-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 06:49 No.547208
チームオーダーがあったのは事実だけど
それに関係なく、タイヤの使い方がなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:12 No.547211
そうそう、タイヤをうまく使えないから
フェラーリどころかレッドブル相手でも通せんぼ役できないぐらい
パフォーマンスを落としてしまう
ハミルトンと同じマシンとはとても思えない情けなさ
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:15 No.547212
オーダー関係なくパッとしなかった。
どんどんロズベルグが有能な評価になっていく。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:16 No.547213
速い奴乗せたらハミのメンタル悪化してチームの雰囲気も悪くなるから、あえて格下乗せてるだけやろ
メルセデスにとってはボッタスなんてAIロボットの代わり
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:18 No.547215
病みぼっさん…上を見れば切りがないが下を見れば…元いたウィリアムズよりは恵まれてると気付いて欲しいもの。
オフ中に来年の為に嫁に癒して貰って鋭気を養うのだ!
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:24 No.547219
ここまで病んだコメントをするドライバーを見るのは6年前のマッさん以来だわ
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:25 No.547220
ベッテルやマックスとの一騎打ちになると心負けしちゃってるのが見えるもん、
んで焦ってタイヤに無理をさせてしまったりオーバーシュートしたりする印象が強い。
つかチームオーダーだって、F1とはそういうものだと来る前から知ってた筈なんだからさ、
それで凹んで成績落ちるってのはどうなのよ?って。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:30 No.547222
ワンちゃんって結局ポチじゃん
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:34 No.547224
地味にポチと言い放つ管理人さんの非情っぷりよ
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:42 No.547225
ロシアでハミチンに譲ってなければ3位だったのにな
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:49 No.547226
誰かいのちのつながりの電話番号教えてあげて。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 07:56 No.547228
ボッタスは現状ハミのポチにもなってないがな
トトにとっては内乱が起きる心配がない分気が楽かもしれんが
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:00 No.547229
十分ポチになっとるでしょ
フェラーリへの盾にはなってたんだから
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:07 No.547230
消えてしまってもええんやで。
レースからは消えてしまってるけど
契約があるから大丈夫。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:09 No.547231
そもそも、ボッタスはスタートが下手くそすぎるんだよなー…。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:11 No.547232
※8
世界のホームラン王やぞ?
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:12 No.547233
ボッタス向けの車になってないのかな。
来年は頑張ってハミルトン超えしてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:15 No.547234
>>17
去年起用されたとき、1年で降ろされるんじゃねって言われてたからなー…。
契約延長してこれなら、正直言われても仕方がないよ
2020年にラッセルと交代させられるんじゃね
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:19 No.547235
車、特にタイヤがボッサンに合ってない
というか合わせ込んでくるハミルトンが凄すぎなのかも
でもタッペンとかも凄いからね
ルクレールも凄いわな
ベッテルも巧いわ
ライコもウォームアップ以外は凄いね
もう頑張るしかないよボッサン
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 08:57 No.547238
来年は全部シンゲージタイヤになるっていうし大丈夫なんじゃね?
シンゲージタイヤのときのボッタスをもう覚えてないけど。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 09:03 No.547240
10
タラレバいらんよ。結果が全て。未勝利なのは変わりない。そもそもオーダーがなぜ出たか考えた方がいい。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 09:12 No.547243
>>21
オーダーでなくても抜かれてただろうけどね
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 09:18 No.547244
今年はハミルトン一人でWCに成った感が強いからな
ボッタスはハミルトンに付いて行けず、ライバルチームに抜かれているイメージが強い
え~そこで抜かれちゃうの?と何度思ったことか・・・
今のボッタスが遅いドライバーだとは言わないが、勝て無いドライバーなのは間違い無い
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 09:35 No.547247
強いチームメイト相手に勝てば自分の評価も上がり自信もつくが
負ける、しかも格の違いを見せつけられると凹むだけだよな。
消えてしまいたいとか疲れきったとか相当やられてると思うから
オフは心身をリフレッシュするしかないな。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 09:44 No.547248
メルセデスのクルマ乗ってるだけで幸運です
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 09:54 No.547250
ロズベルグもしばらくハミルトンに負けて打ちのめされてから
開眼したからな。ボッタスもきっかけがあれば行けるだろうよ。
並みいる強豪を打ち倒して最上位のF1まで来たんだから。
まぁ、そのきっかけが難しいんだが。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 10:02 No.547253
移籍が決まった時はロズベルグが叩き対象だった事もあって日本のモタスポファンも
ロズベルグみたいな低レベルドライバーの成績は
ボッタスなら楽勝で超えられると太鼓判押していたのに現実は悲しいな
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 10:06 No.547255
一流が超一流に勝つには全身全霊で挑まなければ勝てないってロズベルグが示したし、ぼっさんも勝ちたいのならその覚悟が必要だぞ
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 10:31 No.547258
シーズン序盤から予選でハミベッテルライコ
3人接近してた事は数回あったけどボッタスは
遅れ気味だった記憶
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 10:36 No.547259
オコンがあのスマイルで「じゃあ、消えれば?(ワラ)」
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 10:42 No.547261
典型的な直近の出来事で記憶が改ざんされるコメント欄
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 10:50 No.547263
イギリスでライコネンに追突され、ドイツ予選でマシントラブル。
意気消沈したハミルトンはドイツ決勝で優勝した
どんな状況でも必ず這い上がってくるのがチャンピオンなわけで、
アゼルバイジャンから這い上がれないままだったのなら今後もボッタスは無理
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:00 No.547266
もうポッチスから抜け出せないままだな
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:01 No.547267
ニコに叩きのめされ、忠犬を得てからまた連覇。
さすが我が尊敬するハミルトン様(^ー^)
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:18 No.547268
もうダメだわ!
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:21 No.547269
ためらいがちのオーバーテイカー
だったっけ?
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:26 No.547270
そもそもマッサにすら明確に勝ってたわけじゃないし
元々その程度のドライバーでしょ
移籍した時点でわかってた事
フェラーリベッテルがいるからなんとかなってるが
もしメルセデス1強だったらハミルトンが年間20勝くらいしてたかもね
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:28 No.547271
セカンドはセカンドできっちり仕事してれば特に切られることも無いだろ
現状ここがてっぺんなわけだしハミがなにかで失速したら自分が
背負わないといかんのだから落ち込んでる場合じゃないでチームに貢献しないとそれこそ先が無い
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:30 No.547272
ハミルトンからは気に入られて弟のように可愛がられてるってのも皮肉
これほど便利なポチはいないからなあ
ハミルトンにとってはコンストはどうでも良さそうだし
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:37 No.547274
まずハミルトンとガチで喧嘩するくらいじゃないと勝てないだろ
でも…ボッタスじゃ人が良すぎてそんなんしたくなさそう
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:38 No.547275
ロズベルグは一流の速さを持ってたし、メルセデスチーム設立からの功労者でチーム内に多くの味方が居た。
ボッタスはチーム内に自分の支持者を作れないと厳しい。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:40 No.547276
メルセ・ハミ「天上天下唯我独尊!!」
あれ?利害一致してる。
ボッタス「、、、、、、、、」
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 11:53 No.547283
ロズベルグみたいに全てを捨てて戦う覚悟が必要なのかも。
ハミルトンとかいう天才中の天才に勝つには、いろいろ犠牲を払わなきゃ対抗できない。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 12:00 No.547287
2ndとしちゃ悪くないんだけどな
ぼっさんもチャンピオン目指してるって事かね
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 12:30 No.547295
今年のスペインGPでハミルトンのトウを使わずにあっさりとベッテルに抜かれたのはどうかと思った
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 12:42 No.547303
ロシアの勝利を譲らされたのはかわいそうやったな
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 12:49 No.547306
メルセデスに作られたチャンピオン
メルセデスに作られたセカンド
二人ともメルセデスの被害者だな
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 12:49 No.547307
来年もしメルセデスの一強完全独走で、メルセデス同士で自由にレースが出来たとしても、ボッタスがハミルトンに勝てると思っている人はいない感じなのが何とも。。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 13:41 No.547324
ボッタスは擁護する必要なし。
チャンピオン争いから脱落したからオーダー出されたわけだし、ロズベルグと比較して、ハミルトンから遅れすぎ。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 14:10 No.547334
是非ともオコンなんぞにはシートを明け渡さないように
来年はボッタスには頑張って欲しいもの。
シーズン当初はフェラーリの速さが目立った。来シーズンにも同様なパターンが起きると仮定すると、ボッタスの存在と走りは重要性を帯びてくる。
良いときも悪いときもある考える事は必須だが悩みすぎないでいて欲しいもの。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 15:30 No.547359
よく1•2フィニッシュした後に2台でフォーメーション組んで走ってるじゃん、2位でも嬉しそうにしてるボッタス見てちょっと違うんじゃないかなと思った。
チームのとっては最高の結果でも、ドライバーにとっては2位って最大の敗者だからね
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 15:31 No.547360
メルセデスもバリチェロみたいなセカンドドライバーが欲しかったんだろうけどそんなの滅多に居ないから!
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 15:32 No.547361
だったらさっさと消えれば?
コイツのせいで今のF1つまらなくなってるよ
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 16:34 No.547380
22
は?お前何言ってんの?実際オーダー出たけど、抜けてねーじゃねーか。見苦しい擁護だなww
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 18:58 No.547404
ボッタスを精神的に追い込んで引退させ、代わりにオコンを乗せようとする魂胆。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 19:29 No.547408
>>55
オコンよりラッセルじゃね?
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 19:45 No.547411
ずっとチームメイトの影に隠れ続けてそれでも腐らず走り続けて
五年ぶりの勝利を掴んだ母国の先輩のメンタルを見習うべき
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 20:43 No.547431
苦しい時に勝つにはハミルトンがいる事ってのは現代のF1では事実だからね
まぁデビューからずっとPP勝利取れるだけでも他のドライバーとは何か違うのかな
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 22:57 No.547469
去年まではボッタスの成績が芳しくなければ、即「オコンに替えた方がいい」とか言われてたけど、1年経って「オコンなんかに替えてはならない、ラッセルだ」の意見が目立ち始めたことに、ある意味での怖さや恐ろしさを感じた笑
自業自得とは申せ、ああいう一件でドライバーの評判って落ちるのは一瞬なんだなぁ…
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 22:59 No.547472
※59
まぁラッセルだけじゃなくて、オコン以外という表現が正しい。
-
名前: 投稿日:2018/12/02(日) 23:54 No.547489
ぼっさんに自ら退かせ、オコンをポチ後任とかトト普通にやりそう
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 00:14 No.547492
※62
実際そうなったとして、ボッタスのそういう発表の後のプレスリリースかそういう会見があった時に、何食わぬ顔で「ボッタス自ら私に伝えた。ボッタスの決意を尊重したい。」とかのコメを出しそう…
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 00:16 No.547493
※62
※61の間違いですm(_ _)m
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 00:18 No.547494
※61
実際今のF1界のチームオーナーとかで、一番の腹黒は、トトだよなぁ笑
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 00:55 No.547502
メルセデスのハミのチームメイトが次々とやる気を失い引退して行く。
速すぎるハミとの差を痛感してやる気を無くしてしまうのか
チームの扱いに不満があってやる気を無くしてしまうのか。
トトが嫌いなのか。
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 00:55 No.547503
ニキラウダはその後回復しているのか?
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 00:57 No.547505
こんな弱気な発言をするなんてF1ドライバー向いて無いんじゃ
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 03:41 No.547527
あかんやん
なんとかオフに自信回復して、来年頭から「じゃ、今年チャンプ取るんでよろしく!」って言わないと
せめてハミが落としたレース確実に取っていかないとチームもボッタス勝たせる気ないぞ、今のままじゃ
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 08:25 No.547552
結局チャンピオンになることが出来るのは一人だけだからな・・・・・
ボッタスはメルセデスのマシンに乗れるだけましと思うしかないか
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 11:46 No.547579
同じチームでハミルトンに対して互角に戦えたアロンソ、バトン、ニコはやっぱチャンピオンだわ
その他のチームメイトは全然ついて行けなかったしな
-
名前: 投稿日:2018/12/03(月) 13:15 No.547629
これは鬱ですわ