-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:34 No.617828
フロントリアウイングが機能してコーナー速くなる=ストレート遅くなる=ホンダおせぇ。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:34 No.617829
フェラーリも相当なアップデート持ってくるだろうしきついだろうな
バクーでちょこっと入れたフロアのアプデでセクター2一気に早くなったし
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:36 No.617830
右の人150kgくらいありそう
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:40 No.617834
(右の人の)横幅ヤベェな
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:42 No.617836
浦和レッズ浦和レッズ浦和レッズぃえーぃ
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:46 No.617839
なんかこの記事だと「アプデが微妙」と言ってるみたいに感じるけど、正確には「革命と呼ぶかは“微妙”でそれは単なる進化」と言ってるんだけどな。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:51 No.617841
なんだかんだ毎戦アップデート入れてるんでスペインだから特別なことにはならないってことでしょう。というかトップ3はみんなそうじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 22:56 No.617845
F1もいよいよマルチリンクの時代になったんかー
ってかそもそもマルチリンクサスってレギュレーション違反にならないのか?
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:15 No.617849
本命はホーナーが触れてない改良フロアパネルなんでしょ?
知ってた
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:20 No.617850
期待薄だな。
もう予防線を張り始めたし、うまくいってないんだな。
-
名前: 投稿日:2019/05/02(木) 23:30 No.617852
フロアやバージボードは多段化してボルテックスジェネレーターを増やすだろうね。
FWはアウトウォッシュを強くしてフロアのサイドに蓋をするために気流を流すだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:03 No.617870
サスはアゼルバイジャンでアップデートしたしな
スペインで一気にアップデートしようと思ってたところが
車のバランスが想定より悪くて色々前倒ししてそう
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:12 No.617880
フェラーリに勝つのは無理がある
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:15 No.617882
あまり期待はしないでおこう
もっと大掛かりなアップデートしてくれ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 00:20 No.617888
92年のウイリアムズにベネトンが勝つぐらい
今年のレッドブルが勝つのは難しそうだな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:26 No.617905
実際フェラーリに勝つのはむずかしくても、
背後に迫ってみせたらフェラーリのほうが勝手に負けるパターンは大いにありうるからな……
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:36 No.617910
レッドブル陣営の発言からして自分もスペイン予定のアプデを既に前倒ししてる説だけど
運用を考えたら絶対にそれが良い
一気に新しくして週末では解決難しい不具合やトラブル出たら終わり
一気に変わる面白さはないけど堅実に前進できる
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:53 No.617914
※17
たしかにそうだね。
1つ入れて確認、1つ入れて確認。これの繰り返し。
バルセロナの後にはテストもあるし。
レッドブルからしたら今年はPUが変わりエアロのルールが改正された激変の年。
確実に一歩一歩だね。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:55 No.617915
>>731「実はバクーでフロントサスを構造変えて刷新したみたいだし」
autosportの動画だと「シーズン初めから使ってたからもっと早くに分かっても良かったんだけど…」って言ってる。テストから使ってたのかな。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 01:55 No.617916
ハンガリーやシンガポールあたりでなら勝てそうな気もするんだけどなあ もちろん鈴鹿で勝てたら最高なんだけど
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 03:12 No.617930
結局負けてるから来年に向けてくのかね
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 06:39 No.617944
>>20
でかい顔してたシャシーの優位性がまったく無くなってるのをレッドブル自身がもう自覚したでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 06:40 No.617945
今シーズン終了のお知らせ。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 07:14 No.617966
懐かしい鈴鹿SPみたいなもんだな
メディアから下流はキーワードとしてもてはやすけど
水源を握ってる連中はそれまでとこれからをちゃんとグリップして淡々とやるべきをやってる
見てる方は出た結果からしか分かんないことがけっこうあるってだけだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 08:34 No.617991
メルセデスがFウィングを微妙にアルファロメオやフェラーリ寄りの「ハ」の字型に修正して来てる中で、レッドブルが追随するのかそれとも変わらず我が道を行くのかウォッチするが楽しみ。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 08:40 No.617994
どうやら前年の実績を下回りそうだね。だめだこりゃ。
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 12:48 No.618079
革命家は相乗効果ってのを知らないのかあ?
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 12:54 No.618081
リアショック誤作動言うならアプデされたフロントサスにも触れて欲しいな
-
名前: 投稿日:2019/05/03(金) 20:30 No.618225
ニューウェイ先生の天才っぷりは、
他チームが実現してる空力的なストロングポイントを、
見ただけで理解するばかりか全然違う方法で実現してくるところなんだよな。
だから八の字フロントウィングと同じ効果を違うデザインでやってくると期待してる。
-
名前: 投稿日:2019/05/04(土) 04:54 No.618356
フロントが弱くなるからレッドブルがやるとは思えないけど
メルセデスみたいにフラップ分けて調整くらいで留めるんじゃないの