-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:32 No.504927
F1•WEC•Indycarトリプルタイトル見てみたいからフル参戦してほしい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:33 No.504928
カラーリングはジョーダンというより第3期ホンダのアースカラーっぽいw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:40 No.504930
順当に行けば今年WEC年間王者だろうし
インディもタイトル狙ってほしい
F1村で腐ってるよりずっと良い選択だと思う
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:42 No.504933
アースカラーに似ていると海外のファンからも指摘されてたな。
アロンソはインディ転向をまだ決めてないようだけど、他に選択肢あるのかな?
WECでのトヨタとの兼ね合いかな?スポンサーが競合するorトヨタからするとホンダエンジンを使って欲しくないとか。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:46 No.504934
インディでも嫌われそう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:47 No.504935
ファルケンタイヤカラーだな。
IMSAのファルケンポルシェ好きだったのにコンチネンタルめ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:56 No.504936
難癖の王じゃ。ホンダはアロンソを簡単に許していいのか。こいつは、また、批判たらたら言うことわかっとるだろ。こいつの頭は相当いかれとるから。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 11:57 No.504938
カラーリング、個人的にはスポンサーが逃げた後の末期リジェっぽく見えた
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:04 No.504940
フル参戦が見たいな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:13 No.504943
青の部分が水色になったらベネトンぽい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:14 No.504944
インディに挑戦するのはいいんだけど、WECのレースとバッティングしないのか?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:17 No.504947
WECはアロの為に日程変更、インディは特別テストを許可し、参戦を見越していろいろと準備しているみたいだし、もう至れり尽くせりだな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:18 No.504948
新天地でのアロンソの活躍を期待しよう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:19 No.504949
AASはアロンソ来るなら五台目用意すると言ってるからAASでアロンソかな
マクラーレンが関わって来なければホンダも問題ないだろうしね
これでスムーズに話が進むんじゃないかね?
不安なのが、最後のザクが関わってきて、「五台目をマクラーレンとしてパパイヤ色にしてホンダに資金援助をしてもらい・・・」とか言い出してご破算になるとか・・・?
それだけはやめてほしいね
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:22 No.504950
来年はアロンソ嫌いのあホンダしん者がインディの方に張り付いてくるんやろな〜って思ってる(笑)
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:22 No.504951
子供のようなメンタルの持ち主だと考えれば
新しい玩具に夢中になって少しは浄化されるかもしれない
しばらく静かに見ていようじゃないか
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:29 No.504953
スポット参戦だと完全にお客さん扱いだから、
アロンソの本性はインディ内ではまだ知られていないのでは?
F1で引退が決まったからと言って、周囲に砂をかけまくって
心証を悪化させている事とか。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:38 No.504955
アメリカ・ホンダの判断だしな
曲がりなりにも別会社だから経営、投資判断レベルなら
親会社は介入するけど、1ドライバーを乗せる乗せないなんか
介入する方がおかしいしもどかしいところ
そのアメリカ・ホンダにしたって、供給先のチームにあれこれ言える
権限も無いでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:42 No.504956
バンドーン「あれだけホンダをディスったアロンソがホンダPU搭載車に乗ってるんだ。俺が来年トロロッソのドライバーでも問題ない。」
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:47 No.504958
アンドレッティがウキウキなのは米ホンに全部お金を出してもらえるからだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:54 No.504960
※15
こんな時でもまぁだ「ホンダガー!」かよ
しつこいね
アロンソが色々言われてるのはホンダがどうのじゃなくて去年を含む自分の言動のブーメランが返ってきただけなんだよ
海外でも同じように言われてるだろ?
そんなに欧州にホンダファンがいるのかい?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:58 No.504962
あれだけ言っておいて結局ホンダ頼みなアロンソワロタ
情けないw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 12:59 No.504964
来年、COTAでインディがあるんだよね。
WECとF1とインディが同じコース走る。
F1とインディでどれくらいタイム差あるんだろう?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:00 No.504966
普通なら意地でもシボレー系のチームの車に乗るよね
恥を知らないアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:03 No.504967
アロンソ先生の新天地での活躍にご期待ください!
事故ってくたばれカス野郎!
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:07 No.504968
アンドレッティチームに、不和がもたらされないか心配だ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:17 No.504972
アロンソは別として、マクラーレンにアレだけ嫌がらせをされた
アンドレッティやホンダがアロンソをOKと言うので有れば何も言わないよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:23 No.504973
※7
まともなマシン用意出来れば文句言わないよ
アロンソトヨタには文句言ってないだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:34 No.504974
スタードライバーがいないからアロンソを持ち上げまくりなのはしょーもないな
世の中平等なんてねえんだよな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:37 No.504975
※28
これに尽きる。
しかしアロンソはF1以外だといい笑顔するよなw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 13:44 No.504978
マシンの話で言えば、ホンダとシボレーはかなり拮抗してるから文句の出ようがない。マニュファクチュアラーはホンダが獲った。
その代わりチーム単位での優劣が厳しく、アンドレッティならともかくハーディングでどれだけ勝てるかは謎。後者は確実にエースになるだろうから、自由ではあるだろうが。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:08 No.504981
マクラーレンシボレーで出ろよ
あんだけホンダ批判したのに
またホンダのお世話になるの情けないだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:19 No.504983
※28
枕のシャシーはベストシャシーだから、ホンダばかりが文句言われたってかw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:27 No.504985
いつまでも別れた女への恨みのように言ってるのはアロンソ以上にひどい性格してるな
いい加減終わったことだろうに
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:28 No.504986
一応HPDも山本の直轄の傘下で一応権限はあって決定権とか最終了承とかしてたはずだけどほぼアメリカの国内問題だけだからはよっぽどのことがない限りHPDにまかしてるだけだろ
日本人をどんどん押し込むからあれだけどMotoGPも同じ感じだと思うよ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:33 No.504988
※34
終わった事をいつまでも「ホンダガー」と言ってるのが※15で、それに皆は文句言ってるだけなんだなぁ(溜息)
本当にしつこい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:37 No.504989
※34
というより何だか最近内容がおかしい
相手を悪者にするための願望や誇張がすごい
別にそれはされてなくない?っていう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:44 No.504992
※34
むしろ祭りはまだ始まったばっかりだろ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:44 No.504993
EU圏ならホンダの販売数なんか大したことないからいいけど、北米であのGP2エンジン的な言動されるとまずいよ。もしホンダエンジンにアロンソ乗せるなんて販売、マーケティングにマイナスだよ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:46 No.504994
ホンダガーの人はホンダ信がPUは一切悪くない!って言ってるように批判するが
実際はPUが糞だったのくらい十分に認識してて、枕のシャシーがNo.1じゃなかったことと
合わせて不愉快なだけなんだがね。
34
ホンダのせいだけじゃありませんでしたと言ったらやっと終わりだな。ときが過ぎただけで終わりにはならん。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:49 No.504996
※38
流れの中で少数派が意見に乗っかる同意をするのは如何にも自演。みな言いたいことを書いてる中で自分の意見を楽に念押し、多数派にしたいんだよなw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:52 No.504997
少なくともインディーの現状ではホンダ批判はできんだろ。タイトルも獲ってるし使用しているユーザーも多いわけで。
理不尽な批判は通用しないし、孤立するだけだよ。
てか、アロンソもF1の時の問題をずるずると引き摺りたくないだろ。
アロンソのネームバリューも考えて、そこはホンダも切り離したいと思ってるよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 14:54 No.504998
※39
来年ホンダが盛大にやらかさなけりゃインディでそこまで言われるほどの差は付かない
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:01 No.504999
え?アロンソ来年Hマークつけて走るの?
恥ずかしいやつだなw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:02 No.505000
ビジネスと感情は別で、アロンソは糞だが
ドライビングは一流だから乗ってもらう。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:03 No.505001
インディーのホンダエンジンについてアロンソが不満を持つとしたら、ホンダエンジンがロード向きの仕様になってることだな。つまり、一番欲しいインディ500覇者の称号を得るには若干不利。
アロンソが去年走った時は、ホンダエンジンはオーパルに強くてインディ500では最強だったから落差を感じるかも。しかも、空力パーツの共通化でオーバーテイクが難しくなってF1の時みたいにフラストレーションが溜まりそう。
あと、リスクの事なんかも考えてあまり長くは参戦したくないんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:11 No.505004
ザクラーレンが絡んでくるかどうかでホンダかシボレーか決まりそう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:17 No.505007
※41
必死だなw
自分が多数派だって信じたいのがよく分かるわw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 15:25 No.505012
>>41
38だけど妄想で自演認定キモいからやめてもらっていいですか?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:11 No.505031
え?
今更アロンソってインディでホンダに乗ろうとしてるの?
厚顔無恥だなw
ショボい奴w
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:12 No.505032
アロンソは最高の環境を得るための努力は惜しまないよね
まあそれで手に入れた環境を腐らせるのも得意だけど
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:23 No.505036
どんな車でも乗りこなすが、セッティング能力イマイチな
アロンソのコース外での活躍に期待!
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:26 No.505039
アロンソはもはやキングボンビー
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:27 No.505040
おめーシボレーな!
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:32 No.505043
アンドレッティごとシボレーにスイッチしたら笑える
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:35 No.505044
歴史に名を残す偉大なF1ドライバーの最終盤のキャリアを潰したホンダの汚名は永遠に消えることはないだろう。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:37 No.505046
WECでもIndyでも大歓迎。これが世界の現実だ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 16:58 No.505052
※56
アロンソの自滅をいつまでもホンダのせいにするなw
ホントにしつこいなw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:00 No.505053
インディでは数年後アロンソは煙たがられてるだろうね
アメリカ人はそんなにいつまでも優しくないぞ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:02 No.505056
※55
ホンダと複数年契約してるよ。
シボレーに行くならそれでいいんじゃね?
君はインディ見てないんだろうけど、
たぶん勝てなくなるよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:03 No.505057
裏では今更ホンダの靴を舐めるアロンソ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:09 No.505060
シボレーで驕ったホンダを叩きのめして欲しい
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:18 No.505066
アロンソは簡単に勝てるわけない。ホンにはこんな奴、相手にしてもらいたくない。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:22 No.505069
※62
まぁた「ホンダガー」かよ(呆れ)
しつこいな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:24 No.505071
叩くにしろ擁護するにせよ、もうホンダの話はやめろよ
インディカーはサプライヤー2社しかないでしょう
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:35 No.505076
やっぱりF1ファンってこういうのしかいないんだな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:40 No.505077
年間チャンプはずーっとシボレー
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:41 No.505078
インディ500勝つならシボレー一択なのに、ホンダの金を当てにしてるレーシングモンスター様
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 17:57 No.505086
※67
そこ、アロンソ入れないよ
あと、シボレーはそこしか勝てない
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 18:00 No.505087
※66
ん?
ホンダと日本(人)アンチがずっとインディやアロンソの話そっちのけで「ホンダガー!ホンダガー!」と騒いでるだけだぞ
そいつはF1ファンでもインディファンでもない
単なるホンダと日本(人)のアンチ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:02 No.505112
マクラーレン、ホンダとの決別による損失を
ラティフィの投資で補填(`・ω・´)キリリッ<トウシデソンシホテンッ!!
だったらホンダいた時代から投資して利益を
マシン開発とチョコバーにでも補てんしろよ・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:11 No.505116
※67
今年は残り1戦残してポイントリーダーはディクソンで2位はロッシ、どちらもホンダユーザー。パワーとニューガーデンは可能性は残しているが、現実的に考えると2人の一騎打ち。
※68
今年はシボレーが勝ったがその前2年はホンダ、そしてその前はシボレーとホンダが交互に勝ってる。
現状どちらかが圧倒的に有利と言う訳では無い。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 19:20 No.505127
※67,68の情弱っぷりが笑える
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:09 No.505139
アロンソにとってポジティブだったということは、
アロンソ以外の人間にとっては……(汗)
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:47 No.505156
少なくともホンダ(シボレーでも)エンジン勢のトップにならない限りエンジン批判なんてできないだろインディは…
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:47 No.505157
インディフル参戦となるとWECは途中離脱か
そうなるとF-1インディWEC全て年間王者という可能性が無くなってしまうが
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 20:48 No.505158
※70見てると自国大好き思想は判断力を奪うことがよくわかる。
自尊心と実力のバランスが崩れてるから外側から見ると滑稽で仕方ない。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 21:07 No.505174
※76
WECの2018/2019スーパーシーズンって言っても、2019年の6月で終わりだしな。
インディ500はその前に開催だが、WECの日程とは被っていない。
「500を勝つにはフル参戦しないと勝てない」って良く言われるけど、インディ500の前のオーバルってショートが1つだけだし、2019年の後半のオーバルで慣れて2020年に優勝を狙う・・・って感じじゃねえのかな?
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 21:22 No.505187
※15
F1を去ったアロンソには興味ない。
むしろ何でF1からホンダファンが去り、インディーに向かうとと思えるのかが意味不明。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 22:01 No.505232
インディ-運営はアロンソに参戦して欲しいしアロンソが乗るならスポンサーも付くだろうから来年はWEC優先しつつ500に出場してWECのシーズンが終わってからインディフルー参戦かな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 22:44 No.505259
マクラーレンみたいに車体にkimoaのロゴが3箇所ぐらいはありそうだな。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:01 No.505267
ついこないだ佐藤琢磨がキャリア3勝目を挙げたんだけど、日本人の殆どが知らないんやろなあ
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:09 No.505272
個人的には、アロンソ自身にはそれ程ないけど、インディでは多分、チャンピオンは1回だけでなく、まぁ、本人にやる気があれば3、4回は取れると思うからガンバッテ欲しい。
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:42 No.505304
シボレーはペンスキーしか勝ってないのも、知らない奴多そうだな
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:44 No.505306
※15
むしろ、アロ教がインディに着いていって、ホンダがー、ホンダがー言ってそうw
-
名前: 投稿日:2018/09/07(金) 23:45 No.505307
アロンソがホンダに乗るなら、カスエンジン回してやればいいだけの話よw
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 00:02 No.505314
アロンソ、クタバレ!
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 02:04 No.505368
インディカーのカラーリングはなんか昔のF1を思い出すようなものがたまにある
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 05:31 No.505390
アンドレッティ本体は狙い通りロッシがチャンピオン争いをしてるし複数年契約のホンダHPD継続だろうけど、シボレーイルモア陣営のハーディングを傘下に収めてマクラーレンにするって話もあるようだ。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 05:42 No.505392
HPD贔屓のロッシがガナッシに電撃移籍して、複数年契約を破棄してアンドレッティ本体ごとイルモアに鞍替えするってウルトラCは、ないか。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 05:46 No.505393
お前さ、、いろんなところに顔出すけど、もうやめたら、その方がいい。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 05:53 No.505394
おとなしいのは、今だけ。ホンダさん、こいつを許していいの。寛大さもある程度でやめとかないと、また、後悔するよ。アロンソに褒められたいのですか。こいつの人格はそう簡単には変わらんよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 07:15 No.505409
※72
ソノマはポイント2倍だけど、MAX53×2=106ポイントとってディクソンが最下位でも82ポイントしか差が縮まらないから、87ポイント差のパワーとニューガーデンは可能性なしだよ
だからディクソンとロッシの一騎打ち
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 09:35 No.505442
アロンソがホンダを批判したと誤解してる人が多くて困るね。
批判されたのはホンダの「F1エンジン」だろうよ。
因みにGP2エンジンと言われたのは2015エンジン。
2016エンジンが上り調子だったので2017に物凄く期待してたな。
マクラの技術屋がシャシーは最高だと言うなら、ドライバーはどうしようもないさ。
だからアロンソやバンドーンには腹は立たないな。
アロやバンを叩いてる人は目を覚ませ。
我らが叩くべきは彼らの言葉を悪意をもって解釈し
巧妙かつ執拗にホンダ批判に持って行ったアンチホンダだよ。
アロンソファンとホンダファンの対立はアンチホンダの思う壺さ。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 09:37 No.505444
※85
同感!
実際、今でさえそうだからね(苦笑)
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 09:43 No.505447
これで琢磨にぶつけるとか そういう事が起こっちゃうんだろうなぁ
盛り上がってしまいそうでやだなー
つかシボレー積むべきじゃないの アルヌー×ルノーの話とかふと
思い出したけど、F2エンジンて言われた時点で 即撤収すべきだったかも
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 09:50 No.505448
アロンソがインディで走るのは大賛成だな。
モタスポ全体にとっても好ましい事。
できれば500だけでなくフルで走ってほしい。
-
名前: 投稿日:2018/09/08(土) 10:49 No.505484
ロッシやディクソンにガンガン抜かれて欲しいw
-
名前: 投稿日:2018/09/09(日) 09:35 No.505902
※93
俺もその2人でほぼ確定だとは思っているが、可能性の話をすればディクソンが何らかの理由でソノマに出走出来無い場合とかもあるので、そうなると最下位でも貰えるポイントが無くなって仕舞う。
だから一応、1位で貰えるポイント×2+ポールポジション+最多ラップリードの103点までの点数差が離れていないドライバーにはまだ権利が残っているんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2018/09/09(日) 20:16 No.506114
どうせF1に比べて云々言い出して無自覚にdisるんだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/19(水) 15:16 No.510900
※25
お前がな