になってるし
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:35 No.420110
川井くんは言葉使いがなってないよ
あの年齢でTV解説という立場をほとんど理解してないような言葉使い
皮肉、突っ込み、ムダな一言・・・解説者がそんなに感情だしてどうする?
ってくらい落ち着きが無い
レース始まりは本人も意識して冷静に話してるけど、レースが進むにしたがって言葉使いが
なぁなぁ的になってきて、皮肉を言い始めると「ああ、また始まった」と思う
「そんなに右京に突っ込むなよ、川井よ」
「F1ドライバーだったんだぞ」
と言いたくなるわ・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:37 No.420111
ときどきスタジオの空気が視聴者に伝わってくるような態度だけはやめるべき、、と言いたいけど、本気で取材して解説してたら仕方ない。いい加減なこと言ったり誤魔化したりするようなのは中継スタジオにいらない。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:38 No.420112
F1GPニュースでの男子アナへのツッコミはもうお約束のレベル
身内ネタだけど、あれ聞いて「お、川井今日も元気じゃん」って思う
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:51 No.420116
4年くらい前のGPニュースでニュース内で解説するレースの放送時に実況したアナとちがってたから、川井さんが「あれっ?こないだとちがうよね?」って聞いたことがありましたね。
その日のGPニュースは竹下アナだったか福永アナだったか忘れたけど、「GPニュースは持ち回りになりました」と説明したら、川井さんが「三宅ちゃんはダメなの?」って聞いてて微笑ましかった。
川井さんは三宅アナと実況解説やりたいんだな~と
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:53 No.420117
もう何年もF1を観ているとF1テレビ観戦=川井ちゃんの解説付がセットのものという感覚がある
だから、今となってはもう川井ちゃんの解説がないと寂しく感じるようになっているのかも
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 11:55 No.420118
モータージャーナリストとしては今や優秀だと思う。いい大人が長年専念していればそうなるけどね。ただ人間性に少々問題がある。自己中心的で変に意地悪なところがある。いい年なのに、精神的に練れていないと思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:00 No.420119
まぁ多くの視聴者が不快に感じる態度は改めるべきだよな。番組内で実況者を責めるとか馬鹿にするとか有名人有力者と直接会話できる俺スゲー的な自慢始めるとか。
こちらは金払って見てるのにそんなもの聞きたくもないわ、と思うときが多々ある。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:09 No.420123
※72
全く同意します。川井しゃんのそこがホント嫌だな。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:10 No.420124
あれは解説に据え置いてる方が悪い。明らかに現場に出てナンボの人、技術屋が経営者やってるようなもんだ
なんかの組織に属してるわけでもないしね
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:15 No.420133
解説者には向いてない?は?だよ。
俺は自慢するわけじゃないけど、英語もネイティブでわかるから英語圏の放送も観ることあるけど、あっちのやつらは(ブランドルとかかな?)実況も解説もただの観たまま実況で今起きたことを叫んで報告してるだけ。
川井ちゃんの裏から表まで豊富な情報量とリアルタイムでの全ドライバーの状況把握、先読み、作戦予想などなど、こんなにレベルの高い解説でF1観れる俺は幸せだと思ったほうがいいよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:17 No.420136
俺らは※
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:17 No.420137
日本人Drのマネージャーやってくれればなぁと思うけど、当事者にはなりたくないだろうなとも思う
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:20 No.420140
DAZNみたいな毎回初視聴向け解説入れるのも邪魔くさいけど
川井ちゃんは視聴者置いてきぼりも駄目よね
フジアナは視聴者向けに話してるから馬鹿っぽく見る部分あるし
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:31 No.420150
川井ちゃん、今宮さんそれぞれ単体だと
いいが二人揃うと空気がおかしくなる
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:43 No.420163
海外の解説や実況は嫌味も贔屓もたっぷり入ってるだろ。
むしろフジの何かに配慮したりマイナスは伏せたり3流だったくせに先輩ズラのドライバーとかアナウンサーとか解説いらないから川井さん1人にやらせて欲しい。
ファンには必要なことだらけ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:45 No.420166
一人でチーム無線聞きながら、タイミングモニタ見ながら、気象レーダー確認しながら、関係者にメールしながら、公式ツイッター見ながら、過去データ調べながら同時に解説してるから、頭聞き逃したりイラつくのは仕方ないと思いながら見てる。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:50 No.420169
フジは早く川井ちゃんに変わる逸材を見つけるべきだね
川井ちゃんも病気持ちでしょ?いつ具合悪くなるかわからんしね(60になった?)
川井ちゃん居なくなって困るのはフジのF1中継だし
でももしそうなったらF1中継から撤退かな・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:53 No.420171
コメ見てて川井擁護する奴って性格悪いヲなんだと実感出来ました
DAZNで見れるようになってホントに助かる
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:56 No.420172
画面上で起きている状況と違うことをしゃべってるのが、かなり気になる
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 12:57 No.420173
※75
だからそれが一般向けの解説に向いてないって話だよ
今まさにお前がそうなってるが玄人の嫌味そのもの
君 も 他 の 分 野 で 同 じ こ と さ れ た ら ム カ つ く で し ょ ?
でも自分とF1はセーフなのか?もしそうなら君は最低の人間だぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 13:06 No.420183
今どき一文字毎にスペースあける人いたんだ…00年代で絶滅したかと思ってた…
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 13:08 No.420184
完全論破されたから一番ムカついたとこを時代遅れと勝手に決めつけっすか
まあいいや。敗北を認めてくれてありがとう
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 13:29 No.420195
川井ちゃんが空気悪くするっていうが、その空気を整えるのはフジの実況アナの仕事なんだけどな。
川井ちゃんは自分の仕事をしているだけだ。
※75の言うとおり海外の解説なんて本当に内容ないからね。
川井ちゃんのおかげで…というか森脇さんやら、津川さんとか含め、
戦略や技術解説できる解説者がいるおかげで日本のF1中継はかなり充実してるし、
ファンも深いところまで楽しむことができる。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 13:36 No.420198
※86
ニコ動で普通に見るな。ニコ動馬鹿にするのはいいけど絶滅はしてないよ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 13:40 No.420200
※83
俺のコメントも川井ちゃん擁護に入るのだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 13:56 No.420215
ブランクがあって10年ほど前にF1ファンに戻ったときはあの人の語り口にイライラしたな
ここのコメント欄でもF1御新規様と思われる初々しい書き込みに食って掛かる自称ベテランもいるし、そういったことが新規ファンが入ってこないF1人気下落問題に少なからず影響しているとは思う
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 14:03 No.420220
※88
言いたいことは分るんだけど「自分の仕事をしているだけ」と言ってしまうと結局何でもありにならない?
解説者としてTVに出演している以上は相応の態度が必要なんじゃないかな。それに、その人独特の個性が加わっていい味になるというのはあると思うけどね。
個人的に好きな解説者は1に森脇さん、2に津川さんだな。今宮さんは若いころはよかったが、最近は言い回しが妙で何言ってるのか分からないときがある。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 14:06 No.420222
川井ちゃんと竹下アナのやり取りが好きだけどね
全戦二人で中継やって欲しい
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 14:11 No.420226
F1チームに日本人クルーが増えたから、将来はその中から津川さんみたく解説者になる人も出るんだろうか
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 14:25 No.420236
>コメ見てて川井擁護する奴って性格悪いヲなんだと実感出来ました
とか、レッテル貼って決めつけてるやつは、
自分は性格良いと思ってるのだろうかw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 14:33 No.420240
凄いではなく凄かっただよ。
俺の周辺じゃNEXTからDAZN移行したひとのなかで一番多い理由は
川井さんが嫌いだからだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:13 No.420251
※85
何言ってんのこいつ?的を得たつもりで言ってるが支離滅裂なクソコメだぞ。多分興奮して顔真っ赤なまま感情的にコメ書いてよく読み返さなかったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:26 No.420253
DAZNとフジで住み分けできてみんな幸せ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:26 No.420254
まぁ人によって好き嫌いはあるよね。
多くの人が賞賛している古館とか、自分は大嫌いだったし。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:40 No.420259
※95
同感だ
俺も少し怒りを感じた
勝手にそうしてレッテルを貼って決めつけている時点でこの人の性格が良いとはとても思えないよな・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:40 No.420260
川井さん、以前に比べたら、少し分かりやすく解説してくれるようになったと思うよ。
あとは、いまの解説陣の人脈を引き継げる、後任育成は本気で考えないと、この先、続かなくなってくると思う。
個人的にはJスポーツのエイミーさんがマルチリンガルだから、あの人にデータ分析と人脈が加われば、いい線いけると思うんだが、なんだかんだ忙しい人だからなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:42 No.420261
スタジオ川井はまったりしてて好きよ。
横にツギオか森脇さん居ればなお良い
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 15:52 No.420264
>>88
00年代前半までなら、CS入るのも川井一仁に金払ってるぐらいの感覚だった
00年代中盤からはLTとか見ながら見るようになってそこまで重視しなくなった
LTで自分で全ドライバーのタイム追えるから、むしろ中継の情報量は足りなく
感じるようになった。
2010年代になってくると、だんだん戦略の読みは当たらないし、
起きてることをフォローできなくなってきて、無線も8割がた聞いてない
何か起きて解説が必要な時ほど自分が興奮して何言ってるのかわからなく
なったり劣化してきた
無給油時代になったらもうそこまで戦略の深い読みは不要だし、
人のミスにはネチネチ、自分のミスはスルーイライラしたり人馬鹿にしたり
が更に目立つようになってプラス面が無くなってきた
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:00 No.420265
アナウンサーの皆さんが大勢いらっしゃいますねw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:03 No.420267
現地解説時に「分かんないので、チャーリーに聞いたところでですね」→こんなの出来るの日本だけだからなぁ
あまりにも甘受し過ぎて当たり前になっていたのが怖いわ
F1で「KAZU」といえば川井ちゃん
日本のジャーナリストがこの地位に行くには20代の人が現場に飛び込むしかないんだけど
今はその居場所も需要も微妙だからね
自分で「ストラテジー」を制作して「あ~でもない、こ~でもない」と出来るような人は
出てこないだろうな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:09 No.420271
どっかのチームでストラテジストやらせたら、いい線行くんじゃない?と思って解説聞いてる。
言葉遣いは、日本語より英語に触れてる方が長いんじゃない?くらいに思ってるからそんなに気にならないし、気にしない。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:20 No.420275
そう言えば、明日はGPニュースの放送日だね。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:37 No.420284
「川井の知識を持った今の川井」と「川井の知識を持った性格のいい川井」とどっちが日本のF1に貢献できるかってな?
前者のせいで多くの御新規さん逃してる現状はあると思うよ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:38 No.420286
え~では、現場の川井しゃん!!
お願いします!
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:39 No.420287
キャラが立ってる&尖ってるから合う合わないがはっきり出るだけでしょ
日本ですそ野を広げよう、と考えたら適任者ではないとは思うが
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:41 No.420290
ぶっちゃけgaoraの村田組が中継やればいいんじゃないのくらいまである。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:43 No.420291
良くも悪くも大衆TV向けの人物ではないな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:45 No.420292
>>108
>前者のせいで多くの御新規さん逃してる現状はあると思うよ
特に女性受けは最悪。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:48 No.420293
実況解説から川井ちゃん居なくなったら、自分はNEXT解約するだろうな。多少遅延するけどDAZNでいい。
チームやドライバーが起こした意味不明な動きとか無線の隠語を、とっさに理解して解説してくれるのは貴重。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:55 No.420299
自分の周りは川井が嫌だからDANZ移った人間も多いよ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 16:56 No.420300
お試しでDAZN見た時に
1分越えのタイムラグもあれだが
川井ちゃんがいないのはありえんって思ったわ
他の人では知識というよりも現状の情報の差がありすぎる
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:14 No.420312
良くも悪くも唯一無二の人材だなw
喋り方と声質でだいぶ損をしている人ではあると思う
この際しょーもない居酒屋実況を垂れ流しながら、
副音声でツガー森脇川井とかで濃ゆい話を流せばいいと思う
ルマンなんかでも、軽めの話だけでいいって人と、
おい、もう実況いいから由良さんずっと喋ってくれよ、って人がいるよなw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:17 No.420316
ルマンの場合は由良さんの話に貝島が割り込んでイライラするまでが風物詩だぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:26 No.420328
戦略とかも気になってくるくらいまでのめり込むと絶対に欠かせない存在になる
最初は甲高い人くらいにしか思ってなかったけど
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:29 No.420334
川井ちゃんは入り口に置いとくには最悪な人だからなw
濃ゆいファンには欠かせんが。少なくとも喋ってる内容だけはw
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:42 No.420346
DANZとか草
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:45 No.420350
何年も毎回頭聞き逃し続けてるんだからボイスレコーダーかなんかで録音しっぱなしにしといて
その度に聞き返すとかちょっとくらい工夫しろよと思ってたけど元の音声から頭切れてるのか
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 17:48 No.420352
プッシュトゥトークじゃなく発話検出なんだろ
どうしても冒頭は途切れるわな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 18:01 No.420356
いきなり勝手に独り相撲レスバトルで勝利宣言しだしたり
勝手に時代遅れ扱いとか言いながら昨年末にまさに時代遅れだという醜態を晒したニコニコ動画を例に持ってきたりなんか香ばしいのがいるな
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 18:36 No.420375
F1 GPニュースって無料でみれるの??
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 18:51 No.420383
言うてフェラーリポルシェを持ち、鈴木保奈美と結婚し、そのあとモデルを嫁にするという超勝ち組だぜこのおっさんは
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 19:02 No.420391
今でも半分くらい川井ちゃんは現地に行ってるけど
イライラしてるのって、
日本との中継が上手くいってなかったり
時差的なもののせいだと思うのよ。
川井ちゃんがスタジオ解説のときは至って普通だもの。
昔みたいに、現地にアナウンサーを送り込めれば全然違うんだろうけどね。
そんな予算はございません。
後。小穴アナは絶対にF1が好きじゃない。
「うわ・・・、また、こいつか・・・。」って嫌になるもの。
F1好きじゃないならアナウンサー引き受けるなよ!!
ってずっと思ってる。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 19:03 No.420393
※125
見れないよ。NEXT契約の人だけかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 19:06 No.420397
俺は嫌いじゃない。
それこそおまいらの中の誰か川井ちゃんの代わりを目指せよ、F1に詳しいんだし…
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 19:09 No.420399
川井ちゃんは、ほら、アレだ。
自分で頭の中でレーシングチーム動かしてるから。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 20:53 No.420437
※127
小穴アナの専門というか自身のスポーツ経験を見ればサッカー畑の人だからね
対人スポーツの実況をしてもらった方が向いていると思うんだよな
カナダかどこかだったかパドックにレアルマドリーの元選手がいて川井ちゃんに振ったら
川井ちゃんが返答に窮していた
たしか、ディフェンダーのフェルナンド・イエロだった気がするけど
モータースポーツは対人スポーツ以上に覚えることが多い
もともと興味が無い人が放送に携わるのは難しいんだろうなと少し擁護したくなる
塩原アナがポエマー扱いされているけど川井ちゃんは「彼は努力家、実況ノートを見せてもらった時に細かすぎて少し引いたw」と言っていたくらい
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 20:53 No.420438
川井さんのおかげでレースマネジメントが理解できるようになったし、知識としていろんなこと話してくれるから感謝してる
ただ走ってるのを見て順位の入れ替わりだけをみるんじゃなくて、どのチームがどういう戦略で走ってるかとかどのタイミングでどのタイヤ使うのが良いかとか自分でも考えながら見れるようになった
他の人の解説とかだと説明物足りなかったりするし、個人的には河合さんなしでF1は見る気にならない
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 21:28 No.420452
最近年取って丸くなった所と尖ったところが出てきた気がする
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 21:32 No.420455
>コメントの中身の無さw
右京より余程マシw
と言うか中身は濃すぎると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 21:43 No.420464
自分的にはこの人がキングカズ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 23:06 No.420513
川井さん確かに解説のときはアレだけど本当にすごい人だとは思うよ
F1のチーム関係者がタイヤ戦略逆に聞いてくるレベルの人だしね
けど川井さん塩原アナと話してるときってそんなにギスギスしてないような気がするんだけどな~
塩原さんとは長いから?
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 23:14 No.420525
塩原さんが現地でプレスリリース読んでレース独特の慣用表現に困ってたところ、颯爽と助けてあげたり
みたいな小話をなんかの本で読んだ。
幸せな時代があったんだなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 23:15 No.420528
※82
前も似たような話題のとき書いたけど、00年代には代わりを見つけて
おかなければならなかったと思う
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 23:15 No.420529
※131
だったら、小穴アナは断ってくれないかなぁ。
そう思うの俺だけのかな?
何年やっても的外れなことしか言わないし、
「何言ってんの?」ってことばかりじゃん。
去年のどこかのレースで
「根性でどうにかなりませんかね?」
って言った時、
森脇さんと川井ちゃんに
「F1は根性では速くなりません!!」
って呆れられて、
まじで勘弁してくれって思った。
そんなアナウンサーいる??
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 23:28 No.420543
イギリスではクルサード、マーチン ブランドル、アンソニー デビッドソンが解説でぃてると思うと、比較できないくらい格下だがな。
-
名前: 投稿日:2018/03/15(木) 23:30 No.420545
※139
そこまで思うならフジテレビに具体的に意見書みたいな形で、フジテレビの問い合わせ欄から具体的に意見を問い合わせを送信試してみる手はある
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 00:58 No.420589
津川さんに会うたびに「いい加減お前は独立しろ」しか
言われないらしい
川井ちゃんが独立したらチャーリー級の
ポストでもやれるでしょう
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 01:01 No.420591
琢磨が引退した後川井の後釜になれると思う
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 02:08 No.420607
この人のせいで俺もいまだに周りからちゃん付けがデフォルトになってる
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 02:48 No.420617
右京出演のところ全部松田に出て欲しい
松田は川合と相性良い。聞いてる限りにおいては
陰気な右京の昔ばなし&川合の右京いじりを聞かされるよりは
よっぽど有意義
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 04:27 No.420629
本格的にF1を観始めて4年くらいですが、川井さんの解説があって、より楽しめてる自分がいるんだよなー。
DAZNも契約してるけど、DAZNはなんか解説微妙。流して観るに丁度良いけど、見返す時は必ずnext
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 11:32 No.420768
いや 巨額の銭を投じて メルセデスやルノーが殴り合いしてんだから
ただしく解説したら空気わるくなるのはあたりまえ
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 12:34 No.420802
川井擁護があるのは仕方ない
それが気にならない人が残ってんだからね
レッテル貼りはお前だろと叩かれてた人居たけど図星突かれた時の反応だわな
俺は川井なんぞ消えて良いわ
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 13:25 No.420834
それと比べて、今宮ってどうなん?
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 13:47 No.420840
※149
今宮さんはもういいんだって。
技術的な解説なしで「ずぎゅーん」とか擬音使って楽しそうだし。
川井ちゃんとか森脇さんが解説したらずっとだまっちゃうし。
そういう立ち居地なんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 13:49 No.420841
※148
今はいいよね。DAZNとNEXTで好きな方、選択できるんだから。
川井ちゃんが嫌ならDAZN、
川井ちゃんなしで物足りないならNEXT。
って感じで。
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 14:17 No.420860
レース中にいろんな無線聞いたり各車の戦略を予測しながら、映ってる映像の解説もするから大変ではある。そこにトンチンカンな質問するアナがいるとイライラするし、空気をギスギスさせちゃうこともよくある。
希望としては、なるべく川井ちゃんと話が噛み合うアナ・解説と組ませてやって欲しい。いい感じに話が弾んでる時は、聴いてて楽しいからなあ。(ギスギスしてきたら、そっと副音声に変えてる私、、、)
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 15:44 No.420909
とはいえ最近言うほど戦略も当たらない、結果が出てから意味不明だ
普通こうやろってブーブー言ってるのはよくあるけど。
2000年代はマジで神だけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 17:10 No.420947
川井が無意味だとこき下ろした作戦がハマっていい結果になる場面を何度も見た
ような気がする
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 19:55 No.421050
でも欧州貴族のお遊びF1村にここまで深く突っ込んで地位を築けたアジア人ってのは川井ちゃんが最初で、最後になるんだろうねぇ。ほんと、後継者育成してほしいところだけど、無理なんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/16(金) 20:18 No.421058
川井鼻天狗のGPニュースはじまた
相変らずの言葉使い・・・飲み屋でしゃべってるんじゃないんだからさー
ったくもう
-
名前: 投稿日:2018/03/17(土) 07:34 No.421222
※156
でも貴重な参考になる情報源であると思う