-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 22:42 No.6088
師匠がイチバン面白いんだろうなーって思ってたら、
可夢偉…ホームグランプリなんだからしっかりしてくれよw
一番笑ったのはペレス。
ザウバーは二人とも野生のカンで車走らせてるんだなw
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 22:43 No.6089
ミカ・サロが2枚にまたがっててワロタ
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 22:45 No.6090
ペレスは筑波サーキットだろwww
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 22:56 No.6093
ニュルテルラゴス北コースwww
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 22:58 No.6095
>>3
どっかに似てると思ったらそうだ筑波だwww
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 23:04 No.6097
あー、筑波に似てるんだww
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 23:13 No.6099
何気にハミとバトンの書き方の比較とか面白かった。
なんなら全ドライバー描いて欲しかった・・・けどさすがに取材量とページで無理か。
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 23:19 No.6100
※7
韓国GP号に続きが載るって書いてあったよ?
全ドライバーは載らないだろうけどねぇ
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 23:21 No.6101
ペレス筑波かよって思ったら
もう米に書いてあったw
-
名前: 投稿日:2012/10/13(土) 23:34 No.6103
可夢偉がまさか過ぎたがそれ以上にペレスはでけー筑波だなおいw
赤牛と枕のメンツがきちんと描けてるのは流石トップチームってとこか
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 00:49 No.6111
笑ったwwwww
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 01:24 No.6115
ゲームでも立体交差の上を通ってる感覚が全然ないからね。
ヘアピン前でくぐってもすぐ忘れてしまう。
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 01:34 No.6118
コース走ってる時って殆どコースしか見てないから
実際に走ってても立体交差してる感覚はあんまり無いんだよね鈴鹿って
立体交差じゃないけど、もてぎのダウンヒル終わりの右コーナーの後の方が
よっぽど道の下をくぐってるって感じがする
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 01:48 No.6121
これってこの前の「F1居酒屋」みたいな番組の川井ちゃんの説明とセットで
見ると「へぇ~」ってなって面白いよね。
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 02:10 No.6122
ペレスのは何となく分かる。たぶん最後のオーバル区間は
シケインの後にホームストレートに帰って来なかったから無理やり入れたんだろう
可夢偉のはスプーンがなぜ右まわりなのか聞きたい
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 05:07 No.6126
※15
大きく書きすぎて左回りに書くと紙に収まりきらなかったから右回りに書いたって言ってたぞwww
-
名前: 投稿日:2012/10/14(日) 15:08 No.6145
立体交差どこやったw
-
名前: 投稿日:2013/09/24(火) 11:53 No.45882
これらの絵を見ただけでも誰が表彰台立てるか立てないかが分かるなw ベッテルはコース研究を丹念にしてる結果だな そりゃあ鈴鹿を制するのも当然だよ カムイ…ホームなんだからしっかり描け!と言いたい
-
名前: 投稿日:2014/09/28(日) 03:38 No.117440
シミュレーターを持っているチームと持っていないチームがはっきり分かる
レッドブル、マクラーレン 持ってる
ザウバー、ウイリアムズ 持ってない