-
名前: 投稿日:2012/10/02(火) 08:22 No.4751
メキシコのNECが大金出したところに本社が相乗りで数百万程度出しただけでも
「日本のNECもスポンサー」で間違いはないからな…残念ながらそんなもんだろう
-
名前: 投稿日:2012/10/02(火) 08:51 No.4753
今年はじめ色々言われてたNECが(その後も今もだが)、日本本社からスポンサーしてますって事だとより社内から反発出そうだよね。
話題集めでこういう事も必要かもしれないけどさ。
カムイにスポンサーつけば良いなー思いつつ、国内の方が色々良いと思う企業の方が多い気もする。
-
名前: 投稿日:2012/10/02(火) 11:29 No.4763
モータースポーツに協賛しても企業イメージ上がらないからなあ
プロモーション考えたらもっと別のことに金を使うと思う
-
名前: 投稿日:2012/10/02(火) 12:25 No.4769
日本では間違いなくF1へのスポンサードはマイナスにしか評価されないだろうな。
「環境を破壊してる!」「燃料を無駄にしてる!」「騒音をまき散らしてる!」「金の無駄だ!」としか言われないだろう。
-
名前: 投稿日:2012/10/02(火) 15:05 No.4777
NECにシュミレーターつくってもらおう
-
名前: 投稿日:2012/10/02(火) 15:41 No.4778
どっちかって言うとNEC側もメキシコ法人が出してますよーってことで下手に騒がれないようにしてるのかも。
NECは家電だめでもインフラ強いからパナソニックよりはいいよ。
まぁ枕にNECが移動する可能性の方が高いけど。
-
名前: 投稿日:2012/10/03(水) 02:03 No.4815
これから数千人単位の首切りだもんねぇ。
-
名前: 投稿日:2012/10/05(金) 15:35 No.5030
子会社なんだから本体と同じ意味を持つ。
親に許可なくスポンサーできるわけねーだろうに
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。