-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:03 No.467370
グロージャンについても言及してほしいな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:05 No.467371
マックスはライコネンに憧れている高二キャラと分かったらとたんに可愛くなった(個人の感想です
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:06 No.467373
自分にとことん甘く他人に厳しい
会社にも必ずこういうやついる
ほんと無能
ホンダに乗ってほしくないけど我慢するしかない悲しみ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:08 No.467374
グロはオコンにヒットしてオコンとガスのクラッシュの引き金引いたね
でノーポイントだしフランス勢というかグロなにやってんだって
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:09 No.467375
※3
言うても君よりは結果出しとるやろ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:10 No.467376
こいつほんまタダのガキやな
小学生か?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:10 No.467377
一週目でフランス勢総崩れとかやめてくれよ・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:11 No.467378
「4度のWC」と「期待の若手」が対等に扱われると思ってんのかな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:12 No.467379
※4
グロ「オコンとガスリーの接触に俺関係ねーし」
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:15 No.467380
開幕戦以降接触の数・多さは全く違うからその影響だろう
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:16 No.467381
※5
言われてみればその通りやな
すまんかったで
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:17 No.467382
※3
なんで上から目線やねん
乗っていただくんやで
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:18 No.467383
簡単なこと。
ベッテルもよくやらかすけど10のうち3くらい
タッペンは10のうち6か7。もしくは9
しかも、単に当ててるんじゃなくて、ジグザグや幅寄せ。
そういうのはレース通ほど見苦しくて嫌がる。
だから記者受けも悪い。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:21 No.467384
結局、ハミルトンだけが別格のドライバーって事でしょ
ベッテルはハミルトンになる途中
フェルスタッペンはベッテルになる途中
こう考えると分かりやすいかも
ベッテルだって若いときはフェルスタッペンみたいな事をやってたんだから
いや、もっとガキ見たいな事をやってた記憶が・・・・
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:21 No.467385
※12
反省してるで
※3は取り下げるで
タッペン様に乗っていただけで感謝やで
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:23 No.467387
叩かれ易いポジションなのは仕方ない
先人みてもそういうもん
でもだから大成しないとかは無視してええで
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:24 No.467388
※8
その4度のチャンピオンがあんなくだらんミスしてること自体が恥ずかしいし
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:26 No.467389
まあタイトル争いしてからの話ですな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:27 No.467392
ベッテルさんとか
集団走行のドサクサで前に出る能力:小
なのにwcとった努力の人だぞ
おまえは才能の無駄遣いだから悲しい
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:27 No.467393
相変わらずうざいね。この若造は。カナダ、フランスはおとなしかったけど、お前は開幕から何戦やらかしてるんだ。人間だからミスはあるけど、多すぎなんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:38 No.467398
この件についてはハミルトンもベッテルなにやってんだ何も考えてねーのかって怒ってたけどね
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:39 No.467399
ランオフエリアは本当に通れない区間にしないとF1でもああなっちゃうんだよなぁ
コースがドライバーを育てるって側面はあるな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:40 No.467400
ベッテル叩かれて当然なんだよなー、ベッテルが何やってもペナルティ軽い
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:45 No.467403
いやー
来年からホンダ+タッペンを応援できるのは嬉しいよ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:51 No.467409
タッペンが頻繁にやらかすからデータ取れないって来年の流れが見える
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:56 No.467410
被害妄想こじらして意固地になるパターンが一番あかん。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 12:57 No.467411
ごもっとも。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:14 No.467414
親父来なくなってから調子いいよなw
横でグダグダうるさかったのけね
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:30 No.467416
マジで駐車場には線引いたコースはやめて欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:34 No.467417
ベッテルも時々ミサイルに
グロージャンはいつも何も考えない
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:40 No.467419
今年のハミルトンはあまりモチベーション高くないのに最大のライバルがあれじゃますますヤル気減りそう
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:43 No.467421
※2
タッペンがライコネンに憧れる要素なんか1つもないけどw
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:47 No.467422
最速マシンもらってこのザマという
勝ちたいんなら来年アロンソよべば?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:48 No.467423
正論は正論。タッペンは正しい
だがマックス君は今の自分のような人間を正しく評価出来るのだろうか?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:48 No.467425
やっぱりコース外はグラベルか壁じゃないと駄目だ…
と皆が積極的にコース外を走るあの目がチカチカするコースを見て思いました
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:56 No.467429
結局何も反省していない
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 13:57 No.467430
何故かが解らないようじゃずっと叩かれるやろうな、この坊ちゃんは。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:05 No.467435
若さを盾に好き勝手やってるという印象をぬぐい切れてないから仕方ないね
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:07 No.467436
今回の件はメルセデス陣営もハミルトンもブチ切れてるんだよなぁ
4度のWCがこんなしょうもないことするのか
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:16 No.467439
※34
正論では無いな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:16 No.467440
ライコネンをお山の大将にしてルクレールのコンビでええよもう
ベッテルの実績には敬意を持ってるけど、レース運びも戦略もぐだぐだじゃん
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:19 No.467441
※32
何言われても我関せず。ってライコスタイルが被害が1番少ないって事じゃねぇか?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:21 No.467442
まぁ若いぶん叩かれやすいのよ…
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:27 No.467443
同感です。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:30 No.467444
※42
タッペンはただただ己を貫いて逆境に跳ね返すタイプ
ライコネンのただの能天気なんかとは全然違う
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:34 No.467445
タッペン君、もう少し稼いだらフォーミュラEかインディーカーに来なよ。
F1なんてレースが解ってない人らが観る「お遊戯」だから笑
若いから叩かれるとか...
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:36 No.467446
1週目ベッテルの事故の時、躊躇なくアクセル全開でまっすぐ行ったタッペンには笑ったは、ルクレールは迷いながらまっすぐ行ったのに。こういうのできるのがチャンピオンになるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:36 No.467447
※40
いやど正論だろ。特に「彼は絶対に僕ほどたたかれないからね」ってとこは
単にタッペンが自分の発言と立ち位置を理解出来てないだけ
分かってるなら何故叩かれるのか考えろと
正論は正解では無い。正論など三歳児でも吐ける。正論だけを言ってる奴は嫌われる
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 14:45 No.467448
オンボード観ると、ハミルトン加速を意図的に鈍らせてるように感じるんだけど
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:09 No.467452
※3
たっぺんはむしろ現状のホンダを優勝に導ける唯一の可能性様だと思うんだが?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:18 No.467453
※50
少なくとも今シーズン見てる限りだとリカルドの方が感じる。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:30 No.467455
人間だもの by マックス
人間なのに by グロ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:38 No.467456
スタートで荒れるところはローリングスタートにしたらどうだ
1週目1,2コーナーで消えるほどつまらないものは無いだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:38 No.467457
テストコースでGPやったらだめだわ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:51 No.467462
実績も違えばやらかしの頻度も違うなら叩かれて当たり前だろ
また何でもかんでも人のせいかよこいつ
何も学んでねーんだな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:53 No.467463
※50
今のタッペンだと、優勝すれば全て自分の手柄で、成績が悪かったりリタイヤしたらホンダのせいにするんじゃねーの
マクラーレンと同じじゃん
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 15:56 No.467464
こういうのは結局性格
歳で落ち着く奴もいるけど、歳を取っても最後までやる奴はやる
落ち着く奴は3年目にはある程度落ち着いてくるよ
それ以降も続ける奴は落ち着くことは稀
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:21 No.467468
ミスと無謀は違う、タッペンは後者
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:25 No.467470
カッとなるとアホになる人と、
もともとアホな人は似ているけど違うんやで
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:26 No.467471
あなたはワールドチャンプじゃないからね
レースもプロボクシングと同じく客とスポンサーありきの興業なんですから
その集団の中で自分の意見を通したいなら結果と人気を取るしかないです
アロンソがあちこちでワガママ通るのも優遇されるのもそういう事ですよ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:34 No.467474
彼にもドライビングスタイル変えるか聞いてみなよって言ってたのクソ笑った。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:37 No.467476
※48
まったく正論ではないな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:42 No.467480
※50
タッペンに優勝の可能性なんて微塵も感じないが
リカルドなら1~3勝は堅いと感じるな
タッペンはもっと成長すると期待してたけど、聞く耳持たない今の姿勢じゃ成長なんてありえないもんな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:43 No.467481
世の中、公平ではないのだよ、まったく。
そしてその人の過去の結果見て人はいろんなこと判断する。チャンピオン何回もなった人はそれなりに凄いんだろ、多少のことは許されるんだよ。
そういう結果を出していない人が同じことしても厳しくされるのは普通。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 16:53 No.467484
※48
フェルスタッペンのこのガキ発言をど正論と思うってかなりヤバいぞ
そもそもタッペンの批判されてる行為は今回のベッテルのミスとは比べるべくもない「意図的な」行為だから
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:04 No.467486
米45
物は言いようだな。
ただただ無謀なタッペンとドライビングも発言も慎重なライコ。現時点ではこっちの方がしっくり来るなw
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:04 No.467487
※65
でも結果としてのタチの悪さはベッテルの方が悪質なんだよな。
結局フェルスタッペンが相手を葬ったのって過去にリカルド2回ポアして、それだけじゃん?
意図的な分だけまだ比較的コントロールできててる。
ベッテルは悪気はなくてもヘタクソからくるミスが多い分、コントロールできずに相手にも致命傷を与える確率が高い
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:06 No.467488
この発言、小学生みたいだな。何で俺ばっかりぃ!ってか?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:09 No.467489
※1-68
フェルスタッペン「黙れこのキーボードウォリアー共」
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:32 No.467495
ここ数戦はたまたま、サイドバイサイドみたいなシチュエーションが少なかっただけ。
あと、リカルドとの絡みが破滅的だったから口ではなんと言っても自重してるんでしょ。
追い詰められると、またコイツはやるよ。
DQNの子はDQNにしかならない。
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:44 No.467497
分かるよタッペンの気持ち...平等に評価されないところあるよね。
ケイスケホンダしかりタッペンしかり実力者は自分を貫いた方がかっこいいよ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:50 No.467502
賢者モードのフェルスタッペンなんて面白くねえからな
ただクソつええだけのドライバーになる
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 17:57 No.467507
※68
タッペンも十分悪質だぞ
相手がオトナの対応してうまく収めてくれてるからでかい事故になってないだけ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 18:22 No.467521
タッペンよりベッテルの方が悪質って、、
タッペン擁護したくて客観的に物事を見られなくなってるな
タッペンの言葉を『ど正論』とか頭イカれてる
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 18:23 No.467522
※72
賢者モードだと抜けないから成績はパッとしないものになるだろ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 18:28 No.467526
それにしてもボッタスには気の毒だし、ベッテルにとってはあまりにも皮肉なこと裏面なことだ
スタートがあまりにも良すぎた為に
左はコース外で前にハミルトンで右にボッタスでメルセデス二台での隙の無い位置通りで、川井ちゃんが言った通り全く行き場がなくなって、それならかえって普通のスタートでハミルトンとボッタスに全く仕掛けることも出来ずに三番手で1コーナーを通過した方が良かったという・・・
本当ならスタートが良いことは重要なことなのに
後ろから後続が来ていても多少強引にでもフルブレーキでボッタスに接触しないのを選択するのが最前だったんだろうか
スタートがあまりにも良すぎた為に起きた=結果論とは言え、だからと言って、それならかえって普通のスタートでハミルトンとボッタスに全く仕掛けることも出来ずに三番手で1コーナーを通過した方が良かったというのも何だかおかしな話の気がするが
とにかく結論としては後ろから後続が来ていても、多少強引にでもフルブレーキで、とにかくボッタスに接触しないのを選択するのが最前だったということしかないんだろうな(改めてスタートを見直すと)
予選の後にコメントしたけれども、予選で一列目をメルセデスが独占した(新型PUの効果もあって?)ことも、本当に大きな勝因なんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 20:20 No.467545
※73
※74
黙れキーボードウォリアーども
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 20:36 No.467548
ボウヤだからさ
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 22:12 No.467596
77
E-SPORTSですか?
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 22:25 No.467601
タッペンはハコフグに似てて可愛いから許す
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 22:59 No.467614
>>タッペンがライコネンに憧れる要素
「リタイヤした後、アイスクリーム食いたい」
-
名前: 投稿日:2018/06/25(月) 23:02 No.467615
やってる回数も質も違うわ
せめてチャンピオン争いができるレベルになってから言えクソガキ
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 01:09 No.467656
若造よりもベッテルの方が悪質って言うコメにはびっくりだね。必死に若造を擁護したいのか知らんけど、若造の危険なブレーキングで何人のドライバーが犠牲になりかけたことか。
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 01:33 No.467666
ライコネンとタッペンじゃ、ドライビングスタイルが全然違うけどな。
キャラに憧れてるのかね。
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 01:36 No.467667
ただ自分を貫いてるタッペンだから憧れなんて微塵もないよ
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 01:42 No.467668
「アプローチを変えるとしたら、何事にも全力で取り組まないことになるよ」
「それ以上言ったら頭突きするよ」
確かにバカみたいなコメントだわな…
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 01:46 No.467670
※66
他にいないタイプの速さを持つタッペン
どこにでもいる平均並みかそれ以下の速さしかないライコネン
実力社会のF1ではこっちの方がしっくりくるな
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 01:57 No.467675
ライコも昔はバカみたいに速かったのに、
その頃を知らない人からは、今やそんな風に見られちゃうんだなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 08:25 No.467733
※87
えぇ、、
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 12:19 No.467775
でもそれがマンセルだったら「マンちゃんサイコー」で終わらせるくせに。
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 14:53 No.467816
マンチャンならこんなこと言わずに引退詐欺するわ、一緒にすんなや
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 15:43 No.467823
接触の頻度が違うだろう。今シーズン7戦近く連続で接触事故起こして、取れたポディウムをなかったことにしすぎてるから言われてるんだろうよ。周りが僕だけいじめるなんて言ってないでリカルドをポイントで抜かないと。
-
名前: 投稿日:2018/06/26(火) 18:49 No.467869
ライコネンとは顔の出来が違いすぎるわ
若い頃のキミはマジでハリウッドスターやで
-
名前: 投稿日:2018/06/27(水) 01:35 No.468040
気持ちはわからんでもないけど、スタート直後のイザコザとレース半ばの接近戦の拙速な動きを比べられても何言ってんの?としか
-
名前: 投稿日:2018/06/27(水) 18:37 No.468319
つかベッテルって最近こういう無駄なことで順位落とすこと多くねぇか
最近はハミちんは引くとこ引いてチャンピオンシップのことだけ考えてるという印象