-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:35 No.659892
チームオーダー無視したらしよ。無謀なのか。アホなのか。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:36 No.659893
僕たちは戦える
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:37 No.659894
SCが出なかったら案外表彰台あったかも
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:38 No.659896
待ってろよ!チン〇スレッド!
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:42 No.659898
そりゃフランス人だもの
頭ごなしに右!と言われれば左へ行く国民性
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:46 No.659900
俺はガスリー応援してるし信じ続けたよ
まだ1戦だけだからなんとも言いにくいけどこれからも頑張れ!
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:46 No.659902
タッペンVSメルセデス
ガスリーVSフェラーリができりゃ面白くなるわな。
戦略も幅が広がるしな。表彰台に何回か乗れれば評価は爆アゲでしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:47 No.659903
ふっふっふ、とうとう眠れる獅子を起こしてしまったようだな
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:48 No.659904
ガスリーの復活に、乾杯(レッドブル+ウオッカ)
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:50 No.659905
ガスリーが今回のような走りが出来れば、コンスト2位を取れる可能性があるっていうのが素直に嬉しいよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:50 No.659906
ルクレブロックして5秒くらいマックスに稼がせたから仕事はした
ベッテルが自らのリザルトを犠牲にして更に上回る仕事をしたわけだが
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:54 No.659909
まあルクレールに蓋しながらタッペンとの差を5秒稼いだことは評価するよ
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:56 No.659910
譲るのおせぇわ。フェラーリと同じじゃねーか!
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 21:58 No.659911
まだ復活したかわからないのがガスリー汗
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:04 No.659915
「同僚に周回遅れにされた男」の汚名を濯げるのは、まだまだ先のようだ。
今までが今までなだけに。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:04 No.659917
今回はようやくレッドブルドライバーとして
本来求められる仕事ができたね。
ライバル(今回はフェラーリ)に自由に戦略をやらせない、エースに何かあればしっかり上位でポイントを取る。
これがコンスタントに出来れば表彰台も自ずと見えるぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:08 No.659920
自信つき過ぎて次戦辺りでクラッシュしそうw
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:10 No.659921
フェルスタッペンから、予選もレースペースもコンマ2~3秒遅いってのが納得できる差だよな
今までの0.7秒〜1秒予選で遅かったり、周回遅れにされたりってのが謎すぎた
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:10 No.659922
SCがでなきゃ、アンダーカット作戦は悪くなかった
あれでベッテルがかなり得したからな
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:11 No.659923
あと2戦のガスリーの結果次第かな?
今回、特にクビアトの成績が良かったからね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:12 No.659924
いやサインツは抜けよ
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:14 No.659926
もう少し引っ張ってサインツの前でピットアウトしててSCが出てなけりゃガスリー以外はみんな2ピット作戦の予定だったから2位か3位になれた可能性あったしな
悪くない
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:17 No.659930
ベッテルについて行けてたしオーバーテイクもできたしね。
今回はノリス遅かったな。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:17 No.659931
マクラーレンに苦手意識があるのか、ノリスやサインツが上手いのか
マクラーレンの後ろに付くとモタモタするのな。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:19 No.659933
入れ替われと3回言ってやっと入れ替わったか
タッペンもガスリーに蓋されたと不満いっとる
w.racefans.net/2019/07/15/im-not-holding-him-why-horner-had-to-order-gasly-to-let-verstappen-through/
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:20 No.659934
21
ハード履きたてでミディアム生きてるサインツは抜きにくいだろ
前戦みたいに無理して3周でハード終了とかやったらクビ確定だし
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:20 No.659935
24
マクラーレンは無駄にストレート速いからなw
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:21 No.659936
本当は開幕当初からこんな感じで行くと思ってたのに随分遠回りしたな。
今年中に予選ではタッペンに勝つレースもいくつかあるだろう。
レースではRBで3年くらい経験してる、しかも天才タッペンに勝つのは
至難の業。運があれば1回くらい勝てるかな。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:22 No.659937
25
生意気な奴だ。どんだけチームの足引っ張るんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:23 No.659938
※1
>チームオーダー無視したらしよ
これ本当?
ガスリー頑張ったと思うし途中までオーダー出さずに戦わせてたからRB見直してたわ
まぁやっと長いトンネル抜けた感はあるかな
次も期待しとるでー
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:24 No.659939
×眠れる獅子
○眠れるウシ
レッボゥだけに。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:24 No.659940
ガスリー、ポジションチェンジのチームオーダーを2回スルー、3回目の指示でようやく対応していた
racefans.net
To Gasly:我々は異なる戦略を持っていることを忘れるな。マックスをさえぎるな。我々は違う戦略なんだよ。
To Gasly:マックスと一緒に時間を無駄にしないで、彼が仕掛けたら行かせて、ベッテルの後ろについてくれ
To Gasly:マックスをさえぎらないで、ピエール、マックスを妨げるな
Gasly:I’m not holding him. 僕はじゃましてないよ
To Gasly: Understood, radio latched.
To Gasly: ピエール。クリスチャン(ホーナー)だ。マックスを先に行かせる必要がある。君には別の戦略がある。
To Gasly:Stowe Thanks mate.
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:27 No.659941
ガスリーはマジでクソだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:28 No.659942
速やかにガスリー解雇してヒュルケンかクビアトかアルボン乗せろよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:28 No.659943
まだまだ手首の回転足りないぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:40 No.659945
※25
こういう事やっとるとチームとして戦えないとか言われて結局クビになりそうだな
速ささえ見せとけばトロに落とされるので済むかも知れんけど
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:43 No.659948
遅いくせにチームオーダー無視してるんじゃもう終わりかな。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:45 No.659950
去年のトロロッソのチームオーダー無視事件のときのマルコのコメント
「レッドブルではオーダー無視は許されない」
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:48 No.659951
この空気読まないメンタルの強さは稀有な才能。こういうの持ってるの20人の中でハミとタッペンくらいだろ。あとリカルドとルクレールもいいかな。近い将来ワールドチャンピオンのタイトル取るなガスリー。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:49 No.659952
メカニックの指示を無視し続けて、ホーナーから直接言われて動いたのか……
まともな思考あったら譲ると思うんだけど、何か走ってる間ずっとてんぱってんの?
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:52 No.659955
一匹必死に下げてる奴がいるね
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:54 No.659957
確かに、フェルスタッペンを直ぐに先に行かせなかったのは疑問に思ったな
ジョビに戦略がぶち壊されて混乱しているからだと解釈したが
それでもガスリーの走りは評価できるものだと思うよ
ベッテルを抜かせると思ってなかったし、ルクレールにあっさり抜かされるかと思ったが
意外と抵抗して見せたしね
最後までハードを持たせてルクレールにそこまで離されなかったのも良かった
フェラーリと二台で戦えるようになったのは大きな進歩だ
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:57 No.659958
なんか1人が必死にチームオーダーのこと突っ込んでるようにしか見えないんだけど気のせいなのか笑
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:57 No.659959
無線にマルコが出てきた時が本当の終わりw
ホーナーはまだイエローカード。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:58 No.659960
フジでもSC明けに直ぐに譲るだろうって言ってたもんな。
譲るのたしかに遅かったね。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 22:59 No.659962
ガスリーはアロンソと同じ匂いがする…遅いけど
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:07 No.659969
ピエール・ミニアロンソ・ガスリー
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:09 No.659971
ガスリーはフェルスタッペンとルクレールに比べると見劣りするけど、三強のドライバーとしては問題ない程度の実力があることを証明できたんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:10 No.659974
ベッテルのアレがなければ、フェルスタッペンは3位以上の成績が望め、ガスリーは6位になるはずのレースだった
つまり、ようやく3番目のチームのセカンドの役割が果たせたということ
しかしF1では結果が全てなので、ラッキーでもなんでもいいから流れをつかめば、後半戦は評価が変わるかもしれない
そういう流れの方が見てる側も面白い
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:12 No.659977
ベッテルのRB復帰が無くなった。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:26 No.659990
今後もこの感じで頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:27 No.659991
ガスリー復調は本当に嬉しい。
応援し続けた甲斐があった。
初表彰台、期待してるで!
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:38 No.659998
エースを妨害するなよ
(26周目、コントロールライン付近)
チーム: 我々は異なる戦略をとっている、マックスを押さえるな、戦略が異なる。
(ウェリントンストレート付近)
チーム: マックスと付き合ってタイムを失うな、彼が仕掛けたら行かせろ
マックスの後ろにつけるんだ
(27周目、ウェリントンストレート付近)
チーム: マックスを抑えるな、ピエール、マックスを抑えるな
ガスリー: 別に抑えてないよ( I’m not holding him.)
チーム: 分かった、無線をラッチする
チーム: ピエール、私はクリスチャンだ。君はマックスを行かせる必要がある、
君たちの戦略は異なる
(ストウコーナー付近)
チーム: ありがとう(ガスリー)
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:40 No.659999
ガスリーもだが、タッペンのピットインも早過ぎた。
ミディアムでスタートした意味が無かった。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:42 No.660003
「さえぎるな」とか「仕掛けてきたら」とか曖昧な事言ってるから悪い
そら「じゃまはしてないよ」てなるわな
「先に行かせろ」には従ってるし、オーダー無視とまでは言えない
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:43 No.660005
オーストリアでタッペンに入れたアプデが、今回ガスリーにも入ったから。
アプデ大成功みたいやな。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:45 No.660007
覚醒ガスリーの実力はルクレールより下かね?
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:47 No.660010
この程度ならセーフだろ。
ホーナーを無視したらさすがにヤバいが。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:47 No.660011
難しいとこやな
アスペでもない限り言ってる意味は理解できるやろし
せやけど若いしプライドもあるし乗れてたしな
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:49 No.660012
※55
ガスリーの無線担当が中途半端な指示しかしない会話を聞いたホーナーが
見かねて無線を奪い、「ゆ・ず・れ」と明確に指示したっぽいな
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:50 No.660013
ガスリーの無線担当がガスリーに変に気を遣ってるのが不味い
「譲れ」と最初から言うべき
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:54 No.660016
今って明確なオーダーって禁止じゃないん?
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:54 No.660017
センシティブな分野だから最初からホーナーから指示すれば良いとおもうけどな。
中途半端なことしてるとフェラーリみたいになる。
-
名前: 投稿日:2019/07/15(月) 23:56 No.660018
※4
お前はチ○カス溜まるの?しかもそれが赤いのか?小学生の文句レベルだから出直して来い。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:02 No.660022
※62
今はチームオーダー解禁されてる
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:19 No.660030
今までどんな待遇を受けてきたのやら。
同じ人間が突然変異でこれ程急激に速くなる事は有り得ない。
ペイドラエース様への忖度が過ぎたようだと、今さら気付いたか。
せっかく譲って先に行かせても
カマ掘られてポディウム逃されたんじゃタマったもんじゃない。
一番大笑いしたのはガスリーだろう。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:19 No.660031
チームオーダー禁止とか20世紀の話だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:24 No.660033
もう少し引っ張ってサインツの前でピットアウトしててSCが出てなけりゃガスリー以外はみんな2ピット作戦の予定だったから2位か3位になれた可能性あったしな
悪くない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:25 No.660035
ガスリーやっと普通になってきたか。でも1戦だけじゃ意味ないから、とりあえず夏休みまで後2戦はこの調子でいかないと。まだ首がかかった状態には変わらないだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:31 No.660038
ようやくまともに走れるかと思いきや
速攻でイキってチームの指示を無視とか非常にガスリーらしい
が、いかんせん劣化ルクレールにしか見えないのも事実
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 00:32 No.660039
はっきりザンユーて言ってやらないと
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 01:02 No.660048
※32
それ去年もやってたよね。ハートレーに対して。
性質的にはフェラーリ&ルクレールと同じだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 01:19 No.660053
Radio latched ってどういう意味?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 01:22 No.660055
まぁ確かに早く前に行かせろ、とは思ったな
双方単独走行なら多少ゴネるのもドライバーの意地と取れるけど、
そのせいですぐ後ろでフェルスタッペンがルクレールと無駄なバトルしてたし
レース運びはともかく、タイヤの状態でハンデある終盤で
自己ベスト更新しながらルクレールに付いて行けてたのが最大の収穫だった
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 01:32 No.660057
フェルスタッペンと対立するとシートがヤバくなるという政治要素には気を付けてほしい
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 01:41 No.660058
次戦ヤラカスに一票
ガスはカスで変わらんよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 01:59 No.660061
ガスリーにベッテルを抜けるはずないからアンダーカット狙ってさっさとBOX指示出したら、ガスリーがオーバーテイク成功しちゃってそれなら違う作戦実行するわって伝える間も無くガスリーピットインしちゃった
て認識でいい?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 02:11 No.660065
ぶつけてくる下手くそなフェラーリドライバーに付き合わないでいいマシンができるといいすな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 02:21 No.660067
サインツの前で戻れるまではルクレールトレインにいてギャップができた時点で入ればよいのにと思ったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 02:42 No.660072
タッペンとベッテルが接触しなければ6位なんだしまだ安心はできんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 03:25 No.660073
ガスンソ復活
邪魔はしてないよん
真ん中は走っただけぽ
SCでタイヤ交換出来たら表彰台だったなあ
残念だなあ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 03:42 No.660074
ガスリーは、フェルスタッペンに、勝ってはいない。ベッテルのお陰だろう。いままでと、何にも変わっていない。実際は6位だから。チームメイトの邪魔をしての、4位ははずかしい。、
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:37 No.660113
タッペンがカマ掘られたのは自業自得。
これが初めてじゃないし。
接触の多いチンピラ走法はかりやってると必然的にこうなる。
ガスリーの後ろに行ったのは実力。
せっかくPUも車体も頑張ってるのにドライバーがこれではお手上げ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:11 No.660140
結構微妙な結果だったのは自覚してればいいけどな
さんざんマシンが悪いとか言ってたのにセッティングを従ったらポンと速くなったのは
意地悪な視点から見たらそんなにプラス要素じゃないからな
そして接近したらしたでオーダー無視ではなー
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:51 No.660164
来年はいないかもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:59 No.660174
タッペンは移籍してしまっていないかもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:01 No.660178
そうなるとベッテルか
出戻りだらけになってきたな
しかし、ポンコツエンジンにポンコツドライバー
どうすんだコレ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:19 No.660194
今シーズンに関しては契約が履行されるかもしれんね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:08 No.660269
レーサーだからこういう面もあるだろうし、自分も結果を出さないとマズというのがあったのだろうね。
ただ、チームの評価を得たいのならば、戦略の違いを理解してタッペンを先に行かせつつ、自身も結果を残さなければならなかっただろうね。
倒すべき相手はメルセデスやフェラーリであって、戦略を無視してタッペンの邪魔をして(しかも遠因としてタッペンはベッテルに追突されてしまった)得たタッペンより上のリザルトなどチームはあまり評価してくれない。
しかも、タッペンと優勝争いしてるワケでもポイント争うを僅差でしているワケでもなかったしね。
ただ、タッペンもセッティングを使えばガスリーも使えることがわかって(セッティング能力の無さは酷いもんだけどね)のでよかったと思う。
期待してるからもっと先を見据えたレース全体の戦略を見て走れるようになって欲しいね!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:09 No.660270
×タッペンもセッティング
〇タッペンのセッティング
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:54 No.660311
コンマ3落ちで好調と言われるハードルの低さ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:37 No.660443
「トロロッソの3台目」だし。4位という結果だけ見れば上出来だけど
内容を見てみればトップグループ未満。千分の一秒を争うレベルに無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:00 No.660527
※64
その文句が幼稚園レベルだと気づかないかなぁ