-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 06:37 No.623388
>611
これな
もう遅いかもしらんが
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 06:38 No.623389
マクラーレンに嫌がらせすルノー?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 06:42 No.623390
アビテブールはホンダに買収されたのか
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 06:59 No.623393
レッドブルのマシンをカンニングできなくなり
マクラーレンはバカにしてたから眼中になく
それで自前で開発したマシンが
今度もカスタマーより遅いって
そりゃ常にカスタマーの方がワークスより速けりゃ
Bチーム化は反対するしかないわな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:04 No.623396
アビテブール劇場始まるよー!
「ホンダは昨年トロロッソを使い開発を行った。我々は終盤まで選手権を戦い、満足な開発が行えなかった。我々に何が出来る?Bチームについてもう一度話し合わなければならない。」
とか言うかな?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:14 No.623398
プライベーターはどこが撤退してもおかしくないな
あ、ルノーはワークスだっけ(すっとぼけ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:15 No.623399
リカルドのレース後のインタビュー
--タフなレースでしたね
「。。。そうだね。うん・・・うん・・・あ~・・・うん・・」
自分が選んだ道とはいえ、ドンマイだな。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:24 No.623400
因果応報
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:33 No.623401
けど今ルノーに撤退されたら強制的にマクラーレン・ホンダになるわけだろ
マクラーレンはどの面下げてホンダエンジンを使うことになるんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:33 No.623402
早いとこトロロッソはコンストラクターでブービー脱出して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:36 No.623403
RBですら幾らか緩和したのに去年まで流行ってた車体みたいな作りしとるしな
PU関係なく今年いっぱいは合うサーキットが少なくて苦戦すると思う
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:36 No.623404
※7
つべで公式のPaddockPassインタビューあったけど、本当にリカルドが絶句してたね。
あのスマイルが見てて痛々しかった。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:37 No.623405
マシン自体が一昨年のままで、パーツだけ新しいものにしてるだけだから、それにアビテはマシンやPU開発のような地味な事がやりたくない事するより、他チームに文句言う事に情熱を燃やしてる状態だから、フェラーリと同じように代表変えないともう無理、リカルドはこのまま移籍失敗したことを悔やみながら引退するしかないよ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:43 No.623407
トロロッソはもう最後の大量ポイント獲得チャンス逃してしまった…汗
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:50 No.623408
マクラ見てるとPUはそれほど酷くはないんだろ。
やっぱり車体、たまに速いからスポットが狭いんかね。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:50 No.623409
今年のマシンってなんなんだろうね。
メルセデスだけがうまく開発出来て他ワークスはそこまでって。
コースが変わればまた変わるんだろうけどさ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 07:55 No.623412
トロロッソは去年のRBベースということを考えればモナコはかなり速いやろから、ピット戦略しっかりすればいけるやろ
とくにクビアトは市街地は得意やし
ルノーはモナコも厳しいと思うわ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:08 No.623414
トロロッソは去年のRBがーって良く聞くけど、何を基準に昨年モデルとか話してるの?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:09 No.623415
いや、ルノーが撤退したら自動的にマクラーレンも撤退だわ
マクラーレンがホンダのPUを使えることは二度とない
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:13 No.623416
ええんやない?マクラーレン・ホンダ復活も
アンタッチャブルズが軒並み追いやられ始めてるんでしょ?
第2期マクホンは何かの間違いだったってことで
また復活して、これでホンダは6台供給。
でも、本筋はレッドブルとトロロッソなので、マクラーレンはCチーム扱いでええやろ。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:17 No.623417
ルノーは忘れてるな。これからも赤牛に青牛とホンダも
もっとVerUPするということを更に差が付くだろうな…。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:17 No.623418
車体が古すぎる
仕様変更に合わせて手直ししてるだけ
今年はその古い車体にレーキ無茶苦茶つけてきてる
何がやりたいんだかよくわからなくなってきてる
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:18 No.623419
マクラーレンのF1撤退は厳しいでしょ
ブランドとして終わるしイコール企業として終わる
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:19 No.623421
ルノー撤退してもエンストンのチームがホンダPUになってマクラーレンはメルセデスかフェラーリになる可能性も
まさかのマクラーレンフェラーリあるで
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:23 No.623425
ルノーはエンジンだけでなく空力もダメだから
エンジンは壊れなくなったし次は空力の見直しだろ
ダラーラとかと技術提携したら面白いと思うが
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:38 No.623427
ごめんダラーラはハースと提携してたのね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:39 No.623428
ルノーを舐めてるな
ステアリングを除く95%が新設計だ!
そう言ったからそうなんだ!
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:48 No.623430
なんと言ってもマクラーレンに負けてるのが痛すぎる
マクラーレン相手にトロん時みたいな嫌がらせはしづらい思うけど果たして
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:48 No.623431
メルセデス
Aチーム
Bチーム
下団
ウィルアムズ
Bチームの位置がしっかり固まってきてる
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:49 No.623432
昨年のマクラーレン臭が漂う。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:51 No.623433
これ、エンストンのチームなんだよな。信じられん。
全部過去か。見る影もないな。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:54 No.623435
ルノーがダメというよりビビデバビデブーのリーダーシップがダメなんじゃないか?
彼が更迭されないのが良く分からない。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:55 No.623436
>>ルノーに撤退されたら強制的にマクラーレン・ホンダになるわけだろ
ホンダ「エンジン代は年間150億な」
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:58 No.623438
※33
そうか、ただにする必要はないんだもんな
盲点だったわw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 08:59 No.623439
ブコウスキーさんは今なにをやっとるのかね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:02 No.623440
ワークスとカスタマーの差は当然あるわな(笑)
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:10 No.623442
※33
PUを佐川で送りつけそうw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:18 No.623444
※18
リアサスとかギアボックスとかリアエンドはレッドブル製。
それも今年のだと開幕に間に合わないから去年のヤツ使ってる。
だからトロロッソのマシーンはRB14改なんて言われてる。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:23 No.623447
シリル「我々の真の実力が証明されるのは夏休み明けからだ」
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:26 No.623449
どうせアップデート(枕限定)が発動するに決まってる
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:32 No.623450
名案がある、マクラーレンをルノーBチームにすればいいんだ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:35 No.623451
マクラーレンはでっかいチームだからなあw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:38 No.623452
去年よりおそくなってんのはウィリだけっすよね???
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:40 No.623454
ルノーは結構詰んでるよな
技術力もリソースもないのに声だけはでかいっていう
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:43 No.623455
アビテブールってケータハムダメにしたイメージしかないけど。なにか大きな実績あるのかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:43 No.623456
ワークスとは言えアビテブールが常軌を逸したレベルの去勢をはらなきゃ
ここまで叩かれてはいない気がする
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:45 No.623457
サインツが開発力ある説ないのかな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:46 No.623458
フランス人はどうしても「自分は悪くない」なんだよなあ。
ブーリエにしても、アビデブーにしても。なので対策なんかの最初の一歩が遅れる感じ。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:47 No.623459
スペインのタイムは去年予選より0.5秒速くなってるよ
ルノー
'18 1:17.790(サインツ)
'19 1:17.299(リカルド)
マクラーレン
'18 1:17.721(アロンソ)
'19 1:17.338(サインツ)
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:47 No.623460
ブコウスキーが持ってきた車体データが古過ぎたのかもね
ルノーはコンセプトが2年古いとか言われちゃってるもんね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:52 No.623462
※46
それを言うなら虚勢だろうけど
まぁ去勢してみるのも面白いかもなw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 09:56 No.623463
Bチームはずるいって言ってもワークスなんだから相手は同じワークスのAチームのはずなんだが、それに勝てないからってBチームに文句言ってる時点で終わってるような
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:08 No.623465
※51
すまん普通に間違ってたw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:09 No.623466
ルノーってリソース自体は(3強以外では)ある方では? そうじゃなきゃリカルドなんて取れん
なんか開発が迷走してそうではあるけど
地元のフランスGPで醜態を晒すようなら、流石にアビテブールの更迭話が出てきそう
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:16 No.623468
ルノーはさっさとワークス体制から撤退して、マクラーレンをセミワークスチームにしろ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:17 No.623469
そっちの方が強そう
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:25 No.623471
ルノーはさっさとF1から撤退して
PUのファクトリーと人材を、丸ごとマクラーレンに1ポンドで売ればいい
そしてマクラーレンPU誕生で、
マクラーレンは、無事ワークスチームになるわけだ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:27 No.623472
ルノーはレーキ最大なんだよな確か
バージボード規制されて本家本元のレッドブルすら機能させられてないからある意味当然
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:29 No.623474
PUの値段は決まってるだろ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:31 No.623475
ルノーとレッドブル比較してるやつはどうかしてるよ
予算規模が全然違うじゃん
まあそれでも遅いけどね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:39 No.623476
※38
一部足回り共用ってだけで全然構成違うのに何故かそう言われるんだよね
ハースら程コピーチームって訳じゃないのにな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:42 No.623477
津川さんとかも言ってるしその辺はよく分からんな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 10:44 No.623478
ダラーラに車作ってもらえよ、
きっと今よりマシになる。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:08 No.623479
※38
17さんが「ベース」って表現だけどサスペンションが去年のレッドブル製だからってベースと言うのかな?
サスペンションで設計が変わるのは確かだけど、サスペンションを基準に設計してるわけじゃないでしょ?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:11 No.623480
エンストンはどこかに打って、マクラーレンにPUをワークス供給すればいいのにね
もしくはレッドブルに供給してた時みたいにナンバーワン扱いだけとワークス供給じゃない、代金をもらうカスタマー供給としての参戦でいいと思う
今はお金も出せないのにお金がチーム運営、ドライバーの給料、シャーシ開発、PU開発に分散しちゃってて結局どれもモノになってない印象
仲違いしたレッドブルへの意趣返しというか意地でエンストン買っただけで、先を見据えなかったのが露呈した感じかな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:13 No.623481
✖️打って
○売って
でした
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:14 No.623482
去年のレッドブルと今年のトロはホイールベース全然違う時点で全く別マシンだろw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:16 No.623484
エンストン買ったのもリカルド獲得したのもレッドブルへの意趣返しだからな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:17 No.623485
アブデブールって典型的な自己愛性パーソナリティー障害だろうな
「俺は悪くない、周りが悪いんだ」発言が多いし
こういう奴を責任者にすると「チームの手柄は俺のもの。チームの失敗、部下のせい」ってなって
じわじわと組織を腐らせるんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:18 No.623486
ありえん話だがリカルドがトロなら
今頃結構ポイント取ってるだろな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:19 No.623487
フェラーリ失速はフロントウィングの可能性を言われてるよね。現に同じコンセプトのアルファロメオも遅かったし。
ルノーに関しては謎。
だから一番ヤバい状況だと思われる!
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:21 No.623488
70
その話をする意味が分からん
別にトロロッソがポイント沢山とる必要無いと思うんだけど
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:21 No.623489
ルノーは撤退して、PUの施設をBMWに売れば良い
それで、BMWにF1参戦してマクラーレンにワークス待遇でPUを供給
マクラーレンのチーム代表のザイドルは、BMWとの繋がりがあるし、
マクラーレンのスーパーカーも、リカルド社とBMWが共同開発したエンジンを載せてるし、ちょうど良い
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:24 No.623490
むむー、ネガティブな意見ばっかりではないか…
なにかポジティブなものを見つけなければ…
「黄と黒のツートンカラーが素敵ですね!」
こんなんしか浮かばん…
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:25 No.623491
ルノー、ヤバいね
VWみたいに賠償の嵐かも
日産に払わせる算段かね?
>仏紙ル・モンドは13日、自動車大手ルノーが排ガス規制を逃れるため、ディーゼル車の排ガス中の有害物質の量を意図的に操作していたと仏研究機関が結論づけたと報じた。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:25 No.623492
※71
いや、への字型のフロントウイングに関しては、
同じコンセプトのフロントウイング付けてる
トロロッソが、スペインで普通に速かったし
そういう問題は起きてないから
それはない
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:47 No.623501
フェルスタッペンが表彰台に上っているって事は
リカルドがレッドブルに残っていたら、3位になれた可能性があったって事だもんなぁ・・・
ルノーは予算と人員を増強したって話が嘘なんじゃないかと思えてくる様な
悲惨な状況だ
来年のマシン開発に力を入れないといけないし、今年は諦めるしかないかもね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:54 No.623510
もうアビテブールはダメだろ
早く交代しろ
優秀なフランス人レーシングディレクターがフリーでいただろ
確か名前はぶ…ブー……
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 11:56 No.623512
※75
F1に予算回ってくるのかね?・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:03 No.623518
※78
ホンダ弁当調達員 & チョコバー配膳係のデブのオッサンか
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:08 No.623519
※75
次のモナコでルノーは、
F1撤退発表するかも
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:09 No.623522
77
でもただでさえシビアなイメージあるのに本社がゴタゴタしてるってのが現状なのに、
それに加えて成績低迷となると、「今年は捨てて来年頑張る」と言ったところで
本社が予算出してくれるんかね? そこが気がかり
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:18 No.623528
アビテブール
「うちは今年と来年は捨ててるから!2021年に新しいレギュレーションと予算制限が
導入されたら勝つって目標ですから!」
だそうです
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:25 No.623530
撤退しようにもチームを売却して継続しないと違約金が発生する
それでチームルノーのままで金食いのエンジンをホンダにするという変な噂がでてきた
マクラーレンが水面下でメルセデスの噂もこれが元
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:33 No.623533
なんかルノーはねぇ。ブレーキング時のバランスが悪いのか、RBがよほど優れているのか、
リカルドの武器でもあるツッコミにも冴えがなく……。エンジンコンストラクターに専念
して。マクラーレンと組んだ方がいいかもしれない。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:36 No.623534
パルクフェルメでインタビュー待ちのタッペンからちょっと離れたところを歩いて体重計測に向かうリカルドの画には笑えた。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:43 No.623536
そのうち、ガレージには完成されたマシンがあるとか言い出すよ
あとはあれかな、本社のゴタゴタで予定予算が補充されてないんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:54 No.623539
リカルドがアロンソ級の下げチンである可能性が出てきたな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:55 No.623540
今宮が「5年計画のもう4年目ですよ!!」って言ってたが
当事者たちは21年、21年言い続けてるねw
過去の発言との整合性など野暮とも言えるがここに来ての停滞・・・ではなく失速はなぁ。マクラーレンだってそうでもないのにそれにも負けてるし。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 12:56 No.623542
ルノーはほぼ国営企業だろ
ゴーンの時みたいにメディア対策だってされてるだろうし、アビデブのように不正くらいじゃ謝らないさ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:12 No.623544
ルノーはトップチームが使ってるのと同じ様な足入れて調整中だから直ぐには上向かないよ
スペインでも車がピクピク動いてたしデータ集まるまでは不安定なまま
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:20 No.623545
ピットスタートの同僚より2秒半しか前にいけなかったQ3通過者が居ると聞いて
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:24 No.623546
※51
アビテ『過去最大の進歩だわよ♡』
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:27 No.623547
ホンダよりルノーのほうがマシと言って移籍していったリカルド、今どんな気持ちだろう
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:35 No.623553
ポン狂はいつまでもネチネチとストーカーみたいな変質者だな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:41 No.623556
ホンダ叩けずストレス溜め込んでるんだな
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:43 No.623557
エンストンがロータスに戻ってホンダを載せれば懐かしのロータス・ホンダ復活だね。胸アツ!
と思ったがナゼか全然うれしくない・・
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:46 No.623558
いつもの精神病患者のホンダアンチが、ホンダを叩けなくてイライラしてる
レッドブルホンダのフェルスタッペンが二度も表彰台に上がったのに
ルノーに移籍したリカルドはポイントすらまともに取れないからな
フェルスタッペンが表彰台に上がるたびに、リカルドの選択が失敗であったことが証明される
リカルドにとっては地獄だね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:50 No.623559
アビテが「2021年まではトップ3に追いつくのは無理。レッドブルホンダが優勝できるとは思えない。モナコが最高で最後のチャンス」とか言ってまたネタ提供してくれてますね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 13:57 No.623560
リカルドは2021年まで勝てないマシンで走らされて
2021年になったらお払い箱かもな
それまで彼の精神が持つかどうかも怪しいけど
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:13 No.623564
マクラーレンは昨年大騒動だったから
複雑なことしてる余裕なくて直線番長な車にしただけじゃねーの
ルノーは例年通りPU非力だからコーナー重視で…と思ってたら
新レギュ適応失敗してコーナーもあまり速くないってオチに
新PUも恒例の地雷MGU-Kで泣きっ面に蜂だな
今年何処も新レギュ対応エアロ迷走気味で、直線番長タイプが相対的に浮上してんだろう
メルセデスだけさっさと適応しきってるけど
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:37 No.623568
レッドブル意識して極端なレーキコンセプトは去年マクラーレンが大爆死したのに、
なぜ後を追ってしまったのか
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:53 No.623574
いまこそ大金はたいてアロンソ乗せよう!
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 14:54 No.623575
ホンダは今年は勝てない
言い切ってしまったが大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 16:15 No.623588
PUが減ると困るから、メカクロームみたいな形であっても続けてほしいね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 16:40 No.623593
エンストンはF1参戦したいところに売って、
PU部門は参戦したがってたコスワースにでも売ればいいのにね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 17:00 No.623599
ルノーサムスン大好きな全角フルワークス君、ルノーには勝利のDNAあるんじゃなかったの?
まあ、ルノーなんて自前じゃEVも作れない・インチキディーゼルしか作れない途上国レベルのおんぼろだからな。
あそこに自分の保身のため日産を売り飛ばした塙はマジで死んでも許されない罪だね
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 17:57 No.623610
ここで 去年暴れてた結果ぎ全てマン から一言w
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 17:58 No.623611
ここで去年暴れてた 結果が全てマン から一言w
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 18:34 No.623620
メルセデスチーム以外はどこもそれなりに苦労しているからな
ルノーだけというわけでもない
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 19:28 No.623638
ダメなレベルがフェラーリやレッドブルホンダのワークス勢とは次元が違うのがルノーワークスなのよね
そこが深刻
まさかのアルファやハースやトロロッソホンダなんかのセカンドチーム勢やカスタマー勢と争ってやや負けてるという深刻さ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 19:50 No.623646
アビデブー「われわれは自分たちに課した目標を達成できていない」
マルコ「昔からずーっとな」
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 20:47 No.623680
シリルはリカルド38億出して取った価値があったかどうか教えてほしいなぁ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 21:09 No.623686
ある意味ホンダもそうだけど、車体とエンジン同時にはできないのだろう。
90年代のウイリアムズとのように、エンジンだけにしたほうがよさそう。
まぁ、マクラーレンルノーになれば、マシのように思える。
フランスも社会主義、官僚国家だから、”言われてやりました”、とホンダのエンジニアと同じで、縦割り、事なかれ、未の保身が強すぎて車体とエンジン同時は規模が大きすぎるのだろう。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 21:10 No.623687
訂正
未の保身→身の保身
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 21:28 No.623691
※114
ルノーだけの問題だよ
ホンダと違ってレッドブルと組んでたPUの時も散々な結果
PUで同じレッドブルと組んでも全然違う
これはメーカーの技術力の違いだよ
ホンダと違ってルノーはゆとり社員がヘラヘラ笑いながら定時で帰ってるんだよ、きっとw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 21:30 No.623695
ルノーはもっと外部から人を雇い入れないとな
F1のレベルで仕事しないと!
フランスの文化が合わないのかね?
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 21:38 No.623700
がて情報だけど
山本MDがルノーより優れてると発言したそうで
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 22:09 No.623716
ルノー厳しいなあ。遅いのはわかったけど予算ないしPUも信頼性いまいちだし、ポジティブ要素が少ないんだよなあ。夏休み明けには来年にリソース回すとか言って今年は遅いのは仕方ないって言ってそう。
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 22:34 No.623727
2代目キングボンビーが誕生したようだ
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 23:05 No.623743
ルノーだけがこの体たらく
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 23:38 No.623763
※95
イラついてるんでちゅか~?
まんま自分のことだろw
-
名前: 投稿日:2019/05/14(火) 23:46 No.623771
もう来年のシャシーに着手してるだろうし
流石にキープコンセプトでは無い車にしてくるだろう
※118
ありゃ誤訳だな
「レッドブルとトロロッソの助けを借りて現時点ではルノーよりも優れているけども、遥かに上回ってるとは思わない」
ソース元だとこうなのに何で自信満々な発言してるかのようになるのか
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 00:55 No.623818
※104
>ホンダは今年は勝てない
このセリフの裏が「俺たちが優勝するからな!w」じゃないところが情けないというか…
メルセデスが全戦優勝しそうな勢いだからなぁ…ある意味あってそうだが、他力本願じゃないかw
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 11:11 No.623964
38億、とかブルゾンちえみのギャグかな?
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 11:19 No.623965
つまらん
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 18:23 No.624089
お前な
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 18:42 No.624100
アンチ、話題をそらすしかネタが無くなる・・・
-
名前: 投稿日:2019/05/15(水) 20:56 No.624155
※116
2年前ぐらいかルノーをホンダと言い換えてホンダを叩いてた連中はどこに消えたんだろうね?