-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:07 No.454762
コレはメルセデスの不正だろ。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:15 No.454763
ペレスだと譲って無かったと思うわ。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:18 No.454764
メルセデス絡みのドライバーはどう言う契約してるのかよくわからん?
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:19 No.454765
ルマンの右京みたく邪魔されるよりは遥かに健全だろ
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:22 No.454766
当たり前。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:26 No.454767
ルノーのBチームたるマクラーレンもルノーに言われちゃうんだろうね
哀しい
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:30 No.454768
「お世話になっているメーカーの車が来たら道をお譲りします。」
こんなんでレースって言えるのかね?あほくさ
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:37 No.454769
みんな飼いならされてるなぁ
それが嫌な奴はF1から離れて行くだけか
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:42 No.454770
調整値引き
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:49 No.454771
Bチームなんだから当たり前でしょ
嫌ならBチームにならないよう自力でPU開発しろって話だし
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 17:50 No.454772
それもレースですね
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 18:04 No.454776
真剣勝負も出来ない今のF1
人気衰退も当然っすな
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 18:08 No.454778
うん、俺もルマンで右京がプライベーターのBMWに邪魔されたのを思い出した。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 18:24 No.454782
※10
PU開発?
インドが?
君はアホなのかね?
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 18:29 No.454785
オコンにハミルトンと張り合うメリットないじゃん
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 18:50 No.454787
インドはメルセデスと技術提携をするんだろ
ならば、優遇してもらえる様に恩を売っとかないとね
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 18:56 No.454788
いつからこうなったかと言うと
2014年からこうなった。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 19:27 No.454793
子分は金玉握ってる親分来たらヘタレるしかないもんな
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 19:35 No.454796
※16
技術提携は14年からだけどね。
それまでマクラーレン製だったギアボックスもメルセデスから買ってるし。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 19:44 No.454798
そりゃF1に限らず、同じメーカーや系列系チームへの忖度はどこのカテにだってあるしそういうもんだろ
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 19:50 No.454800
モナコでするのはいただけないわ
普通のサーキットなら昔ロータス時代のライコネンがやったみたいに最初から勝てないマシン抑えてタイヤ痛めるくらいなら
さっさと明け渡して確実なポジションキープするっていうなら解るけど
モナコなんて蓋してしまえばポジションキープできてポイントに繋がるのに
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 19:53 No.454801
メルセデスF1、ウイリアムズかフォース・インディアとの技術提携を計画。
早ければ2019年にも始動
メルセデスからウイリアムズへの供給契約はエンジンのみに限られているが、フォース・インディアとの契約ではギアボックスや、ハイドロリック・システム全体の使用も含まれている。
ウォルフは、いずれかのチームとの技術提携は早ければ来年にも始められると考えており、将来的には両チームとの密接な関係を築き上げる可能性も否定しなかった。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 20:10 No.454803
フォースインディアとウィリアムズが合併して、メルセデスと提携した方が良さそう。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 20:29 No.454806
とりあえず、ホンダもトロロ+赤牛の4台体制になるといいなぁ(藁)
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 21:46 No.454852
※4
※13
あれもし逆だったらトヨタそこまでしてル・マン勝ちたいのかって今でも言われてただろうな
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 21:51 No.454854
去年も周回遅れのマッサがメルセデスをアシストしたことが有ったね
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 21:55 No.454856
島と広田みたいな関係だな
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 22:02 No.454859
そんなん含めてF1なんだよな。
ワークスが存在する限りある。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 22:05 No.454861
タッペンは下位の時は普通に抜いて上がってきてただろ。
ハートレイ以外も譲ってもらってたのかよ?w
>ボスに質問するべきだ」
>「彼と戦っても無意味だった。特に彼は新しいタイヤを履いていたからね
なんて答えてるんだから八百長だよ。
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 22:05 No.454862
ギアボックスやサスペンションのデータも
4台分だったり6台分だったりかぁ
-
名前: 投稿日:2018/05/29(火) 22:53 No.454903
オコンはメルセデス育成だしな
ペレスは譲らんだろ
-
名前: 投稿日:2018/05/30(水) 00:45 No.454961
メルセデスの栄冠なんてのはフォースインディアとウィリアムズの屍の上にあるようなもん
メルセデス単独で勝ち取ったものではない
最も恥ずかしいタイトル
-
名前: 投稿日:2018/05/30(水) 09:35 No.455052
※21
ハミルトンはタイヤ交換終わってるけどオコンはこれからってタイミングだぞ
ピット行ってハミルトンの前に戻ってくるのは無理なんだし蓋する意味がないだろ
-
名前: 投稿日:2018/05/30(水) 11:23 No.455076
まぁチームメイトすら潰しにかかるドライバーには関係無いだろうねw
-
名前: 投稿日:2018/05/30(水) 13:13 No.455119
DTMでもあれだしそうであっても驚かないけどこの言いようは事実なんだろうな
というかわざとかそれが嫌でわかるように露骨にやった、やってしまったんだろ