-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:15 No.438056
経験不足 今年からの新人ということもあるからな
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:17 No.438058
ルクレールの場合は、プレマがARTから引き抜いたメカニック・エンジニアが有能すぎたからな
正直、過大評価だよ。そして、今年ノリスが同じ扱いになる気がする
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:20 No.438059
まあ新人だし三戦で評価を下すには早いんじゃないか
今後どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:20 No.438060
期待されていたほどの活躍はできていないなぁって感じ
ジョビナッツィもまた見てみたい
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:27 No.438062
昔は開発テストとかで経験積めたけど、今は殆ど経験無しで実戦だからな
可哀想といっちゃ可哀想
まぁそれでもペッタンみたいなヤツは出てくるんだから並って事だよ
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:28 No.438063
エリクソンが少しは壁になってくれたらと思ったが想像以上の壁だったでござる
まあエリクソンのケツ叩きに使われたと思えば
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:31 No.438064
ルーキーやしもう少し見てやろうやw
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:37 No.438067
車がピーキーで滑りやすいということにしておこう
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:43 No.438068
ガスリーもハートレーもあんな感じだし1年目は結構大変なんだろうね。
バンドーンはアロンソには勝てないけど何だかんだキチンと走ってるから経験は重要そう。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:44 No.438069
結局、その程度だったんだろうなと思う!
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 12:50 No.438071
デビュー前に煽りすぎたからガッカリなんじゃないか。でもたいしたこと無さそうな雰囲気がある。新人で順位はパッとしなくても光ってるのはいた。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:03 No.438074
最近のマシンは2年前と比べて運転しにくいって記事どっかで読んだことある。
それにしてもスピンしまくってるなルクレール。
そこはエリクソンの立ち位置だったのに。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:06 No.438075
ガスリーとハートレーは去年の終盤から乗ってるからな
17年からマシンが重くなってダウンフォースが更に増えてラップタイムが一気に上がったからルーキーにはますます難しくなったとは言われてる
バンドーンやストロールも去年の前半ガタガタだったしもう少し様子を見ないと
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:22 No.438082
今のマシンは幅広だし、ルーキーには障壁なのかもしれない
ルクレールにとってちょっと良くない流れになってる気がする
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:24 No.438083
メルセデスは独走しないし、パパイヤは焼けないし、ルクレールは期待外れだし、マックスはリカルドに負けてるし・・・おまえら何やってんだよ。何にも当たらないな。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:27 No.438084
全体的にルーキーには過大評価ぎみだよね
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:32 No.438085
大手チームの肝入りだと特にね。
中盤あたりまでに何かブレークスルーになるレースができれば評価も持ち直せるんじゃない
というかサッサと席を空ける予定だったライコがもう替える意味無いぐらい復調してるのが一番問題
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:34 No.438086
下位カテでもずっと強豪チーム乗ってて順風過ぎる程のキャリアだから
案外打たれ弱いのかも、そうでなくても最下位あたりをマシンの改善見込み無しで
走らされるのはルーキーには精神的にキツイな。
エリクソンみたいにシーズン中に開き直れれば良さを発揮出来るんじゃないか。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 13:48 No.438087
エリクソンはさすがにまともに走れるレベルになった程度だからな。
グディエレスと同等で可夢偉以下ってポジション。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 14:18 No.438090
F1は実績のないルーキーほどマシンの出来の悪い下位チームからスタートしなきゃいけないから辛い
それ考えると失敗作と言われてる今年のウィリアムズである程度まともに走ってるシロトキンは健闘してる
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 14:54 No.438099
いや、これは恐らくエリクソンが速いはず。
思い返してみればカメラ向いたらマッサンばりに手を振ってくれるし、なんやかんや言ってもウェーレインとごちゃごちゃ良い勝負してたりする時あるし、癖ありそうだけどザウバーも去年よりマシっぽいし。フェラーリのPUが良いんだと思うけど。
あいつ嫌いだったけど、最近結構好きになり始めてる自分がいる。是非あと何回か入賞して、来年ウェーレインの後を追ってくれ!w
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 15:03 No.438101
バトン、ライコネン、アロンソ、ハミルトン、ベッテルが出てきたときみたいな、活きのいい若手がいない。この人らが別格やったってことか。ルクレールもバンドーンも期待外れ。マックスは速さは強烈やけど、このままやとモントーヤコース?
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 15:41 No.438108
バンドーンはチームの体をなしてなかったマクホンでF1キャリア始まったのがかわいそうだった
それでもフル参戦1年目で入賞したんだからルクレールもどうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 16:01 No.438109
結局、F2ではチームが全部準備してくれたからだろう(藁)
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 16:19 No.438110
エリクソンも5年目なんだからそれなりに走れるようになったんじゃない?
ディニスだってその頃にはヒルやアレジ(衰えてはいたが)を食えるようになったし
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 17:49 No.438138
シーズン前のここはシロトキンを
何も実績を残していない金だけ野郎と馬鹿にして
ルクレールは活躍間違いなしと大絶賛していたけど
今のところ2人共低い位置で互角に戦ってるな
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 17:54 No.438144
オコン、タッペン、ガスリー 当たり
マグヌッセン、バンドーン 並
ルクレール、ウェーレイン ハズレ
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 18:11 No.438152
コメント見ていると厳しい評価が多いけれども
まだ開幕して3戦目
まだ決定的な致命的なミスをした訳ではない
新人
経験不足
を考えるともう少し暖かい目で見てあげようよ
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 18:19 No.438159
「ミナルディで後ろに従えてる!?」的なものを期待されるんだから酷よなぁ
それができるから後のWCに成れたともいえるけど
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 18:47 No.438166
全体的なレベルがさがってんじゃないのか。
世代交代も起きないし
TOPドライバーはすぐ印象ある走りをしたもんだが。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 19:13 No.438178
時代によって要求される能力は違うのだから、昔と比べて~云々はナンセンス。
今の高度で複雑な走るコンピュータのF1を操れるんだから凄いと思うよ。
もちろん、昔のアナログモンスターなF1を操っていたドライバーへの敬意も忘れちゃいけない。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 19:14 No.438179
ライセンスポイントの導入の副作用として、早く結果出さないといけないから良いエンジニアをいかに買収するか勝負になってしまって本当の実力が見えにくいんだよな
ルクレールなんかフェラーリからエンジニア派遣されてるし
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 19:23 No.438185
対エリクソンで考えるとジョヴィナッツィのほうが肉薄してた印象だな
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 21:15 No.438231
1年は待ってやれよ、ブラジルやアブダビでもくるっくるでクソンに負けてたらそんときに期待外れって言ってやれ。
まともな練習が許されずFPでの走行すらPUのせいで制限される今のF1はルーキーには厳しすぎる。
-
名前: 投稿日:2018/04/16(月) 23:07 No.438300
※22
いやいやフェルスタッペンはセナ、シューマッハ、アロハミベッテルコースの可能性高いやろ
まだ20歳やで、レースなんていくらでも上手くなるし予選ももっと速くなるよ
-
名前: 投稿日:2018/04/17(火) 18:33 No.438611
将来フェルスタッペン オコン サインツ ルクレール 他 の時代が来る可能性は高そうだしな
ルクレールはいつマシンに馴れるかいつから力を発揮するのか、少し注目して見ている
-
名前: 投稿日:2018/04/18(水) 10:13 No.438924
貧乏チームだかんね、色々厳しい、ウイリアムズとザウバーは
ここ10年ぐらいはドライバーを2名ともペイドライバーで埋めることが多いのも
資金不足が原因なんだしさ、もうさ、ザウバーとウイリアムズとで
合弁しちゃえばいいのにね、なんならフォースインディアも含めてもいいしさ
-
名前: 投稿日:2018/04/18(水) 10:15 No.438925
※36そこであげてる人のうち、半分はF1から脱落してFEで走っていそうな予感