-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 11:54 No.511455
マジで2016開幕戦負傷アロンソの代打時代がベストだったんちゃう
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 11:56 No.511457
そう考えるとエリクソンは立派だった。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 11:58 No.511458
ホンダ復帰初年度に比べれば天国だけどな。開幕のFP1で10周も走れなかったんだから。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:04 No.511459
どっちかというとアロンソファーストの犠牲者なのでは?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:04 No.511460
去年も開幕からモナコまで連続Q1落ち。予選でアロンソに勝ったのは3回か4回あったと思うけど、その殆どがアロンソが最後尾スタートが決まっていて途中で予選をやめた時だったと思う。たから去年とあんまり変わっていない。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:12 No.511462
大した金も無ければポイントもないくせに口だけは威勢がいいな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:15 No.511463
その暗黒の2年間の一つに、
バンドーンっていうドライバーも含まれてるんですよ・・・?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:16 No.511464
暗黒時代の真っ只中の2年間というだけ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:21 No.511465
公平に見てもF1ドライバーの並レベルにも達してなかったドライバーだよね
ペイドライバーならまだこのレベルでも許せるが金貰ってこのレベルはいただけない
また自分がホンダエンジンでなかったら入賞は余裕みたいに言ってたしアロンソはなんとかポイント取ってるがコイツは最下位
明らかに腕がない
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:21 No.511466
一時はアロンソに性能で劣ったマシンに乗ってたのも事実
データーでチームも認めた事実、問題はどうしてそうなのかが分からないと答えた枕
車屋が同じ車を作ることができないというお粗末さ
そういう意味では犠牲者と言ってもいいのでは
ただシャーシがボロだってことに気付かなかった二人のドライバにーにも問題はあるが
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:21 No.511468
マジで?
今年の初めに唯一の弱点は無くなったって言ってたやん?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:22 No.511469
来年はもっと酷いから!
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:24 No.511470
暗黒でもあんころ餅でもなんでもいいけど、チームメートに勝てば残留はできんじゃね。
底辺チームは不遇があろうが何があってもマシンの実力よりも結果を出して認めて貰うのがドライバーの仕事であって、全セッション最下位には発言権はないな。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:25 No.511471
糞成績でも年棒かなり高いんでしょこいつ。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:27 No.511472
バンドーンを第2のアロンソになれる存在と言ってた友人の予言通り、口だけは第2のアロンソになれた様だ。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:29 No.511473
すみません、このチーム駄目でしたわ。皆さんこのリザルトを私の腕のせいだと思わないでくださいね! とストレートに言っちゃえばいいのに。どうせもう来期のシートないんだから。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:30 No.511474
去年の今頃バンドーンはマクラーレンホンダで6ポイントを連続入賞して絶好調だった。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:31 No.511475
※1
ほんまそれ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:31 No.511476
テストもマシン開発も全て任せられて良い環境を与えられていたと思うけどね。チームメートより十分過ぎるほど走りこめたわけだし。年俸だって何の実績もないドライバーとしては破格の金額だったんだよ。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:33 No.511477
年棒じゃなくて年俸ね。
推定700万ドルとか言われてるらしいけど、実際は違うんじゃない、流石に。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:35 No.511478
モンツァで旧型シャシーのアロンソにも負けたしなー。で、何とかQ2に進出させてやろうとアロンソが引っ張る為だけに走ってくれたけど、Q1敗退・・・。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:41 No.511479
チームが下降気味な時はエースにマンパワーが偏る
来年以降のためにも自己弁論したくなるだろうし、これくらい言わせてやれよ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:41 No.511480
アロンソとの予選タイム差の平均をとってみるとコンマ2とか3程度なんだよね。トップ3チームならコンマ2遅くてもグリッドが一つ下がるぐらいだけど、僅差の中団勢ではコンマ1遅いとQ1落ちとQ2進出に明暗が大きく分かれてしまうのが辛いところだね。まぁガスリーとハートレーもそうだけどさ。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:41 No.511481
裏で何やってるかわからないアロンソと比較していいものか
誰かぶちまけてくれねえと永遠の謎だわ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:42 No.511482
これからトリプルクラウンを目指そう。モナコは後回しや。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:47 No.511483
クビにする為にわざとクソマシンに乗せられていたことも事実
ノリス親子の政治力によって潰されたバンドーン
GP2(現F2)時代はルクレール並みに速かった時が懐かしい
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:47 No.511484
本当に酷いマシンでそこそこ走れちゃうのがアロンソだと思うけど、多くのドライバーはマシンがダメすぎるとダメなんじゃないか?エリクソンだって今年のザウバーで見てるとルクレールとあんまり変わんない。マクラーレン煽るためにトロロッソでやって欲しい。これでまずまずならホンダもRBもマクラーレンに仕返しとネタをプレゼントできるんだから。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:51 No.511486
アロンソ車作った後の残りのパーツでバンドーン車を作る事ぐらいするだろうよ、マクラーレンは
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:56 No.511487
ライコも2014年のフェラーリに苦労してアロンソに負けることが多かったからか、バンドーンが負けまくるのも仕方ない所だろうと思ってたけど結構バンドーンに辛辣な意見多いんだな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 12:58 No.511488
彼女のお父さんとはうまくいってないのか
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:06 No.511490
そのパーツもまともなものかどうかも怪しく、とりあえず組んでおけという具合だろうよ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:08 No.511491
ホンダサンクスディでいい人やったから応援してたんやが……F1以外で成功して欲しいな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:16 No.511493
最悪の2年間…今が底だという保証ないんだよな
リバウンドはあるかもしれないが、リバウンドしてもそこからさらに加速して落ちていく可能性の方がでかいでしょ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:22 No.511495
う○こマシンとノリスの「来年f1乗せたるで」契約が重なって、尚且つ黙っとけば良かった所でおしゃべりしてしまった結果最悪のシナリオ。
rbのコネがないからfの開発でレギュラー復帰は厳しそう
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:25 No.511497
来年以降の方が危険だと思うんだけど?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:28 No.511498
マクラーレンとトロロッソのシャシーはどっちが上なんだろうな。PUはもうホンダが上なんだろ?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:28 No.511499
たとえアロと待遇差があったとしても酷い成績だよなぁ…
ただ、もう一年くらい別チームで走るバンドーンは見てみたい
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:30 No.511500
ノリスもバンドーンの二の舞になりそうだけどね。何回か金曜日に乗ったけどアロンソには遠く及ばなかったから。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:35 No.511501
サインツが期待するような、何かポジティブ要素が今のマクラーレンにあるのだろうか?サインツの期待も虚しく散るだろうな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:45 No.511502
フェラーリのGTドライバーに納まることができれば御の字じゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:46 No.511503
ペレスが言ったように、ドライバーとして将来の自分のスキルを考える上で自分が現在所属するチームが重要であってマクラーレンは選択するチームではないと、まさにそういうことだと。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:47 No.511505
こいつほんと言い訳ばっかりだな
何かあれば責任転嫁ばっかりして見苦しいわ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:49 No.511506
>ノリスに“暗黒時代の犠牲者”と言われた
お前もなー
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:50 No.511507
ホンダは拾うチャンスだ。
モンテイロの代役で
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 13:53 No.511508
ザクがやけにトロにバンドーンを勧めようとするのも、彼に対する対応の引き目を感じている証拠かもしないな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:07 No.511509
こいつは発言の全てが裏目に出てんな。喋れば喋るほど周りから呆れられていく
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:21 No.511510
ここまで何も印象に残らないドライバーは久々に見たな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:22 No.511511
現在進行形でしょ、もっと悪なるよ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:31 No.511512
千年経っても恨みを忘れない。これがホンダ民族の根本精神なのである。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:38 No.511514
バンドーンはマシンの開発能力も無いってことで良いのかな?
なんかフィードバックもほとんど無くて、役に立たない意見ばかりって聞いたことがあるのですが。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:50 No.511515
さすがに全セッション最下位は、やろうと思ってもなかなかできないよな
自信持てよw
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:51 No.511516
マクラーレンに光はあるか?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 14:56 No.511518
まぁ闇堕ちしとけや
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:10 No.511521
まあ、先方に聞く耳もなければ役には立てないだろう、きっと
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:10 No.511522
バンドーンはただのアロンソの踏み台だけどアロンソがインディ参戦しなかったら消耗品としての体もなさなくなるっていうw
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:10 No.511523
ルノーエンジン使ってるレッドブルの規模とシャーシでようやくコンスト3位なんだから、マクラーレンじゃ来年最下位にならない様にするのが精一杯じゃねーか。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:13 No.511525
米49
>千年経っても恨みを忘れない。
まだ一年しか経ってなくね?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:19 No.511526
年俸の事言う人居るけど、それは違うんじゃないか?
決めるのはマクラーレンだから、マクラーレンの過大評価ってだけでしょ?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:24 No.511527
56
規模の大きさだけならマクラーレンの方がでかいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:24 No.511528
消耗品としての体もなさなくなる?そう、地味な引き立て役に脚色しすぎたからな、ゼニ集め役としては体をなさないだろう。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:27 No.511529
ごめん予算の規模です。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:34 No.511530
93年のセナとアンドレッティだって大きな差があった。当然、チームはセナにリソースを集中したよ。理由は言うまでもない。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:42 No.511531
そうだ、アロンソはこれまでのマクラーレンにとってマーケティング上でも注目を集めるために唯一の絶対存在だった。精一杯ヨイショして全てを彼ファーストで設定してやってきたのに…なのに、結局逃げられちまったぜ…
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 15:59 No.511533
>まだシーズン残ってるんだし愚痴だけでなく実力でアロンソ抜けばいいんじゃね()
せめて同じ車に乗せてやらんと。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:04 No.511536
バンドーン当人の実力云々の前に、
ここ数年のマクラーレンに、2台を同じクオリティで走らせるだけの能力が無い。
チームにはアロンソに集中されて、尚且つポンコツマシンでは、
もうどうしようもないわな。
ロータスでセナと組んだダンフリーズと同じ。
中嶋パパもダンフリーズと扱いは同じだったけど、ホンダの後ろ盾があった。
書いてて気がついたけど、あの時のロータスもルノーとホンダが絡んでるなw
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:12 No.511537
まあF1新人であの年俸だと、アロと張り合う程度の成績残して当たり前!がマクラーレン側。
で、期待ハズレだったと見做された。
…あの年俸がうそでなければね。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:18 No.511539
マクラーレンにはそれぐらい余裕があるぞ、という見せかけのフリだったんじゃ?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:18 No.511540
プライドだけはアロンソ見習っちゃったからなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:20 No.511541
全ては捏造の闇の中に...
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:21 No.511542
あっ、それ暗黒時代ってやつね
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:44 No.511544
チームクラッシャーのアロンソが相方だったのは本当に不運だった
どんな新人でも難しかったろうと思う
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:47 No.511545
そこにどんな闇があったとしても、一般大衆には表面上の事しかわからない。バンドーンの事はその当事者としての内部告発なのかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:49 No.511546
しかし今となっては
こんな暗黒時代でもなければマクラーレンに乗れたかどうかも怪しいけどな
どうせF1残留の目はなさそうだし、
この際シーズン終わるまで本気のコメント芸を期待してるわ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 16:53 No.511548
ちょっと可哀相になってきた・・・
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 17:19 No.511552
GP2時代はルクレールの比じゃないくらい他を圧倒してたのにどうしてこうなった
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 17:20 No.511553
自分からカーナンバー2をつけてるクセに
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 17:36 No.511557
同じようにアロンソの残り物のパーツであんだけ頑張ったバトンってやっぱすげえな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 17:37 No.511558
この先、本当の暗黒に陥りそうな気がしないでもないw
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 18:41 No.511568
マクラーレンのツイッター見たときは、バンドーンに対して同情の声が
溢れていたような気がしたが。
今のマシンで彼の実力にダメ出しされるのは気の毒と思うが、仕方がない。
運がなかったな。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 18:45 No.511570
最悪の二年って言ってるけど
枕が来年良くなるとは思えないんだけど?
クソマシンでもなんとかポイント獲ってくれる
アロンソもいなくなるし
枕にとって本当の地獄はこれからじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 18:48 No.511571
どっかのFP1でノリスに負けたのが致命的やったな。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 18:49 No.511572
実力もないくせに言い訳ばかりだなこいつ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 18:52 No.511573
マクラーレン「給料に見合った仕事しろ、今更ゴチャゴチャ文句いってんじゃねーよ」
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 18:57 No.511575
ポイント取ってから言え
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:01 No.511577
アロンソなき後のノリス若武者ぶりで注目を集めスポンサー探しに励みたいところだが、そもそも足元の状況・台所事情でそんな競争力あるマシンがはたして準備できるのだろうか...だな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:03 No.511578
アロンソはポイント獲ってんじゃん
被害者面する余裕があるなら走りで見返せよ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:05 No.511579
来年マクラーレンにとって明るい材料あったわ
ギヤ比を変えられる
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:06 No.511580
改めて見たら現時点でアロンソ50pに対してバンドーン8pやん。6分の1もない。遅すぎる。これは酷い。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:17 No.511581
カルロス・サインツ「ホンダはどこに行っても非常に競争力のあるパッケージを作ってきたし、僕は彼らに大きな敬意を表している」
やはりこういうスタンスでいかないとダメだよ、バンドーン…
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:19 No.511583
とりあえずアロンソ車とチェンジして走ってもらったら?それでも大差つくなら、即刻クビで宜しかろう
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:24 No.511585
自分で自分にトドメ刺してるよね、バンドーン。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 19:35 No.511588
アロンソと比べるのは酷かもしれんがあれだけ差を付けられててこの言い訳はみっともないな
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 20:04 No.511591
ガスリーの半分もポイント取ってこないのに何言ってんだか
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 20:26 No.511594
きちょベルがー
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 20:58 No.511611
逆に、ここまで力ないと叩かれるバンドーンがチャンピオン取ったGP2(F2)って、本当に信用ならない下位カテゴリってことになるわけだけど
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 21:22 No.511618
GP2の操作が露骨って可夢偉の時代から言われてることだしなあ・・・。推されててあの程度なノリスケの評価も当然低くなる
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 21:26 No.511621
ノリス「ストッフは暗黒時代の犠牲者じゃけぇ」
坂東「ハァハァ…敗北者?」
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 22:16 No.511641
ハァハァ敗北者スキ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 22:31 No.511648
※95
そうだよ?GP2は昔からそういう評価だっただろ
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 22:54 No.511661
GP2と言うかF2見ている奴なら、イコールコンディションじゃない事は、みんな知ってる。
-
名前: 投稿日:2018/09/21(金) 23:03 No.511666
マクラーレンもバンドーンもホンダのせいにしてた上で今年の体たらくだからなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 02:27 No.511748
ノリスはあんまり適当なこと言ってると来年「史上最悪」を更新してしまうぞ?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 03:41 No.511756
なるほど。GP2ってそんななんだ。
ではSFはどうか?
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 10:34 No.511812
何?今度はバンドーンが遅いのはGP2やSFのせいだ、
と責任転嫁するつもり?
マクラーレンの5年間で責任転嫁だけ学んできたのか。
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 14:00 No.511895
去年のモナコでアロンソの代打でバトル出走の時実質ナンバー1待遇だったように感じたがあそこでなかなか速かったのにタッペンしちゃったのがもったいないというか持ってないというか…
他のチーム関係者もあの走りが本来のバンドーンの速さだって認識らしいけどやっぱり結果だよなぁ
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 14:24 No.511906
バンドーンは犠牲となったのだ…
犠牲の犠牲、その犠牲にな…
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 17:43 No.511954
道具力に甘えるな。アロンソのように人間力で戦え
-
名前: 投稿日:2018/09/22(土) 18:14 No.511960
行動が全て裏目に出てるなコイツは。大口叩いた割にはしょっぱい成績で、何も上手く行かず、後先考えず当り散らし、いたずらに敵を増やす。自分の首を絞めてることにも気づかない。正気を失っている。こんな奴を誰も獲ろうとは思わんよなぁ。
-
名前: 投稿日:2018/09/24(月) 14:03 No.512525
まあレーサーにとってはF1はゴールのようでそうでもないからな。
トップカテのシートは限られてるから守るか去るかは本人の能力次第。