-
名前: 投稿日:2012/10/06(土) 21:19 No.5106
やはり師匠は楽しいwwwこれからもこの調子で頑張ってくれwww
-
名前: 投稿日:2012/10/06(土) 21:52 No.5107
覚醒前の状態であれだけ速いのか、師匠は。
覚醒したら恐ろしいことになりそうだな。
-
名前: 投稿日:2012/10/06(土) 22:16 No.5108
立体交差がなくてワロタ
マルドは難しく考えずに走ってんだな
-
名前: 投稿日:2012/10/06(土) 22:17 No.5109
明日も事故るのかな…
-
名前: 投稿日:2012/10/06(土) 22:49 No.5110
師匠は市街地コースだと速い。
だから立体交差の下は短いトンネルとして認識し、
鈴鹿は市街地コースだと自分を洗脳したんだよ。
その結果がアノ図なんだ。師匠って凄いよね!!!!!
-
名前: 投稿日:2012/10/06(土) 23:41 No.5115
でも実際ドライバー達は交差どこだっけ?てなるって言ってたね。
長くGのかかるダンロップをみんな異常に長く描いたり俯瞰のコース図を覚えてない人が多いのは意外だったわ。
-
名前: 投稿日:2012/10/07(日) 02:31 No.5121
誰かMODで作ってくれよwww
-
名前: 投稿日:2012/10/07(日) 03:23 No.5123
あの写真はないのか
師匠これ持ってドヤ顔してたのにwww
バトンは慎重に線を重ねて書くけどハミルトンは線一本で書く
性格が現れるね・・・
と川井ちゃん言ってたね
-
名前: 投稿日:2012/10/07(日) 08:12 No.5130
これだから師匠は嫌いになれないんだよなぁwww
-
名前: 投稿日:2012/10/07(日) 08:14 No.5131
(汗)に知らせておいたほうが良かったかな
-
名前: 投稿日:2012/10/07(日) 10:28 No.5136
やっぱり頭の中もこんなんなのか
さすがだ・・・
-
名前: 投稿日:2012/10/08(月) 00:45 No.5260
最後バンクやんw
-
名前: 投稿日:2012/10/08(月) 14:16 No.5344
指でなぞるとなんとなくわかってしまうのが笑える
-
名前: 投稿日:2012/10/08(月) 23:28 No.5415
ヘアピンからホームストレートがどこかわかった。
-
名前: 投稿日:2012/10/12(金) 14:16 No.5861
この道を行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がみちとなり、
その一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
-
名前: 投稿日:2014/09/28(日) 03:32 No.117438
130Rどこだよ??
-
名前: 投稿日:2015/10/01(木) 07:28 No.196406
距離じゃなく時間を基準に地図を書くとこんなになるんだろな。
速度の乗る直線は短くコーナーは長くなる。
-
名前: 投稿日:2015/10/01(木) 10:45 No.196433
スプーンでカウンターあててんじゃね 右に行ってるつもり
-
名前: 投稿日:2018/03/31(土) 14:36 No.429436
左上が1~2コーナーと見ると、その後が順調に追えて笑えるw
まあ確かにスプーンは逆だが、※17の意見はわかるなぁ。
立体交差を上げてる人も多いが、ソレじゃぁ実は分からんぞ。
モンツァの旧コースみたいに使われて無いとこのアンダーパスもあるし、
バックストレート走ってると下側のコース見えないし
ランオフもとってあるのでただの直線路にしか見えない。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。