-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:22 No.426764
マクラーレン大正解でしたな。
4年目になって同じ問題抱えてる時点で二流エンジン
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:23 No.426766
全然進歩してねぇ…ふざけんなよマジで
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:24 No.426767
これほど飯がうまい日はない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:25 No.426768
なにやっとんじゃあああああああああああああ!!
……なにやっとんや(泣)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:25 No.426771
最高の気分さ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:26 No.426773
マクラーレン二台完走&ダブル入賞
トロロッソPUトラブルでリタイア&最下位
何かホンダファンがマクラーレンを必要以上にボロカスに叩いて罰が当たったようにしか見えない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:27 No.426775
マクラーレンの愚痴を言うのは、マクラーレンより前で走れるようになってからにしてくださいね?ホンダファンの皆さんw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:28 No.426777
なんかつまんねぇなF1
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:28 No.426778
最初に言われてた最下位争いが正解で
テストで調子が良かったので期待値が上がってしまっただけ
それにしてもMGU-Hはいい加減なんとかしろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:28 No.426779
マクラーレン大勝利。スポンサー獲得してアロンソ引き留めてルノーPUが手に入った。当然、3年間のホンダマネーはたっぷり蓄えてある。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:28 No.426780
見事なまでに業に業で返されたわけだ。
ま、頑張れホンダだわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:30 No.426785
信頼性重視でこれ…
パワーアップは今年無理かもね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426788
今はBSとかでF1観れる?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426789
パワー犠牲にして信頼性重視した上でトラブルとかなす術無しだな。
こりゃ頑張ってもザウバーくらいしか叩けないだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426790
このままだったら鈴鹿サーキットの動員がさらに減る・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426791
技術力がない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426792
マクラーレンアンチは今日からホンダアンチに乗り換えかw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:31 No.426793
これが現実。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:32 No.426794
てか鈴鹿での開催自体が無くなるよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:33 No.426796
どうせ壊れるならガスリーにパワーUPのアップデートいれてよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:34 No.426798
※11
業、て何?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:34 No.426799
テストなんだったんだよホントに。
MGU-Hなんてあれだけやらかしてたんだから特に見てるはずだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:35 No.426800
貴様らァ、それでもニッポン帝国軍人かァァァ!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:35 No.426801
さすがにその原因は聞き飽きたぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:35 No.426802
RBの針がルノー側に1つ傾いたかな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:35 No.426803
MGU-HがあるからF1参戦したのになw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:37 No.426805
叩かれても仕方ないわ。
もうホンダの役員達も我慢の限界だろ…テストではあれだけよかったのに
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:37 No.426807
※21
カルマ……かな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:37 No.426808
テストはPUに優しい走りしてただけ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:38 No.426810
メルセデスはシャシーもギヤボックスも自前なのにホンダはPUだけに注力してこのザマか・・
結果を見て枕をボロクソ叩く予定が先に伸びてもうたわい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:39 No.426811
ハートレーのレースペースも遅かったし、だめだこりゃ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:39 No.426812
レースペースの方が問題では?
ハートレーは途中からエコモードにしたのかもだけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:41 No.426813
バーレーンはバンピーな路面じゃないから大丈夫だと祈ろう。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:41 No.426814
ドライバーのミスが予選と決勝で目立ったね。
さすが初心者やわ、これから頑張れ!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:42 No.426816
うーん、MGU-H…やっちまったな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:42 No.426818
トロロッソホンダは中団グループにいないと思うよ。
特に決勝は
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:42 No.426819
去年のザウバーみたいな走りだったなw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:42 No.426820
こりゃだめだw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:43 No.426821
古傷が癒えてなかったか・・・
テストの状況から完走はしてくれると思ったんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:43 No.426822
まだ初戦だけだが、熱害対策をできたマクラーレン、今年もMGU-Hに問題出た本田
本田宗一郎の息子がアロンソを擁護していたぐらいだから、今の本田にはマクラーレンは早すぎた、田辺さんのトロロッソと一緒に一歩一歩着実にを信じたい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:43 No.426823
まぁこのパフォーマンスならグリッド降格なんて無いも同然だからな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:43 No.426824
中団争いどころか最下位争いが関の山っぽいな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:44 No.426825
開幕前にメシウマしなくて良かった
まだ先は長いし期待はしてるよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:44 No.426826
またこの問題か・・・
このまま終わってほしくはないなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:45 No.426827
どうせ最下位なんだし、グリッド降格気にせず開発できるんじゃない?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:45 No.426829
馬も足りない。
F1のレベルじゃない。
事実だった…。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:46 No.426830
インドウィリアムズはメルセデスPUだから決勝はそれなりに速いよね。
トロホンはザウバーと最下位争いなのは間違いないと思うよ…今の所はね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:46 No.426832
はぁマジでガッカリ、今年こそ期待できると思ってたのになあ。
新人コンビのミスとかならともかくPU何か新しい事入れたのかよ。
1兆も儲けてる企業なんだからもうちょっと本腰入れるか辞めるかハッキリしろよ本当にさ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:47 No.426833
確かにこれなら毎戦アップデートの方が賢いよね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:47 No.426834
ハートレイは、フラットスポット作った上にタイヤのパンクだったそうな。
ほんっと、トロホン全てで底辺の底辺からスタートになったな。
・・・これ以上、落ち込むことがないくらい落ち込んだので
後は上がってくれることを期待しよう。
この1年は、オーストラリアのことを忘れずに応援していこうっと。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:48 No.426836
アロンソ「糞は糞のままだった」
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:48 No.426837
正直レースペースが遅いのはわかってたがホンダPUが壊れるとは思って無かったわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:48 No.426838
粗悪なPUを3年間も供給し続けマクラーレンを失墜させたホンダ
また撤退しますか?w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:49 No.426840
毎年毎年これでグリッド降格気にせずアップグレードに注力できるとか言ってる奴いるけど効果的なアップグレード出来るなら今のホンダはねーんだよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:49 No.426841
まだ初戦とか言ってられないからな汗
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:50 No.426842
※49
むしろその位の荒業を見せて欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:50 No.426844
せめて・・・「めちゃ速いけど壊れやすい」か「あまり速くないけど壊れない」のどちらかで頼む。遅くて壊れるじゃ擁護も出来ない。
序盤戦は「新人ドライバーの腕次第」くらいにもってかないとな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:51 No.426845
MGU-Hのどの部分に脆弱性あるのか知らんけど、もうこの際は国内全ての機械系企業に応援求むのFAX流してオールジャパンで対策してくれ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:51 No.426846
7戦どころか1戦もたんやん
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:51 No.426847
毎戦アップデート投入したらルールも変わるかもねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:53 No.426849
ハートレーが壊れてないのがなんか怖い…トラブルの原因不明とかやめてや
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:53 No.426850
やっぱりHかw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:53 No.426851
※1
二流に失礼だろう。
1戦どころか20周も持たないなんて
三流以下の糞エンジンで十分だ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:54 No.426852
パワーがあれば信頼性のリスクは目を瞑る。後は自分の腕で何とかする。
それでダメならしょうがないってのがアロンソなんだろうな。
まぁ、ホンダとは合わんわな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:54 No.426853
米30
PUだけなのに、というかトータルでクルマ作れない方が不利な気がするんだがどうだろう?
RB搭載の件よりホンダとトロでどこまで戦えるクルマ作れるか見たいな。一応4年目のホンダだが、やっと応援したい気分になったと言う意味では今年が初年度だわw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:54 No.426854
1戦目からうまくいくと思ってねーわ
叩いてるやつはどんだけ現実が見えてねーんだよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:54 No.426855
MGU-Hは・・・・交換だよね?
煙吹いてたし・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:54 No.426856
オレはWリタイアだと思ってたからまあまあいい結果だとおもうけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:56 No.426858
66
テスト観てない人はそう言えるよねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:56 No.426860
アロンソ「俺たちが昨年苦労したから、ガスリーの苦労には同情するよ」
こう上から目線で言われてもしょうがない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:56 No.426861
センサーの兆候無しで壊れたって事はシャフトが折れたか曲がったかな
重心下げる為に細すぎるのかも
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:56 No.426862
さぁて、スーパー評論家ヨネヤはなんて言うかな笑
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:57 No.426863
※66
1戦目のこれで現実が見えましたわ。
今のホンダじゃダメだこりゃ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:57 No.426864
※66
現実見てないのはトロロッソホンダの関係者だろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:58 No.426867
縁石無くせば解決するやろw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 18:59 No.426869
SC入ってもラップダウンの30秒遅れを出しちゃう
耐久王者のハートレーさん(28歳)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:00 No.426870
確かハートレーはレースペースに自信があるとか言ってましたね。
キーさんも完走じゃなくてポイント狙うとか言ってましたね…まぁ当たり前ですけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:02 No.426874
今の窮状を救える様な確変ドライバーと言えば…。
そうだ!アロンソに乗ってもらおう!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:02 No.426875
シャフトとかなら直ぐに解決できそうやけどね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:03 No.426876
初戦からコレじゃ終わったとしか言えんな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:03 No.426877
熱問題じゃないのかな〜w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:03 No.426879
マクラーレン 5着
トロホン 圏外
アロンソ「もうJAPには期待しない方が良い。そんなことより」
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:04 No.426880
急造チーム出しこんなものだろ最初は
叩いてるやつは誰よりも期待していたから、失望感で叩くw
かわいいw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:04 No.426882
ハートレーのレースペースの遅さに絶望した
タイヤ交換後にずっとストロールから30秒遅れのまま
前がガラ空きなのに全く接近できていなかった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:07 No.426884
ガスリーに関しては、ウィリと同じくらいのペースはあったぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:07 No.426885
※83
ほんと絶望だよ…完走はできると思ってたわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:08 No.426886
アロンソはWEC参戦辞めたほうがいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:08 No.426889
キッツイわー
遅いのはテストと昨日までで分かってたから覚悟してたけど予想以上で、
MGU-Hトラブルでリタイヤはまたかよって感じだし…
半年後の新PUにも大ブレーキだろ、この体たらくは
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:08 No.426890
キーのコメント読んでりゃ期待するだろw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:08 No.426891
ホンダファン今日は焼きパパイヤではなく、牛丼だな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:09 No.426892
83
急造チームのマクラーレンはW入賞!w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:09 No.426893
盛り上がったのはオフシーズンだけか。
それにしてもまたそこからなの?
W完走くらいはしてくれると思ってただけに失望感ハンパない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:10 No.426894
ガスリー曰くホンダとルノーは大差ないからきっとシャシーとドライバーの問題だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:11 No.426895
今までホンダお抱えの評論家も信○もホンダが不利な理由を一年遅れの参入だからとかトークン制度があるからなんて言ってたけどもう何も関係無いじゃん
3年経ってもなお他メーカーと比べて馬力も耐久性も一番下
過去のグランプリ優勝は世界的に技術力の低い時代の話であって現在のホンダには最先端のF1レベルの技術も人材もとっくに無いんでしょ
これならもう撤退するか金だけ出して外注するしかないよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:11 No.426896
「期待外れな週末だったが、これから気持ちを切り替えていく。」
・・・・・・・・・・だな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:12 No.426897
アマチャメーカーはこれが限界、な〜〜〜も進展してない、
ホンダがその場所に居るべきじゃない、レブソルホンダだけで充分だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:13 No.426898
無念……
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:13 No.426899
2020年もこんな感じやで
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:13 No.426900
信頼性についてはどうにかして欲しかったが仕方がない。
ただ、本当にどうにかして欲しい。このままでは本当に日本GPがなくなる可能性大...
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:14 No.426902
*83
16年の型落ちPUが許可されたのは15年の12月
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:14 No.426903
予算倍に増やしてなんとかしろよ。
自分達で何とかできないなトロロッソに頭下げてお金受け取ってもらってやってもらえマジでさぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:16 No.426907
※82
マクラーレンやルノースタッフにも日本人はいるので…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:17 No.426908
縁石のるテストはしてなかったからしゃーないなw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:17 No.426909
マクラーレンとアロンソをボロクソに叩いてた人達は今どんな心境なんだろう?煽りじゃなくマジで。
本人の中で全てなかったことにするのかね?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:17 No.426910
3年前もそんなこと言ってた気がする
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:19 No.426911
米〇がどこかのチームがテストで好タイムを出した時にバラスト下してアピールランやってるって言ってたけど
自分らがやってたから相手もやってるに違いない! って思い込みでの発言ってオチ?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:20 No.426912
今までの言い分なら「テストベンチでは問題なかった」「トロロッソのシャシーは貧弱」、かな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:20 No.426913
型落ちPUでもそこそこ戦えるマシンを作るトロロッソを最下位にしてしまうホンダ。まじぱねぇっすわ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:20 No.426914
MGU-H故障の原因にもよるけどパワーアップのアップデートは先延ばしにしないでほしい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:20 No.426915
これなら金だけ出してレッドブルにエンジンも作ってもらった方が良いんじゃないの?
申し訳程度にHマークも付けてもらってさw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:21 No.426916
米家センセイと尾張センセイの分析記事が楽しみでしかたない。早く読みたいなー。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:21 No.426917
さくらの様に散る🌸
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:23 No.426918
サイズゼロの呪いだな…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:23 No.426919
JBにテストドライバーお願いできないの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:23 No.426920
まだ戦っても居なかったのに勝ったかのように大喜びしてホンマ恥ずかしい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:24 No.426921
*104
おまけに聖人面し始めて、「アンチホンダもアンチ枕も醜い」って全否定するじゃない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:24 No.426922
ひたすら煽るだけのマウンターがいっぱい湧いてて気持ち悪いな
そんなにプレシーズンテストで揶揄られたのが悔しいのか?
ほんと、売春立国人どもはうざいわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:24 No.426923
※108
サインツ抜けた後は似たようなもんだったろ
つまり今もそのままってことだが
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:26 No.426924
マクラーレンルノー、5位、9位、トロロッソホンダ、15位、リ・タ・イ・ア
ホンダ陣営、マクを見返すのじゃなかった?
連戦する間に、益々マクとトロの差が開くだけ、勝てるとしたら、開幕戦ぐらいだったはず
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:27 No.426925
マクラーレンの勝利語ってるけど本人達はどう思ってるのかね。
去年終盤と何が変わったかと言ったらコース特性もあって棚ぼたで狙える順位が上がっただけで
結局は1ポイント争いに居るわけだからね
次のレースでもレッドブルとメルセ押さえ込んで前でゴールしたら本物だと思うけど
本来なら棚ぼたなしでこの順位に入れなきゃ何も変わってないのが現実でしょ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:27 No.426926
※117
煽ると言われても
去年までと何も変わってないってだけでどうにも煽りようがないんだが
「信頼性重視で」昨年末と同程度のパフォーマンスにしたはずなのに
信頼性までそのままだったんだぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:28 No.426927
*104
117のような逆切れパターンもあった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:29 No.426928
そもそもテストって問題を洗い出すためにやるんだよな。
エンジニア心理としては「問題の起きないテスト」ほど怖くて不安になるものは無いと思う。
複雑で全体を把握するのが困難な物ほど、テストでうまくいった時「あれ?うまくいっちゃった…本当に問題無いんだろうか…」ってなるはず。
そんで、本番環境に持っていって、いざ蓋を開けてみたら「なんか問題が起きちゃいましてー」って本当に背筋凍るんやで。
まあ、今回ホンダPUに起こったことがそれじゃないことを祈るんだけど…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:29 No.426929
ジェットエンジンの技術は逆噴射したようでござる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:30 No.426930
ハミが異次元かと思ってたら
トロが異次元だったのが悲しい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:30 No.426931
*118
トロロッソは基本序盤だけ良くて後半落ちる、特に開幕だけではここ数年ずっと圏内走ってた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:33 No.426933
あわよくば1ポイント取れれば御の字だと思ってたけど、ここまで酷いとは
信頼性上げたつもりで壊してたら意味ないね
何戦かで上向いて欲しいけど、もうホンダでは無理そうな気がしてきた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:33 No.426934
開幕戦は毎年それなりに格好つけてきたトロロッソに載せたのにコレじゃなあ……
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:35 No.426935
今日の夕飯はいつも以上に美味しかった!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:35 No.426936
次から縁石に乗るテストもします、学んだことを活かします
そればっかやん。
マクラーレンから、F1は教育の場じゃなく戦場なんだって指摘されたのに
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:36 No.426937
完全に原因は、ホンダファンやろなぁ。神様は見ているんやで
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:37 No.426938
長谷川さん戻ってきてくれ…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:37 No.426939
アッハッハ。やっぱりホンダ(笑)
ダセェ、クソダサ過ぎる。
ミットモネェ。
F1なんて、最先端の技術、
今のホンダには無理に決まってんだろ(笑)
使い古した技術を低コストで大量生産するしかない安物専門大衆メーカーなんだからさ。
いい加減、身の程を知れってんだよ。
後藤治さんが居なくなった時代で
ホンダは終わったんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:38 No.426940
ホンダF1、今シーズン終了
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:39 No.426941
ほら、叩き時だぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:43 No.426943
メルセデスとホンダでちゃレベルが違い過ぎでしょ、大人と子供以下
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:45 No.426946
ホンダはF1から永久追放でいいよ
ホンダF1でみんなが不幸になってるからな
トロロッソが辞めてもどこかが糞エンジン押し付けられることになる
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:46 No.426948
開幕前の期待値だけに全振りしたかのような急落
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:46 No.426949
マルコ…ルノーに土下座w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:46 No.426950
テストと何が違ったんだろ
あんなに走れてたのに
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:46 No.426951
2020、ホンダF1撤退。
鈴鹿でのF1日本GP終了、富士、もてぎも名乗りを上げず日本GP消滅。
フジ、DAZN、F1放送権利を放棄、日本でのF1放送完全終了。
ってシナリオかな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:47 No.426952
もう毎レース新PU投入しちゃいなよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:48 No.426953
自己ベスト
ハートレー L58 1:28.176 US35周目
ストロール L56 1:28.511 US27周目
ルクレール L56 1:28.759 US29周目
ハートレーは1回目ストップでソフトを履いたのでスーパーソフト組よりコンマ3〜5遅い。その後パンクでピットインは23周目。本当はこの時点では3ストップでUSでとばすつもりだった。VSC前であったためVSC後に入った相手とのギャップが開く。長いVSCだったことと前とのギャップを考えて2ストップに変更。US最を後までもたせたかったから、その後はペースコントロールしていた。遅いのはこのせい。
タイミングが2周遅れていたら前の2台とバトルになっていた可能性のある距離。同じタイミングで入ったサインツはアロンソの前を走っていた。タイミングが違えば10位サインツは本当は5位もありえた。今回のレースを大きく左右した不運であったことは確か。
まあこの辺踏まえた上で、理論的に叩くのは構わないと思うが、無知を武器に叩くのはいかんよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:49 No.426954
少なからずレッドブルは来年もルノーに退避した方が良さそう。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:49 No.426955
トヨタに復帰してもらいましょw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:50 No.426956
※133
まさに貴方様そっくりで貴方様にピッタリですね。
ここで騒いだところでムダだよ。
ってか人前では何も言えないくせにね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:50 No.426957
トヨタはWECとWRCが忙しくてF1どころじゃないから。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:51 No.426958
例えばメルセデス切ってでもホンダPUを乗せたい!ってチームが現れたらホンダの成功じゃないか?
可哀想だけど、そんなチームはいないのが現状を如実に現してる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:53 No.426960
133
少なくとも君がホンダファンでなかった事がポジティブだ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:54 No.426962
143
結果がすべて。タラレバはどうでもいい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:55 No.426964
こんなダメダメな状況でいまだにホンダ擁護してる奴ってネトウヨだけだろw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:55 No.426965
アロンソやバンドーンの
レース後コメントやラジオが
本当に厳しい。
これが結果だししょうがないんだけど・・・。
もうホンダはどうしようもないところまできちゃってるのかなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:56 No.426968
※148
メルセデスの優勝よりホンダの完走が珍しい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:58 No.426969
もし、路面に打ちつけてMGU-Hを壊してるなら
去年も同じような場面があったと思うし
一切成長してないって事だよね?
ダメだよ・・・。それじゃ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:59 No.426970
ホンダを本当に応援してるなら叩く事も大事だよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 19:59 No.426971
まだ何の結果も出てないけどな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:00 No.426973
まずネトウヨって何だよww
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:00 No.426974
速さなんか全く期待してないからノントラブルで走れと思ってたけどコレよ
流石に言い訳できねぇわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:07 No.426977
遅いならまだ良い、1年遅れ、1チーム限定で不利だから
でも、トラブルはダメだ
バルセロナで上手くいったのは、単に気温が低かったからだ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:08 No.426979
ホンダファンがマクラーレンを叩いてきたしっぺ返し
マクラーレンはレッドブルと争えた
それが全て
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:10 No.426981
ホンダファンは枕が悪いアロンソが悪いととにかくホンダ以外の全てに唾を吐きまくったから天罰やね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:11 No.426982
マクラーレンはレッドブルと争えたそれが全て
そんな事思ってるのはお前だけだよ笑
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:12 No.426985
磐石と思われたメルセデスが2位と8位、3強のレッドブルはハースに押さえ込まれる、そのハースはダブルリタイア、テストが散々だったマクラーレンダブル入賞、去年コンスト4位5位のインドウィリアムズはノーポイント
レースって怖いな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:13 No.426986
※150
たらればなのはまあわかるが、、半分以上は考察だろ?
アロンソファンだけどトロロッソのチーム力だって知りたいぞ。
ベッテルの棚ぼたとかも、ハースがミスらなかっ「たら」ハミルトン勝ってたのになー、とか。
フェルスタッペンの10周目のスピンがなけ「れば」というリカルドと明暗を分けた理由とか。
そういうの一切考えないの?そういう考察って楽しいと思うんだが。
たらればってのは過程を楽しむことでもあるだろう。今年もマクラーレンがホンダ積んでたら…ってたらればがあるからこそ、ルノーに変えて良かったってのも強く感じるわけだしな。
それにたらればがあるから次のレースの予想とかもつくんだろう。優勝したからフェラーリは最速か?結果だけ追ってたらチーム力なんてわからんよ。
結果だけでいいならニュースサイトで十分だ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:15 No.426990
テストでホンダPUの信頼性ばかりに注目していたから気づかなかったけど、今年はルノーPUの信頼性も高いな。6台全てノートラブル。マクラーレンは良い選択をしたな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:15 No.426992
人種差別で訴える?
pbs.twimg.com/media/DZH8_5LWkAIklCX.jpg:large
トロロッソ「パワーユニットのせいでリタイアを強いられた」
↓
メルセデス「覚悟してなかったの?」
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:16 No.426994
1コーナーでタイヤロック…やっぱりまだまだですな〜
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:18 No.426996
ルノーは1ペナ覚悟な訳だし、ホンダが2ペナで済めば御の字だろ
確かに一戦目で壊れたのは痛いけどお祭り騒ぎするような話か?
結果何てまだ出てないんだからもう少し落ち着いたら?見た目おっさんの内面子供達
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:20 No.426998
※164
まさにその通りやね。
結果が全てなら結果だけ見てればいい。
スポーツにおいてはタラレバがあるから面白い。
結果が全てなら本当に大学教授の研究並みに詰まらないw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:21 No.427000
逆にトロホンは最下位争いという事が分かったから毎戦アップデートしようってなるよな。
トロロッソはレッドブルの為にある実験チームなんだろ?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:21 No.427002
縁石ごときで壊れるマシンとか2流どころか3流だなんだと散々McにいってたH信に巨大ブーメランが見事に炸裂したなw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:23 No.427006
今年もマクラーレンにホンダを積んでたとしてもザウバーの前がやっとだったかもしれないね
ガスリーもハートレイも悪くない
差が縮まった今年のF1で、ラップタイムがトップから2.5秒以上遅いのは致命的
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:24 No.427008
何が耐久レースは得意じゃ
スタートでレース台無しにしとるやんけ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:24 No.427009
※1
マクラーレングループから買ってたパーツは?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:24 No.427010
バルセロナテストで枕とアロンソがあれだけホンダファンに執拗にこき下ろされてれば、ねぇ…
それ見たことかと言いたくもなるわな
開幕戦は枕をぶち抜けとか大言壮語ぶち上げてた連中も沢山いたし…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:25 No.427011
トロロッソのノーポイントは覚悟してたけどMGU-Hの故障はショックだわ
そこはオフシーズンに重点的に対策してきたはずなのにいきなり壊れるとは根本的な部分が良くない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:25 No.427013
※168
壊れないのが前提なんだがな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:26 No.427014
※172
トップ3以下は2秒だぞ
ちゃんと観たの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:26 No.427015
ホンダにはある意味で同情するよ
Mcに対して自分達はほぼ黙ってたのに(かわりにトロがつっかかっていってたが)、ホンダファンがとにかく騒ぎ立ててアンチを生み出していくんだからさ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:27 No.427017
※166
おまえさてはデマイ!だな?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:27 No.427018
ドライバーの実力が足りてないのはわかりきってたことだから仕方ないね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:28 No.427019
管理職がバブル入社組、実動部隊が人生安寧組という非チャレンジスピリットのものづくり現場でこの困難な状況を解決できる人材が出現するのかどうか・・・?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:28 No.427020
こうやってマクホンみたいに仲悪くなっていくんだよな〜w
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:29 No.427021
レースペースでザウバーより遅いのはヤバいな〜
中堅チームからもコンマ5以上遅かった
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:32 No.427023
米家が悪い。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:33 No.427024
一発も悪い
ペースも悪い
信頼性も悪い
昨年ここでダブル入賞したチームをここまでダメにするって
ホンダ凄いわ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:33 No.427025
ホンダの社長と役員さんも現場に行ってたのにねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:34 No.427027
マクラーレン持ち上げてる君達にこれを読んでもらいたいわ
「レースウィークでのメルセデスとのギャップを見れば、今回のレースはメルセデスとの“本当のバトル“とは言えない」とベッテルは語った。
「だからこの時点では、僕たちが理想のポジションに位置していないということを理解している。僕たちは一番速くなりたいんだ」
ベッテルは、2年連続でポールポジションのハミルトンを抑えきり、オーストラリアGPを制した。それでもベッテルは、昨年とのレース状況は違っており、今年勝利できたことに驚きもあったと述べた。
「昨年僕たちはメルセデスよりも良いペースを発揮し、彼らを圧倒していた」
「ルイスがレースをリードしていたのに、彼にプレッシャーをかけることができた。僕たちのスピードが良かったから、彼はピットストップすることを余儀なくされた」
「でも今回のレースでは、“真のレースペース“で彼らに対抗できたわけではなかった」
マクラーレン好きならホンダの事よりマクラーレンの
心配しなよ。
レッドブルとメルセに本当に競り勝ったと思い込んでる結果だけで語る人もいるからね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:34 No.427028
※171
縁石が原因ってどこの正式よ
ネットの書き込み鵜呑みしてんじゃ恥ずかしいぞ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:37 No.427030
下位チームにワークス契約しと所で下位は下位
上がれても中堅、
信頼無い。パワーも無い、今年も去年から変わってない、来年が急に信頼、パワーが上がるはずもない、レッドブルが契約しても2.3年待ってくれるかね?一年でマクの様に離縁だね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:37 No.427031
※186
ドライバー二人とも初めてのコースというのも堪忍してくださいよ~
サインツクビアトさんは走りなれてたでしょ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:37 No.427032
※176
ほんと。それ。
「あってはならないこと。」
だよ。
結局対策が出来てないって事になる。
これで、PUが壊れないか心配で見る1年になったことは決定。
はぁ・・・今年もこんな感じの応援になっちゃうのかよ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:39 No.427034
※187
いたたまれなかっただろうねw
去年のルマンといい、あんまり偉い人は現地に行かないほうがいいんじゃないか
変なプレッシャーかけちゃうだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:40 No.427035
やっぱホンダ搭載が2台しかないから1台行ったらもう1台は大事に走らせるんじゃないのかな
6台走らせてるやつらはいいよな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:41 No.427036
テストでハイパーばっか履いてアタックラップばっかやってたマクがタイヤをうまく機能させてレースペースも良かったというのはどういうことですかい?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:41 No.427037
187
開幕戦だから来たんだろうけどもう現場に来る事は無いだろうw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:42 No.427038
長谷川さんカムバック
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:43 No.427039
ホンダジェットじゃオーストラリアまで飛べないですねw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:43 No.427040
※193
行かなければ行かないで『何やってんだー』が湧きます
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:43 No.427041
新人だからっていうのは言い訳にならない
デビュー時のサインツ、クビアト、フェルスタッペンはいい位置を走っていた
ここはトロロッソにとって相性がいいコース
ルノーPUだろうが、型落ちフェラーリだろうが、きちんと結果は出していた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:44 No.427042
新人って言うても昨年も走ってますからね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:45 No.427044
マクラーレンのレースペースが良かったって何を基準に言ってるかによってマジレスするかバカにするか決まるけど基準教えてww
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:46 No.427045
※198
ホンダジェットは関係ないだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:47 No.427047
※172
ガスリーのリタイア直前までラップタイムが互角だったオコンの積んでるPUって知ってる?
まあHが壊れたことに関しては叩かれて残当。いい加減なんとかしろってレベルだが、ペース自体はそれなり。
ホンダPUのペースを叩きたいならルノーエンジンとの比較で去年からのバンドーンのゲインをソースにするべき。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:47 No.427048
※201
はい?
アルバートパークは新人では?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:48 No.427049
ホンダは1チーム供給で不利だから、ホンダだけ年間5基まではノーペナとかならないかなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:48 No.427050
ホンダのお偉いさんには見切りをつけて撤退する勇気はない。
ブランド失墜の責任を取りたくないから後任に判断を押し付けるよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:48 No.427051
※202
どうぞ
1 3 Daniel Ricciardo RED BULL RACING TAG HEUER 54 17:37:13 1:25.945 222.128
2 7 Kimi Räikkönen FERRARI 57 17:41:31 1:26.373 221.027
3 44 Lewis Hamilton MERCEDES 50 17:31:16 1:26.444 220.845
4 5 Sebastian Vettel FERRARI 53 17:35:35 1:26.469 220.782
5 33 Max Verstappen RED BULL RACING TAG HEUER 54 17:37:32 1:26.880 219.737
6 2 Stoffel Vandoorne MCLAREN RENAULT 57 17:41:59 1:26.958 219.540
7 14 Fernando Alonso MCLAREN RENAULT 57 17:41:52 1:26.978 219.489
8 77 Valtteri Bottas MERCEDES 54 17:37:34 1:27.019 219.386
9 27 Nico Hulkenberg RENAULT 57 17:41:55 1:27.081 219.230
10 31 Esteban Ocon FORCE INDIA MERCEDES 57 17:42:18 1:27.600 217.931
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:50 No.427053
201
君が普段どんな車乗ってるか知らないけど
いつもの通勤道路をランボルギーニとかで走れば
パワーが違うだけで全然違うこと体験できるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:51 No.427054
オーストラリアは初めて。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:51 No.427055
タイヤを調べろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:53 No.427056
スタートでいきなりフラットスポット作ったのもオーストラリアが初めてだからですか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:54 No.427058
ガスリーは期待できる。
ハートレーはコメントやドライブがトンチンカン。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:55 No.427059
ブリジストン復帰してくれ!
フェラーリ+ミハエル・シューマッハの黄金期を終わらせたのはミッシュランだ!
いまのF1にはメルセデスに無い変化が必要だ!
トロロッソ・ホンダ+ブリジストンでお願いしますm(__)m
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:55 No.427060
208
マジレスすると
データ出なくレース内容見ていかがですか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:56 No.427061
※212
(´・ω・`)知らんがな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:57 No.427062
209
法定速度決まってますんでw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 20:57 No.427065
ドライバーに関しては諦めろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:00 No.427066
もうさ茂木貸し切ってずっとテストしてろよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:01 No.427067
基本 遅い車を速くするの大変なのよね^^;
ゲームでいったら個体値 人間なら運動神経かな
改良やトレーニングでどこまで挽回するか‥…
まあ頑張って
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:01 No.427068
217
だろうな。
カーブ曲がった後のアクセルワークとかパワーが違うだけで全然違うから
何が法廷速度あるでだよw
誰がスピード出せって言ったんだよw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:02 No.427069
ハートレーはPUトラブル無かったみたいだけど、
ガスリーで壊れているので、何が原因なのか?いまいち分らないなあ・・・・・・。
どちらにしてもタイヤが直ぐにダメみたいだから次戦も期待出来ないかもしれないけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:04 No.427070
マクラーレンのレースペース?
マクラーレンはなかなか速かったよ。作戦次第ではルノー、ハースに追いすがれるレベル。
後半のアロンソ渋滞の後ろにフェルスタッペン、ボッタス、ヒュルケンベルグがいて、ルノーより速かったハース2台はリタイアしてるから実質的には10番11番目かな。チームで言えば6番目だね。
それでも今回の走りは大きな展望となったので個人的には満足。
トロロッソもドライバーの経験値考えると7番目かもしれないけど、マクラーレンとはかなり差がついたね。まだまだ不甲斐ないがホンダにも頑張ってほしい。
無理に持ち上げてるやつは本当のファンには見えん。俺は一年かけてマクラーレンとホンダの成長を愛でる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:04 No.427071
ドライバーは新人でいいよ。
それぐらいが丁度いい。
それは去年で十分にわかってるでしょ?
何を今更・・・。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:07 No.427072
同じPUを同じ品質で製造する力が無いのか、
設計に問題があるのか、
どっちにしてもため息
あと、ホンダはさくらに送って解析した結果も
公表とまでは行かないがドキュメンタリーかなにかで
発信してほしい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:07 No.427073
ハートレーはSでSSのストロールよりペースが良かったが、
ガスリーはUSで同じUSのオコンと同等のペースだったが、SSのルクレールと同等か、やや遅かった
つまり、インド、ザウバー、ウィリ、トロロのドンケツ争いか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:09 No.427074
※213
WECのミッシュランに慣れてたもんだから、ピレリでやっちまったのかも
セカンドステインではタイヤのパンクもあったとのこと
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:09 No.427075
※222
上でコメント出てたけど、
フラットスポット1回。パンク1回。
で最後USで35周
ガスリーもMGU-Hが壊れるまではよかった。
ってことでトロロッソは、ザウバー以下・・・・・。
ということにはならないかもしれないけど、
よくわからない。
ただ・・・MGU-Hの破損は非常に痛い。
去年と変わってない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:12 No.427078
開花したばかりなのに早くもサクラ散る
来年また頑張れ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:12 No.427079
※228
ありがとう。
う~ん・・・・MGU-Hのトラブルはハートレーには出なかったんだよね・・・・・。
去年だとアロンソかバンドーンのどちらかが先に壊れてリタイヤした数十週後に
続けて残り1台も同じMGU-Hのトラブルでリタイヤ、と言う感じだったから
レース終盤にハートレーもMGU-Hのトラブルでリタイヤになるかと思っていたら、
そうじゃないし・・・・・なんだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:15 No.427080
マクラーレン速かったとは言えないな!
コース特性あるから次のレースまで何とも言えないが6番手なら速いと言う表現は間違えだよね
俺の予想はマクラは単独っぽいけどね。
前にじわじわ離され後ろもじわじわ離す感じ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:15 No.427081
そのMGU-Hも全捨ての取換えなのか修理で済む程度なのかまだわからないね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:20 No.427084
先に入ったバンドーンは第2スティントはSSで走りきったのに、後に入ったアロンソはSにしていた
結果、ファステストラップはバンドーンの方がアロンソより上だったから、アロンソもSSにしておけばもっと速かったと思うけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:21 No.427085
俺はまるごと交換でもいいと思う
どのみちノーペナ何て無理だし2.3回ペナ覚悟でいいと思うね!
それでも信頼性はかなりアップしたことになるし!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:23 No.427087
@HondaJP_Liveが
Twitterでピットストップは速いとリツイートしてた(汗)
ttps://twitter.com/F1/status/977789786206416896
4番目の速さ・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:26 No.427090
トロスレであれだけど、マクラーレンはタイヤデータをルノーからでも貰ってたのかね?
ワンメイクも品質のバラツキだけはどうしようもないか金積むかだからな
GP2・F2観てる人は分かると思うけど
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:26 No.427091
バンドーンは単独でのタイム
アロは後ろ見ながらのタイム
何とも言えないね。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:28 No.427093
ホンダも鈴鹿も放送も全部撤退すればいいよ 上がり目ないし金かかるし
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:30 No.427094
お前が心配する必要ない
お前がF1見なきゃいい話
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:33 No.427096
アロンソは最後、DRSも使えなかった筈なので、バンドーンと単純に比べるのはおかしいよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:35 No.427099
僕らの期待を裏切らない
さすが世界のホンダ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:37 No.427103
信頼性は期待していたのになあ
後は性能アップだけ、みたいな淡い希望が前提から崩れた
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:37 No.427104
現状のチーム力は見えたよね
1.メルセデス
2.フェラーリ
3.レッドブル
4.ハース
5.ルノー
6.マクラーレン
7.フォースインディア
8.ウィリアムズ
9.トロロッソ
10.ザウバー
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:38 No.427105
※230
気になるのは縁石に下をぶつけた直後に煙吹いちゃってるところだよね。
去年のマクラーレンでも発生したトラブルだったし。
さすがに対策済みだろうから、それが原因だとは思いたくないけど。
わからんねぇ。
とりあえず、修理できる部分であることを祈るのみ。
1戦目から交換だけは勘弁して欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:40 No.427107
※243
トロロッソとザウバーは逆に考えた方がいい。
ハートレイのタイヤ関連があったことは事実だけど
ルクレールのレースペースはハートレイと同等ぐらいに思えたし。
バーレーン見てみないとわからないけど
最低でもオーストラリアの結果は全てにおいて
トロは最下位だよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:43 No.427110
そこガスリーと比べてあげてよー(;_;)
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:45 No.427113
245
今回の結果はともかく、トロホンさん最下位のチーム力なん?
それであんなに関係者で盛り上がってたら、ただのバカじゃないの...
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:47 No.427118
エンジンは、救いようがないな
まかぁ前向きに考えれば、これ以上落ちようがないから
前進するしかないだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:54 No.427130
4年も「これ以上落ちようがない」状態のまま、前に進んでないよね…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:57 No.427134
名前:名無しさん 投稿日:2018/03/10(土) 22:25 No.417106
※8 見下してるというよりも、2017年はまだ他に選択肢があったから調子に乗ってたね。夜郎自大的に。
ただ、これからは他に選択肢無いから、ルノーにとにかく寄り添ってるだけだと思う。
雑魚とか豚とか偽侍とか人相見るだけで伝わってくるから、チームプレイできない感、組織暗くする感。
雑魚が長期計画とか言ってたけど、計画見直し根本見直しの連続だと思うよ。
トロホンはポジティブ感あるし、ホンダ金あるし、技術裏付けあるから見てて安心感あるね。
このカキコした人って今どんな顔して情報通見に来てるのかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 21:57 No.427135
流石に鈴鹿辞めろ!&ホンダは日本の恥
まで言う奴は、何言ってんの...って感じだが。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:00 No.427139
去年のマクラーレンみたいに最高速を犠牲にしても
タイヤの為にダウンフォースつければもうちょっと上に行けると思うんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:02 No.427141
※250
トロたたいてるだろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:03 No.427143
ココのコメ在○多くて気持ち悪いね
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:04 No.427145
4年も「これ以上落ちようがない」状態のまま、前に進んでないよね…
ホンダが居なきゃルノーは…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:05 No.427149
一喜一憂してないよ
F1にホンダがチャレンジしてくれれば
それでいい
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:06 No.427150
米250
本当に枕アンチやアロンソアンチは人格疑うレベルでの酷い書き込みをする人、多かったよね
今回トロホンがダメだったけど、そこまで酷い書き込みは少ない気もする
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:07 No.427154
ガスリーと入賞圏内から程遠かったオコンのペースを比べられてもなぁ
そのオコンと同等のペースで走って結局壊れたんだから...
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:09 No.427157
枕だったらサス硬すぎるだのガラスのシャシーだの言われてるとこだろう
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:11 No.427160
※249
前に進んでるだろ
他も同じかそれ以上に進んでいるけどな
ホンダはなりふり構わず大金積んでレッドブル本体を口説き落とすしか・・・ないかも
とにかく3台目4台目がほしいところ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:12 No.427161
まぁメルボルンで順位を上げる事は出来ないだろうし、せめて二台揃って完走して信頼性を証明してほしい、
なんて志が低い応援してたらご覧の有様。しかも完走しても最下位とは…。ウィリ、ザウバー辺りには
勝てるかとも思ったのだけど…。ここは素直にマクラーレンとファンにごめんなさいします。m(_ _)m
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:13 No.427163
*257
空力良くなりたいならアロンソのデカい顔削れとか、ブーとザクの名前がどうとか、そんなの平気で書ける連中
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:13 No.427164
あのテストの信頼性が意味なかったなんてありえないんだから
批判が多いのは当たり前だけど、じっと我慢の時だな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:15 No.427167
眉毛は知ってるけど、顔デカイってw
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:22 No.427181
※254
ヘイトスピーチお疲れ様です
国粋主義者はmotoGPを応援したら?日本企業が沢山活躍してるよ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:30 No.427192
起きてしまった事は残念だが仕方ない。無かった事には出来ないしね。
ただ、そこから取り組むべき事は見えていて欲しい!なんとか、マクラーレンみたいに「あとはポテンシャルを解放していくだけ」位に持っていかないと。開幕からコレじゃあっていうのも確かだけど、まだシーズンは始まったばかり。
対策が解明されていればあとは時間の問題だ。ただそこが気掛かりな所でもあるけど…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:31 No.427194
エンジンは問題ないんだ
ホンダははよ両MGUを改良しろガスリーに申し訳ないだろう
ハートレーはパンクかタイヤの経験からかな
今はピレリに慣れる段階だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:35 No.427198
ホンダがメルセデスの真似してタービンとコンプレッサーを分割したのは、致命的な設計ミスだと思う。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:36 No.427200
やはりホンダはお荷物だったわけか。マクラーレンにつこうがトロロッソにつこうが、優勝どころか表彰式にも飾れない。あるのはすぐに逝くエンジンだけ。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:38 No.427204
レッドブルは別にホンダから大金がほしいわけではないんだろうけど
もし、型落ちPUを含めて4チームに供給できるようになったら、ホンダPUよりメルセデスかフェラーリの型落ちPUを選びそう
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:45 No.427217
やっぱりクビアト呼び戻せないかなぁ
トロデビューで時々光る速さを見せてたクビアト。あの頃から経験を積んで落ち着けばグロやチェコみたいなドライバーになると思ってたのに
今はイップスだろう?切るの早まったんしゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:45 No.427218
※250 って2週間以上前のコメントに対してこんなこと言ってるってガチで気持ちわる過ぎ。
どうせキムチ野郎なんだろうが。
こねちっこさは。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:54 No.427228
これから、一つ一つ改善していきます宣言。
これで速くなった試しがないこと。HONDAの3年間から見たら、まあ、ありえませんな?
ずっとダメだったじゃん。無理。
劇的にパフォーマンスが上がるなんてないですよ。
オワター
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 22:58 No.427230
批判はしたくないけど、マジでサクラは施設が立派なだけなんじゃ…
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:01 No.427233
※267
今回のレースってサンドイッチの袋で壊れたマシンも
有る位だから・・・・・・・。
それにハートレーの方はタイヤ以外は普通に
周回重ねて走れていたのが気になる。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:01 No.427234
メルセデスは型落ちでもないと思う
マノーですら現行型だったし
ロータスが表彰台上がったのを見ると2年落ちでもレッドブルは安心できない。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:02 No.427237
※274
それは思た。
設備は整っててもあのゆとりどもではなw
今はもっとましになってると思うが。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:03 No.427240
どうせ予選も本戦も最下位なら、
当面は毎回パップデート入れた方が、
来年どころか後半戦にも繋がるよな。
2基しか走ってないから信頼性に拘るのも分かるんだけど、
あんな遅いんじゃしょうがないよ。
もうちょっと攻めてくれないかねぇ。
乗用車のエンジン作ってんじゃないんだから。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:03 No.427242
ここが勝負所やったで、何としても変わった所を見せなきゃならない場面だったのになぁ。
マクラーレンが、運もあるが良い成績残したので尚更浮彫にされた。
頑張ったと思うが、結果が全ての世界やからね。
気を取り直して次なんやけどさ、麻/薬中毒で何度も逮捕された人が、もうやりませんと言い訳してるみたいで信用無いんよな。
期待してたから残念に思って叩かれてるのであって、叩かれなくなったらお終いやよ。
悔しさをバネに本当に次こそは結果を出して欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:08 No.427252
ハートレーは単独走行だったけど、ガスリーは下位集団の中だったからね
熱対策の問題があるかもしれない
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:19 No.427270
コメ欄荒れ過ぎw
ガスリーのトラブルは何で壊れたのか興味あるな。
縁石から着地した瞬間に症状出たみたいだし。何か特定の事象が重なると出るんかな?
まぁ枕は展開にも恵まれたし、トロはミスとトラブルで後退しただけの事。ペース自体はトラブルなければ、中団の下くらいだったのかな?
次戦以降どうなるかみてみよう。
ちなみにガスリーとハートレイはバーレーンって初なのかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:23 No.427275
本番で出るなら、テストで壊れた方がよかったな
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:29 No.427283
※254
安倍晋三とその仲間の統一協会が書き込んでるのか
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:30 No.427284
確かマクホン時代にもあったよな。本番の時は壊れまくっているが何故か
テストの時は壊れず普通に走れていたというのが。
「冬のテストは好調→今回のレースで早速壊れる」でモロに悪夢再び。
MGU-Hを一から見直さないとダメなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:33 No.427287
「ホンダは日本の恥だ。撤退しろ」
この書き込みが増えてくるのかな。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:37 No.427292
オフシーズンでも結構はしって、フリー走行でさえ、今日のガスリーより走ってただろ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:37 No.427293
※285
あんただろ?
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:39 No.427296
レッドブルは今回の結果見て「ホンダヤベー。来年もルノーのままにしよう」とか思ってそう。
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:43 No.427300
ユーロスポーツで頼んでたトロ公式Tシャツが今日、レース後という最悪のタイミングで発送された。。
もういらねーよクソが!!!
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:44 No.427302
また禁止用語民族が湧いてんのか
レッドブルは来年もルノーだとおもうけどな
これから相当なパフォーマンス含め改善しないと無理な話だ
-
名前: 投稿日:2018/03/25(日) 23:57 No.427312
まぁホンダはmotoGP頑張ってくれたらええよ
元からF1には期待してないから
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:05 No.427321
いうてもマクラーレンかてハースのトラブル様様やからな
普通の神経なら大きくドヤ顔でポジる事は出来んわな。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:08 No.427323
1年以上もMGU-Hのトラブル引きずるのか。これは下手したら今年も治らないかもな…。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:08 No.427324
トラブった時にしか写してくれなくなったなぁ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:11 No.427326
いや、トロを贔屓目にみても、下位争いは映さんだろ
映りたければパフォーマンス改善するしかないって
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:12 No.427327
トロロッソもレッドブルのコピーマシンにすれば、入賞圏争いに加われそうなんだけどな
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:15 No.427329
まぁ枕側にも、責任の一部があったとしても
いうてももうホンダも4年目やからな
ドベでもいいが、故障はがっかりだわ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:16 No.427330
バトってくれれば、映してくれるかもしれないけど、その時は大体、他が単独走行している時だけだな
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:20 No.427333
パワーでは去年のルノーを超えられたのかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:27 No.427334
なんか枕大勝利みたいな話になってるけどインドが勝手に落ちてハースがやらかしただけで去年と大して変わってないような…
ホンダはテストで信頼性の部分で期待持たせた分今回のトラブルにはただただがっかり。
今回はサプライズ確変したフェラーリのストラテジストにMVPを贈りたいΣd(≧∀≦*)
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:31 No.427336
※281
原因なんなのか気になるね。縁石の衝撃が関係あるのかね、例えばパーシャル回生中に衝撃が加わったことでHに過大な負荷がかかったとか…何かレアなケースなのか…いづれにせよTC+MGU-Hはブローしているのかな
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:36 No.427338
ピンク師匠は5位とかいうしょぼい成績だったんですけど
トロロッソホンダはどこかな?
あれだけピンク師匠を馬鹿にしてたので、もちろん優勝ですよね♪
ノントラブルのトロロッソ・ホンダが熱害で苦しんでるマクラーレンに
負けるわけなんてないですよね♪♪
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:36 No.427339
マクラーレンは結局去年と変わらないという人いるけど、今年もホンダだったら、棚ぼたでもアロンソの5位とバンドーンとのW入賞を果たせる事ができたのかっていう...
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:42 No.427342
ガスリーのMGU-Hトラブルは問題ですね。
原因次第では、ホンダは良い笑いものですよ。
ハートレーのレースペースは
タイヤのトラブルが要因だろうけど
トロロッソは2人とも新人でドライバーの力量は
ザウバー、ウィリアムズ並みだから…
前半戦はドライバーの成長も含めて期待は出来ないかもね。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:45 No.427343
逆に、後半戦で失速気味のトロロッソが後半戦で入賞できたら、ホンダが良くなったっていう証拠だな
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:50 No.427344
※301
もしかして、衝撃ではなく縁石に乗り上げて一瞬リアタイヤが浮いた事とアクセル開度と回生の関係性かな?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:54 No.427346
まぁテスト結果が良すぎて、期待しすぎたか
関係者はしきりに後半追いつくって言ってたから、
予定からしても、前半は絶望的なのかもな
そして追いつけるかどうかは別問題
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 00:55 No.427347
今年トロロッソは例年のように
後半戦にマシーンの開発力落ちる事はないんじゃないかな
資金や人員は去年より余裕あるだろうし…
もしかすると、レッドブルがホンダ発表したあとは
ホンダもレッドブルのマシーンを軸に開発せざるをえないから
トロロッソは早々に2019年マシーン開発に移行するかもしれんけど
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:02 No.427351
別にテストが速かったわけではなく、信頼性だけが良くて、それによって過剰に期待していたが、予選16位は、テストで8番目の速さなら順当だし、そこは想定通りなんだけど、年間3基の内1基が開幕戦で早々に故障してしまうと、テストで取り柄だった信頼性が崩れたわけだから、ショック度は大きいんだよ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:08 No.427357
ガスリーとハートレイはバーレーンは走った事あると思うけど、そこで本来のパワーが見れそうだな
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:27 No.427366
フリー走行で縁石にのって衝撃テストすればいい リアサスのほうも問題
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:29 No.427367
今回のトロロッソホンダの1番の問題はMGU-Hが壊れたことだよ。
それ以外は想定内っていっても良いぐらい。
ホンダにとってもトロロッソにとっても一番のショックはそこじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:38 No.427369
こんなヘボドライバーとヘボシャシーしか用意できない、ド末席チームとかろうじて首の皮一枚で参戦・・・と思ったが、
こんなク.ソPUじゃこの程度のチームがお似合いだ
関係者は全員○んどけ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:43 No.427370
信頼性なんかいらない 新型パワーに振ったエンジンもってこいー
ガスリー言え
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:46 No.427371
また、さくらの司令室でストリーミング見ながら
アホみたいな指示出してたんだろうか。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 01:51 No.427372
所詮バイク屋なんだよ。motoGPだけ頑張ってくれれば良い。初戦でドゥカティに負けたけどw
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:06 No.427375
motogpは去年の初戦の方が成績悪いぞ
今年は2位なのでかなり良い
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:07 No.427376
※272
おうおう顔真っ赤だなw
キムチの食いすぎで顔面レッドか?w
アロンソに土下座しろよー
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:09 No.427377
インディ知らないのか
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:11 No.427378
たぶんにわかアンチなんだろ、たいして知りもしない
motoGPだってちゃんとみてれば、初戦が苦手なコースだと知ってるはず
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:39 No.427384
ハミルトンがホンダ大嫌いってどこ情報?
KTMの間違いか?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:57 No.427391
※308
>後半戦にマシーンの開発力落ちる事はないんじゃないかな
F速によると、期待できないって書いてあったな・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:58 No.427392
あと3戦くらいで今年の中団グループや最下位が決まる。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 02:59 No.427393
※321
嫌いかどうかは知らんが去年の記者会見の時にアロンソが「エンジンはワンメイクにしよう」っぽいことを言ったら
すかさずハミルトンが「ホンダ以外でね」と言っていた
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 03:19 No.427396
※324
すぐ「ジョークだ」って言ったんだからジョークだ・・・
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 04:05 No.427402
マクラは棚ぼた込みでMAXの成績だったから次は厳しい。
トロは2台完走して周回遅れじゃなかったら飛躍。
今はこの段階なので中段争いはまだ先の話。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 04:56 No.427404
芝刈り機じゃ世界最速なのに…。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 05:02 No.427405
「レースできちんとカードを切れなければ何の意味もない。今日はそれができなかった。自分たちのミスを分析し、修正しなければならない。次のレースに臨み、すべてをきちんとやり遂げることを楽しみにしている」
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 05:35 No.427408
日本人は「結果」を出してから大口を叩こうね(笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 05:36 No.427409
メーカー以上にチームにとってパブリシティは大事だからな。
初戦の結果は結構イメージを決定付けるだろうし。
レッドブル・トロロッソ~ホンダのハネムーン期間も、
マクラーレン時代より縮まるかもしれんな。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 05:51 No.427410
天罰って本当に有るんだなあ…
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 06:47 No.427417
年間で3基までしか使えないMGU-Hが初戦でぶっ壊れたのなら深刻な問題だな。
コースが苦手だからとか、ドライバーがルーキーだからとか一切関係無いしな。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 07:13 No.427420
これが現実、受け入れないと
で、おまいらどうする?
それでも俺は粛々と応援するよ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 08:05 No.427431
昨年のシーズン後半に連続してQ3に進出したPUの進化版なんだけどなぁ。マクラーレンのシャシーが糞でホンダの足を引っ張ってるなら、トロッソに載せれば速くなると思ったんだが、逆に酷くなってしまったね。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 08:37 No.427442
素直に応援できない応援したら火病を起こしちゃう恥さらし民族なんだろな。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 08:40 No.427443
長谷川さんが言っていた pu 無理な骨格でつくらされた
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 08:50 No.427444
ドライバーって大事だね。今までいかにアロンソやバトンの腕頼みだったのかよくわかった。新人2人ではセットアップも決まらないし、スピード違反するし、Q1落ちするし・・・決勝は言わないでおこう。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 09:43 No.427451
※326
今のトロロッソじゃ例え10回SCが出動したとしてもポイントは無理だよ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 10:03 No.427456
ホンダって燃費どうなの?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 10:19 No.427460
※339
画面左のギャップをずーっと見てたんだけど恐らく死ぬほど悪い
終盤はテールランプがずっとピコピコしてたんじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 11:27 No.427475
リアタイヤパンクするって深刻だ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 11:35 No.427478
今年で撤退ですね。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 11:49 No.427483
トロロッソは腰を据えていくんだねー
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 11:56 No.427484
>>235
これは大きいな…ハースの上なのも大きい
ネガを潰していって、PUでもいいしドライバーでもシャシーでも
それのせいだって解るようにしていって良くしていく1年なら良いよ
枕だってテストで美味くネガが出て良かったんだよ。後半戦に出るより余程良いよね
パワーは付いていけてる感じじゃない?
フェラーリエンジンとメルセエンジンとペースは変わらないんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 11:57 No.427486
※333
そだね〜
歴史的に考えればホンダのF1参戦でどれだけ日本企業の評価が上がったことか。
ここ数年でホンダの評価は落ちているが、それでもあのホンダなんだ絶対に巻き返してくるぞ。と、日本人ではなく海外の人々が言ってくれているくらいだからね。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 12:01 No.427487
ぶっちゃけ3年あまりにも酷かったから
トロ1戦目で手の平返されるとはホンダも思ってないんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 12:25 No.427507
乃木坂46時間TV見ないでF1見た俺は負け組
DAZN解約する(ToT)
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 12:45 No.427518
テストで新舗装の路面がよくて全チーム昨年よりタイム良くなってたけど、トロロのタイムの伸び率は下の方だったのに、そこを無視してやたら盛り上がってたからなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 15:13 No.427560
マグヌッセンは本当のこと言うねー
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 15:35 No.427562
長年ホンダの党だが、恥ずかしい。。。
来年はレッドブルホンダとか、思っていた自分が恥ずかしい。
マクラーレンが○○だから成績が悪いと思っていた自分が恥ずかしい。
頼むから、今すぐシーズン途中F1から撤退してくれ。
他社(他者)に迷惑を掛けないためにも、撤退してくれ。
3年我慢してこの成績では言い訳ができない。進歩がない。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 16:17 No.427572
ホンダ山本MS部長「コースでの結果を見て欲しい。それがホンダの全て」
jp.motorsport.com/f1/news/F1-tororossohonda-yamamoto-1015769/
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 16:20 No.427573
メルセデスだって今のスタイルにするまでに、何回も失敗と成功を重ねて今の形になってるのに、それをぱっと模倣して上手くいくわけない。
逆にサイズゼロから始まったホンダPUは、そのスタイルを貫いてたら、また別の結果が出てたかもな。
大体、今のスタイルのPUに変更して、エネルギー回生率がどれくらいなのか疑問をもつわ。
フリーでタイヤに厳しいとも言ってたし、両ドライバーともブレーキングが強い気がするからモーターのアシストが弱いか、回生率が低いのか、単なる経験不足か知らんけどさ。
速さも信頼性もないとくりゃ、完全に去年と同じじゃん。まだ開幕終わっただけだから信頼性に関しては何とも言えないけど、このPUは去年の発展型でしょ?だとすれば脆弱性も引き継いでるって事よね・・・だいたい縁石超えた衝撃で壊れるって、確定じゃないけどさ、どんだけ脆い設計してんだよw
去年からトラブルの根本原因は不明のままだし、同じ様にMGU-Hが壊れてる事から推察しても、ホンダさくらの中では原因をさっぱり掴めてないんだろうな。
根本がわからずに、対処の繰り返しでアップグレードを行ってるから、本来の原因が見つけられない悪循環に陥ってるのかもしれないw
トロロッソとは今年で初めての1年目だからって言う人いるが、このコンセプトのPU自体は2年目だし、PUの経験から言えば4年目、もう根本的な対策が出来てないといけないはずなのに、全くできてないやん。
F1は見えてない裏で、膨大な技術と人員が日進月歩で動いてる、それを4年も・・・
しかも信頼性に振ったPUで、壊れる・・・前代未聞ですわ。
これじゃ何しても壊れるPUじゃん?速さもないし、これを積んで走るドライバーがかわいそうだ。
トロロッソには悪いが、万年最下位争いのミナルディ時代に逆戻りかな、こりゃ。
ホンダF1は、潔く今年で撤退して、MotoGPに全力投球したらいいんじゃいかな。
じゃなきゃ世界に恥をさらすだけだ、特にトヨタがレース界で好調な今はね。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 16:32 No.427575
※351
なるほど! 山本さん 理解しました!
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 17:02 No.427593
どのみちサイズゼロはダメだよ。
なんであんなモノが生まれたかというと、PUの及ぼすアドバンテージが
エアロには及ばないだろうという判断から。フェラーリもそうだったが
1年で改めてきた。そこで、ホンダも方針変更すれば良かったのだが
なぜか二年目もサイズゼロで行ってしまった。小型PUはピークパワーや
トルク、何よりバッテリー容量で不利だから、ずっとデプロイメント問題が付きまとったのはご存知の通り。
初年度からそうなんだけど、ホンダはパワー不足をICU単体の改善でなんとかしようとしてる気がする。それでMGU-Hの開発がおろそかになっているのではないのか。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 17:25 No.427598
※352
トヨタがレース界で好調・・・なの?
WRCはコンストラクターズ最下位だし。
メキシコのトラブルは去年と同じ。
WECだけのこと言ってるの?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 17:28 No.427600
※354
ICU??って何?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 18:17 No.427625
356
きっとホンダのPUは 集中治療室(ICU)送り という意味なのではと思います
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 18:24 No.427627
ここから一週間また煽られ続けるのか...もしかしたら今年中ずっとかもなぁ憂鬱だわ...
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 18:25 No.427629
※324
ありがとう
セナの大ファンでホンダ嫌いはありえないと思うな
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 18:29 No.427633
※357
脳がICUに行き
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 18:34 No.427635
噂ではマクラ部品が壊れたとなっているが
どこの部品が壊れたは気になる
メルセデスは事故してもpu無事 4倍のお金の差か
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 19:26 No.427650
ハミルトン的には憧れの「マクラーレン・ホンダ」の名前を汚した
今のマクラーレンとホンダを良くは思ってないのでは
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 20:12 No.427659
つまらない理由でノーポイントに終わったが、ハースのファンは次戦が楽しみで仕方ないだろうな。走れば速いのは分かってるんだから。
一方、完走してもザウバーと最下位争いと分かっているんじゃキツいよな。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 20:13 No.427660
あちらは2期の頃のマクラーレン・ホンダと3期以降のホンダは区別して考えてる人が多いと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 20:13 No.427661
個人的にはガスリーのマシンのノーズについてるビニールを疑ってる。
中に入っちゃったんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 20:59 No.427678
Q1でザウバーと下位を争っている時点で、決勝は最下位確実
ザウバーもウィリもPUのおかげでコースによっては強みを発揮するが、トロロッソにとって最も強みのあるコースはここ数年オーストラリアだった
それがこの結果で終わった
だからこの先改善しなければ、これ以上に苦戦する
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 21:16 No.427692
※355
WECだって結果的にポルシェに手も足も出なかったんだから結果という意味ではWRCと同じだよ。
でもトヨタは"レース"ができていて次戦への期待が十分持てる、そうでなくとも来期こそはと思わせてくれるからね。
インディやIMSA、NASCARなんかは国内でのネームバリューに欠けるし、欧州のメジャーカテゴリにワークス参戦できる国内メーカーは現状トヨタとホンダだけだから、今はトヨタの時代という意見があってもおかしい話ではないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 21:27 No.427700
※354
バッテリーのコンポーネントはICEと別に配置されるので、バッテリー容量がデプロイメントの問題を引き起こしていたわけではないと思います。
純粋にMGU-Hの設計に失敗して(タービン径とか、耐久性とかいろいろ)、極めて少ないエネルギー量しか回生できなかったためにデプロメントが切れるところがあったのだと思います。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 21:31 No.427703
ホンダは、4輪でマシなのはインディカーだけか...
F1、WTCC、SF、SGTはダメ
日本メーカーもトヨタ、ホンダ、日産が上手くいっているのってほぼアメリカ国内だけやん
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 21:39 No.427709
そのうちエンジン無くなるから
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 21:40 No.427710
WTCRでは、WRCの借りを返しにホンダがヒュンダイに勝って欲しいけど、ヒュンダイのドライバーがミュラー、タルキーニ、ミケリスで強いんだよなぁ
コロネルとモンテイロにとりあえず頑張っていただきたい
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 21:53 No.427715
MGU-Hは去年からずっと引きずってる問題だよな。
as-web.jp/f1/139909?all
実戦で攻めた走りするとすぐぶっ壊れるのかね?
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:02 No.427720
puの骨格が悪いのか なにかあるんだろう
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:21 No.427730
壊れるPUグランプリをやればホンダチャンピオンだな(爆笑)
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:24 No.427732
見切りを付けたチームはポイント獲得で、捨てられたメーカーはのお陰でノーーーポイントとはね
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:28 No.427734
マクは糞ホンを棄てた事は?これって誰から見ても大正解って事だよね、ホンダファン君達
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:28 No.427735
4戦したらメルセデス以外のエンジンもパワーが落ちてくると思う
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:28 No.427736
エンジン伸ばした分オイルタンク形状でまた無理したとかHのシャフトが伸びたとか
色々可能性は考えられるけどテスト項目の不足は確実にありそう
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:32 No.427737
ホンダファンではないが
他がつぶれなかったら マクラは今の順位11位 ポイント圏外
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:48 No.427741
379
頭悪いな 他が潰れてなければ9位だろうが
ルノーは自力で抜いてるんだから
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:53 No.427743
頑張れトロロッソ。
甘いと言われようが、ブレずに応援します。
頑張ってるのを、薄っぺらな言葉でつぶす気持ちがわからない。
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:55 No.427744
サインツ溺れる ボタックス事故で
マクラキチガイ
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 22:57 No.427746
ガスリー潰れる ハートレイ遅くて
トロロ涙目
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 23:29 No.427759
ハートレーみたいに周回遅れにされる位に安全運転をしてないと、
MGU-Hは持たないのかね。
ベンチやテストは合格点なんだけど、実戦に投入するとすぐぶっ壊れて、
現場のおっちゃん達から「あー、アレ使えねぇからなぁ」って言われちゃうのは、
色んな業界でも起きてる問題っぽいなw
-
名前: 投稿日:2018/03/26(月) 23:42 No.427768
ここで非難を繰り返してる人は、もうトロホンを応援しないのかなぁ。
それは、それで寂しすぎる。
まだ始まったばかりだから応援しようよー。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:02 No.427775
頑張れ頑張れで勝てるようなスポーツじゃないんだよF1は。
ホンダにとっちゃ商業的なバクチでもあった訳だし。
衰えたスポーツイメージを新型NSXと合わせて復活をアピールしたかった。
でもNSXもF1もフタを開けて見ればガタガタで、かつてのホンダを知るファンには
もうあの頃のホンダは居ないんだっていう印象をより強くしただけ。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:04 No.427778
そういうのは煽りたいだけの奴かホンダアンチだからね応援しようって言っても無意味だよ
しかしいつも以上にハッスルしてるね春だからかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:05 No.427779
ハートレーの周回遅れは2度のタイヤトラブルとリアへのダメージが主因、ガスリーのMGU-H トラブルと強引にリンクさせるのは無用です
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:09 No.427781
みんなF1好きだから、もっと高いレベルの戦いに期待して、侮辱的なコメントになるんだろうけど、ちょっと子供過ぎませんか?
一部の人だと思いますが…。
こんなのが、モータースポーツファンのマジョリティだとしたら、モータースポーツは多分衰退してしまうのでは。
高次元の切磋琢磨に期待して応援します。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:10 No.427782
※381
ボロカス言っても頑張ってきたアロンソに対してホンダナードの皆様はどんなお言葉をかけてきたんでしたっけ♪
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:18 No.427784
※388
強引なリンクじゃねぇな。制限速度守って安全運転してないとぶっ壊れるMGU-Hなんだよw
乗用車だったらそれもあり得るのかもしれんけど、これはレースなんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:23 No.427788
昨年末の下馬評では、やはりホンダPUと新人ドライバーでザウバーとビリ争いって予想だったよね
それがテストでPUの安定とJKのスマートな車作りで「もしや!?」ってなったのがマズかったなw
本来の想定ではビリ争いだったわけだから、1年間見守ろう!
レッドブルホンダ? まだ、夢の夢 来年は無理だよ!
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:30 No.427794
※387
アロンソもミナルディ時代はアルバート・パークの予選19位だった
と言うとジャック・ビルヌーブを引っぱり出すからな
マクラーレン並のハードル上げw
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:38 No.427799
※391
ねぇ。その書き方どうにかならない?
なんか、もうさぁ。掲示板には同じことばかり書かれてるし
見てて嫌にならない?
それとも、嬉しくてしょうがないの?
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:41 No.427803
予選でもテストでも問題なかった部分のトラブルだし、最優先で原因の究明だな
ルーキー2名については次のバーレーンで走った経験があるから次で(壊れなきゃ)位置関係が見えそうだね
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:47 No.427809
※394
見てて嫌な思いしてるのはお前だけだろw
一般論みたいに言うんじゃねぇよ。
初戦で早速1基壊れて、ガスリーへこみまくってるじゃんかよ。
去年から何にも変わってないじゃん。
撤退しろとは思わんが、
撤退させられるようなレベルをいつまでキープしてんだよって話だろ。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:58 No.427813
※394
煽りカスに餌与えんじゃないよ
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 00:59 No.427814
※396
そっか、嬉しくてしょうがないのか・・・。
それじゃしょうがないね。
どんどんネガティブコメント書き込んでください。
皆楽しみにしてますよ。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 01:03 No.427815
ルノーも年間6基ぐらいなるだろう
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 01:10 No.427818
マクラーレンやアロンソに対してボロカスに言っていたやつが多かった
マクラーレンのシャシーが〇〇なんだって言いまくってるやつが多かった
マクラーレン側に問題があってホンダが可哀想だという論調がどんどん増えた
蓋を開けたら、マクラーレンは5位でホンダはPU故障
もうね。因果応報というかお笑いの古典でもやってるのか?
結局マクラーレンホンダが失敗したのはほぼ全部本田の〇〇PUのせいなんだよ
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 01:37 No.427833
※398
ルノーPUなんて相手にならないホンダPUの
トロロッソマシンは速くて壊れないんですよね♪
バーレーンでは間違いなくQ3進出してポイント持ち帰れるんですよね♪
楽しみだなぁ~♪
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 02:15 No.427837
何だよベアリング直ってなかったのかよ
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 06:59 No.427853
縁石に底を抉られる前まで普通に攻められたんだから縁石にぶつけたときに何かしら損傷したんじゃね。何にしてもイレギュラーはドライバーもメカニックも鍛えられていいじゃん。応援することが出来ない惨めな民族にはわからんだろうがね。単細胞は叩くことしか出来ないお猿さんと同レベル。マクラーレンを自己投影し陶酔しきってるのくそおもろい。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 08:23 No.427866
※403
いつまで経っても同じトラブルを解決出来ないのも、お猿さんレベルかと..
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 09:02 No.427871
昨年のモンツァのバンドーンにもあったね。縁石に乗って壊れたったやつ。あれは確かKだったかな?
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 09:26 No.427877
フェルスタッペンはアロンソが遅かったw
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 12:17 No.427906
ホンダの馬鹿にしている奴に言いたい
『じゃあ、自分だったらいいエンジンを作れるのか?』
出来ないだったら口出しをするな
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 17:29 No.428006
407
完全に日本人ちゃうやん。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 18:33 No.428025
408
激辛キムチ
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 18:43 No.428028
今回の件は回生マネージメントでのイレギュラーに対する対応不備によるものだな、早々にHを1基失った代償は小さくないが次戦までに対応はできるだろう
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 19:49 No.428042
まだ1戦だけなのにこんな事が書けるなんてどんな考えを持っているんだろう?
中盤から書けば判るけど。
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 21:11 No.428081
※407
アロンソを馬鹿にしていた奴に言いたい
『じゃあ、自分だったらアロンソより速く走れるのか?』
出来ないだったら口出しをするな
-
名前: 投稿日:2018/03/27(火) 21:19 No.428088
キムチ
-
名前: 投稿日:2018/03/28(水) 01:38 No.428247
よーし、パパ安西先生AAコピペしちゃうぞー