-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 20:24 No.619757
バリバリ・ボッタクリス
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 20:29 No.619759
今は調子いいけど3ヶ月後には手の平クルーしてるかもしれんしもうちょい様子見だな
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 20:34 No.619761
時々ハミルトンがフェラーリとかいう人いるけど、絶対ないから。
ハミルトン本人は引退後いつかそのことについて語りそうだけど。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 20:43 No.619767
簡単だ!ハミを打ち破って今期優勝すればいい!
トトだってハミ後どうするかを色々考えているだろう!
チャンスは自分の手で掴むんだ!頑張れボッタス!
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 20:56 No.619770
まさかのウィリに出戻りある?
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:04 No.619771
ウィリアムズに出戻るよりはハミが出ていくかぼっさん覚醒からの戴冠の方が可能性あるんじゃないかな…
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:06 No.619773
ボッタスがこのままの調子で夏休みくらいまでいければ契約更新できそうだけど、そうすんなりいくかどうか??
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:06 No.619774
頑張れバルテリ 負けるなボッタス
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:08 No.619775
FE(適当
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:10 No.619776
ボッタスがメルセ離れたとしても、持ち込みなしで経験者を雇ってくれそうなのはフェラーリ・ルノー・マクラーレン・ハースってところか
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:18 No.619779
オコンはアカン
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:21 No.619780
ボッタスはとこかく今年のハミルトンは怖いくらいに走りが静かなんだよな。もういつでもチャンプ取れますよ的な空気をまき散らしてる感じで
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:21 No.619781
今ポイントリーダーなのになぜ残留できるかが話題になるんだ…
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:30 No.619782
ハミルトンに勝ってシート喪失という伝説
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:35 No.619785
ルイスに勝って燃え尽き引退っぽいことやらかした人もいるから
…まさかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:35 No.619786
キャラ的にも顔的にも全くフェラーリやレッドブル向きではないな。今のようなセカンド・ドライバーこそ天職かもな。もし今年のワールド・チャンピオン取れるなら、今後の人生が変わるだろう。今のメルセデスに合っているし、下位チームにとっても欲しいドライバーになったな。今ではリカルドよりも評価は上だろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:43 No.619791
最近のボッタスを見ていて思ったこと。
F1まで上がってくるようなドライバーってのは(一部の金に頼った人を除いて)基本的には同じレベルの速さを持っていて、一定の走行環境(チーム、マシン、相性など)さえ整えばトップ争いが出来るということだな。ボッタスだけでなく、リカルド、ペレス、オコン、ヒュルケン、ガスリー、サインツなんかもそうだろう。
だから、「速さ」という点ではそんなに差がないのだろうということだ。様々な要因で「速さの差」があるように見えるけど、実際の能力とは違う部分で差が付いていると思えてきた。
それでも、今のハミルトンとマックスだけは更に上位層に位置するんだろうなとも思う。
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:46 No.619792
来年は残留だろう
ボッタスがメルセデスチームの言うことを聞いて→いざとなったらハミルトンと同士討ちになったりしたらどうなるかわかるねくらいロズベルグの過去もあるし慎重なメルセデスチームはくぎをさすようなことは言ってくるだろうし
問題は来年契約が切れたベッテルがどう動くかだろうな
ベッテル次第で再来年のボッタスは実に不透明・・・
トトがベッテルとの関係を個人的に~と言ったり冗談とは単純に受け取れないし、フェラーリにとどめをさす意味(いくらルクレールが凄かったとしてもチームメイトを考えると・・・)でも、ベッテルに声をかけることは間違いなさそうだし
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 21:59 No.619796
書こうと思ったらすでに※5に書かれてた
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 22:08 No.619797
もしメルセデスから放出なんて事があったらハースあたりが手を挙げそう
問題児二人もいい加減辛いだろう(外野目線)
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 22:31 No.619799
メルセデスチームは隙がないからな
ハミルトンがいるにも関わらずトトと違って個人的な繋がりがないのにラウダでさえ
2017に
jp.motorsport.com/f1/news/f1-%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%81%A82020%E5%B9%B4%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE3%E5%B9%B4%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%81%AB%E5%90%88%E6%84%8F-945097/2126737/
って少し話したって言っているからな
じゃあ、ベッテルが前向きだったらハミルトンがいるにも関わらずラウダとさらには個人的な親交もあるトトも出てきて話を進めて
ハミルトンとベッテルのチームの可能性があったと言うことだからな
こういうことを本気で考えるからメルセデスチームは油断が出来ない
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 23:35 No.619857
メルセデス→タッペン
レッドブル→ボッタス
のトレードとかは無い?
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 23:35 No.619859
人材難という事情を鑑みればレッドブル系というウルトラCも…
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 23:39 No.619860
ボッタスのマネージャーがトトだということを忘れるなよ
今はチーム代表で利益相反があるので表向きには外れているだけだ
-
名前: 投稿日:2019/05/07(火) 23:40 No.619862
今年の覚醒ボッタスは大好き
メルセデスがチャンピオンになるなら、ボッタスになって欲しい
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 00:06 No.619871
どこまでこのペースを維持できるかだろう。
そして、個人的にはボタスには難しいとおもっている。
ハミルトン相手に、12月までこのペースを維持できるとは、到底思えない。
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 01:04 No.619881
キュウリオタ痛いなww
誰が腐れキュウリに声かけるよw
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 01:49 No.619891
オコンは誰がメルセデスのキーマンか、良く分かっている。
だからトトにべったりくっついてアピールを欠かさない。
トトは今年は子飼いのボッタスを全力支援。
最終的に僅差でボタスを勝たせるだろう。
ハミが辞めて代わりが見つからないときはオコン。
もちろんタッペンにも声をかけている。
とにかくオプションは多いに越したことは無い。
比べるとレッドブルは少し人材難に見えるね。
さて、どうなるか。
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 03:32 No.619898
ライコネンがボッタスに冷たいというよりボッタスがライコネンに嫉妬メラメラだったんだよ。理由はボッタスがまだ下カテゴリーだったころ、ガールフレンドとパドックにいたら、そこにチャンピオンのライコネンがいて、ガールフレンドが過去に無いほどの黄色い声で大騒ぎしたから。
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 05:48 No.619908
ハミルトンに勝ったら、ロズベルグみたいに燃え尽き症候群になっちゃうかも?
急遽引退しちゃうかも?
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 06:02 No.619910
リカルド「メルセデス空いてる…?」
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 06:29 No.619922
トトに勝たせてもらった後も
実力だと勘違いして残留するだろうね
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 08:13 No.619954
単に要求額で開きがあるってだけ。
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 08:37 No.619966
オコン
「バルテリはルイスに勝ちたいだろうし、ルイスもまたバルテリに勝ちたいだろう。
シーズンが終わるまでには戦争になると思うよ」
as-web.jp/f1/478347?all
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 10:21 No.619984
※31
トト「メルセデスPUを載せた歴史と伝統のあるイギリスのチームなら開くかもしれないね」
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 11:58 No.620004
28
同じフィンランド人でもルックスは大違いだな
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 13:01 No.620022
今年のボッタスは去年の様なスランプではないだけで覚醒した訳ではないと思う。
むしろハミルトンの方が現時点で今年のマシンないしタイヤの癖を掴みきれてない様に見える。
セッティングの答えが出んからドライビングスタイル変えたろとかやってるくらいだし。
スロースターターのハミルトンが本調子に戻ったらまた去年迄の力関係に落ち着きそう。
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 15:23 No.620045
無理だな
ラッセルやオコンの方が確実に速い
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 17:13 No.620064
ハミがダメな時にちゃんと取れるドライバーは貴重
-
名前: 投稿日:2019/05/08(水) 20:59 No.620108
リカルドみたいな化けの皮が剥がれたクソシューイ野郎は話題にすら上ってないから、クソして消えろよクソオ'タくんw
-
名前: 投稿日:2019/05/09(木) 09:32 No.620228
オーストラリアGP予選結果
1 L.ハミルトン 1:20.486
2 V.ボッタス 1:20.598 −0.112
バーレーンGP予選結果
3 L.ハミルトン 1:28.190
4 V.ボッタス 1:28.256 −0.064
中国GP予選結果
1 V.ボッタス 1:31.547
2 L.ハミルトン 1:31.570 −0.023
アゼルバイジャンGP予選結果
1 V.ボッタス 1:40.495
2 L.ハミルトン 1:40.554 −0.059
一発タイム的にも今年のボッタスはハミルトンと互角の速さだな
かつてのロズベルグ化している