-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:46 No.579779
やっぱり変態サスペンションはアウトやったのねw
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:47 No.579780
メルセデスに土下座しかないわ
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:48 No.579781
もう泣けてきた…
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:51 No.579782
ロウそこまで無能だったのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:52 No.579783
違反してるくせに遅いとかダサ過ぎ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:52 No.579784
メルセデスサスを断ったクレアが悪い。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:54 No.579785
118
草
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:57 No.579787
パディ・ロウって92、93年のアクティブサスペンションの責任者的なことやってなかったっけ?
それを生み出したのは別だけども。
仮にもそのような実績あったら、そこまで出来ない人ポジションじゃないと思うけど?
やっぱり、メルセデスが送り込んだ刺客説(わざと混乱させた)くらいしか考えられないよな…
これがわざとじゃなかったら、今までのパディ・ロウは何だったのか?というレベルを遥かに超えるくらい酷すぎるだろ笑
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:59 No.579788
あかーん
もう去年のメルセデスのマシンを借りてきなさい
FWは自分たちでなんとかして
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:59 No.579789
もうメルセデスBチームしか生きる道ないか
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:59 No.579790
ウィリアムズのは「ROKiT」で、iを大文字にした「ROKIT」だと全然違う会社だから気をつけよう
まぁ別にどうでも良いか……
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 11:59 No.579791
メルセデスサスペンション獲得で大躍進の可能性あり
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:01 No.579792
パディ老…
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:03 No.579794
クビサ「ジョーちゃん、俺達もう終わっちゃったのかなあ?」
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:03 No.579795
アカーン!ヤバイよヤバイよ〜
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:04 No.579796
※7さんと同じで申し訳ないが、118のそれは草だわ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:06 No.579797
ウイリアムズに対しては何故か皆やさしい。F1から退場しろとか言わなくていいのかな?
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:06 No.579798
時代についていけない最高技術責任者(泣)
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:07 No.579799
メルセデスBチーム化なら、クビサの代わりにオコンかな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:09 No.579800
正直FIAも本意ではないんだろうなあ
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:11 No.579801
リアウィングのプリントは、少額寄付者の個人名では無くチームスタッフの名前でしょ
これは開幕棄権もありえる状態だね
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:15 No.579802
2014ケータハムみたいだね。
今年で最後かもしれんなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:16 No.579803
せっかくこのカラーリングも見慣れてきたのになぁ
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:18 No.579804
FIAも「まぁいいよ」って言いたいけど他チームが真似してくると困るので渋々...
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:19 No.579805
あまり詳しく無くて申し訳ないんだけど、前にウィリアムズとマクラーレンは仮にケータハムみたいなことになっても、F1が潰れなければ安泰的なコメントを見たことがあるんだけど、どういうこと?
ケータハム的なことになれば、どのコンストラクターでも潰れるでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:19 No.579806
あの車、ハイマウントのフロントサスが無いと(去年不発だった)車のコンセプトが成り立たないんじゃ…
終わったかな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:23 No.579808
昨年のサス使うんだろうな〜
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:25 No.579809
リアウイングの全従業員記名が何だか自分自身の墓を用意しているみたいで泣ける
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:27 No.579811
とんでもないミスじゃん。株持ってなかっら即解雇になってるな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:29 No.579812
※28
逝かせてしまったセナには、なんて報告するんだろうな…
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:29 No.579813
貧乏で有名なあの某インドでさえ、上手くやり繰りしている(しかも巨額の投資を受けてワークス並の大規模ファクトリーを建設中)のに……
まあ取り敢えずクビサとラッセルの邪魔はしないであげて……
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:31 No.579815
ていうか、問題の箇所が『ミラー』『サスペンション』『ブレーキ(プレテスト前に発覚)』って、軒並み超モロにドライバーの命に関わるところなんですがそれは
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:32 No.579816
これはクレア”に”衝撃
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:34 No.579817
完璧に前半戦終わったな・・・シーズンまで終わったかはここから次第だけど
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:37 No.579818
レーポは元オーナーが死刑になるかも知れないのに
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:39 No.579819
クレアが転んでしまった・・・
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:50 No.579820
※14
バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 12:51 No.579821
これは、可愛そうだわ
ロウは首確定かね。全てが上手くいかないってこう言う事かしら
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:05 No.579824
motoGPみたいにテスト制限解除してやれよ…
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:06 No.579825
穿った見方すれば、ロウがここでいうガチのかなりの無能だったとして、それを抱えてたにもかかわらずタイトルを余裕で取り、何年もの間三味線を弾きまくってた某メルセデスとは…
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:07 No.579826
メルセデス、フェラーリ、レッドブルが同じような状況に陥ったらすぐに修正できそうだけど、今のウィリアムズには厳しすぎるよこれ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:07 No.579827
仮に初戦とか出られなかったら罰金とかあるの?
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:12 No.579829
去年のマシンを借りてください!
FIAも許してあげて!
クビサが走れないかもしれないから!
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:15 No.579830
※41
まあメルセデス、フェラーリ辺りだとそもそもFIAにゴリ押し通せるから
同じような状況自体にそもそもならないだろうがね
いずれにしてもウィリアムズ崖っぷちだな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:15 No.579831
速くないだろし今から修正は間に合わないだろから修正できるまで特例でOKになるかな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:21 No.579833
※32
違反理由が安全性とは関係ない
単純にルール違反
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:24 No.579834
※45
ウィ「開幕間に合いません、お許しください」
中盤
ウィ「お金が無くて間に合いません、お許しください」
終盤
ウィ「もうできません、お許しください」
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:30 No.579835
これで急造突貫工事でサスを造り直したとしても、今度はレース中にいきなりボキッ!!なんて事になりかねないから、安全性が完全に確保されるまでは本当、無理してほしくないな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:32 No.579836
死人が出る前にそういった判断をしたFIAは正しいと思うけど、
救済処置があっても良いとは思う。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:34 No.579837
チーム存続のためメルセデスBチームとして生き残るか、プライベーターの矜持を貫いて消えるか
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:45 No.579840
消えていった弱小チームの末期的な状況と似てきている感がある。
ここまで落ちると名門の二文字はもう使わない方がいいと思う。
無給でもいいから乗せてほしいと言ったセナが今のウィリアムズの
没落ぶりを見たら嘆くだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:48 No.579844
ウィリアムズとマクラーレン(たしかフェラーリも)は長年参戦してるボーナスみたいなのがあるんでしょ
タイトル取ったことのあるチームにもボーナスが出るんだったかな
マクラーレンとウィリアムズがF1さえ存続していれば安泰というのはそこから出てくる話じゃないかな
メルセデスの完全Bチームになれば、それでも生き残っていけるかもね
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 13:57 No.579847
※51
迷門で。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:13 No.579851
もういいよ。
開幕を迎える前に消えな!
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:22 No.579853
サスの再設計とか
めちゃくちゃお金がかかるよ
これによって、テストでのデータは
ほぼ使えなくなるし
そもそも期間的に間に合うのか?
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:35 No.579856
サスペンションが不合格ならバルセロナテストに出ないでひたすら開発してた方が良かったかもな
テスト参加費の無駄
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:35 No.579857
カスタマーエンジンになった時点でウイリアムズは勝ちを諦めたチームとなって凋落が始まったんだよね。
やはり何年かかかっても勝ちにいく気概があるならワークスエンジンは必須。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:37 No.579858
こうなったら世界中の大金持ちのウィリアムズさんにチーム売却を申し出るしかないかな。
そうすればとりあえずウィリアムズの名前は残るんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:46 No.579859
ウィリアムズ姉妹「流石に私たちの年収くらいではF1なんて無理ね。」
ロビン・ウィリアムズ「せめて生きていればなぁ・・・」
ジェフ・ウィリス「かつての古巣だし一肌脱いでやるか。」
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:51 No.579860
まだ開幕してないけど終わったな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:56 No.579861
誰よりも遅いのに形状NGとか無慈悲だな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 14:57 No.579862
フランクが生きてりゃこんな事にはならなかったろうに
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:07 No.579863
※52
そういうのがあるのかー
教えてくれてありがとうございます🙇♂️
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:16 No.579867
※62
勝手にころすな!!
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:20 No.579870
サイコパスのオコンはシート取れなくて良かったかもな。
来年のメルセデスシートは約束されてるんだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:25 No.579873
女が代表してる時点でお察しでしょ笑
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:28 No.579874
クビサには同情するけど、もう一人のギョロ目嫌いだからメシウマだわw
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:31 No.579875
大○家具のお家騒動を見ている気分。技術スタッフがどうのこうのでなく、代表に問題ありでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:32 No.579876
トップがすげ変わるのは時間の問題としてウィリアムズというチームが残るかどうかって話になりつつあるな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:41 No.579878
※56
本来ならテストに出てる場合じゃない所を、だからといって開発継続したところで予算・コンセプト・進捗全ての面で希望がないと言う事で渋々出てきた感じだな
恐ろしい事に両ドライバーも全く練習が出来てないからこれでもかなり作業としては進む訳だが、足回がこのまま使えないから正確には今年のマシンの学習にもならないって所も凄い
ここまで本物の末期チームを見るのも久しぶりだわな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 15:45 No.579879
ウイリアムズという名前を残さないと
もらえないお金があるから
このチームは売却しにくいし、
スポンサーになりにくい
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:07 No.579886
FIA「今年一年はこのままで良いよ。来年から直してね。」
ないか
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:17 No.579891
マジでラッセルは不遇やな。プレゼンまでして入ったチームのマシンが劇遅未完成品なんてなぁ
同期のアルボンは速い型落ちレッドブル、ノリスは中団には行けそうなマクラーレンに乗れてるのにな
メルセデスの育成なんか入るもんじゃないな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:23 No.579892
ウィリアム王子に買ってもらってイギリス王室所有のチームになれば良いのさ
マシンの横にはデカデカとウィリアム王子とキャサリン妃、3人の子供の写真を貼ってだな、ノーズにはエリザベス女王の写真でも貼ると良いさ
交通事故を起こしたエディンバラ公の写真でも良い
名前はロイヤル・ウィリアムズレーシングでどうだろうか。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:24 No.579893
とりあえず弱禿に予選・決勝全て勝ってアピールするしかないかなあ
いや弱禿に全て勝ってもアピールにはならんかも。。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:51 No.579896
※40
メルセデスはロウの下にボブ・ベル(2016年にルノーに移籍済み)とかジェームズ・アリソンとか優秀なテクニカルディレクターがいるし、実際にはその人たちが車体の設計をしてたから
ロウが本当に有能だったらレッドブルのニューウェイみたくメルセデスが囲いこむでしょ
ロウがいなくなっても遅くなってないし
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:57 No.579897
あのアップライトと一体な感じがダメなん?
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 16:59 No.579898
糞F〇A「メルさんを待たせるな」
ト〇「1ポンド用意したで」
パ〇ィ「レギュ変更は正しい!」(ゴマスリー
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 17:31 No.579903
バックミラーに関しては、確かに空力に影響を与えるだろうが、後方視認の問題もあるから、HALOみたいにFIA指定の共通パーツでよかろ?
去年も、クラッシュ絡みでミラーの振動でブレて見えんかった、いや見えてなきゃおかしい、とか、そんなネタもあったし
フロントサスは「開幕までに頑張って対応してくれ」としか言いようがないが
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 17:35 No.579906
ハイマウントだからダメなのか?それともハイマウント杉だからダメってことなのか?
ハイマウントダメ!なら他チームにも影響あると思うの
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:07 No.579911
取り合えず、今年のルールに適合させた去年のフロントサスを使って開幕から数戦は間に合わせて5月以降に新フロントサスを投入が現実的だと予想。 メルセデスからフロントサスを買えるなら買うのがベストだけど資金が果たしてあるのか? それと開幕戦がぶっつけ本番状態なので108%ルールをクリア出来るかも問題。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:33 No.579916
開幕前から終わってんな!
とりあえず、昨年の車に今年のエアロを付けるしかないな!
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:40 No.579917
ウィリアムズでサスったらアクティブサス(`・ω・´)だな
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:41 No.579918
クレア曰くメルセデスのサスを購入すると数名のスタッフをリストラしないといけないので購入しないらしいがこのままじゃ全員リストラになるやん。
クレアには経営向いてないわ。無能だわ。はやく辞めろ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:43 No.579919
去年のマシンに今年仕様のウィング付けても何秒遅いんだかね~
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:43 No.579920
もうさぁ〜トヨタウィリアムズでええやんw
今なら1ポンドで売ってくれるよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:46 No.579924
ウィリアムズはホンダに声をかけてワークスになろうと頑張ってたじゃないか。
本音はカネ目当てだったようだけど。
誰だったか、ホンダの人間が一蹴したって話だったが、そこだけは間違ってなかったようだ。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:48 No.579925
おそらくクレアとしてはBチームでも何でも良いと思ってるが
フランクが許さないのだろう。頑固そうだし。
そうなるくらいなら潰してしまえ!みたいな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 18:59 No.579933
84
ギアボックスに関しても同じ事言ってたな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 19:11 No.579938
74
いや、そこはVWグループに買わせてベントレー・ウィリアムズでオナシャス
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 19:33 No.579943
過去に取りつかれた者の終焉ここに見たり。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 19:52 No.579947
成績もずっとロー
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 20:04 No.579949
FW42「ワイ疲れたンゴ」からのNG被弾で、ウイリアムズさん無事タヒ亡。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 20:17 No.579959
安全性が理由じゃないならレース出走はできるんじゃないの
順位関係なくレース後に失格になるだろうけど
出走20台切るとリバティがサーキット側に違約金払う契約らしいし
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 20:23 No.579965
体が不自由なオッサンて、テメェふざけんなよ!
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 20:31 No.579975
頭皮が不自由なだけだぞ!
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 21:26 No.580021
ハミルトンがマクラーレンから移籍した時に、バトンに「ロウが残っているから全然問題ない」と言わしめた優秀エンジニアは何処に行ってしまったのか…
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 23:04 No.580107
メルセデスのセカンドチーム確定だな。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 23:08 No.580108
ORIS がスポンサーから外れている。
このチームダメかも。
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 23:34 No.580125
なに心配するなORLENになっただけだ
-
名前: 投稿日:2019/03/05(火) 23:44 No.580131
ティム・ゴスやマット・モリスよりも上がいたのか…!
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 00:07 No.580141
技術陣がダメと言うか金無さ過ぎてもう身動き取れないんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 00:38 No.580153
orisがスポンサー降りたの割とショックなんだよね。毎年コラボ時計出してて、他のF1とコラボしてる時計メーカーよりリーズナブルだしデザインも良かったから結構好きだったんだけど…
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 00:43 No.580157
フランクウィリアムズが匠ウィリアムズを立ち上げたらアレ?どこかで聞いたような…で面白いのに
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 00:43 No.580158
これはダメかもわからんね
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 01:23 No.580167
サム・マイケルに相談だ
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 03:03 No.580176
モノコック全然違うんだから今更メルセデスのサス買ったって意味ないどころか
そもそもつくのか?それに去年のサスもコンセプト全く違うのに使えんのかね?
これはマジでサム・マイケル復帰させた方が良いわ
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 05:21 No.580187
メルセデスがバルセロナで最初の4日間に使ったエアロをそっくり貰えば良いんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 08:02 No.580207
もうシャシーもワンメイクでいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 10:50 No.580232
卒塔婆は草
-
名前: 投稿日:2019/03/06(水) 13:34 No.580305
もう42か
あのFW16からちょうど四半世紀なんやね