-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:10 No.660080
もしかしてガスリーってフェラーリのスパイ?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:12 No.660081
表向きは1st、2ndないって決めてんだからこの程度騒ぐほどでもないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:14 No.660082
呆れるくらいチームの足引っ張るね〜!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:14 No.660083
セッティング面は折れたみたいだけど、まだ立場わかってないんだな。今までポチにもなれんかったのがようやくなれた程度なのにな。マックスのあのレースのペースとタイヤ管理がどれだけすごかったかデータ見せてもらった方がいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:15 No.660084
周回遅れにされた次は戦略の違うチームメイトをブロックですか…大汗
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:16 No.660085
やっぱコイツはフランス版のアロンソだわw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:18 No.660086
無視はライコネンでもしませんw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:21 No.660088
ハミは無視しまくりだけどな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:22 No.660089
共にハードタイヤ履いて最後まで走るのに戦略が違う?w
まあマックス優先っていう戦略はあるかw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:24 No.660090
結果的には無視しようがしまいが、カマ掘られて撃墜されてんだから世話ない。
抜きたきゃ自力で抜けよってだけの話。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:24 No.660091
ハミルトンは無視どころかピット入れって言われて拒否したし。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:24 No.660092
今回の場合は無視=譲るかボケ!
ガスリーを早く解雇して下さい。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:25 No.660093
これ以上育成を枯渇させないで下さい。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:26 No.660094
クビアトの次はベルニュでも呼び戻すか
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:26 No.660095
ガスリーレベルが無視とかありえないでしょ。
今まで散々チームに迷惑かけた奴やで?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:27 No.660096
どう見ても以前のほうが育成は充実してたな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:27 No.660097
どの段階か知らんけどセーフティーカー後ならその後ピットストップもないし、すぐに譲るようなドライバーはいないだろう。クビアトだったら絶対譲らん
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:27 No.660098
オコンよりウザいな
アロンソに憧れてんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:28 No.660099
チームがガスリーに迷惑をかけてたんだろ
こんな突然速くなるわけねえべ
不自然過ぎるだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:29 No.660100
簡単に譲るような奴は使い物にならん
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:29 No.660101
まぁどっちにしろあと数戦で表彰台すら立てないなら来年はレッドブルじゃないやろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:30 No.660102
ハミの無線とガスリーの無線を同列に語ってるとかバカだろw
ハミも譲れってチームオーダーの無線は無視するわけねーから!
メカニックやチームからの信頼失うからね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:31 No.660103
ホーナーにはビビったんだな
途端にポチになった
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:32 No.660104
フェルスタッペンはチャンピオンシップ3位争ってるんですが?
ガスリーって何ポイント稼いでましたっけ?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:33 No.660106
ボッタス雇え!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:33 No.660107
ガスリー、
無線担当の言うことは聞かないが、ホーナーの言うことは聞くように見えるから
余計に印象が悪いよこれ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:34 No.660108
※1
来年の就職先がフェラーリのテストドライバーなら、そうかもね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:35 No.660110
20
チームオーダー無視するドライバーなど使い物にならん。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:37 No.660111
遅いアロンソとか一番最悪やん。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:37 No.660112
いやあの状況で違う戦略って意味わからんだろ
もっと直接的にガツンと言えよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:39 No.660115
ガスリーはとにかくタイヤ持たせる。
タッペンはボッタス追い掛ける。
違う戦略でしょ?ちゃんと観てた?タッペンはタイヤ新しいんだよ?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:39 No.660116
※30
ガツンに耐えれる心ではない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:41 No.660117
やはりタッペンよりレースペースが0.5秒も遅いな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:43 No.660118
ガスリーのわめくような無線嫌いなんですよね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:46 No.660119
この解雇危機の時にチームオーダーの無線無視はスゲーなw
ラテン系だからなのか
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:48 No.660120
チームのわかりやすいお仕置きが来るか、いきなりクビか。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:49 No.660121
フジの3人もSC明け直ぐに譲るだろって確信してましたけどね。
流石レッドブルはフェラーリより判断早かったがドライバーの判断が遅かった。
よってガスリーには俺たちがお似合いだ!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:51 No.660122
マルコの怒りはベッテルに行ったから大丈夫。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:52 No.660123
ガスリーはアホだから「ライン開けて譲れ」って言わないと理解できない子
言葉を常に自分の都合の良いように解釈する癖がありそう
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:54 No.660124
終戦
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:55 No.660125
言うこと聞かなくていいよ
奴隷じゃないんだからタッペンのわがままに付き合うことはない
蹴落としに掛かってきてるレッドブルに一泡吹かせないと男じゃないだろ
大体チームオーダー自体視聴者からしたら八百長なんだから
八百長みたいわけじゃないからそれでいい
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 06:57 No.660126
チームオーダーは憎むべきものだよ
平気で結果重視を望んでる人間は今の日本を象徴してるような感じだな
チームとして落ちる…そこにホンダも加わるわけだ情けない
成果主義にはまると全てが貧しくなるもんだ見てて醜いもんだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:00 No.660127
ガスリーの今の成績で言うこと聞かなくていいとか直ぐに解雇されるだけだと思うんですが。
チームメイト同士でポイントが接近してたら話しは別ですけど、、、
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:01 No.660128
※41、※42
お前わざとガスリーアンチ増やそうとしてるだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:02 No.660129
無線担当が気を遣って、譲れと言わないからいけない。
曖昧な言い方をするから、ガスリーも妨げてないと答える。
チームオーダー解禁なんだから、ホーナーのようにはっきり言わないと。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:04 No.660130
フォーミュラ乗ってんだからこれぐらい強情でいい。
強力プレイはGTでやれ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:04 No.660131
ガスリーがマックスの前を走る事は許されない!
これレッドブルの常識なw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:04 No.660132
無駄なプライドを捨てないと ポイされるよ。実力あるやつが そういうの許されんだよなー。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:06 No.660133
両タイトルに関係ないチームの事やから別にいいやん
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:07 No.660134
ロズベルグに体当たりかましたり、ロズベルグの前をワザとノロノロ走って他のチームに抜かせようとする、チームへの背信行為のクズ野郎のハミルトンよりはマシ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:07 No.660135
ダメだなガスリー
相変わらず悪癖が直っていない。
F1はチームプレー
チームオーダー無視は問題外!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:08 No.660136
セフティーカー明けのガスリーは明らかに遅かったからな。
遅い奴が粋がるって最悪だわ。
そんな根性があるならルクレールにもっと蓋をしろって話だ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:08 No.660137
来年アルボン上がって来るかもな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:09 No.660138
リカルドだったらチームオーダーは出されなかったね。そういうことだよ、ガスリーくん。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:09 No.660139
F1ではこの程度日常茶飯事だろ
オレ様しかいないんだぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:12 No.660141
トロロッソのときと全く同じことやらかしたんだなガスリー
チームオーダーを「ブロックはするな(但し譲らなくて良い)」と拡大解釈する癖は治せよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:12 No.660142
F1界を揺るがすような事件起こしてないからまだセーフ!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:14 No.660143
※55
オーダー無視とオレ様は話が違うわ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:15 No.660145
フランス人らしさが出てきたな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:17 No.660146
少し速さが改善されたかと思ったら、チームオーダー無視で結局チームのイメージ悪くするとか何やってるのかね?
解雇される奴って、能無しの上に性格最悪で協調性なしと悪い面ばかりで、救いようがなくて評価をどんどん落とすから解雇されるんだなって、このガスリーを見てるとそれが良く分かる。
来シーズン絶対いないのは当然確定で、今シーズンいつまで居るのかな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:22 No.660147
お前らの手首どうなってんだよw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:23 No.660148
スーパーフォーミュラわずか3戦の成績で解雇されたティクトゥムについて
TEAM MUGEN監督の中野がインタビューに答えていたけど、
レッドブル(マルコ)は、成績はもちろん性格もかなり重要視しているみたいだって。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:24 No.660149
この馬鹿はなんで自分の方が古いタイヤ履いててくそ遅いのにチームメイトの蓋しようと考えたんだ?
自分がセカンドだってまだ気づいてないなら鈍すぎるだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:25 No.660150
チームオーダー無視はレッドブルが一番嫌う事だと、ガスリーは知らないのか?
トロにいた時に無視して、マルコから釘を刺されてたのに、ちょっと良くなった途端に無視は、夏休みが長くなるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:26 No.660151
ガスリーは1ストップでタッペンは2ストップなんだから
ガスリーはタイヤ持たせる走行でタッペンはプッシュしていくっていう戦略だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:28 No.660152
メカニックやエンジニアからの人望なさそう
彼らからしたら(ホーナーの言うことは聞くのかよ)と思うはず
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:31 No.660153
チクタクは性格に問題ありと前から言われてた。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:31 No.660154
もうお前らがガスリーに遊ばれてるようにしか見えんわ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:33 No.660155
銀色と比較したら良いよ
バルテリ言う事聞いて良い子なのに来年の契約あるかどうか分からない
ようじゃないか。
ガスンソも同じ状況なら好きなようにやれば良いじゃん
後は野となれ山となれだ
STR15は期待出来るぞ
何せ中身RB15だから来年のガスンソに期待
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:34 No.660156
平日早朝とは思えない速度だねw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:35 No.660157
ガスリーじゃなくて下衆リーがお似合いだな(笑)
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:39 No.660158
これが後に伝えられるオーダーゲート事件であった(ちっちゃ)
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:43 No.660159
やっとチーム戦略に組み込めると思った矢先にこれだから、
もう夏休み明けにはガスリーはいないかもな。
ホーナーやマルコの頭痛の種だな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:46 No.660160
明確にタッペンに先行かせろって指示したのはホーナーだけじゃね?
それ以前はタッペンの邪魔すんなだけだろ
いくら結果出てないって言ってもドライバーにはプライドがあるんだから邪魔ってなんだよとなるのは当然じゃね?
無線担当の伝え方も悪いと思うが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:48 No.660162
皆の意見も分かるし、ガスリーの気持ちも分かる。
やっと高結果残せるチャンスだったし、今シーズンたっぺんの前2度と走る事ないかもしれないからな。
譲りたくないって気持ちも分かるよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:49 No.660163
以前のレッドブルなら即交代なんだが、育成が枯渇してしまった今
そう簡単には交代させられないと言う事情。
昨年のハートレー、今年のクビアト。
ジュニアチームには何故かロートル出戻り組。
クビアトはタッペンより速いから上げられない。
アルボンはまだ一年目。ガスリーよりも酷いことになりかねない。
ウィリアムズのような末路になるのは目に見えている。
その前に売却して撤退だろう。
エアレースも終了するようだし。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:51 No.660165
今シーズン中にクビアトと入れ替えあるで
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:52 No.660166
※17
知らんのやったら黙っときや
見てたら誰でも分かるで
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:52 No.660167
ちょっと復調したとおもったらこれは
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:54 No.660168
タイヤ戦略無視してブロックか。これは使えないと思われてもしゃーないな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:55 No.660169
エアレース終了はまぁしょうがないかな…
つまんなさそうにしてる子どもとかよく見たし
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:57 No.660170
※74
無線担当もその前に「マックスの後ろにつけろ」と指示してるよね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:58 No.660171
ベルニュもあの発言はダメだろ
フランス人ってなんでみんなこうなのかね?
俺様精神が凄い
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:58 No.660172
ガスリーが速やかに譲ってたらタッペンはベッテルに追突されてなかったかもしれないw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:59 No.660173
※84
事故の遠因にはなってるなw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 07:59 No.660176
76
言ってる事がいまいち…
育成ドライバーが居なくなってウィリアムズの様にチームが遅くなってくの?笑
どうゆう原理?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:00 No.660177
レースは1人でやってるんじゃないんだよなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:01 No.660179
※83
60年代まで公開死刑やってた国だもの
凄まじい蛮族社会
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:02 No.660180
クビアトはロートルってほど年じゃないぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:04 No.660182
謎のフランス人差別主義たちはなんなのか
さすがに見苦しい
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:05 No.660184
あぽ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:09 No.660185
もう外から獲って来た方がいいよ。思い切ってシューマッハ乗せてみよw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:10 No.660186
グロにオコンに先日のブルデー
イメージ悪なるのは分かる
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:11 No.660187
ガスリー・・・・・来年のトロロッソのシートも無さそう。
レッドブルはクビアトが繰り上がって終わりかな?
出来ればルノーに捨てられそうなヒュルケンを拾って欲しい
ところではあるけど。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:11 No.660188
※87
その発言にどんな意味があるのか分からんが
レース(競争)と言う言葉で言ったらたっぺんは仲間じゃないからな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:15 No.660190
※95
横からだけど
タッペンの話じゃないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:16 No.660191
求め得る最高の結果のためにチーム全体で働く
ドライバーは仕上げを担当する立場でしかない
コンストラクターからすればそういう考えでしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:16 No.660192
※95
ピットクルーやメカニックの存在は無視ですか?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:17 No.660193
これはガスリーGJやわ
チームオーダーでほいほい抜かせるなよ…また退屈なF1に戻したいのか
仲間だろうが抜きたいならバトルしろ。同じマシンなんだから一番のライバルだろうが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:22 No.660196
※99
残念ながらタッペンのライバルですらない。トップ集団の動くシケイン。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:24 No.660197
まぁシーズン中の解雇は無い。
来年は知らんけどたぶんヒュルケンさんが来ると思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:25 No.660198
まぁこれで全敗は免れたわけでノルマクリアと言える
次からはもうちょっと色々と余裕が出てくるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:26 No.660199
※19
タッペンのセッティングを使わせるようになっただろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:26 No.660200
わからないなら教えてやらんでもないが、
まずは土下座して教えを請うのが筋というものだ。
筋とはスジと読むんだぞキンではないぞ
ポンコツにでも分かるように説明するのは難しいものだな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:26 No.660201
>>82
彼が仕掛けたらとか条件付けてるやつ?
ホーナーみたいにまず最初シンプルにマックスを先行させろって伝えれば済むことを異なる戦略アピールしたり、タッペンが仕掛けたらとか条件付けたりなんかまどろっこしく感じるんだよね
ドライバー側に言い訳の余地を残すような伝え方したら言うこと聞くわけないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:27 No.660202
ブロックしてると思ったわ。
遅いガスリーと後ろのフェラーリのサンドイッチになってタッペンがピンチになってた。
あれをすんなりゆずってタッペンにタイム稼がせていたら
ベッテルとの接触も起こらなかったかもしれない。
これを激怒してるマルコが気が付いていたらどうなるかな?
やっとまともに走れるようになったレベルなのに、追いついたら邪魔するんじゃ
使い物にならん。
遅くて、性格も最悪。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:27 No.660203
※101
引退するまでにトップチームで走るヒュルケンを一度見てみたいね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:28 No.660204
レッドブルもたまには自分とこの育成以外のドライバーも採用しろ!
もはやレッドブルは全F1チームの為の育成チームになっとる。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:28 No.660205
結果的にハルクとリカルドのトレードか。
だいぶん損してるようだが
やはりマトモにフィードバックできるドライバーがいないので
やむを得ないな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:28 No.660206
まあ例年通りなら夏休み明けに来年の処遇が決まるでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:29 No.660207
フェルスタッペンを引き離していく展開なら面白かった。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:29 No.660208
つくづくサインツを手放したことが悔やまれる。もちろんマクラーレンはサインツもサインツのスポンサーもゲットしてウハウハなのである。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:30 No.660209
まさかカマ掘られたのもガスリーのせいにするとは
狂いも狂ったポン狂さん
発狂も度を越すとこうなってしまうのか
ガスリーはタッペンのドライビングに全責任を負う!
こりゃ大変だ!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:31 No.660210
調子に乗って邪魔するか、落ち込んで仕事できなくなるかのどっちかって
本当にクソだな。会社にもそういう手合がたまにいる。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:31 No.660211
ボッさんはフェラーリかレッドブル。
メルセデスはオコンを採用するようだ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:33 No.660212
ヒュルケンボッタスラッセル
どれにする?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:34 No.660213
1stとか2ndとかポイント差ガーの問題じゃないんだよねぇ
戦略が違うから前に行かせろって指示だしチームの邪魔してるだけだからな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:34 No.660214
ラップタイム見りゃわかるが、ガスリーはタッペンに比べて0.5秒は遅い。
一瞬でも塞ぐべきじゃなかった。
実質2秒失ったって言われているし。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:35 No.660216
年俸が問題なければボッタスが一番だろ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:36 No.660217
前をキープするなら、実力で黙らせりゃ良かったんだよ。
タッペンを引き離す動きなら誰も文句言わんわ。
3強のガスリー以外のドライバーは全員それができる。
ガスリーだけそのレベルじゃないのに、気分だけトップクラス。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:36 No.660218
マルチ21に代わるオーダーが必要
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:37 No.660219
結局チームのお荷物に変わりはないという・・・
後ろにいても前にいても邪魔って最悪だろ。
レースペースはタッペンの方が明らかに速いんだから。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:37 No.660220
アロンソ「くくく、奴は四天王の中でも最弱」
ルクレール「我等四天王の面汚しよ」
ハミルトン「そんな彼がやってしまっただと」
ベッテル「……どうでもいい」
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:40 No.660221
ガスリー解雇ならマルコも解雇じゃないと納得いかん!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:41 No.660222
アロンソくらい速さがあればね
納得もするんだけどね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:41 No.660223
しもた、5人になってもうたww
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:42 No.660224
こいつは人の言う事を効かない奴だから組織にはいらない人材。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:42 No.660225
後々無線トラブルでとか出てくるかもしれないけど二回はなあ・・・
開き直ってホーナーのも無視したってんならまだ面白いが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:43 No.660226
フランス人だから仕方ない
あいつら自己中
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:43 No.660227
こりゃあかんな
抜かせると1秒くらい失うからフェラーリに迫らせるのを嫌ったんだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:44 No.660228
速ければ大目に見て貰えるかもしれないけど
速くないしなw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:45 No.660229
ガスリーの自信が戻ってきた証拠じゃないか
クビに怯えてる心境じゃこんなこと出来ないし
レーシングドライバーなんてみんな負けず嫌いだしね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:47 No.660230
開幕からオーストリアまでの醜態は、
ガスリーの中では無かった事になってるのか?
と思うぐらい傲慢になってるな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:50 No.660232
自信が戻ってきても実質6位の定位置じゃな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:50 No.660234
速さを改善して、評価上がったと思ったら帳消しだね。逆に下がった。
しかもその速さも、タッペンのセッティング使ってるのに。
恩知らずだわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:56 No.660240
これは自信じゃなくて増長、ただの思い上がりだよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 08:56 No.660241
ガスリーが遅かった時はセーフティカーが出てもフェルスタッペンの前を走る事は無かったから、結果として速くなった事がガスリーの馘を絞めるハメになったね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:00 No.660242
これからメルセデス追っかけようとしているチームの片方がこれじゃ駄目だな
去年のチームオーダー無視してハートレー行かせなかった事からも信用出来ない存在になった
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:00 No.660243
1、2年我慢すりゃ次はエース待遇でやってもらえるのにガスリーはガスリーでルクレールリスペクトでもしてんのかな
ルクレールと違うのはチームメイトとの速さのギャップがな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:02 No.660244
タイヤが同じだから戦略が同じとか言ってる馬鹿が居て草
65 のコメントの通り、マックスはその速さを活かすためにタイヤ交換の回数を増やしてどんどん攻めていく戦略、逆にマックスほど速さのないガスリーには1ストップでコースに長く留まり、なるべく無理せずにポジションをキープする安定戦略。
同じタイヤを履いていても、交換直後でレースペースを上げるべき時にガスリーが邪魔をしてたら話にならない。
勝負して抜けば良いだけと言う馬鹿もいるが、同じチームで態々バトルしてタイヤに負担かける意味が無いだろ。
チーム戦略とはそう言う事だ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:06 No.660245
ヒュルケンはトップチームに乗れるようなドライバーではない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:09 No.660246
全く関係ないとこで吠え散らかしてるの面白すぎる
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:09 No.660247
現実的な所で来年クビアトと入れ替えかね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:16 No.660248
叩いたら凹むし、褒めたら自己中になる
どうやって伸ばせと
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:20 No.660249
いいじゃん、ガスリーがんばれ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:24 No.660250
今まで余所でも幾らでもあった遣り取りなのによくここまで喚けるな
事前の取り決めが甘いだけだろ
無線ならルクレに状況伝えてないフェラーリのほうが余程ヤバかったわ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:26 No.660251
※146
俺達とレッドブルスタッフ入れ替えしたらフェラーリが2回は優勝してたんじゃない?
ってぐらいヤバい気がするw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:28 No.660252
※41
八百長の意味を知ってる?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:33 No.660253
前々から思ってたんだが、F1の無線ってもっとクリアな音に出来ないのかな
今の音質だと「ごめんよく聞き取れなかった(すっとぼけ)」ができてしまってよくないと思うんだけど
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:33 No.660254
速さ、冷静さ、状況判断全てにおいてレベルが低い。
ガスリーはもしかしてジョージ・ラッセルよりレベルが下なんじゃなかろうか。
とても強豪チームに所属していいドライバーではない。
もう、タッペンのポチ化するかどうかのレベルの話は終わってるのに
未だ自分はそこで争ってるつもり。実質ポチの仕事もままならんのに。
本当はタッペンみたいな育ち盛りにはベテランが付いて細かいコース毎のセッティング
裏技や攻略法を仕込んでさらに上を目指すべきなんだが(実際同じ時期にセナにもプロストがいた)
こんなクソガキがやりたい放題やったら、タッペンの育成にも悪影響が出る。
去年ガスリーの相棒がハートレーで何も身につかなかったのと同じくね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:34 No.660255
オレは応援してるぞ
気が強い方がいい
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:35 No.660256
147
俺もそう思う。メルセデススタッフだったらもっと争えている気もする。
ときどき挟まってるガスリー擁護はコンストラクターは争いに入ってないんだろうな。
その点で見ると相当足引っ張ってるように見えるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:37 No.660257
これはガスリーを擁護したいな
・結局のところドライバーは結果(順位)が評価の全て(ファン・マスコミ・他チームからの評価)
・ここで簡単に応じると次からも気軽に言われるのがわかっている
・まず一度表彰台に立ちたい。その数少ないチャンス
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:40 No.660258
フェラーリはフィアットの社長が引き継ぎもままならないうちに急死しちゃったからどうしようもない。
組織が混乱するのは当たり前だと思われる。
問題はとりあえずのリーダーシップを発揮できる人材が居ない事。
モンテゼモーロを呼び戻せられると一番良いが、そういう判断をできる人もいない状況。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:41 No.660259
こんな舞台裏があったのか…
せっかく速くなったのに終わったなガスリー。
気持ちは分かる。フェルスタッペンを抑えられるくらい俺は速いと言いたかったんだろう。
でもそれはブロックではなく、予選やレースペースで示すべきだった。
長くても今年までだな…グッバイ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:41 No.660260
ガスリー継続で問題無いならアロンソでも問題無いだろ。
遅くて無線無視より速くて無線無視の方が断然マシだ!
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:43 No.660261
チームオーダーを無視するって事は
チームを信頼して無いって公言しているのと一緒だからね
ガスリーにはガスリーの考え方や言い分があるのだろうけど
それはレースが終わってから話し合いをすれば良い事であって
レース中に、チームの戦略を乱す態度をとるべきではない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:44 No.660262
やっぱりか。
性格直すところから始めなあかんのちゃう。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:45 No.660263
ハートレーのせいで調子乗ってもうたw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 09:45 No.660264
わかってない人居るんだけど、
これは通常物議を醸すようなチームオーダーじゃない。
戦略の違いによるオーダー。ガスリーの成績、能力では後ろに即座に回って
ルクレールをブロックするのが正しかった。それすらままならず、すぐ抜かれたけど。
問題になるようなオーダーは1Stのポイントを稼がせる為にその場面で速い2NDに優勝を
譲らせたりするシラける行為。
この先見てりゃわかるが、マスコミはガスリー同情論よりバッシングが加熱していくわ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:02 No.660266
オーダー無視はファーストと同等の走りができるようになってからやるもんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:03 No.660267
次無視したらマルコが無線にでるぞ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:07 No.660268
タッペンより遅い時点で何言っても説得力ないんだよな。
タッペンを蓋してルクレールのアシストしてるんだもん。
これなら中団でマクラーレンに遊んでもらってる方が
タッペンの邪魔しないだけマシという、ね・・・
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:10 No.660271
こういう事に対して一番反応があるはずの
マルコからのコメントが無いのが何とも。
マルコが激怒していればオーダー無視確定で
ガスリーはかなり立場を悪くするが特に
コメントが無ければ最初のチーム側の伝え方、
ガスリーの受取り方のズレ程度でね?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:14 No.660272
マルコは完全に匙投げてるからコメント出さないんじゃね?
呆れて言葉も出ないのかも。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:23 No.660273
これはエンジニアの通達が悪いわ
レース中あまり考えさせないようキッパリというべき
そこはさすがホーナーはわかってる
キミなら「何をしてほしいのかはっきり言ってくれ!」と返せるが
ガスはまあそこんとこはこれからだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:31 No.660276
※166
ライコネンのあの返しは皮肉100%ですからw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:35 No.660277
これは擁護できん
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:45 No.660278
ルイスもベッテルもアロンソもマックスもみーんなやってきたこと。ただガスリーはオーダーを無視する器ではないというだけ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:46 No.660279
原因を外に求めて現実逃避するのは醜いね。
チームオーダーを無視した事実は変わらないのにね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:50 No.660280
せめてルクレールをぶっちぎって表彰台を取ってたら
まだ大目に見てくれたかもな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:56 No.660281
ある意味セカンドドライバーがエースドライバーより難しいポジションだということはよくわかる。
がこれは無い。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 10:58 No.660282
169
ルクレールをお忘れなく
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:04 No.660284
今回は早く譲るべきだったな。
ただ、ここから調子上げてくるだろうし、同等の速さを発揮し始めたら反抗しても良いと思う。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:08 No.660285
まあその負けん気は良し
ホーナーみたいにはっきりする事をストレートに言うべきだったな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:10 No.660286
よく言われることだけど、今後、逆の立場(チームメイトにポジションを譲ってもらう)になる場合もあるかもしれないので、いずれにしてもこれはあまり得策ではないよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:12 No.660287
本人も相当追い込まれてたからチームの忖度判断出来る余裕なかったんじゃね?ホーナーが出てきてようやく気がついたみたいな。結果も出したしマルコもガスリーの心情を思えば今回は見逃してくれると思うよ。間違いなく次は無いけどな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:16 No.660288
たぶんガスリーは暗にチームを批判してるんじゃないかな
批判をこえた誹謗中傷をされ、チームからはマシンやスタッフの問題をはぐらかす盾に使われてた
今回無線を無視したのは
「今までなんで俺が遅かったかわかるよな?」
「よくもファッ〇ンマシン(ファッキ〇スタッフ)の問題を俺のせいにしてくれたな」
「今まで相手にすらしてなかったんだ、簡単に抜いて見せろよ」
こう主張しているように見える、邪推かもしれんが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:18 No.660289
でもセーフティカー明けにタッペンはミスってルクレールにかなり近づかれたよね。
あの状態でタッペンに前に行かせろってなるとガスリーはルクレールにも抜かれる可能性が大きかったんじゃない?
だからそこそこ離れたときにタッペンに抜かせてルクレールの蓋になったんだから正解だと思うんだよなぁ。
ベッテルが突っ込まなかったらタッペンは2位確定だったし
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:22 No.660290
来年はアルボンでもいいかもね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:22 No.660291
ガスリーが従わなかったのは間違いないんだし非難されても当然だわな。
でもリカルドでも従わなかったんじゃなかろうか。こういう支持をスッっと受け入れるドライバーっているの?
誰だったらできたんだろうか?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:23 No.660292
速くて性格も良かったフランス人ドライバーておる?
プロストは速かったけど性格いいとはとても言えないし
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:25 No.660294
激遅のプロストと言ったところか、いらねーw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:36 No.660296
甘いな、プロストやルクレールみたいにFIA会長をバックにつけてないww
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:40 No.660299
ボッタスとルクレールのタイム差が5秒で終えたことを考えると
ガスリーに蓋された数周でタッペンが2位ボッタスとバトルできる時間をだいぶ失ってた
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:45 No.660305
チームで生きている以上、指示を守るなんて基本中の基本。
そもそも少々速かろうとテメエじゃ見込めないから出しゃばんなよw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:49 No.660308
このくらいで調子に乗れるとかすげーなw
次はやらかしてまた怒られるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 11:59 No.660314
結果出してないのにハミルトンとかと比べるのはどうなの?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:00 No.660315
トロロッソでは中国の同士討ちから何処どこのコーナーでポジションチェンジって明確な指示出すようにしてた筈だからその感覚でいたかもしれん。
もっとも担当者の無線で察せられないんだから、端から2ndポジっていう考え抜け落ちてるんだろうな。
その鼻っ柱の強さはレーサーとして正しいかもしれんが。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:03 No.660318
※98
レース(競争)という言い方ならガスリー側に付いてるメカニック、クルーは仲間だが
たっぺんとたっぺん側に付いてるスタッフはライバルになる
ならたっぺんに譲る必要はない。
レースは一人でしてるんじゃないってどうゆう意味?
自分側のスタッフの努力を無視してチームメイトに簡単に道を譲る(レースをしない)事が自分に付いてくれてるスタッフに報いる事なの?笑
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:14 No.660320
4位入賞でやればできるやんって思ってたけど、立場はかえって危なくなったな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:16 No.660321
ガスリー「チームがあほや」
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:21 No.660323
都合の良い仮定を持ち出してしか擁護できないのが
ガスリーの厳しい現実を現しているな。
チーム戦略に組み込めないなら、まあそう長くないだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:23 No.660327
※178
だとしたらかなり勘違いも甚だしいな
チーム側がガスリーとタッペンのマシンにハード面で明確に差があったのは2回
一回はエンジニアのミスでサスペンションの取り付けミス
もう一つはオーストリアでフロントウイングのアップデートパーツが用意出来なかった事
それ以外はタッペンのデータ参照しろと言われていたのに自分で意地になってセッティング
こねくり回して迷路に迷い込んでいただけで実際問題今回タッペンのセッティングで
速くなってるからむしろチームに迷惑掛けてるのはガスリーの方
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:25 No.660331
トロロッソの3台目はまだ卒業できそうにないな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:27 No.660332
まぁ当たり前のことだが外から見ることしかできない奴らばかりだな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:28 No.660334
好き嫌いの個人の感情論レベルでしか擁護できないから、
理詰めだとガスリーに100%非がある事は自覚してるんだろうな。
だから稚拙極まりない論点ずらし(誰も引っかからない)
に終始している醜さ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:29 No.660335
無線担当の指示を無視
ホーナーの指示には即反応
これさあ
同僚の意見には耳を貸さないけど上司の意見には即従う
糞社員の典型なんですけど
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:30 No.660336
※182
1勝しかしてないがオリビエ・パニスかな
中野信治とのエピソードはフランス人らしからぬ感じがする
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:30 No.660337
※196
「チームオーダー無視」は内部情報だが?
つまり『内側』な。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:33 No.660341
よくタッペンのセッティングを使ったという人がいるが
実際タッペンのセッティングを使ったと明言されてたっけ?
マルコに使えと言われてる記事は見かけたけど使ったと明言した内容はなかった気がするが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:33 No.660342
マックスをさえぎるなとか来たら行かせろとか曖昧な支持出すからだろ!
ホーナーははっきり言ってるし…
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:35 No.660344
※202
YOUTUBEのFP1ハイライト動画のコメント欄で、
タッペンがコメントの質問に答える形で明かしてたよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:35 No.660345
※203
そういう理解力の無さ、都合よく拡大解釈するところは、ガスリーのアスペが疑われる
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:36 No.660346
ひとりで10以上投稿してるのいそう
管理人さん、ID表示ほしいな♡
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:37 No.660347
※202
それだとオーダーの意味を理解できないガスリーが馬鹿、
という事になるけどいいのか?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:47 No.660358
※205
ここはアクセス多い方が管理人さんの収入(ここの維持費)につながる
ID化が得策とは限らない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:50 No.660361
FC2ブログではID出したくても出せないみたいよ
前に貼られてたURL:request.fc2.com/ja/request/7051
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:53 No.660365
※204,206
マジレスすると言葉は伝える側と聞く側の価値観が同一でないと正確に伝わらないことが多々ある
これは個人の性格によるものより生まれ育った文化などに根差す傾向が強いから安易に馬鹿とかアスペとかいうのはNG
実例として「長話は何だから家に上がってください」が
京都では「話なげーよさっさと帰れ(意訳)」に該当するとか
とりあえず今回のオーダーの話はチーム内で指示関連を明確化してトラブルを防ぐべきかと
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:54 No.660366
こういうのはチームオーダー無視とは言わない
そのままチェッカー受けたならチームオーダー無視だが
結局順位を譲ったんだから
簡単に譲りたくないという意思を見せるための駆け引きだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 12:56 No.660372
そう残念、見れたら面白そうなスレなのに
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:15 No.660383
抜かせないような走りはしてはなかったし、抜けるところでフェルスタッペンは前にでてた
フェルスタッペンは後ろからぶつけてくる下手くそを相手にしてたから前に出づらかっただけしょ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:19 No.660387
ドライバーの技量だけで勝てる時代ではないし
その技量もない
自尊心だけは半万年クラス
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:20 No.660388
初期のタッペンぐらい速いならいいけど、ガスの立場で調子こいてたらあかん
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:29 No.660392
「さえぎるな」とか「仕掛けてきたら」とか曖昧な事言ってるから悪い
そら「じゃまはしてないよ」てなるわな
ホーナーの「先に行かせろ」には素直に従ってるし、オーダー無視はしていない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:35 No.660397
ガス「やべー。順調じゃん俺。もう俺は今までとは違う!マックスと互角…いや、ヤツ以上だ!俺を馬鹿にしてたやつらをここで見返すんだぶつぶつ…」
チーム「マックスに譲れ(3回目)」
ガス「何だうっせーな。譲るわけねーだろ。せっかくいい位置付けてんのに。もう俺はポチじゃねーんだぞ。俺に命令すんな。」
ホーナー「…おい」
ガス「っ!…あ…はい…」
チーム「ありがとう(にっこり)」
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:42 No.660398
※209
ごめん京都は関西の中でも特殊なんやわ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 13:45 No.660400
「譲れ」「はい」で済むところを、ミーティングで気を使われながら「お前の気持ちも分かるけど…」「ア、ハイダイジョブッス」みたいなのをみんなの前でやられたらそれこそメンタルやられるだろ
最初から素直にしとけばいいのに
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:02 No.660403
レッドブルだからそんなもんじゃねえの。
ガスリーがポチ要員にしかみない働きしかしてないから特殊にみえるだけで。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:09 No.660406
※216、218
そもそも「譲れ」なんて言われてないぞ
チームオーダー出したのは無線ホーナーに代わってから
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:16 No.660408
ガスリーはルクレールのマブダチ
だからルクレールは追い抜きで
対タッペンほど強引でも無理やりでもなく
ゆるー句ついて行ってガスリーがミスって
ようやく抜いてったw
ガスリーは対フェラーリ壁役に都合良いから
今年いっぱい暫くは使い潰すに丁度良い
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:30 No.660413
ガスリーは自分の更迭を既に知ってるから無視しようとした可能性はあるな
ハートレーがそれっぽい事以前言ってたし自分の耳には入って来てるだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:33 No.660414
大袈裟に譲ると真後ろのルクレールにも行かれるからポジション入れ替えるなら1周走ったらどこのコーナーでタッペンが仕掛けるから抑えないで前に行かせろとかSC中にもっと具体的な打ち合わせしとけよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:33 No.660415
フェルスタッペンのセッティングで速くなったのに自分の努力とか言ってたし
セッティングもロクにできないカスのくせにね
来年のシートはないな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 14:48 No.660418
オーダーはきちんとしないと
戦略が云々とか仕掛けたら云々とか齟齬が生じる言い方をするからこうなる
ちゃんとホーナーみたいに譲れって言わなきゃ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 15:10 No.660420
チームオーダーなんて可愛いもんだろ
WTCRなんて吉利とヒュンダイが特定ドライバーを前に出すために
同メーカーの他チームにまで口出すんだぜ、もう末期状態。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 15:20 No.660421
フランス人でもちろんF1ドライバーな訳だし、この程度ならまだまだ大人しい部類じゃないの?
実際の話、RBがマックスとガスリーのライナップでコンストラクターを獲ろうと思っているなら、レッドブルのじゃない方と呼ばれて他チームのドライバーに馬鹿にされるのではなく、コイツに仕掛けるのは厄介だと”感じさせる”ガツガツのセカンドじゃないとメルセデスの速い方や、フェラーリのドス黒い方に手玉に取られて役に立たないと思う。
テストでミスったからと叩きすぎて持ち直すのにコレだけ多くの時間がかかった訳で、この程度の事でとやかく言うのは良い結果を産まないよ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 15:32 No.660424
チームオーダーはハッキリした言葉で出さんといかんわな。
ただの運転ではなく時速200km台でコーナリングやバトルしてる最中のドライバーはそれだけでもかなりの集中力を費やしているので、比喩や回りくどい言い方で話しかけても意向が伝わらない事も少なくないだろう。
昨年はライコネンが「どうしたらいいんだ?(ペースを落としてベッテルを待って譲ったほうがいいのか?)、ハッキリ言ってくれ!」と声を荒らげるシーンがあったし、数年前にはハミルトンでさえ「コーナリング中は集中力を使ってるんだから話しかけるなよ!」って無線で怒ってた事があったもんな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 15:42 No.660429
今回、ドン引きだったのが、Liveなんかで実況コメしてるやつらが
マジでホンダがまた優勝すると思って観てた事。
ホンダファンなんだと思うが、全く現実を見てない。
ガスリーに関しても同じで、まだまだこれからっていう浅はかなファンが多いけど
ガスリーが足をコレ以上引っ張ると、レッドブルは3位チームを陥落して
マクラーレンにしてやられてしまう事になる。
海外じゃ、ホンダの継続参戦がかなり疑われている状況で、またかって感じなんだけど
もし、コンスト4位に落ちたら、優勝も取れたし、もういいかって事になりかねないのが
ホンダの恐ろしい所。
ホンダは製造側はF1に対するモチベーションは高いんだけど
営業側に立つと無駄金を使ってるっていう主張が未だ強いんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 15:48 No.660430
戦略的にはアカンけど
ドライバー的には仕方ない
二つ返事、はい。では
ドライバーとして失格だからね
ポチになります宣言みたいなものだから
全く葛藤がない方が問題だよ
だからボッタスもハミルトンに挑んでいる
でも今回はまだ時期尚早だな
マックスに予選で勝ってから主張するべきかな
でも、最近まで折られていたガスリーの闘争心が復活して安心したよ
速く走れるという負けん気がなく素直にポチになるなら
辞めた方がいいからね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 15:52 No.660431
ハミくらい実績と実力とポイントがあれば全然わかる
ガスは何一つないのに何調子こいてんだ?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:01 No.660434
こんなんF1では昔らかよくある話じゃない
最近のファンは厳しいね
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:03 No.660435
荒らしたいか、単にアホなんだと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:13 No.660437
浅い情報だけでじゃべってるだけでしょ
こんなのF1では当たり前のようにあるし、
ハミルトンでさえ似たようなことはあった
昔に比べたら
いまの入れ替えは大人しい方だよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:17 No.660438
チームオーダーが出た時点で個人バトルじゃなくて
チームバトルになるんだから独断専行は許されないだろ。
オーダーを完遂してから個人バトルに戻ればいいだけだ。
そもそもレッドブル内の問題だから、他はどうだとか関係ないんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:21 No.660439
マルコ「うちのポチ探してますって張り紙出しといて」
ホーナー「またか」
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:24 No.660440
各チームが1台づつで走ってるんなら許されるだろうけど、
2台づつで走っているからね。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:25 No.660441
明らかにペース遅くて蓋してるの見て無線飛んでないのかと思ったが案の定これかよ
ガスリー自身が遅いのは一向に構わんが、チームの指示に逆らってチームメイトの足引っ張ってるようじゃあね……
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:32 No.660442
タッペン前行かせた方がいいとは思ってたけどドライバーなんだから嫌がるのは当然だろ
特別おかしなことはしてないと思う
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:37 No.660444
チームオーダー無視は論外だが下手に譲ってルクレールにも行かれたらまたごちゃごちゃ言われるのを嫌がったと擁護してみる
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 16:40 No.660446
ってかはっきりとオーダー出さないガスリーのエンジニアが全て悪いでしょ
ドライバーだからそんな抽象的に考えさせられる言い方で譲る訳が無いのは当然
メルセデスにしてもフェラーリにしても流石にチームオーダー出すときは何周目のここでってはっきり言うからね
マックスと戦略が違うんだよと言われてもドライバーからしてみればだから!?ってなるし
やっとガスリーもこういうことが言えるポジションまでこられたことがまずレッドブルとして一番いいことだと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 17:20 No.660469
ガスリーが無視したとかガスリーに判断が任されてるような批判のされかただけど、ガスリーにそんな権限あるわけないじゃん。あるんだったらベッテル抜いた直後にボックスなんて拒否するって。
常に後ろに張り付かれてる状態ならまだしもそこまでではないんだから、ピット側がはっきり「譲れ」と指示を出さないとガスリーからしたら何を言われてるか分からない。後ろばっかり見てるわけじゃないからな。
結局、モナコの予選とかで度々起きてるピット側の対応ミスだよ。きちんと伝えないから余計な問題が起きてる。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 17:39 No.660481
ミディアムを12周そこらで交換とか、チーム的にはガスリーはフェラーリへの釣り餌的な役割を持たせてるのは分かった。
とにかくタッペンを勝たせるためにどれだけサポート役として使えるかをチームは考えてるから、ガスリーにその辺しっかり自覚させとかないと後々駄々こねそうで怖い
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 17:58 No.660489
どちらにしろ駄々っ子がゴネてるようにしか見えないのは確か
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 18:22 No.660496
SFからステップアップしたF1ドライバーとして成功して欲しいのだが
車を徹底調査したからガタガタぬかすなと言われて送り出されたレース即日コレではな
野心は責めないが頭は回せよ、頼むぜほんとに
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 18:32 No.660503
ガスも棚ボタP4で喜んでる場合じゃないだろ。
相変わらずレースペースはタッペンより遅かったし、タッペンとベッテルの接触がなければ最終的にタッペンから数十秒遅れのP6だったし。
10戦終わった段階でサインツから20pt以内まで迫られてるんですが自覚してるんですかね?
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 18:52 No.660510
ここまでレベル低いとは思わなかったよ。
ハートレーに毛が生えた程度の奴だ。
ストロール以下。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 18:52 No.660511
ガスリーのことを気にかけてる人が沢山いることが分かった。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 18:57 No.660515
フェルスタッペンとレッドブル・ホンダのドライバー契約。
ピエールガスリーとレッドブル・ホンダのドライバー契約。
実績と今期の成績。比べればどちらが最重要なのだろうか?
それは比べるまでもなく余りにも明白で厳然たる事実。
ガスリーは意外に知性というのか聡明さが乏しいのかね?
年下の今のタッペンの方が余っぽど冷静で理知的かつ
論理的な思考の出来る経験豊かなドライバーに思える。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 19:49 No.660525
懸念してたことがついに起こった。
今までマックスの近くを走ってなかったから問題が起こらなかったけど、やはりこういうこなのね、レッドブル昇格しても変わらんのね。
残念だ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:14 No.660539
ガスリーあほそうな顔してるもんな。
ルクレールも作戦違うベッテルブロックしたり酷かったが、ガスリーに比べたら獲得ポイントも近いしまだわかる。
ポイント2倍以上離れててチャンピオン争いしてるチームメイト抑えて前でフィニッシュしても、評価下がるだけだろ。
同じタイヤでも0.3秒遅くて、しかも10週古いタイヤなのに何やってんだ。
今までチームメイトに0.5-1秒予選で負けてたのが、0.3秒になったくらいで何喜んでだよ。トップドライバーにでもなったつもりか!? まだまだ三流から二流になっただけだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:21 No.660544
最近無知なタッペンファンが大暴れしてるな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:36 No.660557
ガスリーが速かったらこんな批判されないでしょ
いままでが酷すぎたし、今回だって差が縮まったとはいえまだ遅いし
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:41 No.660560
※252
スレチだから、おうちに帰んな。
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:43 No.660563
たぶん今年で首確定してることが伝えられてるんだろ
少しでも他チームへアピール出来ればと彼なりにやってるんだろう
首が決まってるのにそんなチームに貢献しようなんて思う奴はいないよ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:48 No.660566
仮にSCが入っていなかったとしても、このチームオーダーは予定として入ってたと思うが
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:56 No.660571
一歩進んで二歩下がったか
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 20:57 No.660572
他チームへのアピールって完全に逆効果だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 21:25 No.660590
フェラーリが欲しがりそうw
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 21:27 No.660592
スマホに夢中で聞いてなかっただけだろ、そんな叩くほどのことじゃない
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 21:29 No.660596
ガスリーがまだまだなのは事実だがガスリーアンチがなんか焦りのコメント初めてて笑ってしまうわw
今までと煽り体制が変わってきてる
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 21:35 No.660601
現時点でのレッドブルホンダを叩ける要素がガスリーくらいしかないからな
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 21:36 No.660603
ここでガスリーのチームオーダー無視っていってる奴はそもそも記事すらまともに読まずに叩いてるバカ丸出しの野郎どもだってことがわかる
そもそも見出し自体が間違ってるけどそれでも記事読めばわかることを読みもしないで堂々とチームオーダー無視って批判してるけど恥ずかしいわw
ガスリーにアピールすればするほどイメージマイナスとか頭が悪いやつとか言う前に自身にブーメラン刺さってることに気付くべき
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 21:50 No.660612
次もいい走りしたら今度はハゲいじりされるんやろなぁ・・・・・
マックスアンチなんかハコフグがーとかやってるし
きっと批判できるくらいのイケメンが言ってるんだろうけどww
-
名前: 投稿日:2019/07/16(火) 22:26 No.660633
次も良い走りしたら
次も調子コき天狗走り確実
遅いときは役立たず
速くなっても邪魔者
ガスリーもう何やっても
信頼回復不能だろ
-
名前: 投稿日:2019/07/17(水) 03:40 No.660723
フランス人って本当に嫌いプライドだけ高いもう斜陽の国のくせに
ルクレールもガスリーとはフェアにバトルしてたし
オランダ人のマックスを下に見てるんだよ
-
名前: 投稿日:2019/07/17(水) 04:49 No.660729
いやいや後ろにルクレールいたし、結果的に入れ替わったタイミングは良かったと思うんだが、文句言ってる奴ちゃんと見てたか??
-
名前: 投稿日:2019/07/17(水) 09:28 No.660772
ピエール本人が勘違いしてたと言ったようだけど
本当はスマホ持ち込んでこっそりツイッターでも見てて無線聞いてなかったんだろ
-
名前: 投稿日:2019/07/17(水) 19:21 No.660952
後ろにルクレールがいるから譲れないってんなら無線でそういえばいいだけでしょ
擁護してる奴ちゃんとソース読んだか??
-
名前: 投稿日:2019/07/17(水) 22:51 No.661052
タイム遅い奴が何言っても説得力ねぇ
どうせ来期は乗ってないやろ
遅い・言う事聞かないじゃいらねぇ
-
名前: 投稿日:2019/07/18(木) 02:32 No.661113
まあ、F1ドライバーなんてこのくらいじゃないとやってけないだろ。
アンチはこれからもイライラし続けてくれ。
-
名前: 投稿日:2019/07/19(金) 16:39 No.661925
なんて言ってたら 同じフランス人兄さんがガスリーのクルマ
ぶっ壊すとか 恐ろしい。。。