-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:06 No.564676
マルコに言われずともF1の世界でチームメイトに破れるということは
ほぼチャンピオンへの道を閉ざされるに等しいわけだから
別に厳しいとも思わないな
ガスリーが「F1にいれればそれでいい」という意識なら
マルコの言葉は厳しいとも思うが
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:10 No.564677
速さとか、関係ねーから。ハイハイハイハイハイネケン!
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:10 No.564678
KO済みのクビアトの方がフェルスタッペンのポチとして御しやすいからね
1年目であんま余計なことするなっていう警告かな
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:18 No.564681
クビアトはもう他所様の商品だから
そういう扱いも高くつきそうだな
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:25 No.564685
大丈夫。ピットインしたらタイヤがないから。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:25 No.564686
大丈夫。オルタネーターが壊れまくるから。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 06:29 No.564687
ハートレーもダメだったが
ガスリーもドライブが粗い。
特にシャーシを傷めまくるのがダメ。
新品だったら良い訳でもないアタリハズレがあるものだから
良い状態を長期間できるのも、腕前の1つ。
スタイル的にマルドナド寄りのタイプだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 07:07 No.564691
ホーナーは大切に育てようという意思があったけどマルコは全く学んでいない
駒がなくなってクビアトを呼び戻したという失態をもう忘れてる
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 07:22 No.564692
周回遅れに抜かれそうになってシャシー傷めたのがいたな。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 07:29 No.564694
ベッテル出戻りなんかないやろ。そこで失敗したら話にならんし、上手く行ってもマシンにおかげとか。
彼が移るとしたら自国のメルセ以外ないと思うけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 07:30 No.564695
このチビマルコ爺は何がすごくてF1でえらそうにしてるのかね。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 07:48 No.564699
同士討ちはやめてくだせえ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 07:55 No.564701
>ガスリーのスタイルはマルドナドより
こいつは一体F1の何を観てきているんだw
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:04 No.564702
トップ3はF1を戦場と捉えてる
ホンダはF1を社員養成所と捉えてるw
マルコさんの声がデカいだけでその(シビアな)姿勢はトップ3の標準像だろう。だから強い。
まあホンダは理屈ではマイペースを捨てたいと思っていても具体的にどのように「戦場モード」になったらいいか過去4年間では掴めなかっただろう。今期RBとのジョイントで「自分達の甘さ」が根底から理解できるはずw
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:11 No.564705
マックスはナンバーワンではない。ガスリーと対等に扱うといいながら、開幕が近づいてくるとガスリーにプレッシャーをかけ、マックスの邪魔はするなよと牽制。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:12 No.564706
ヘルムート・マルコ 1943年4月27日
戦中の生まれで現役バリバリの人だからね
こういう人は大概厳しい人が多いw
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:14 No.564707
マルコが言い過ぎならトトも言い過ぎだしこの程度普通だろ
何故やり玉にあがるか不思議
と言いつつ大体察しはつくけど
ここの連中がどんだけ客観性ないかよく分かる
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:21 No.564708
客観性ないとかブーメランになるからやめとけ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:24 No.564709
図星突かれると脊髄反射するスタイル
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:27 No.564711
ガスリー下ろしても代わりおらんやん
コマ不足マテシッツに責められてるのにまた同じ失敗するんかい
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:36 No.564712
クビアトのパフォーマンスにもよるな。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:37 No.564713
ガスがアウトになる可能性はあるだろうな。
ただし、その後に爺いは来ないだろう。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 08:48 No.564714
ベッテルの出戻りなんてあるわけない。ベッテルなんて今年も下手こいたら、運良くてアルファロメオ悪けりゃルノーかマクラーレン
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 09:27 No.564720
至極当然の事を言っているだけだな
何があっても自分のシートは安泰だと考えているドライバーに、良い結果は望めない
評価もしているし期待もしているが、満足な結果を出せなければ降りてもらう
F1チームとして当然の姿勢だ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 09:32 No.564721
たいした実力でもないくせに言葉も態度も大物気取りだからだろ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 09:33 No.564722
クビアトの二の舞を演じないようにクギを刺したんでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 09:51 No.564724
そろそろルノーが一言
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 09:52 No.564725
※23
下手こいたら引退だと思うんだけど…
あの性格だと下位チームで走るという考えは持ってなさそうだし。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 10:08 No.564726
トロ時代もチームオーダー無視した前歴があるからね。それは許さんぞということだろう。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 10:09 No.564727
可能性もなにも今まで通りじゃん。
むしろ変に留める方向へ行くより、場合によってはクビアトが昇格する方が実力(運も多いが)によって再チャレンジ可能な場としてイメージいいわ。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 10:16 No.564730
タイ人のキックボクサーみたいな奴が昇格するかもしれん。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 10:18 No.564731
まあそりゃそうだがF1で1ポイントも獲れなかった人に言われてもねえって感じ。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 10:53 No.564736
トップ3チームにかぎらずF1ドライバーはみんなすごい
しかしトップ3チームのドライバーは超一流を求められる。
一流と超一流の違いは紙一重だが必ずある、
チャンピオン取れるドライバーと取れないドライバー、
シューマッハとバリチェロやマッサみたいな、
ガスリーがんば!
フェルスタッペンがんば!
めざせチャンピオン!
めちゃ応援するぜ!
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 11:01 No.564737
クビアトと競わせるという意味なら納得
実績もクビアトの方が上だし
競争厳しいけど当たり前だよね
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 11:04 No.564739
ガスリーだめならティクタムでも乗せるの?
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 11:40 No.564743
クビアトはニコラス・トッドのドライバーだからレッドブルには乗せないと思う
フェラーリに情報漏れそうだし
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 11:55 No.564745
自分より速い奴がナンバーワン待遇を受けるとこんなにも差が開くものなのかと思い知らされるだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 12:01 No.564748
クビアト「」
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 12:37 No.564755
胡座かくなと言うのは当然だが、乗せる駒いるの?
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 12:50 No.564760
マックスの邪魔をしなければシートは安泰だと思うよ。昔みたいに有望な若手が列をなして待ってるわけじゃないし。今はライバルチームの若手を欲しがったり、昔クビを切った奴を呼び戻すしかなくなったわけで・・・。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 12:58 No.564761
そりゃ、ぶつけまくって壊しまくったらアウトよ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 13:01 No.564762
FPでバードストライクやクラッシュしなければ大丈夫だろう。
しかし前半戦でそこそこ結果を出さないとモナコで交代の噂が出るぞw
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 13:12 No.564764
ハートレー「」
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 13:26 No.564767
ガスリーを1年で降ろせばホンダが黙らなくなるぞ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 15:47 No.564785
当たり前のことだ
ルクレールとかもそうだろ、レッドブルに限ったことではない
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 16:16 No.564790
ガスリーって速いドライバーだと思うけど、チャンピオンの器ではないと思う。
根拠はないけど。
そういう意味でいうとフェルスタッペンも同様だな。ガスリーより速いと思うけど、
今の時期にレッドブルに居るという事が、もうすでに「持ってない」。
まぁ、全く根拠はないけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 16:19 No.564791
チームとマックスのために最大限の貢献をする、しかし最初からセカンドに甘んじるつもりはない、みたいに言っておけばよかったんだ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 16:29 No.564794
もしもフェルスタッペンと接戦になったらなったでチームから指示が出るだろうしどちらにしてもガスリーには厳しい一年になりそう
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 16:53 No.564799
フェルスタッペンはレッドブルがダメなら普通にメルセデスかフェラーリ行ってチャンピオンなれるだろ
チーム側もベッテルボッタスの後釜に考えてるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 17:21 No.564803
今のマルコクソジジーのコメント見てるとガスリーがタッペンに勝つためには相当の速さを見せなくてはいけないんだな。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 17:31 No.564808
出来レース。乙。
もしかして、クビにしたらタッペン優勝の法則発動?
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 20:38 No.564841
育成プログラムの成功をアピールしたいレッドブルがなんでベッテルを欲しいと思うのか。
今現在フェルスタッペンを英雄にするためのプログラム進行中だからベッテルなんかいらんよ。
ベッテルがフェルスタッペンに勝って困るのは他でもないマルコ爺。
フェルスタッペン移籍の時が来たら新たなヒーローが生み出されるよ。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 21:37 No.564856
アロンソも同ポイントとは言えルイスに負けた後チャンプ獲れてないよね。
ガスリー頑張れ!!
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 21:44 No.564859
※52
2014年にリカルドに対等の状況でボコボコにされたポンコツ
勝てるマシンでクラッシュ自滅してチャンピオン取れない
レッドブルが今の腐れキュウリを欲しいと思うか?
どさくさに紛れてベッテルキュウリを売りに出すな
フェルスタッペンにキュウリが勝てるわけがない
相変わらずキュウリオタは痛いな
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 21:56 No.564864
マックスはチャンピオンの器でしょ。
PPないのに勝てるんだから。
MER、FERでもないのに勝てるんだから、
車次第では当然チャンピオン。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 22:17 No.564866
ベッテルアンチって本当に悪い所しか見てない(見れない)からコメント一つ一つ痛々しいよな。
言ってることは間違ってなくても大袈裟に言って下げてる哀れさ。
とりあえず※54は頭が悪いと言うことはわかった。
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 22:37 No.564871
ここはドライバーディスったり
罵り合いばっかですね
知らない人がここ見たら、F1なんか見たいと思わないだろうね
-
名前: 投稿日:2019/02/06(水) 22:48 No.564874
ここで酷いなら5chはどうなんだよw
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 00:17 No.564895
過剰に反応してるベッテルファンの※56も頭悪いなこれ。
文を長々と続けるくらいムキになってるし。
客観的に見れば分かるのに。ほーんと気持ち悪い(笑)
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 01:27 No.564902
PPないのに勝てるって、ああ、そういうことね。
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 08:46 No.564948
※59 こんなので長々とした文章とか教科書読んだことすらないキッズなんだねw
※だけ見てムキになってると決めつけた時点で凄い妄想ですねw
あと同じパターンでの煽り返しとか低能そのものだしこっちの方がもっと気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 09:06 No.564954
なんでガスリーこんなに嫌われてんの?
ホンダユーザーだから?
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 09:29 No.564960
きっと目が悪いから人間がキュウリに見えるんやろ
目悪すぎ笑
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 09:32 No.564961
※54
ベッテル叩きたいあまり無理矢理感がすごい。
それが全てだと思っていらっしゃるのだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 11:12 No.564977
匿名を良いことに、ドライバーやレッドブルや、いたるところで各所で、一人で何回も何回も連続投稿をする異常なまでのアンチベッテルがいるから一度か二度返答したらもう無視した方が良い
全く話にならないから
2014年にリカルドに対等の状況でボコボコにされたポンコツ=対等?もし無理矢理対等と見ても、いつもいつもただひたすらに2014年のことだけを言うのは呆れる程おかしい
リカルドがベルヌュとクビアトとフェルスタッペンに残念ながら、負けてしまった年があることには絶対に一切触れないのも呆れる程おかしい
以前からいつも本当に同じことを書き続けても一人だと思われないと本当に思っているのだろうか
リカルドが誰にも負けた年が一度もないかチャンピオンを四回獲得しているならまだしも、普通は2014年の一年だけではなくて、経歴全体・総合的に見るのが当たり前の常識の筈
そして、事実を書くと反論出来ずに、最後はとにかくベッテルファン扱いするのがいつもの流れ
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 14:24 No.564998
なんでガスリーネタ記事にまでベッテルアンチ湧くのだろう?w
そんなに構ってもらいたいのなら他いけばもっと相手してもらえるんに…
-
名前: 投稿日:2019/02/07(木) 21:49 No.565116
ガスリーにはタッペンを食っていく勢いで頑張ってもらいたいわ
-
名前: 投稿日:2019/02/08(金) 16:09 No.565311
リカルド・ゾンダ
クリスチャン・アルバース
アンソニー・デビッドソン
ブルーノ・セナ
ストフェル・ヴァンドーン
ブレンドンハートレイ
ピエール・ガスリー→new?
頼むからガスリーのキャリアはつぶさんでくれよ。