-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 22:38 No.634626
割とマジでメルセデスもフェラーリもホンダも辞めたいんじゃねえの?
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 22:38 No.634627
本スレで言われているとおりなら
リカルドは大した給料も貰わず激遅マシンに乗ってるワケで
いったい何がしたかったんや・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 22:43 No.634629
ルノーの推定予算はトップチームの半分程度だから優勝は無理
マクラーレンに負けている点については予算を言い訳にできない
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 22:48 No.634635
ワークスがレッドブルに負けるのは仕方ないにしても、あのマクラーレンに負けてちゃね・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 22:51 No.634636
ID:3C19XF6y0.net
みたいなレスは転載しなくていいよ
ネットDE真実って奴でしょ
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 22:54 No.634637
むしろプロストが指揮するチームとして
今のルノーはまさにイメージ通りでは?
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:03 No.634641
エンストンのチームどうなるんだ?
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:03 No.634642
>なぜ、プロストの意見に耳を傾けないのかわからない
昔、プロストGPってのがあって…。
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:05 No.634643
上に6台もいるんだからちょっとくらいのレーストラブルでは表彰台は無理なの気づこうぜ
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:07 No.634645
上に6台以上いると思うんだ。
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:08 No.634646
デイリーミラーだけじゃないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:13 No.634648
ルノーのマシン開発予算はマクラーレンより100億近く少ない。マクラーレンは400億あると言われている。
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:14 No.634649
誰も有料記事を読みにいかないという、ルノーを笑えないレベルの低コストw
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:14 No.634650
F1やめルノー?
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:16 No.634651
予選特化ってなにもわかってないよね
むしろ予選捨ててでもレースペースだけ考えてればいいくらいなのに
フェラやRBがペナ食っても表彰台争いまで追い上げてくの見てなかったの?寝てたの?
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:16 No.634652
まず低予算でチャンピオン獲るというルノーの目標に無理がある。
今の予算だとコンスト4位で合格。
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:17 No.634653
まずインフィニティがF1から撤退すべき。無駄金使うな!
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:21 No.634654
予算ガー!ってさ、リカルドやブコウスキーに無駄金使ってるだけ
金の使い方が悪い
それにそもそもの技術力が無い
金が無いならチーム運営やめてマクラーレンに集中すればいいだけ
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:24 No.634655
F1は金が全て。
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:24 No.634656
PUやシャシーに使うより、40億使ってリカルド引っこ抜けば、
RBが沈んで確実に3位に浮上できると思ったんだろうな。
自沈する速度が、それを上回るとはとても想像出来なかったのか。
何が「F1のことはよく知っている」だよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:43 No.634662
全てがトップスリーよりも劣っているのだから、追い付けるわけが無いんだよね
最初のころは、予算を掛けなくても勝てる事を証明するって息巻いていたけど
現実は甘くなかったね
今年の低迷の責任をアビテが取るのは当然だし、何も改善してこなかったルノーF1チームが
撤退するのも当然の流れだろう
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:46 No.634663
※119
言い訳
ならもっと金使えば?
ルノーはエンストン買ったのが失敗
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:56 No.634666
この、アビデブールというクソ上司に飼われてる、部下も可愛そうだな
そら、成績下がるわ
-
名前: 投稿日:2019/06/04(火) 23:57 No.634667
もうマクラーレンにPUだけ供給してれば良いんじゃね?
少なくとも今の状況でシャーシもPUもトップレベルまで開発するのは無理やろ
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 00:51 No.634672
メルセデスのタイトルスポンサーになれば勝手にコンストラクターズ1位とってくれるよ
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 00:53 No.634673
天才現る
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 01:02 No.634674
なんでもそうだが、自分の得た情報が全てとかおもってしまうのはまずいな。
無料で手に入る情報なんて、ゲートのトバし記事と階層的には同列だよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 01:06 No.634675
ルノーに限らずフェラーリ、ホンダとしても今のレギュレーション(&2021改訂後も)で勝算薄いとなれば、撤退匂わすだろうしな。
いっそ全車フェラーリの3リッターNAにダラーラのシャシーで「世界最速のワンメイクレース、求む勇者」なんてのも面白いな。IRLがCART喰ったみたいに、マネジメントさえマトモならこっちのがF1より流行るかもしれん。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 01:21 No.634679
まぁ、今のままではレーポと同じ位置が精一杯だわな。
これで、レーポにメルセPUのアプデが入ったら追いつけんぞ。
トロもS3載せたら親牛の後ろまで来るぞ!
どうすルノー!
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 03:49 No.634684
いや、とりあえず今って
何年計画の何年目だっけ…
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 06:13 No.634688
※30
計画は知らんけどロータスを買って4年目じゃね?
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 08:26 No.634720
このパターンは撤退だなw
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 08:40 No.634729
なに言ってるの
そりゃもうフランスでトトも腰抜かして土下座するレベルのアップデートが控えてるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 08:49 No.634732
マクラーレンは今年に入って大人しくなったけど、
ルノーが以前のマクラーレン化しているな。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 09:31 No.634750
目標がどんどん延びていくのはどういう事なのさ
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 09:41 No.634753
個人的にいつも思うんだがなんでプロストって異常に評価高いのかな?
第二期ホンダ黄金期を戦ってホンダ撤退後はマクラーレン、フェラーリ
ザウバーでエンジニアとして活躍した後藤治さんが自分が係わった
トップドライバー達としてプロスト、セナ、シューマッハの人柄や性格を
語ってたりするがイメージと違ってセナはシューマッハと同様に理論派で
対してプロストは感覚派で技術的な事を説明しても理解出来ず説明を聞かずに
困ったとあるようなそんな人だからチームの運営とかアドバイザーとか
向いてるようには思えないんだけどな
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 09:48 No.634756
27
ゲートはトバシ記事ですらなくてその機械翻訳&無断転載なんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 09:51 No.634759
そんな単純なシトじゃないよ。
ゲートは元ネタに加筆さえする。
フェイクサイトだよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 09:51 No.634760
そんな単純なサイトじゃないよ。
ゲートは元ネタに加筆さえする。
フェイクサイトだよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 10:08 No.634766
ルノー本社に尻を叩かれているのに、呑気だな。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 10:24 No.634775
※2
自分も40億は2年総額の可能性があるのでは?とは思ってる
同じく声かけてたマクラーレンの提示が2000万ポンドだったと思うし、それに対して
ルノーは金を上積みするか、待遇や環境で勝負するかの問題だろうから
ただ20億を大きく下回るとも考えられない上に、サインツ買取でもオコンレンタルでも、
せいぜい5億(ヒュルケンより少し安いぐらい)だったろうから、20億でも相当に高いのよね
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 10:35 No.634778
カスタマーに殴られ続けながら反撃もできずに撤退していくワークスww
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 10:39 No.634779
記事を個人的な願望で否定
哀れな子・・・
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 10:57 No.634783
リカルド大儲け。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 11:11 No.634788
まあまあ
次はフェラーリに迫るPUに上位チームに匹敵するシャシーに
なるようだから結果を見てみよう
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 11:24 No.634789
ルノーはエンジンコンストラクターに徹するべきじゃない? それこそマクラーレンとジョイントすればいいんだし。それの方が将来性あるよ。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 11:36 No.634794
》36
元ホンダの後藤の言い分を真に受け過ぎ
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 12:47 No.634823
※47
後藤さんの話を持ち出すまでもなく、プロストグランプリで無能は証明されてるわけだが
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 12:49 No.634824
リカルドの給料が言われてるほど高くないのに開発が遅れてるなら
そっちのほうが問題だろう
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 14:16 No.634852
PTAからルノーに行った情報たくさん持ってる人はどうなったのかね?
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 15:04 No.634876
ブコウスキーだったっけ?何かやってたっけ?
表に出て会見するのがアビテブールだけだから、
内部で何やってるのかよくわからないな。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 15:57 No.634892
じゃあ本当にいつ争えるんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 17:01 No.634912
2020年を前倒しの予算増額して2019年にしたけど、やっぱり無理だから2020年って言いたいけど、2020年も無理っぽいから2021年以降。以下エンドレス。
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 18:20 No.634936
2017プロスト
「エンストンでは、特に空力部門のスタッフを大幅に拡充した。しかしその結果が出るのは、来年ではなく2年後になるだろう」
as-web.jp/f1/185043?all
なお結果
-
名前: 投稿日:2019/06/05(水) 20:33 No.634969
そりゃあれだけ大口叩いといてこの成績じゃ、カスタマーから殴られもするだろ
-
名前: 投稿日:2019/06/06(木) 08:20 No.635199
悲報
FIAT、ルノーとの合併模索撤回へ
-
名前: 投稿日:2019/06/06(木) 12:23 No.635273
フランス政府「株主として役員を送る!ドゥジョーマンジュウ」
-
名前: 投稿日:2019/06/06(木) 19:02 No.635390
>世界最大の自動車グループを目指す計画が一転、頓挫しました。自動車大手FCA=フィアット・クライスラー・オートモービルズは、ルノーへの経営統合案を撤回しました。
ルノーはFCAにフラれましたねー
日産の役員が話し合いの席を棄権したそうで、FCAとしては日産の技術が欲しいので、それが得られなそうな感じな為に撤回したみたいだね
ルノー自体には技術的魅力は無いからね
電動化の方向で世の中の寄生が強くなるので、日産や三菱のEVやHVやPHEV技術が欲しかったんでしょうね
-
名前: 投稿日:2019/06/06(木) 19:03 No.635393
寄生じゃなくて規制の変換ミスです
-
名前: 投稿日:2019/06/08(土) 17:40 No.636166
※58
現行トゥインゴベースのリアエンジンフィアット500を期待してたのに…。
-
名前: 投稿日:2019/06/09(日) 00:19 No.636347
FCAと日産との提携なら可能性はあるかもね