-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:02 No.657056
NASCARやバサーストの方が向いてるかも?
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:03 No.657057
フェルスタッペンの勝利で(あのコーナーに関しては)決着がついたバトルを
無駄に食い下がって「ペナ争いの泥仕合に持ち込めたらラッキー」とばかりに
コツンと当てに行った行動はカッコ悪かったということ
ルクレールのオンボードもお蔵入りになったし
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:03 No.657058
ミサイル噛まして「俺にはペナルティがでた???」って逆ギレする姿が目に浮かぶ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:05 No.657059
インを完全にとられた時点でクロスラインねらいで次のコーナー勝負かと思いきや
まさかの「後ろから来る俺のためにライン空けろや」という俺様戦法
もしくはペナルティー狙いの捨て身戦法
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:05 No.657060
もうレッドブルはフェラーリ抜けないぞ
コーナー早くてもコーナーのライン潰されるからな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:06 No.657061
オーストリアであれだけイン側を空けておいたのだから、素直に譲れよ
フランス人嫌いだわ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:07 No.657062
racefan.netのルクレールの言うとおり
フェルスタッペン「ルクレールは引くべきだった」
「彼は、内側のマシンがペナルティーを受けることを願って
ランオフエリアにはみ出したんだ」
「だから彼は抗弁すればするほどドツボにはまることになる」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:08 No.657063
※7は「フェルスタッペンの言うとおり」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:08 No.657064
まぁ押し出してもいいならやるよね
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:09 No.657065
ここの管理人の記事選びより残念な事にはならんでしょ(適当)
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:10 No.657067
ルクレール目線で言えば
インに飛び込まれたらといってレースは終わりじゃない
クロスラインで次のコーナーで抜き返す方法が大昔からある
(ハンガリーのセナプロのように)
だだ、あのコーナーに関しては、あれだけインに飛び込まれたら
一旦そのコーナーでは負け、というのがレース
審議狙いでオーバーリアクションとるのは
ネイマールと同じでカッコ悪かった
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:14 No.657068
5
ベッテルを抜いたの観てないの?
タッペンも言ってるじゃん、相手の動きによって抜き方を変えるってさ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:14 No.657069
ルクレールはクロスをかけるスペースはあった
にもかかわらず、イン側で優先権のあるフェルスタッペンの好意に期待して
外側で並走できると思っていたのが甘いと言われてるのに
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:16 No.657070
※9
ラインなんてドライバー同士の信頼で開けてるような物だからな
ルールで許容されるなら相手を外に置いて直角コーナリングで外出すだけ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:19 No.657072
タッペン贔屓目抜きにペナルティ出るとしたらルルルの方って見解でもう一致してるのにこれはさすがにダサいぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:22 No.657074
トマホークはトマホークでも…残念トマホークだったよなモナコでは。
フェルスタッペンの精神的成長がみられる今はヘタに突っ掛かると
冷静に返り討ちに遇いそうなんだが…。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:22 No.657075
抜かれたら追いつけなること分かってて
自分から当ててペナルティもらおうとしたくせに、ない言ってんだこいつ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:22 No.657076
暗黒面が出てますね。
いいぞもっとやってライセンス剥奪だ!
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:24 No.657077
でらロッさんも「ありゃペナルティ目当てのダイブだべ」言うてはったな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:24 No.657078
ヤ93が当たり屋して弁護士が忖度して裁判にすらしないやつみたいな。
飯 塚 〇 三
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:25 No.657079
あれえ?ルクレールさんのオンボードって無いのかなー(鼻ホジ)
おかしいなー
(故意接触でペナルティーやろ、ルクマールは)
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:25 No.657080
ルクレール「ブレーキが効かなかった」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:27 No.657081
腕で勝てないって認めちゃった
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:27 No.657082
審議狙いの接触ほど興ざめなもんは無いわ
ルクレールもペナルティー厳格F1の申し子なんだろう
倒れたら主審が笛吹いてくれるはずだと
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:29 No.657083
あれはどうみてもルクレールにペナルティだろ。
ルクレールとタッペンが逆なら100%タッペンにペナルティでてたよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:35 No.657084
この話題になるたびに書こうと思うけど
ルクレールが焦点なら審議が終わる前に結果は確定するから
3時間審議されてたのはマックスだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:35 No.657085
ビノット「You were the chosen one!」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:36 No.657086
フェラーリもミサイル保有国入りか
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:40 No.657087
十数日前まで「タッペンにペナ!」って五月蝿かった
お前らの手首が心配だわ…
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:46 No.657088
29
そんな事を言ってたのは、一部のホンダアンチや、マックスアンチだけで、
ほとんどが『ノーペナ』『むしろルクレールの方にペナ』だったと記憶しているが?
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:48 No.657089
モナコで既にやったじゃん!って書こうと思ったら
みんな同じ事を思っていたようだね
ルクレールは勘違いしているようだけど
故意に押し出したら、それはペナルティの対象になると思うよ
たとえルクレールでも、モナコみたいにお咎め無しとは行かないだろう
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:48 No.657090
全く状況が違うのにベッテルのときペナだったからタッペンもペナとか言ってたアホもおったな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:49 No.657091
もう偽善者ですらないな
ただのクソ野郎だわ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:55 No.657093
フェルスタッペンが悪い悪くないを置いたとしてもさ
ルクレールはフェルスタッペンを避けて引こうと思えば引けたのに
″俺は悪くない″のアスペ思考で敢えてぶつけにいった未必の故意がある
その時点でお察し
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:56 No.657094
まぁルクレールのオンボードお蔵入りしても
タッペンのオンボードで十分
ルクレールのタイヤの向きがクイって
ぶつける気満々の動き見え見えだったし
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:57 No.657095
結構な解説者や、元ドライバーもあれは当たり屋だって言ってるからなぁ。
フェラーリが簡単に引き下がったのもそういう事なんだろう。
川井はサッカーに例えてたし。
当たってないのに、コケてファール貰いにいくみたいな。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 15:59 No.657096
>>26
3時間も審議されてたマックスって、どの世界線のマックスですかねぇ…
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:00 No.657097
お客さんに笑われてるようじゃまだまだ前座にもなれないわ
お客さんを気持ちよく笑わせれるようじゃないと一流のコメディアンとはいえないぞ、ルクレール
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:02 No.657098
ルクマール「イタイヨー、イタイヨー」(クルクル転がり続けるルクマール)
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:03 No.657099
※38
マルドナド「ルクレールはまだまだですね、修行が足りない」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:05 No.657100
Fの暗黒面?
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:08 No.657101
期待された圧倒的主人公感は無かったな
今後はヒール役に徹して下さい
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:09 No.657102
この件の動画で米屋がルクレール側を擁護していたな アイツ何なん?
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:12 No.657104
ルクレールはもういいわ 早くボロ出して消えてほしい
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:12 No.657105
子供っぽさというか精神未熟さが出てきてるな
俺がすごい、俺が速いはF1ドライバーに必要な資質だろうけどなんか当初思われてた冷静沈着さは欠片もなくなってきたな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:13 No.657106
※43
タローと米屋は今季の最初っからルクレールゴリ押ししまくってるしな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:14 No.657107
マッドマックスとトマホークシャルル世紀の一戦に期待やな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:15 No.657108
ルクレールガン
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:17 No.657109
いつだったか予選でしてやられたタッペンの事もあるし若手煙に巻くような手法が
まだまだあるって事やな自棄にならず老獪さに繋げりゃ伸びるだろ
勢いあるんだから今は勉強
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:21 No.657110
昔はタッペンにヒール感があったんだけどルクレールにお株を奪われたな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:23 No.657111
やっぱりフェラーリはまだ早かった
トッドは退任しろ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:23 No.657112
今年はチャールズが一番多く強引な抜き方してると思いますw
最多賞あげたいくらいだ!
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:25 No.657114
モナコのラスカス「解せぬ」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:27 No.657115
あそこまでやって良いんだ、僕もやってやる!
じゃなくて全く同じ状況でにクリーンに譲ったライコネンから学ぶべきでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:30 No.657117
モナコの印象最悪だからな、ルクレール
予選敗退のチームを非難し、決勝前にキレる宣言して、宣言通りの身勝手な走りを見せ
叱りもしない大人たち(FIA、フェラーリ、伊メディア)
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:31 No.657119
※54
そう、あの審議のもう一つの示唆は
ルクレールが引いてれば何も問題なかったということ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:31 No.657120
フェルスタッペンもF1デビューしたての頃は似たようなもんだったかな。
去年後半からは、すっかり落ち着いてるけど。
同年齢でもF1での場数の違いを感じるわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:41 No.657124
ミック来たらお払い箱かな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:48 No.657125
ルクレールといいオコンといいシリルなんとかといい、なんで今F1にいるフランス人て揃いも揃ってやべえ奴ばっかなん?同じフランス人でもパニスとか普通にいいヤツだったのに。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:48 No.657126
※58
ミックだって全然だけどなあ・・・
現状F2ですら結果出てないし
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 16:59 No.657127
59
ガスリーも仲間に入れてやれよ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:01 No.657128
喜んでそうするもクソも元からお前はもっと酷いやり方してるのに
今更何を言ってるんだと言う話だな
なかなかの腹黒さ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:08 No.657130
59
フランス人括りで断定するのはどうかと思うけど、、、、
ブーリエとか確かにF1に関係する奴らは変なの多い印象ではある。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:11 No.657132
ルクレールがやったことはサッカーで言うシミュレーション
スペースがないところにノーズを突っ込んだ
サイドバイサイドの押し出しではない
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:11 No.657133
オーストリアの予選とかでセブに起こったことは残念に思うとか無線で言って表向きのコメントでは露骨にポイント稼ぎにいくあたり腹黒さ満点。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:11 No.657134
グロ二世の爆誕である
次は単独スピンをエリクソンのせいにするかな?
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:17 No.657135
ヤンチャな事自体は悪くないけどどう行動・発言したらいいのか
学習していかないと同類しかファンいなくなってしまうで
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:20 No.657136
一度お灸をすえてあげないと、どんどん勘違い野郎になっちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:22 No.657137
ほぉw
ハコフグがこれまでクリーンだったかどうかはどうでもいいのねw
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:23 No.657138
え?w
ハコフグがこれまでクリーンだったかどうかはどうでもいいのかと
爬虫類のこれまでの腹黒さと比べればまだひよっこやんw
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:26 No.657139
※55
モナコのデブリばら撒いたときは、どうしても勝ちたいっていう執念じゃなくて、
周囲への当てつけぽさを醸しだしてたからな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:35 No.657140
やったれ、トマホークブーメラン!
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:35 No.657142
こんなニュースがモナコで流れたとか流れてなかったとか
アナウンサー
「″母国レースを台無しにされた!!″とキレた若者がモナコの街に
デブリをばらまいて問題になっていますが、警察は取り締まりの動きを
見せていません。その若者は″チャールズと呼んでくれ″と
訳の分からないことを叫んでいます」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:36 No.657143
モナコでお灸をすえなかったからこうなってると思うわ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:38 No.657144
こいつがやるとモナコみたいな事になるんだろ?
で忖度判断でまた物議をかもす事になると
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:39 No.657145
ぜひNASCARに来てくだされ。
ライアン・ニューマンとか番長(まじでで一人殺してる)にボコボコにされてください。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:42 No.657146
次世代ドラがどんどんきな臭くなってきて面白くなってきましたねぇ
こういうドロドロ好きよ。表彰台で握手する姿なんて見たくないよ。トロフィーで地面に殴り落とすぐらいのことしちゃって欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:44 No.657148
この勘違いから道を誤りそうだ
そうなるとチャンピオンへは長い道のりになるなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 17:56 No.657151
クリッピングポイントで接触しそうになって1度は引いてるんだよなあ。
で立ち上がりで並ぼうとしたけど出口で接触。
自分でもわかってるんじゃないかね。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:04 No.657154
こいつオーバーテイクする時はもっと悪どいくせに、抜かれたら当てに行ってこの言葉かよ。さっさとF1から消えて欲しいな。腹黒過ぎだろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:09 No.657156
ル・クレーム
問題は政治で解決
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:14 No.657157
ルクレールのコメントには理性も知性も感じない
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:20 No.657160
フェラーリも大変な人を今年からもう起用してしまったな
来年ベッテルの契約が切れ再来年順調にいけば予定通り将来も考えても、ルクレールとミックで確実と思ったが
今日昨日あたり意外にもチーム代表のビノットが、フェラーリにはベッテルが必要ベッテルを頼りにしている等急に言い出してきたし
フェラーリとしてはまさかの再再度契約更新希望で、いざとなったら本当にまさかのミックとベッテルの組み合わせもありえるかも・・・
前回はラウダが、ベッテルと話をしたが前回はベッテルがフェラーリ最優先に考えていたから、これ以上話は進まなかったと言っていたが
今回もまた、当然トトは声をかけてくるだろうし、来年はさすがにフェラーリに愛想がつきて(表だってフェラーリを完全批判はしていないがその実ベッテルの中では失望感や無念感等絶対色々不満ありそう・・・)いよいよ今度こそトトの話に前向きになりそうな気がする
おまけに何故かレッドブルのホーナーからも、ベッテルは今でもチームの友達とまでも言われているし
フェラーリも、ルクレールとミックの二人と運命をともにする覚悟はさすがに出来ない風向きになってきた感がする
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:21 No.657161
こうみると、フェルスタッペンは大人になったなぁって思うわ。
賢くなったし、感情のコントロールができるようになった。
まだ21歳でしょ。恐ろしいな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:30 No.657162
そしてインに突っ込んで外に相手を追い出しペナを食らうとこまで予想できちゃう
ルクレールってほんとこの程度
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:31 No.657164
タッペンも昔はぶつけてたけど叩かれても常に冷静だったし「ふーんそう」みたいな感じだったよね
ルクレールはピーピー喚いててなんか小物っぽいしみっともない
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:35 No.657166
FIAや関係者が望むポジション
ルクレール…正義のヒーロー、クリーン、貴公子
タッペン…ヒールキャラ、ダーティ、悪ガキ
これ逆になりそうだよねw
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:37 No.657167
見事なまでの小物っぷり。
是非、一勝も出来ないままキャリアを終えてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:41 No.657169
RB-Hのエースドライバーという一番からんじゃいけないドライバーと絡んでしまったから、日本では叩かれdisられるなw
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:41 No.657170
いやルクレールは結果出して速さを見せつけて欲しい
その上でダークヒーローでヒールキャラの方が面白くなる
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:52 No.657174
政治好きなようでいて隙だらけで逆効果になってるのはアロンソを継ぐものとして期待できる
ただ継ぐためにはチャンピオンにならないといけないが
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 18:54 No.657175
走れば走るほど喋れば喋るほど嫌いになるわ
嫌いなフェラーリドライバーはプロスト以来だわ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:00 No.657177
こんな状態だと
ルクレールとミックがチームメイトになったら絶対に荒れそうだな
ルクレールならフェラーリはミックをひいきしているとか平気で言いそう
ドライバー同士の対立だけならまだしも、ドライバー同士の対立がフェラーリチームにも影響しそうで、またフェラーリ暗黒期突入とかありそうで懸念してしまう
フェラーリはそれでなくても俺達で色々と問題だらけなのにどうなることやら
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:05 No.657178
【RYZEN】トマホーカー友の会【これしかなかった】
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:18 No.657181
ルクレールもキャラが立ってきたな。
良いことだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:25 No.657182
アレジ2世どころかカペリ2世だったりして…
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:27 No.657183
まあサイドバイサイドだったからフェアを考えたらルクールの場所も残すけど
ただインディとかでも押し出しがペナルティ無しだし
これからは熱くなるな…でもぜったいタッペンやられたら切れるぞ(笑)
f1だと当たるだけで壊れること多いし醜い争いになると思うと恐ろしいかもなー
レッドブルは昔もそうだけどサイドの補強入れてたりするよね
最近は分からないけど多少当たってもサスが壊れないように設計されてて
もしかしたら…今年はタッペン壊れないようにレッドブルに要望入れてたのかね
だからやったんじゃないの…恐ろしや
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:31 No.657184
キャラが立ってきたとか
アレジ2世どころかカペリ2世とか
見ている方は気楽だけれども
フェラーリチームとしてはミックもかかえているしフェラーリチームとしては本当に勘弁してくれともう祈るような思いだろうな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:37 No.657188
ルクレールの言い分は認められないが、認める認めないは別にして時折ああいう事が起きるのが面白さの一つだと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:43 No.657190
98
そりゃここで書き込んでるのみんな見てる側だからな。
君もな。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:48 No.657193
グロ、マグ「ようこそこちら側へ」
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 19:57 No.657211
ルクレールがあまりにもクソ野郎過ぎて今後が楽しみですね
最初の頃は王子様系だと思ってたんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 20:52 No.657262
最初はルクレール嫌いじゃなかったけどモナコであんなふざけた真似しておいてこんな発言するような舐めた奴だとわかるとさっさとシート失ってくれとしか思えないわ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 21:02 No.657269
ここ最近はわざとぶつけて「ぶつけられたー」と、すれ違っただけでピッチに転がってるサッカー選手みたいなのが増えてる気がするのよね。
カナダのハミにしても、あれがマンセルや弱禿なら瞬時にイン側へ避けてるのを、わざとブレーキ踏んだように思ってるし。
去年のブラジルのオコンにしても、計算尽くでぶつかるラインで行ったんじゃないか、とずっと疑ってる。レース後の態度もアレだったし。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 21:08 No.657272
まだ若いのに痴ほう症かよ!
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 21:18 No.657278
ルクレールは、ビノットや現場のスタッフからは内心嫌われてるだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 21:18 No.657279
少なくとも、巷で言われてたような主人公だとか王子様だとかいう光属性でないことは明らかになったな
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 21:58 No.657306
イケメンなオコン。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 21:59 No.657308
フェラーリとしてはどうなんだろう、ルクレールはこういうドライバーとわかっていて承知の上で覚悟の上で育成してきたのか
フェラーリに乗った途端に、こう変わってしまった?本性を出してきたのか?
どちらにしてもせっかく久しぶりにフェラーリドライバーとして自信を持って育成してきてこうなってしまうとはな・・・
今後もフェラーリはルクレールにはとても気をつかいそう
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 22:01 No.657310
セナの後継者とか言われてたけどどうなんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 22:02 No.657312
ルルルのこと嫌いになった。
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 23:08 No.657328
思いっきり内刺されて抜かれただけでダサいのに、
まさに恥の上塗り、汚名挽回だわ
-
名前: 投稿日:2019/07/12(金) 23:39 No.657334
まぁフェラーリチームも大概やしな
勝てる流れやったのにタッペンが追い上げてきてるのわかってるのにベッテルに抑えろとかルクレルにペースアップ指示もせずに、まぁ何とか逃げ切れるやろでポカーン状態やったからなぁ
ルクレルにしたらチームへの苛立ちもあるんちゃうかな
でも、未だにグチグチ言うのはガッカリやなぁ
-
名前: 投稿日:2019/07/13(土) 03:19 No.657459
譲り合いの精神とかつまんないしどんどんやってくれ
インに突っ込まれたら負けや
アドレナリン全開のレースが見たいから今回の裁定はほんとよかった
-
名前: 投稿日:2019/07/13(土) 03:39 No.657462
フェラーリの政治力でお前のやらかしがノーペナやねんぞってこと理解はしてないんだな
-
名前: 投稿日:2019/07/13(土) 06:33 No.657481
コース外に出ても安全なことを前提にアウトに並んだよな
あれウォールがあっても同じ動きするんか
ほとんどのドライバーは下がるやろ
-
名前: 投稿日:2019/07/13(土) 08:27 No.657511
本当はルクレール側にペナルティがつくかどうかの裁定で
両方から話を聞いて、レースインシデントになった
だからフェラーリが抗議しても、
そもそもの裁定の出発点が違うからマックスには変化無し
抗議することで、逆にルクレールのオンボード映像を公開することになり
ルクレールにペナルティがつく可能性が大きくなる
噂では、今回のことに文句を言わない代わりに
オンボード映像の封印を行ったらしい
-
名前: 投稿日:2019/07/13(土) 09:18 No.657521
コーナリング中のタッペンに追いすがるように並走した挙句
自分から前輪をぶつけて弾かれて被害者コスプレだからな。
どこから見てもただの当り屋です。
-
名前: 投稿日:2019/07/13(土) 12:11 No.657567
シャルル・ネイマールやな