-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:05 No.652192
そうか、ガスリーの言ってたアイデアってメモリ増設だったのか
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:07 No.652193
ガスリーさんフリーズしたPCの扱いを受ける
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:07 No.652194
アップデートは、再起動後に適用されます。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:09 No.652195
RedBull OSの既知の問題。
ガスリー.exeのパフォーマンス不足。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:17 No.652196
ガスリーからの反応がありません、どうしますか?
反応を待つ
再起動する
終了する
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:17 No.652197
★☆☆☆☆
ゴミアプリです。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:19 No.652198
ドライバを更新しろ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:23 No.652199
やはりフェルスタッペンとまともにやって、こりゃ無理だって感じる精神的問題だと思う。それなりの経験でメルセ入りしたボッさんは達観してるんだろ、ルクは技術的に良くてまだ落ち込んでない。どちらでもないガスにはあまり未来を感じられないんじゃないかな、自分でも。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:24 No.652200
スタートアップ修復で ガスリー を修復できませんでした
[詳細オプション]を押してその他のオプションでガスリーの修復を試すか、[シャットダウン]を押してガスリーの電源を切ってください。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:35 No.652201
ガスリーくん、今宮.exeと同じような扱いされてる・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:41 No.652202
グロージャン.exe
★☆☆☆☆
使えません。他ソフトを巻き込んで頻繁にクラッシュします。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 06:43 No.652203
破損したドライバーがPCをフリーズさせるのはよくある
ドライバーの更新もしくは削除が必要
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:06 No.652204
なお、DoDは修正された模様
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:37 No.652210
おそらくガスリーに最適化したマシンで走ってもフェルスタッペンのほうが速いだろう……
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:38 No.652212
クリーンインストールしたほうがいいで。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:42 No.652213
夏休みにガスリーからクビアトにアップデートだな
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:44 No.652214
del /s /q 今宮*
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:53 No.652216
管理人メモひでえな
相手が人間だってわかってんのかよ管理人
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 07:58 No.652217
リセットしても元のまま何も変わらんって
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:01 No.652218
管理人様のコメントの電源長押しw
ガスリー様がステップアップしてしまうw
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:05 No.652219
初期設定に戻したとして何年くらいさかのぼるの?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:13 No.652221
レースのある週に軽飛行機でコース上を飛ばされたらそりゃバグりますよw
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:25 No.652222
>>11
うまいw
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:25 No.652223
いやしかしよ、いくら納得が行かないからとはいえ、自チームのドライバーの士気を下げるようなこと言いすぎじゃね??
なんというか…、コイつらリカルド出て行ったことを反省してないのか…。
下から上げるドライバー居ないの理解してる…?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:25 No.652225
実際ノリスケのアグレッシブな速さを見るにタッペン教室はかなり有能な気がする
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:34 No.652226
速くなってメルフェラとタッペンのケツ蹴飛ばすガスリーを見てみたいような見たくないような
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:34 No.652227
これはガスリーへの精いっぱいのフォローだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:38 No.652228
ただ一緒にスパイスガール観に行ってRB側はリセット試してんだよな、、
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:46 No.652233
レッドブルは結局ガスリーをどうしたいのか? 今シーズン中にガスリーを他のドライバーと交代させる事が考えていないと言ったり、ガスリーのパフォーマンスに満足していないといったり、ガスリーに時間を与えると言ったり。 総合するとガスリーに自分から直ぐにでも引退すると言えと迫っている様に思えてならない。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:51 No.652234
まだこう言って貰えるうちが華なのだろうなぁ。どーでもいいならコメントすらない訳だし。ガスリーは楽観的なフランス人気質が有るんだしラッキーにも訪れたチャンスで今のシートがあるってことをもっと自身で認識して図太くやるべきたな。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 08:53 No.652235
「Ctrl+Alt+Deleteでリセットが必要 = ポンコツPC(OS)」ということでもあるから、これは酷評だよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:19 No.652239
MSDOSで動いてたのか
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:20 No.652240
WindowsMEでメモリ増設したらOSが対応してなくて起動しなくなったのを思い出した
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:25 No.652241
もはや壊れたPC扱いのガスリーさん。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:26 No.652242
だから降ろした方がいいって、今のガスリー乗せてるぐらいなら一戦ごとにペイドら乗せて金儲けした方がいい。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:28 No.652243
ガスリーは一年様子みようと思う。
タッペン との差が開き過ぎて逆に違和感を持ってる
毎度コンマ2落ぐらいだったら単に遅いんだと諦めたかな。この車の正しい走らせ方を年内まに見つけてくれ。見つけて修正するのもドライバーの腕だからね。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:30 No.652245
タッペンとガスリーのバトルを見たら一目瞭然
わかりやすかったのがライコ抜く場面で他のドライバーはあっさりパスするのに
ガスリーだけ手こずってたところだな
枕のノリスとはガスリーでも同等以上のペースで走れるのに抜くのに手こずるのは
純粋に腕の問題
周回遅れの処理も下手だからノリスに離される
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:32 No.652248
ガスリーがダメなのは荷重移動とか姿勢制御とかの部分じゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:38 No.652251
ガスリーも褒めて伸ばすタイプなんだろうな
もしそうなら今のところF1向きじゃないわ
再起動しろってことだからその辺含めて一皮向けるかどうかチャンスくれたということだ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:39 No.652252
元の文はメンタルをCtrl+Alt+Deleteでリセットしろって書いてるやん、メンタルの問題だって言ってる。この記事見出しはメンタルの部分をわざと書いてないよね。で見出しだけ読んだ奴がミスリードされて誤解する、確信犯w。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:46 No.652253
それはそれでいいんじゃないか。このスレでメルセデスの話になれば違うぞと思うが、見出しとこの記事、コメ読んで多少ずれても思っていることを言うのは、他人がどのように見てどのような意見を持つのか参考になるし。ここで声を大にして言ったところで外野すぎて解決の糸口にさえならない。F1居酒屋みたいなもんだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:48 No.652254
※40
メンタルとは言っても、単なる精神的な要素だけでなく、ドライビングスタイルも含めた考え方自体をリセットしろと言ってると思う。
フリーランチは無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:48 No.652255
専門のメンタルコーチを雇ってる人もいるくらいだし、
やっぱり大事なんやろなー
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:53 No.652256
復元ポイントを使おう。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 09:59 No.652257
レッドブルホンダも運転しやすくて速いマゼピンモードの車もガスリー用に造ってやれば良いんやで。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:23 No.652260
フェラーリーはルクレールとベッテルでセッティングがかなり違う方向にしているらしいが結果が出てる。レッドブルはフェルスタッペンのセッティングがベストでガスリーはそれに対応できないと言うことなのかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:35 No.652262
ガスリーはこれから何かある度に、“Ctrl+Alt+Del”って罵られるのか。
でもフランス人だから僕のPCは“コマンド+OPTION+ESC”だよって言いそうでもあるが。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:36 No.652263
トロロッソでって事じゃね
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:39 No.652264
ちなみに中古PC市場にめぼしい製品ありそう?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:43 No.652265
流石にパワハラじゃねーか?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:44 No.652266
忘れてはいけないのは
ガスリーは実力で昇格したのではなく、リカルドが抜けた穴埋めの為に急遽昇格させられたという事実だ
ガスリーしかいなかったのだ
ガスリーがF1ドライバーの中では凡人クラスだという事を考えたら
9戦終わってこの成績ならば普通だろう
これ以上を求めるのなら、ガスリーを一度壊して再構築するぐらいの覚悟が必要になる
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:46 No.652268
Ctrl+Alt+Deleteはよく使うよ
パソコンぼろっちいせいかもしれないけど
そして、「ユーザーの切り替え」でおなしゃす
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 10:59 No.652275
おそらくガスリーはリアが不安定なマシンではプッシュできないのでしょう。マックスが使ったアップデートでどの位改善するか、シルバーストーンから夏休み前の数戦でパフォーマンス上がってくると良いんですが。モナコではそれ程悪く無かったからハンガリーはある程度期待できるかも。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:03 No.652280
レースがダメなのはテストで事故ってから安全運転チキンモードだからなのは解る。
オーバーテイクとかおっかなびっくりビビリ腰なのがバレバレ
そりゃ、ライコもそんなのに譲らないわw
それ以上に予選でもメチャクチャ遅いのは大問題。
オーストリアではQ3でタイム落ちてるし。メンタル豆腐すぎるだろ
予選で毎回0.5秒とか遅いのはマズすぎる。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:08 No.652288
あんまり叩いてると同情論が広がって結局お前らがぐぬぬするだけだぞ
ストレス発散したいなら先ずはその極端な思考を改めたほうが良い
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:10 No.652291
デリートという響きが怖い。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:12 No.652294
シャシーアプデ投入しても変わらなかったらもうダメだな
シルバーストンに注目
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:13 No.652295
ガスリー、プレシーズンテストの2度のクラッシュでイップスになってるんじゃないかな
そういった意味じゃ、CTRL+ALT+DELETE、って表現は悪くないと思ったわ
グロ(だっけ?)みたいみメンタルケアをする人付けたほうがいいんじゃないかなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:14 No.652297
55
決めつけるのが好きだねぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:18 No.652301
ウィルス対策ソフトを入れすぎて動作がもっさりしているらしい
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:27 No.652307
んピーーーーーーーーー
ってマザボのアラート鳴って、起動しなくなるパティーンですね。
BIOS行方不明になるか。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:44 No.652311
ライコネンのブロックでも思ったけど舐められて譲ってくれないのが悪循環だよな
対戦ゲームとかでもそうだけど強いプレイヤーは良くも悪くも周りが避ける
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:44 No.652312
※37
あれは、ライコネンがフェルスタッペンやベッテルは
争う相手じゃ無いと判断して
抵抗せずに簡単に抜かせたけど
ガスリーに対してはブロックしてたのもあるからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 11:48 No.652313
RB15
動作推奨環境 タッペン以上
動作必要環境 ボッタス以上
ガスリーOUT
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 12:04 No.652324
余計なデーモンプロセス立てすぎてもっさりしてるから
一回クリーンブートな状態にしろって事だと思うが
今時のOSにはあまり必要ないわなw
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 12:48 No.652374
とりあえず、頭丸めて出直したほうがいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 12:49 No.652375
>メンタルの問題だって言ってる。
ああ、眠くなったら目の下に塗れと
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 12:58 No.652381
シューマッハと交代でアレジとベルガーがベネトンに来た時に最初のテストでシューマッハのセッティングで走らせろって要求してスピンかましてこんなセッティングじゃ高速コーナーで危ねーよって言ってたけどやっぱりエース特化型は難しいんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:08 No.652393
※66
薄くなった時は一気に丸めちゃうと返ってメンタル安定するらしいな
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:12 No.652396
まぁとりあえず次まで2週間ある
その間に修正してくることを期待したい
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:13 No.652398
Ctrl+Alt+Delete→タスクマネージャーを起動→ピエール・ガスリー キャリア,exeのプロセスを終了 ってことですね、分かります
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:15 No.652400
ガスリーは仮に放出されてもホンダが拾ってSFかSGTで走らせてもらえるやろ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:22 No.652405
ガスリーは表彰台はおろかトップ6からの陥落もあり得てきたな
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:44 No.652416
性能の悪いPCをリセットしても性能が上がるわけないし
タッペンプログラム入れても動作が鈍くて使えない
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 13:49 No.652419
ニューエイがアップデートはタッペンにしか入れなかったって認めたようだ。後2,3戦で目覚めるようなパフォーマンスを見せられなければF1キャリアすら厳しいな。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 14:16 No.652431
車体をアップデートするからお前は再起動しろってか
ブルスクしなきゃいいけど
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 14:45 No.652436
ピエールはホンダのお気に入りだから現状交代は無い
他に替えが居ないってのがもっと大きい要因だろうけど
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 14:48 No.652438
早くOSをアップデートしないと2020年でサポート切れるぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 15:00 No.652442
とりあえずヒゲ剃れば速くなるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 15:30 No.652454
カートからやり直せって事か。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 16:42 No.652505
熱に弱いPUというシステム。
これを採用したせいで後ろについて走るリスクが上昇して追い抜きを難しくした。
PUシステムはバトルを減らしF1から観客を奪う悪魔のシステム。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 16:46 No.652508
誰もタッペンのチームメイトになりたがらない。
才能のあるマトモなドライバーはレッドブル傘下に入ろうとはしない。
このチームはウィリアムズと同じ運命を辿ることになる。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 17:14 No.652534
ガスリーは自分からトロ・ロッソでもう一度やり直したいと申し出たほうがいいのでは?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 17:25 No.652541
※17
まじそれ
あいつの放送回だけはDAZNで見てる
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 17:57 No.652560
シルバーストンが待ち遠しい
ガスリーにとっては最終試験と言って良いだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 18:08 No.652571
※85
イギリスが最終試験ではないだろう
9月か10月に来期のドライバー発表と言ってるから
切りの良いところでハンガリーGPまでで判断だと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 18:58 No.652649
でもリカルドだって最後は結構フェルスタッペンに離されてて
そんなリカルドでも中団最強と言われ続けたニコヒュルを上回ってるんだから
そこはフェルスタッペンが頭3つくらい飛び抜けた存在で
そこを基準に比較されるのはガスリーもあまりにも不憫だと思うけどね。
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 19:05 No.652653
Bill Gates Says That He's Really, Really Sorry About Ctrl-Alt-Delete
ビル・ゲイツ、「Ctrl-Alt-Delete」の組み合わせは最大の痛恨事であった
転じてホーナーさん「GASは最大の痛恨事」ってこと?
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 21:41 No.652783
※87
不憫でもなんでもないよ
F1っていうのは自分が世界一速いと思ってる連中の集まりだよ
今回はUPデートパーツに差があったからそれは差し引いたとしても
第1戦から8戦まで同じ条件のマシン与えられたのにもかかわらず
毎回0.5秒以上で下手すりゃ1秒近く離されてるなんて話にならないよ
メルセデスでもフェラーリでも中団のチームでも大体チームメイト同士の
タイムは接近してるもんだろ
似たようなタイムで走れない=能力が無いんだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 22:14 No.652809
ユーザ切り替えでクビアト or アルボンてことじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 22:28 No.652820
とりあえずセーフモード試してみようず
-
名前: 投稿日:2019/07/03(水) 22:38 No.652829
>>チームメイトのマックスからたくさんのことを学び、吸収する必要がある。もっといい結果>>を出したいと思っているし、僕にはそれができることは分かっている。
今更・・2年目のドライバーなのに鳩に勝って天狗に乗ってたんやな
-
名前: 投稿日:2019/07/04(木) 05:37 No.652933
トロロッソ(32bitマシン)
ガスリ(32bit) ドヤァ
レッドブル(64bitマシン)
ガスリ(32bit) 0x000RB0010
→ctl+Alt+Del
-
名前: 投稿日:2019/07/04(木) 09:49 No.652974
※17 84
もう年なんやで70やぞ、だれもF1なんか知らん頃にカーグラフィックにF1の記事書いたり村上もとかのF1マンガのネタ提供と言うか実質原作してた頃が一番輝いていたな。
セナ死んだ時のグダグダな中継の時はもう解説者としては終わってたけど。最近は、耳も遠いかも?だしモニターも良く見えてないのでは?、まあF1の昔話を話してくれる全く人の話聞かないF1好きな爺さんて位置付けで許してやれや。
-
名前: 投稿日:2019/07/04(木) 19:53 No.653166
でもガスリーは顔が良いから・・・(これ去年ハートレイにも言ったな・・・)
-
名前: 投稿日:2019/07/04(木) 20:25 No.653203
同スペックエアロになったら予選や決勝ベスト、タッペンの何秒落ちなら許されるのだろうか
-
名前: 投稿日:2019/07/05(金) 18:52 No.653640
アップデートが入ってグリップが全体的に増したらしいし
ガスリーのドライビングスタイルにも合うんじゃないだろうか
シルバーストンで手の平を返せることを楽しみにしてる