-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:12 No.670790
初PPおめでとう
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:12 No.670791
最高の気分や!
毎週嬉しくて楽しくて仕方ない ><
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670794
GAS、0.9秒落ちはいかんでしょ…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670795
いや、今年ホンダでポールポジション行ける迄は思わなかったなぁ・・・・・・おめ。
どうか明日も1位でWin出来ますように。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670796
ハミルトン相手にフェルスタッペンがメークドラマを達成する時が来たな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670797
すっごくハラハラする予選だったなw
各チームで得意なセクターがハッキリ分かれてて面白いわ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670798
ガスリーくん、フェラーリの前にいなきゃダメだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670799
ホンダの皆さん、おめでとう!
レッドブルファミリーに感謝。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:13 No.670801
マックスのポールも嬉しいが、フェラーリもセクター1の速さ見る限りコースによっては戦えそうだし、後半戦は3チームが入り乱れての戦いになりそうなのが楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:14 No.670803
祝!ホンダ13年ぶりポール!!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:14 No.670804
ホンダのPPは06年第3戦オーストラリアGPのバトン以来
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:14 No.670806
>>3
もうそっとしてあげて・・・・・来年のトロロッソドライバー候補も出たから
今のトロロッソの2人は残留とレッドブル繰り上げのどちらかになるだけだし。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:14 No.670807
鼻血出そうになったわ
出なかった代わりに、ガッツポーズしたらぎっくり腰になったわ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:14 No.670808
ガスリー・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:15 No.670811
明日のスタートはきっちり決めてほしいね
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:15 No.670812
マックス速すぎ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670816
更新早!
PP記念カキコ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670817
メルセデスはやっぱり予選モード使ってたんだよね?
スペック4では予選モードが強化される話もあるから、さらに期待できる!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670818
ラッセル君を救うためにも、レッドブルorトロロッソにに入れてあげたい…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670819
PPも何とかしちゃったな。
おめでとう、マックス。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670821
MotoGPとF1でHONDAがPP獲得して最高です!!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670822
タッペン何者だガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
あぁ、余計にスタートが怖くなってきた
ホンダ様、マジでお願いします
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670823
スタート頼むぞ、マジで
エンジニアさんたちよ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:16 No.670824
マックスおめでとう!レッドブルのスタッフも肩の荷が下りたろうね
ガスリーもまだ決勝があるから頑張るやで!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670825
惚れるわこんなん
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670826
タッペンありがとう。
そして、ホンダにネガってた奴ら、見たか!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670827
ラッセルの頑張りを見て、ハルクしくじれ!と思ったのは俺だけじゃないはず。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670828
ついに!レッドブルもホンダもおめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670829
フェラーリは直線、メルセデスは低速コーナー、レッドブルはバランス型なのが分かったな
去年と違う性格で面白い
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670831
タッペンのポールラップ後にリカルドの顔映されてて草
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670832
こんなに調子いいのに伏兵がセカンドドライバーというのもおこがましいヘマっぷりだからコンストラクターズ2位がきびしいという事実
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670834
GASさぁ・・・俺たちには勝てただろ・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670836
なんかあと3勝も普通にある?
いきなり連勝?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670838
そういえば、
ホンダアンチが
ホンダPUにからめて
いつタッペンがポールとるの?とか煽ってたけど
いよいよ文句の付け所がなくなってきたな
アンチは虫の息だろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670839
おめでとうフェルスタッペン!
ありがとうフェルスタッペン!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:17 No.670840
よっしゃ初PPおめ!!!
これで明日スタートで失敗して6、7位辺りまで下がってからの奇跡の追い上げで優勝、で決まりですよ!!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670841
タッペンおめ!
大きな課題はスタートだけになったな。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670842
マックスアンチが必死こいて、PP何回獲ったの、とか言ってたけど、
普通に実力考えたら時間の問題だったのにな。
ホント、アンチのバカっぷりには草も生えない。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670844
痺れる予選だった
鼻血でた
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670845
決勝はスタートをきっちり決めて、そのまま後続を振り切って優勝して欲しい。
そして良い勢いで夏休みに入って欲しいね。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670846
ベッテルがRB15(ガスリー車だけど)ガン見してたね
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670847
この調子で行けば、今年だってチャンピオンの可能性が・・・。
明日も頑張れ、タッペン!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670848
タッペンおめでとう!
ベッテルがガスリー車を見て、何を思ったのか知りたい。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:18 No.670849
ガスリーはなんとかミディアムでスタートできるし、本当はメル、フェラの1台は食って欲しかったけど、それを望むのは酷だから今日は及第点としよう。
明日は6位完走+FLポイント獲得が任務かな。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670850
ガスリーは決勝で赤い車の遅い方抜くのが最低ノルマだよ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670851
ガスはせめてフェラーリ勢にもっと肉薄出来てればなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670852
ガスリーのキャリアが終わった気がする
もう完全にトップ5たちとの器の差がはっきりと見えてしまった
もうガスリーに求められるのは一発逆転の大活躍じゃなく着実に6位のポイントを持ち帰ることだ
それさえできなさそうだが
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670853
フェルスタッペンポールおめ!
しかしとんでもねータイムだな!
明日も期待しとるで!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670855
タッペン、おめっ。
低速コース速いって言われてたメルセデス相手に、ドライのコンディションでこの結果は立派だよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670856
タッペンのspec3PUって何レース目?
って2勝してるPUになるんかこれ
おおう
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670857
ガスリー、ちょっとタッペンとの差を縮めつつあるかと思ってたら、今回は1秒近く引き離されてて草w
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670858
ガチでやりあってのポールは凄い!!
マックスおめ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670859
※41
ベッテル「来季、これの進化版乗りたいなぁ・・・・・。」ジーッ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670860
ポールきたーーー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:19 No.670861
タッペンのポールトゥフィニッシュを観てみたい(゚∀゚)
しかし、解説陣がガスリーさんについて
全く触れていなかった・・・
もうレッドブルのドライバーは一人なのか(;´Д`)
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670862
おっ、猛牛魂を感じる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670864
スペック3でとったってことは車体のアップデートが効いてる証拠。
これでスペック4になったらどうなるか楽しみすぎる。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670866
やったぜ。
決勝も頼むぞ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670867
ラッセルには実力がないクビサこそ真の実力者と
大盛り上がりしていたのを叩き潰すタイム差が付いたな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670868
もうアンチの心の拠り所はガスリーだけになったのだ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670869
※34
やめたれw
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670870
やべーフリーで調子よさそうだったけどメルセデスは油断できないと思ってたらこれだよ。ボッタスも速かったしポールすごいわ。あとは決勝のスタートが心配だな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670871
ガースー・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670872
安定のガスリーさん。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:20 No.670873
アンチは次は「たかが1回くらいまぐれでとって喜ぶなポン狂。」「ワールドチャンピオンは?」に移行かなw
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:21 No.670875
オーストリアで勝ってから流れが来てるな
イギリスで追突されてもリタイヤしなかったし
ドイツで360度スピンしても優勝したし
この良い流れを持続すれば今回優勝いける気がするし
シーズン5勝マジであるな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:21 No.670876
祝!タッペン初PP!!
…メルセデス2台と孤立無援で闘うという絶望感も正直ある
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:21 No.670877
雨でもない!運でもない!
実力で勝ち取った!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:21 No.670878
明日が楽しみすぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:21 No.670880
スタートが怖い
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:22 No.670881
タッペンおめでと~!
初PP記念に、今宵もレッドブルとハイネケンが進むわ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:22 No.670882
いやーマックスすばらしい!
おめでとう。
アンチ息の根止まっちゃったな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:22 No.670883
ガスリーにはもう過度な期待を寄せるの止めた、毎回6位死守で良いよ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:23 No.670884
リカルドの立場が益々・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:23 No.670885
何だろう
このヒーロー感
タッペンにセナを感じる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:23 No.670886
※67
が、ガスリーがスタートでフェラーリ2台抜いてメルセデスにプレッシャーかけるから…(震え声)
てかまじでそのくらいやって欲しい…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:23 No.670887
急にNo.1シャシーになったけど何が効いたんだろう?
フロントウィング?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:23 No.670888
※34
もうやめて!
アンチのライフはゼロよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670889
※70
確かに
でもスタート失敗したら優勝出来るジンクスもあるしね
でもクリーンエアでポールトゥウィン見たいなー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670890
今日は最低限やってほしいことはきちんとクリアはしてるぞ、ガスリー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670891
リカルドの記事で関係ないタッペンガ-タッペンガ-って発狂連投してたやつ
生きてるか?w
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670892
ガスリーの至上命題はマクラーレンに抜かれないことだな、コンマ4秒差まで詰められてるぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670893
真面目にメルセデスとマシンレベル並んだんじゃね?
ここ最近で、メルセデスが圧勝できたのはフランスくらいじゃね?
イギリスもベッテルの撃墜がなきゃ1-2無理だったし…。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670894
>8.名前:名無しさん 投稿日:2019/08/03(土) 12:12 No.670428
>ふうん。タッペンは速いんだ?
>ポール、何回ぐらい獲ったの?
>え?
>聞こえないんだけど?
ありがとう!
在日の君の逆法則のおかげでポールを取れました!
本当にありがとう!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670895
マックスマジでニュータイプかもしれん…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670896
祝杯は、明日の勝利を祈って取っておく
スタート頼むぞー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670897
あとは本線のスタートだ
頼むぜーRBさん
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:24 No.670898
いいドライバーは車が決まってなかったり条件が悪い時でも
いざ予選になるとそういう時はそういう時なりの最大限の走りでそこそこの結果を持ち帰るけど
ガスリーはマシンが決まってないとズタボロだしマシンが優位な時でもこのありさま
フェルスタッペンはF1に乗ってからようやく速い車に乗れたって感じだよね実力ではもう何回もポール取っててもおかしくなかった
そしてメルセデス1強時代の終わりがようやく見えつつある感じだね
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:25 No.670899
うおおおおおおおおおおおおお
やったあああああああああああああ
おめでとおおおおおおおおおおおおお
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:25 No.670900
後ろから正面衝突したルルルに負けたベッテル
を霞ませたガスリー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670901
※77
ガワに関して言えばほぼ全ていじってる
内側もおそらくいじってる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670902
皆さんお気づきだろうか
非常に珍しいことに
ここまでアンチ君が皆無Death
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670903
ベッテル「来年こっち空くのかな・・・」
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670904
ガスリーせめて決勝では赤い車どっちかだけでも抜いてフェルスタッペンの援護しよ?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670905
ポール取れてない君は昨日今日思う存分騒いでおいて正解だったね(ニッコリ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670906
トロロッソだけ3台出すとかずるいでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670907
そういや、今回はラグの話出てないな、解消したんかな?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:26 No.670908
ガスリーはフェラーリに蓋されて抜きあぐねてるうちに
ノリスサインツにズバっと抜かれるぞきっと
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670909
ガスは悪くないタッペンが人外なだけ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670910
これパーティーモードなしでPP獲ったの?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670911
やっと正面から銀矢と跳ね馬と殴り合えるようになった
パートナーシップ初年度でここまで強くなるとはね…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670912
4輪も2輪もホンダポールポジション
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670913
ガスリーは不味い位置になったな
ただでさえオーバーテイク苦手なのにフェラーリの2台に
蓋されてタイヤ使っちゃってキープがやっとかズルズル後退
という展開しか見えない
せめてメルセデス2台の後ろに入っていればタッペンの
援護になるのにそれもない
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670914
浜島「フェラーリ上2台との差大きいですね」
ガスリ―「そうですね」
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670915
マジレスすると、タッペンはスタートで出遅れるだろうな、
でも隣がボッタスだからハミさえ押さえれば、どこかで抜き返して優勝できると思う。
ハミが2位じゃなくて良かったと思いたい。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670916
そうだよな。アンチはもうガスリーしか叩くモン無いんだよな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670917
これで最終戦2倍とかならチャンピオンもあったかもしれん
63ポイント差につけてるんだし
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670918
世界一のシャーシ。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:27 No.670919
ガスリーほぼ1秒落ちはいくらなんでもトラブルがあったとしか考えられんな
これまでもクリーンエアではそこそこ仕事できてたんだから
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:28 No.670920
※92
逆神であるアンチには、もっと頑張って貰わないとね。
「最年少ワールドチャンプガー!!」って言って貰えば貰うほど、獲得の可能性が。w
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:28 No.670921
ガスリーはスタートで失敗しなきゃ6位以内は余裕
そのスタートが問題なんだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670922
予選のドライで完全に上回った
これはもう文句のつけようがないな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670924
スタート大丈夫かなぁ・・・嬉しいけどめっちゃ不安になってきたw頼むぞRB!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670925
なんか最近のタッペンを見ていると超サイヤ人になったばかりの悟空とか
ニュータイプに覚醒したばかりのアムロのように感じる・・・体からオーラが
溢れ出てるような。漫画でなくてリアルで見るとこんな感じなんだね。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670926
ハミルトンの言った事は正しいのかも?
レッドブルが今後も継続的に優勝争いを続けると思うか? ハンガロリンクでこのように質問されたハミルトンは「彼らがマルチチャンピオンシップの優勝チームだということを忘れてはならない」と返し、次のように続けた。
「レッドブルはエンジンパワー不足に苦しみスランプに陥った時期があった。その間は(パワーがないために)ライバルよりも少ないダウンフォースに抑えなきゃならなかったが、今はそれを着実に取り戻し、多くのダウンフォースを利用できている」
「今や彼らは新しいパワーユニットを手に入れ、馬力に関して僕らに劣らない力を持っている」
「さらに言えば、ある特定の場所では僕らよりも上回っている事すらあると思う。そういった場所で彼らがどうなるかは本当に興味深い」
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670927
2017のマクラーレンホンダ時代も2018のトロロッソホンダ
時代もそうだけど、ハンガリーGPとは相性良いよね、ホンダは。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670928
米96
大草原w
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670929
なんやかんや言ってもタイムを見ると、どのチームも去年より見かけ以上に速いんだよな。やっぱりF1はすごいなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670930
※97
ラグは電欠とトレードオフって話も見たし一周が短いハンガロリンクだと問題ないのかも。
治ってるに越したことないけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:29 No.670931
レッドブル陣営、ホンダ公式、各ドライバーの
ツイッターが祝福ムード一色でめっちゃ幸せ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:30 No.670932
MAXおめでとう!
接戦で見応えのある面白い予選だったわ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:30 No.670933
※108
ありがとう、君のおかげでポール取れたよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:30 No.670934
ここはマジで抜けないからスタート失敗したらホンダが戦犯になるぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:30 No.670935
あんなに圧倒的な車体を持っていたメルセデスに
こんな早く追いつくとかレッドブルの開発力はどうなってんの?
毎年こうだから期待はしてたけど、ちょっと引くわ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:30 No.670936
タッペンのセクター2のリズムは凄いよかったよね。
ゲームでもあんな感じで無双してるのかな?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:30 No.670937
タッペンがスタートミスると優勝フラグ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:31 No.670938
来年はマックスとヴェッテルがレッドブルに乗るの?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:32 No.670939
ガスリーが遅いと言うよりはフェルスタッペンばめちゃくちゃすごいのでは
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:33 No.670940
※116
さらに遡るとホンダワークス最後の優勝も2006年のハンガリーGP。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:33 No.670941
123
マジレスするとスタートはホンダだけのせいではないよ。どちらかというとクラッチの設定はRB側。今シーズンはその解析が上手くいってないみたい。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:33 No.670942
ベッテルがガス車ガン見しながら「来年こっちに乗ろうかなー」と思ったとかおもわなかったとか
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:34 No.670943
ついに誰かがウィリアムズにやられたようだ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:34 No.670944
ああああ、アンチの最後の砦、ポールポジションを取ってしまったぁぁぁw
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:35 No.670945
ルクレール、モナコから車体壊しすぎじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:35 No.670946
毎回ガスリーの援護期待できないからタイヤ交換のタイミング厳しいな
けど俺様走りに期待すっかw
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:35 No.670947
ホンダの大旗振ってる人のいたなあ
有難い
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:35 No.670948
オレンジの人達が盛り上がり過ぎて怖い
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:36 No.670949
※131
それ感じたわ
ベッテルが来年乗るのはコレかーって見てるのかと思った
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:36 No.670950
ストレート最速のフェラーリを抜くのはガスリーじゃなくても無理やろな
ガスリーは蓋されてずるずるといった挙句抜かれて焦ってぶつけてリタイアやな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:36 No.670951
ホンダはフェルスタッペンが引退するまで付き合うべき
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:36 No.670952
マックスおめ!PUのラグ問題が解消されたのかな?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:37 No.670953
ガスリーは覚醒したからミディアムスタートできるようになった
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:37 No.670954
ベッテルが速いマシンをガン見して少しでもなんかを得ようとするのはいつものことだぜ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:37 No.670955
ガスリーは久々のMスタートじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:38 No.670956
タッペン好きじゃないけど今回は文句なしだおめでとう
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:38 No.670957
ホンダがタッペンが、ってより上位勢がみんな最終アタックで自己ベスト記録して飛び込んでくる予選が単純にアツかったなー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:38 No.670958
🎉🎉🎉🎉🎉🎉
フェルスタッペンおめ
レッドブルおめ
ホンダおめ
モービルおめ
いい仕事出来てるね。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:38 No.670959
ガスリーはマジで明日の決勝結果次第で
トロロッソホンダに残れるのか?が決まりそう・・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:38 No.670960
※143
それだけ聞くとニューウェイみたいな事してんのなベッテル
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670961
ルクレールはベッテルのトウを使おうとして
近づきすぎて、逆に乱気流にやられたんだろうな
やはり主人公ではなく凡人だったか
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670962
タッペンだけレースペースでのタイムなんだよねー
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670963
※139
もしそうなったらこれきりで解雇でも仕方ないと思うわ
それにしても去年のトロロッソのクルマって速かったんやな・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670964
※31
本当に正直な疑問なのだが、コンストって1位以外なんて欲しい?
下位チームなら配当的に死活問題だからトロのコンスト順位は凄く気になるが、
ブルだと正直1位じゃなければ2位も3位も大して変わらんというか…
今年はマックスがドライバーズどこまで喰い昇れるかだけでいいやw
来年は是非Wタイトルめざそう
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670965
F1おもしろすぎだろ~
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670966
※136
オレンジ軍団の中にいたね
そこがまた嬉しくなる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670967
後半戦、俄然面白くなりそうだ
高速コースでフェラーリがどれだけ速いか、そこにレッドブルにどれだけ食らいつけるかも気になる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:39 No.670968
メルセデスもフェラーリもマクラーレンもタイム揃ってるなあ。
なおレッドブル・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:40 No.670969
HONDAのPUは一貫してドライバビリティ優先だからね
どんなコンディションでも安定してる
それに、強さがついてきたから
タッペンもポールDT卒業したし、バンバン決めてくれると思うよ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:40 No.670970
これにホンダのスペック4にモービルの新燃料が加わったらどうなっちゃうんだ?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:40 No.670971
※149
まああれだけ自由にガン見できるのはドライバーだけだからな
スタート前のグリッドで見れるけど普通は当然隠すからな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:40 No.670972
※128
だとしたら去年後半以外はタッペンと互角にやりあってきたリカルドがヒュルケンと
互角だしヒュルケンもタッペン級ってことになるけど?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:41 No.670973
レッドブル、来季マジで本気でコンスト取るためにベッテル獲得狙ってるってのはあながち嘘じゃない気がしてきた
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:41 No.670974
タッペンすごかったわまじで
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:41 No.670975
※149
まだ、頭髪はニューウェイまで遠いだろ!
近づいて入るけど・・・・・orz
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:42 No.670976
※153
分配金のこともあるし、ベストを目指すのは当然だけど
現実を見てベターを重ねていくことが無駄だとは全く思わないぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:42 No.670977
130
スタート心配よな!さすがに4戦3やらかしは避けてほしい
必ずしもホンダの責任ではないと思うが
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:42 No.670978
米154
ロスブラウン「せやろ?」
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:43 No.670979
オーストリアはタッペンのやらかしだろ?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:43 No.670981
遅い方「ラ、ラグが直ればあと0.6秒は早くなるから」
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:44 No.670982
ガスリー本当どうしたんだろ
いくらなんでも0.9秒落ちはいつもと比べても遅すぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:44 No.670983
夏休み明けはリタイヤ1~2回位しても良いけど、
明日だけはタッペンにポールトゥウィンして欲しいな・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:44 No.670984
後半戦でレッドブルがフェラーリを寄せ付けなければ
ベッテルの移籍は、かなり確率が高くなるだろうね
レッドブルも来年はフェルスタッペンのWC狙いで来るだろうし
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:44 No.670985
お前ラグはもう治った!て言ってたろ!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:45 No.670987
※172
レッドブルでフェルスタッペンvsベッテルの新旧レッドブルレジェンドタイトル争いとか見てみたい
チームは嫌だろうけどw
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:45 No.670988
ベッテルがセカンドに甘んじるとも思えんけどなぁ・・・
ヒュルケンくらいのドライバーがいれば本当に良かったのに
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:45 No.670989
VETにRAIやBOT役は無理
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:46 No.670990
スタート失敗からの勝率100パーやぞ?w
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:46 No.670991
RBのブリーフィングやミーティングでもガスリーはもう蚊帳の外になってそう。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:47 No.670992
これでスペック4の無理な早期投入しないでラグとかきちんと解決できるな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:47 No.670993
レッドブルは1人しかドライバーがいないから大変(コンストラクターズポイント的に)
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:48 No.670994
なんでタッペンがスタートでミスったらホンダが戦犯になるの?
ちなみにドイツの結果を受けてのよねやんの話ではフェラとかのトップPUと比べてたかだが1.2パーセントの馬力差(誤差)でスタートであれだけの差(誤差以上の差)がでるわけない(PUのせいではない)って話だし、
オーストリアのタッペンのスタートミスは川井ちゃんの話ではPUとは関係ないって話みたいだったんだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:48 No.670995
もしコラボがトロだけだったらと思うと・・
反応は真逆だった
本当に神様仏様レッドブル様フェルスタッペン様
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:48 No.670996
ガスリー囲み取材の時とか完全に顔が死んでるもんな・・・
トロのスタッフと話してる時だけ笑顔が戻ってる感じ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:48 No.670997
今は無きMiiverseのようなアンチ観だな
嬉しいけど架空の反対意見を固めて作られた何かと戦ってる人達と一緒にされたくない
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:49 No.670998
まあ少なくともガスリーの3倍はマシだろ、ベッテルなら
今季の成績そのままレッドブルに移したらマックスと合わせて303ポイントになるし
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:50 No.671000
182
最初からレッドブルとの提携ありきだったのに、何言ってんの?
バカなの?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:50 No.671001
ガスリーは期待するといつも裏切られてるからなぁ…
今回はどうせノリスサインツにスタートで抜かれてそのまま7.8位くらいで終わると予想しておこう…
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:51 No.671002
一周目をトップで帰って来れれば、PUにトラブルが出ない限り8割方勝つな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:51 No.671003
ルノー「我々のエンジンは1000馬力を超えている」
なおリカルドQ1落ち
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:51 No.671004
コンストラクターポイント狙いじゃなくて、フェルスタッペンを援護できるセカンドが欲しいんじゃないかなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:51 No.671005
そのトロロッソが一番の神やぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:51 No.671006
ピエールがんばれ!
シャルルがやらかして撃墜しまくってくれる可能性もある!
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:52 No.671007
これで短くてツイスティなサーキットでのホンダパワーはメルセデスと戦える事がわかったけど
デプロイ厳しいモンツァとかスパはどうなるかな
期待と心配が半々だ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:52 No.671008
リカルド抜けて完全ナンバー1扱い、エースとしての自覚と共に人格まで覚醒。年齢も重ねているが今年のタッペンにはガキっぽさが消えた。一方…一個年上らしいけど
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:52 No.671009
ドライの予選で追いついたか
いよいよブラウン当時と同じ流れになってきたな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:52 No.671010
予選では1000馬力超えるけど、扱いが難しいんだよ。
言わせんなよ
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:53 No.671011
※191
せやせや
バース様トロロッソ様なんやな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:53 No.671012
※190
実はベッテルってウェバー以外のチームメイトとは問題起こしてないし、ポイントで負けるようなら素直に従ってくれそうな気はする
逆にマックスが負けた場合に素直にベッテルに従わない可能性がありそうだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:53 No.671013
今回のレースでフェルスタッペンが、来年もレッドブル残留かどうかが決まるという噂
パフォーマンス条項に関しても、これで安泰だろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:53 No.671014
オコンがコース上に居ない今年は幸いである
いやまじで
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:54 No.671015
個人的にはレッドブルにはベッテルよりもボッタスが欲しいな(残留っぽいけど)
ハミが落とした時もしっかりと拾っていくしね
ベッテルはチームが混沌として07マクラーレンのアロハミみたいにマイナスに響きそう
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:54 No.671016
186
マクラーレンと仲違いしなければこういう事態にはならなかったろ
ルノーにフルワークスへの野心が無ければRBもルノー切りの決断は無かったかもしれない
お前のは結果論
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:54 No.671017
マクラは上手く扱ってんな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:55 No.671018
アンチが息を吹き返し、「スタート失敗ガー!ホンダガー!」って喚き始めたから、明日はスパッとスタート決めそうな気が。w
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:56 No.671019
しかしこうして見るとフェルスタッペンはリタイヤが無い分、
ガスリーの結果の悪さがチーム全体的に痛いね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:56 No.671020
ガスリーはSスタートじゃないかな?2回目のランでタイム更新しちゃってたような?
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:57 No.671021
5勝どころかまだチャンピオンシップ狙えるまで言い出したと思ったら
そうとうマシンに自信があったんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:57 No.671022
自演バカは相変わらずなんだなw
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:57 No.671023
アンチ「タッペンはわしが育てた」
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:57 No.671024
もしコラボがトロだけだったらと思うと・・
反応は真逆だった
本当に神様仏様レッドブル様フェルスタッペン様
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:58 No.671025
メルセデスはシーズン序盤、圧倒的シャシーだった訳じゃない
今年タイヤが合ってたのが理由
13年後半タイヤ仕様変更したらRBにバッチリ合って
ベッテルが9連勝したのと同じ状況だった
14年からターボになるので、13年後半はどこも開発しなかったので
ベッテル独走が止まらなかったが、
今年は開発続けてるからいずれは追いつく可能性はあった
まあ自分もメルセ全勝かと思ってたが
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:59 No.671026
ガスリーoutとしても
来年はレッドブルマシン知ってるドラが良いわな
まさにガスリーが悪例で
癖があるレッドブルに慣れるまで時間かかると
いろいろと問題が出るだろうということで
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:59 No.671027
そうだ 前半はメルセデス全勝ムードあったのにスゴいRB
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:59 No.671028
奇跡ではなく、必然だな
それにしても後半戦の追い上げは凄すぎる
スペック4がきたらどうなるの・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/03(土) 23:59 No.671029
※206
2回目もミディアム?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:00 No.671030
タッペンきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:00 No.671031
タッペンのポールラップのリプレイの直後にリカルドのアップ抜いてたの悪意しかなかったなw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:00 No.671032
確か2回目も新品ミディアムでは?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:01 No.671033
210
お前は何も分かってない。
トロロッソがいたから、今のホンダがあるんだぜ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:01 No.671034
ミディアムでもソフトでも結果変わると思えん
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:01 No.671035
今ガスリーはまさに針のむしろに座らされてるんだろうな
さすがに気の毒になってきたわ
ホンダは来年GTあたりで使ってあげてよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:01 No.671036
ガスリー、ミディアムしか履いてないだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:02 No.671037
※211
あの年はレッドブルも開発してないし、ベッテルの連勝がマシンだけじゃなかったとは思うけどね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:03 No.671038
153
そらまあ、ここ2年は単独3位って感じのチームだったからなー
2位になれたとしたら勿論分配金が多くもらえるってのが嬉しいのは間違いないが、
それ以上に「ジョイント1年目で2位になれた」という事が自信や士気高揚に繋がるのではと
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:04 No.671039
気分いいな最高の気分だよ
ホンダおめでとう!
明日も頼むぜ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:06 No.671040
※111
しかもハンガロリンクって偶数列不利じゃなかったっけ、、、
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:06 No.671041
213
そのまえはフェラーリ最強ムードだったぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:06 No.671042
ホンダがスペ4入れるのは既定路線だろうけど、メルセデスとフェラーリのPUアプデの計画はどうなってるんだろ?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:06 No.671043
13年ぶりかあ・・
レッドブル&フェルスタッペン様
この両者が「優勝の次元」にホンダを引き上げてくれた。
今頃まだマクラーレンに留まっていたら・・2流のままだった
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:07 No.671044
コメ削除してるっぽいけどそれなら221も消しなよ…
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:07 No.671045
ガスリーはもう切って次から毎戦RB新ドライバーオーディションと題して最終戦までドライバーとっかえひっかえして一番いいやつに来季やらせたらいい
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:08 No.671046
スパは辛いからな。
ここで勝てないとこの後続くパワーサーキット群が厳しい。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:08 No.671047
※222
Q2の2回目はガスリー含め全員がソフトを履いてた。タイムを出さなかっただけ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:08 No.671048
よし!明日はスタートからエンジン11ポジション5で行こう!!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:08 No.671049
ポールガー、ポールガー、ポールガー
って散々喚いてたアンチ、感想をどうぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:09 No.671050
パワーサーキットのレッドブルリンクで勝ってシルバーストンでもアレがなきゃ2位争いなんですが
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:11 No.671051
※235
スタートガー!スタートガー!スタートガー!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:12 No.671052
ガスリーひでえな。フェラーリ時代のマッサがマシに思えてくる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:12 No.671053
フェルスタッペン残留最後の鍵がポールポジション獲得だと思ってた。
タッペンは何度も優勝してるのにポール経験のない珍しいドライバーだった。
これで、金で転ばない限りは残留する大義名分は立ったと考える。
フェルスタッペンは若いから、トップチームに君臨するより
少し欠点のあるチームで勝利をもぎ取る方がレジェンド化できる。
93年のセナみたいにね。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:12 No.671054
まさかいきなりポールとは思わなんだw
RB車体改良の秘密を教えて欲しいわ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:14 No.671055
※233
2回目、ガスリーだけは、ミディアムだったみたいだよ?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:14 No.671056
ガ、ガスリーは中団ポールだから…
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:15 No.671057
※237
そこまでいくと完全に病気だよな
強制入院しかあるまい
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:15 No.671058
只々、レッドブルとフェルスタッペンに感謝
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:15 No.671059
でも、気負って
またスタート失敗しそうだよね。タッペン
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:15 No.671060
93年のセナは既にレジェンドだったでしょうが…
それにあの年はオフ含めてコース外での振る舞いは酷かったし
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:16 No.671061
この短いサーキットで1秒近く遅いとかガスリーあかんすぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:17 No.671062
※245
前に誰もいない景色でスタートするの初めてだからね
やっぱり緊張するだろうなと思うよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:18 No.671063
ストレートやコーナーでの車高バランスが上手くとれる今のRBのレーキ角のコンセプトに見合うリアサスの開発に成功したのかなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:18 No.671064
スタート失敗は、勝利フラグだからいんじゃね
実際たっペンなら、抜いてしまいそう
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:18 No.671065
逆にだれもいないからこそ、テンション上がって最高のスタートを決めるんじゃ?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:19 No.671066
予選後の記者会見
フェルスタッペン:
ルノーが1000馬力あると主張した事について…
「もし1000馬力あるなら、本当に車が良くないんだろうね」
コメントに対してハミルトンが失笑
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:19 No.671067
またスタートのローンチがグダグダになりそうで不安しかない。
1コーナーまで長いし、タイヤあったまり悪いし、メルセデス2台にぶち抜かれそう
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:20 No.671068
ボッタスが有能なおかげでシリーズ半分でもまだ超独走状態のドライバーはいないんだよね
期待しちゃうよね
とりあえずここで一勝、一周トップを守るだけの仕事だがんばれ!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:21 No.671069
フェラーリが何気にヤバイよな
直線番長で高速も低速もコーナー全然駄目なのあからさまに露呈しちゃったじゃん
ハースやアルファロメオが予選でポンとタイム出たりするのもフェラーリパワーのおかげってことなんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:21 No.671070
ハッキリ言って、ガスリーより総合能力ではストロールの方が高い。
ガスリー以下の能力はジョビナッツィかクビサ位しかいないと思われる。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:22 No.671071
GP2エンジン発言より上品だがより辛辣w
1000馬力PU素晴らしいな
まぁ実際マクラーレンはソコソコイケてる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:22 No.671072
252
そんなことがあったのね。ほんとその通りだ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:22 No.671073
病的なガスリー叩きがうぜえ
もはやそれしか叩くところがなくなって気の毒に
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:23 No.671074
ハミルトン、最終コーナーの立ち上がりでDRS開いてなかったよね?
だとしたら、かなりタイムロスってない?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:25 No.671075
マクラーレンはブーリエを切ったら
すごく雰囲気の良いチームに変わったな。
でも、ホンダとまた組めるとは思えんけど。
スポンサー企業のイメージを故意に傷つけるのは
メディアでは最大タブーだからな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:29 No.671076
ベッテルの後ろにキッチリつけて叩いてるならそいつらも病気だな
救急搬送してもらうが良かろう
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:29 No.671077
スーパーカーの方の「マクラーレン」はフェラーリと比べてリセールバリューが悪いそうだ
ホンダに冷たくした姿勢が(日本では)マクラーレンの悪印象になった可能性w
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:32 No.671078
※200
オコンがコース上不在なのもそうだけれど
来年のメルセデスにフェラーリは(主に開発の組織力の差を鑑みて)より戦闘力向上してくる(だろう・・・俺たちなのは知らん)から
来年が、レッドブルホンダにとって本番よ…とか言ってないで
ハンガリー決勝レースを含む今年後半戦、可能な限りを尽くしてボッタスをまくってハミルトンに追いすがって…あわよくば…までして欲しい...正直、ツライけど
※211
今季のQ3ガチモードのメルセデス2台を凌駕しPP獲得したフェルスタッペンと比較されるのは本当に気の毒になってくる
願わくば、兎にも角にも着実にポイント持ち帰って鈴鹿へ来るまでにフェラーリの遅い方(場合によっては両方)を料理出来る様になってて欲しい
・・・そこ、鈴鹿では別ドライバーがRB15乗車してるっていわないのw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:32 No.671079
ホンダから枕と決別した情報もある
PUの性能が上がったとしても当時の枕が勝てるようになるとは
誰も思わないだろう(あんたっちゃぶるずを除いては)
トロロと組めば赤牛とは規定コースだから
PUが頑張れば赤牛なら勝てる可能性は高い
なぜなら当時勝ってるチームだったから
そして現実に既に勝ってもうた
枕も良い進捗を果たしているが今の所は表彰台すらない
ホンダは良い選択をした
もちろん枕もね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:33 No.671080
※260
ホントだ!舐めプか、焦って一瞬早く押しちゃったかだな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:33 No.671081
※222 241
すまない。オレの早とちりだった。フェラーリもミディアムだけだったみたいだね。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:33 No.671082
Q『ルノーが1000馬力行ったみたいですが…』
Aタッペン『へぇ凄い車がよっぽど悪いんだね笑』
言いよる言いよる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:34 No.671083
※262
ベッテルからコンマ4弱、同じ車のタッペンからコンマ9
応援してるけどさすがに辛い数字
本選もすぐ後ろがレース上手のノリスだし厳しい戦いになると思う
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:34 No.671084
※263
その辺はフェラーリやランボルギーニよりブランド力落ちるからしゃあない
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:36 No.671085
※260
一人だけ開いて無かったね。あれで0.2~0.3ぐらい失ったはず
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:46 No.671086
またメディアがアロンソとリカルドに話を聞きに行く時間だな・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:48 No.671087
1000馬力のマシンに乗れて幸せだって答えるやろ・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:52 No.671088
過去のことは忘れて今を祝福しようぜ!!
PPはマジで難しいと思う
なんか一戦一戦印象深い
ガスリーには応援が必要
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:53 No.671089
北米版F12019我慢できずに買ったけど、
ゲームよりも実際の車の方が速い(アルティメット)...。F1って凄いな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:54 No.671090
記念にオレンジTシャツ買おうと思ってAmazon見てみたら19,800円もするんだね。ちょっと手が出ないなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:54 No.671091
フェルスタッペンがツィッターのトレンドにまでなってて草
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:55 No.671092
何はともあれスタートに刮目せよ!
・・・雨大丈夫だよな?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:57 No.671093
たっペン、トウ使って無いのにあのタイムかよw
異次元すぎる。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:58 No.671094
ガスリーはトップ10内で唯一Mスタートだよね? 最初からM→Hの1ストップ作戦狙ってる
んじゃないの? マックスはPP狙い。前に出て抑えて2ストップかな。メルセもフェラーリ
も同条件だから、スタートとピットワークでミスが無きゃ抑えられる。ガスリーはじわじわ
上がってるく作戦でしょ。タイヤ使い切らなきゃw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:58 No.671095
やっぱり待ちに待ったポールだし明日は最高の位置からのスタートの利点をいかしてそのままポールトゥウィンが出来るかどうかがみどころだよな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:59 No.671096
※280
Q2ラストでソフトで出たけど、ミディアムのタイム超えてないから三強はみんなミディアムスタートのはず。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 00:59 No.671097
タッペンもすごいがあの糞マシンをQ2進出目前まで持っていったラッセルをみて、やはりこいつは只者じゃないなと思った。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:00 No.671098
3強は6台、Mスタートだろうに。
走ってもタイム出さなきゃ、スタートタイヤにならんよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:01 No.671099
ここではトウを使うよりも、前とある程度離れてコーナーでの乱気流を完全に無くす方が重要だったりするのかな
あとトップ3チームは全員Mスタートだと思います
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:01 No.671100
※260
ボッタスが僅差できたから、最後はいつもの無慈悲なハミルトンだと思ったんだけど、何かトラブルだったのかな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:02 No.671101
これ絶対タッペン手放したらあかんよね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:04 No.671102
DRSは重要なのは間違いないけど、言う程最終コーナーからフィニッシュラインまででコンマ2前後も縮むか?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:04 No.671103
タッペンはスタートで俺様を発動させなければいいんだが。でもそれでも勝っちゃう力を持ってるのがタッペンなんだけどね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:07 No.671104
この前のマッピングのスタートミスが今回も無い事祈るしかないな
ホンダもかなりプレッシャーだろうけど優勝めざしていかなきゃな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:07 No.671106
F1.5は枕がフロントロウか
本当にお互い離縁して良かったね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:07 No.671107
※288
DRS開ける位置からフィニッシュラインまでの距離で0.2秒も縮まったら驚異だよなぁ・・・・・
それこそ、1,000馬力以上出ててそれを路面に伝えられてれば・・・・・いや、ないな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:08 No.671108
今のHONDAはパワーサーキットでも負けてないぞ
ストレートスピードに振りすぎなフェラーリが良くなるだけで
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:08 No.671109
マクラーレンとホンダ喧嘩別れだったけどどっちもいい方向に向かってて本当に良かった
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:10 No.671110
※263
mp4-12cは最高にカッコよかったけど650sは笑ってるようにしか見えないし570は単なるマスプロにしか見えないし…
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:10 No.671111
あの直線の短さでDRSミスは、ボッタスに接近する程度やろ
今日のタッペンの集中力には勝てないよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:12 No.671112
ストロール妨害の件で、ジョビナッツィに3グリッド降格決定
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:12 No.671113
※293
レッドブルが目指してるのはメルセデスのようなあらゆるサーキットで高パフォーマンスを発揮させられる事だからフェラーリとは真逆だしな。
各セクタースピードを見るとかなり近いし、上回る事もあるからかなりいい感じにまとまってきてる。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:14 No.671114
※297
5グリッドダウンじゃなくて3グリッドダウンで済んだのか・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:15 No.671115
フェラーリのS3のあのタイムは舐めてるの?レベル
ルクレールに至っては、ノリスよりも遅い
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:16 No.671116
>>299
進路妨害は基本的に3グリッドやね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:18 No.671117
※300
S3だけ見れば、ガスリーも頑張ってるんだけどね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:21 No.671118
300
フェラーリはずっと低速遅いんだって。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:22 No.671119
残る課題はスタートくらいかね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:25 No.671120
※301
そう言われればそうだった;
ライコネンが飛行機に指をさす切っ掛けを作ったハミルトンも3グリッドダウンでしたね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:25 No.671121
逆にイタリアでフェラーリ勝てなかったら、完全終了でしょう
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:26 No.671122
見たかアロンソ
GP2エンジンでもポール獲れるんじゃ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:26 No.671123
※306
あれ?
去年イタリアで勝ったのってハミルトンだったような・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:30 No.671124
イタリアで勝ちたい
ただそれだけの為に他をすべて捨てたとすら思えるのが今年のフェラーリ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:31 No.671125
>>303
いくら遅いとはいえ、それまでの最速を全て帳消しにしないギリギリのラインまで持っていけば良いのに…。
S1のファステストなんていらんやんレベルすぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:31 No.671126
マックスは来年もRBでチャンピン狙って欲しいわ。
ホンダの元テストドライバーだった親父も本望だろう。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:32 No.671127
>>311
MAXはほぼほぼレッドブル確定よ
今は値上げ交渉してるだけよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:32 No.671128
タッペン良くやった
ガスリーも安定して6位取れるようになったら個人的には及第点、良くやった
フェラーリ1台喰える様になったらなお良し
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:33 No.671129
※309
それでもイタリアで勝てる見込みが薄いのが今年のフェラーリ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:37 No.671130
※276
レッドブルレーシングの公式オンラインショップからなら円換算で5000円以内で買えるよ
100ユーロ以上お買い上げなら送料無料になるみたいだし
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:40 No.671131
DRSの件はメルセデスのツイッターでも言及されてるな
ボタンは押したけど動かなかった、けど失ったのはせいぜい百分の数秒だと
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:42 No.671132
※314
ベッテルポールからのスタートで俺様が前だ! とイキったルクレールが無理矢理インに突っ込んで接触、0周ダブルリタイアと見た
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:44 No.671133
※317
本当にありそうだからヤメテ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:49 No.671134
ルクレールはやっぱりだめだね。
エースとするには、圧倒的に経験が足りない。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:55 No.671135
今年もドイツGPを境に流れが変わるかもしれないって人がいたけど
明日の決勝でタッペンが勝ったら,マジでそうなるかも
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 01:58 No.671136
メルセデスはクリーンエアじゃないとマシンの長所を発揮できないっぽいから
マックスがトップで1コーナーとったら,結構期待できるかも
ただ,赤牛はスタートのクラッチミートがアカんからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:01 No.671137
※319
予選でいくらベッテルより速くても、決勝では気付いたらベッテルが前にいるんだよな
いつも不思議なことに
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:03 No.671138
ガスリーは今頃、「皆速えー」って怖気づいてるのか、何でもやってやる!って息巻いてるのか、その歳で3強の1シートを得る実力者だし、しがらみを吹っ切って明日に臨んでくれると良いな。
しかしそれにしても予選は面白い。TOP5は皆が異次元の如く速い。凄すぎて何が凄いのか分からないくらい速い。コンマ二桁のレベルで争うって凄まじ過ぎる。フェルスタッペンをつい応援してしまうけれど、誰よりも速いヤツを競う予選で一番だもの、拳を握ってガッツポーズさせられちゃったよ。
テレビの前でこんな緊張感を楽しませてくれるF1、まだまだ魅力的だなーと実感。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:04 No.671139
レースでストレートは、メルセデス速くないからね。
スタートきっちり決められればいける。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:05 No.671141
真面目にルクレールは器じゃないよ
勝てるレースでミスするし、予選まともでもこのミス
そんで「カモンチャールズ」とか、自惚れてるし
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:06 No.671142
ガスリー全くアカンわ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:08 No.671143
ベッテル居なくなって、プレッシャーがルクレールに集中したら潰れそう。
ただでさえ、イタリアメディア、狂気だし。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:09 No.671144
※325
ベッテルと拮抗してるように見えてるのは、チームが全力でルクレールageしてるからで、むしろそんな冷遇状態でまだポイントで勝ってるベッテルが凄い、そんな状況で負けるルクレールが酷すぎると見るべきかも?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:09 No.671145
バイクでもイタリアメーカー遅かったから、明日のイタリア紙は荒れるよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:10 No.671146
ガスリー良いやろ今回は
タッペンが良過ぎただけで
今後3強チーム以外に一切負けなければOKよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:11 No.671147
ガスリー、同じマシンに乗ってコンマ9秒差はマジやばい
明確にNo.1とNo.2ドライバーを区別しているチームで
普通、その差はコンマ3秒差ぐらい(ジョビとライコもこれぐらい?)
よっぽど酷くてコンマ5秒差(ここまでのガスリーとフェルはこれぐらい?)
ここ数戦でフェルスタッペンは真に覚醒し
ガスリー如きが一生かかっても手の届かない処へ行ってしまったね。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:12 No.671148
PPラップのリプレイの直後にリカルドさん出す無慈悲なFOM。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:15 No.671149
ホーナー
「ホンダのおかげです。彼らなしではこれはできませんでした。 ここにポールを取得するのは素晴らしいです。 それは彼らにとって素晴らしいことであり、素晴らしいチームの努力です。 サクラとミルトンケインズのすべてのエンジンチームが素晴らしい仕事をしていることをあなたは知っています。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:18 No.671150
ようやく定位置に戻ってこれた
レッドブルとフェルスタッペンのおかげ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:18 No.671151
リカルド、戦略的エンジン交換だと
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:20 No.671152
カナダとフランスの状況から2ヶ月でこんなになるとか想像出来んかった
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:21 No.671153
マックスのこのポールがすごいのはパーティーモード無しで取った事
これは決勝に期待が高まる
スパでは新燃料でコンマ1〜5早くなるらしいしモンツァではスペック4とニューエアロパーツ投入らしいし楽しみ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:22 No.671154
セカンドがあれでは年間5勝よりフロントロー独占のほうが難易度高いわ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:22 No.671155
ガスリーのコメントだけど
「パワーもドライバビリティも、回生エネルギーのマネージメントも、全部よくなっている。そして何より、予選一発の速さかな。去年は予選でのタイムの伸びに苦労していたけど、今年はそれが見違えるようによくなっているから。そしてこれから、もっとよくなるはずだよ。」
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:24 No.671156
337
パーティーモードはあるよ。今まではそれが他との比較で弱かっただけで。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:24 No.671157
スペック3導入した後苦戦してて、強気なマルコでさえ優勝狙うのはシンガポールって言ってたぐらいだからな。オーストリアでアップデートがはまってエンジンも腹くくって出力だしてここまで変わるとは思わなかった。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:26 No.671158
マルコ爺の本質は、良い意味でも悪い意味でも基本は鬼だ!
もしガスリーを後半戦もRBに乗せるなら、
(フェルスタッペンが移籍しない前提だが…)
来期解雇の腹をくくったのだろう。
だって、このままRBにいるとガスリーは完全に潰れるよ。
でも、まだガスリーに期待しているなら
後半戦からクビアトと入れ替えると思う。
そしてトロロッソで最後のチャンス与えると思う。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:26 No.671159
今回新燃料入れた効果もあると勝手に思ってたけど、まだ入れてないんか?
今回入れて、モンツァまでに新PU、鈴鹿で更に開発を進めた燃料って流れだと思ってた
伸びしろですか?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:26 No.671161
340
ごめん省略して
正確にいうと予選でのパワーがまだ課題って言いたかったんだ
でもスペック4でかなり予選も早くなるっていう意味です
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:28 No.671162
ハミルトンも言ってたじゃん。新エンジンは警戒すべきって。
あの人何だかんだで、結構正確なコメントしてるんだよね。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:31 No.671163
343
auto sport
「ホンダのパワーユニットに使用されているエクソンモービルの燃料が早ければ、ベルギーGPでアップデート・バージョンが投入されることが関係者への取材で明らかになった。」
らしいです
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:32 No.671164
こんなにも目に見えて、全てが進化するチームってあるんだな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:33 No.671165
同じワークスエンジンを使うトロロッソが
今後Q3に進出した場合、
レッドブル同様にパーティーモードの使用は
許可されるのでしょうか?
誰か知ってたら教えて!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:35 No.671166
ベッテルおたの妄想やばすぎでしょ・・・
勝てないからってどんだけルクレールが優遇されてることにしたいんだよ。
ビノットがエースはベッテルって言ってるのに大丈夫かベッテルおたは
まあもうエースの座はルクレールに移ってるのかもしれんがベッテルがザコすぎて(笑)
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:36 No.671167
明日は、ドライでの先頭を走らない状態で
メルセデスのタイヤ状況が解ると言う千載一遇の機会やな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:38 No.671168
しかも今回のルクレールはクラッシュでマシンにダメージを負った状態。
そんなルクレールにすら勝てない60億のエース(笑)とかもはや不要だろ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:38 No.671169
※346
情報ありがとうございます
昨年はハンガリーで投入した、という情報で勝手に今年もと思い込んじゃったようで
これは夏休み明けが更に楽しみですわ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:40 No.671170
スパで投入予定の新燃料をさらに開発したものがロシアか鈴鹿で投入されるらしい
それはエクソンが言ってるから確かだろう
でもでき次第投入ではっきりとはまだ決まってないらしいが楽しみだね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:44 No.671171
ルクレールのマシンを直してくれたメカニックを褒めるべきやで
余計なクラッシュでメカニックの仕事増やしてんだよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:46 No.671172
※354
それはそうだな。ルクレールもああいうミスしてはいけない。
でもそれよりダメージ負ったルクレに負けるベッテルの存在価値0でしょ(笑)
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:48 No.671173
今日はすごくうれしかったけどもっとうれしいのは来年だね
今のレッドブルの開発力と覚醒したマックスを考えると伸びしろの少ないメルセデスやフェラーリを完全に追い抜くと予想できる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:49 No.671174
明日は上位3台の争いになりそう
いつもレースペースの遅いフェラーリはついてこれないだろうしガスリーはあんな感じやし
本来のセカンドならメルセデスの蓋にならないとダメなんやけどなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:50 No.671175
FP3とQFの実況してる人より、FP2の実況担当した人の方がすき。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:50 No.671176
これでマックスが親日になったらセナになれるんだけどなあ
セナがホンダを守ってくれてる気がするよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:52 No.671178
※359
オランダ人だからまじな親日になるのは難しいかもねえ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:55 No.671179
※355
荒らしに構うのもあれだけど、マシンはちゃんと治ってんだから別にダメージ負った状態で走ってる訳じゃないと思うんだけど
何が何でもベッテルより不利な状況で結果出すルクレールすげーって流れに持ってこうとしなくていいから
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:56 No.671180
360
確かにそうだね
でもこれを機にオランダが親日国家になってくれることを祈るよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 02:57 No.671181
ん? オランダって元々親日国家じゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:02 No.671182
※363
ここで政治の話はあまりしたくないからあれだけど天皇陛下に卵投げつけたりしてるみたい昔は
まあ今はどうなのかわからんが少なくとも親日とはいえないかと
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:02 No.671183
コメントの勢いやべー
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:02 No.671184
マックスがポールか、おめでとう。
これからは「ポール取れない遅ッぺん」とか「遅いやつはポール取れない」とかのパ行の煽りネタも使えなくなってしまったな。
ぽんぽこぺんさんの明日はどっちだw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:03 No.671185
某掲示板でもそういうネタあったなw
オーストラリアは日本が嫌いだから、リカルドは移籍したとかいう奴がいたんだけど、
最近の調査だと、全くそんなことなくてむしろ好かれてたというオチ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:03 No.671186
まあ※362の通りHONDAとタッペンのおかげで親日になってくれるとうれしいね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:04 No.671187
※363
オランダは東南アジアの植民地を失ったりしたのは日本のせいだという考えだから、
国力が落ちたのは日本のせいだって感じだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:06 No.671188
お、やっぱり湧いてんのかw
未だに歴史がー、戦争がー、日本がーって思考停止してる奴w
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:06 No.671189
※361
おまえほんとアホだな。脳みそ詰まってるのか????
ダメージ負っていろいろ交換してたらバランス変わったりセッティング変わったりするだろうが。
そんな状態のルクレールに対して全く歯が立たないベッテルに存在意義あるのかって話。
普通に考えればわかるだろ。 あっベッテルおた普通じゃないもんねw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:07 No.671190
日本のアニメとか漫画が好きだからと言って、その人が親日で日本の味方をしてくれるかどうかは別問題だからな。
日本人は、その国の文化とか好きなら、その国の事も好きだってシンプルな思考になるけれど、他国もそうだとは思わないことだ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:07 No.671191
なんでさっきまでいなかったのにこの時間に、って思ったけど管理人さんがいない時間帯狙ってるのか
ご苦労なことだわ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:07 No.671192
今年の鈴鹿ではフェルスタッペンの人気凄そうだな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:08 No.671193
※363
大東亜戦争の時にオランダの植民地を日本軍が攻略して占領したのが後押しになって、戦後インドネシアがオランダから独立、でかい植民地を失ったことで反日になった。
今でも一部の人々は反日感情が根強いけど、どこぞの国みたいに国を挙げてってわけじゃないからそこまで気にするレベルではないかな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:09 No.671195
某掲示板でも言われてたけど、そのネタ唐突にぶっこんで来るはあの民族やで。
そして最新のデータだと、全く嫌われてないというw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:10 No.671196
フェラーリは、まだ今年の要求されるダウンフォースに適応できてないんじゃないの?
レッドブルなんか、ダウンフォース強すぎてストレートで風受けると
スキッドブロックの前方が常に擦れて火花飛びまくってる。
リーダー不在で
急激な仕様変更を指示できる奴が居ないんとちゃうか?コーナー遅すぎ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:10 No.671197
ごめん、俺がオランダの話題出したばかりにこんな流れにしてしまった
俺のせいだ、こんなところに政治の話持ち込むようなきっかけ作ってしまった……
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:10 No.671198
ひっそりとQ1落ちしてるリカルドさん
うかうかしてるとヒュルケンにポイントで抜かれてしまうが大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:12 No.671199
大半の日本人が普段オランダのことを考えたりしないように、
ほとんどのオランダ人は日本のことを何とも思っていない。
スタンドのオレンジ軍団はホンダファンになる可能性があるかもしれないが。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:12 No.671200
※371
事実上の1stドライバーで色々優遇されてる奴がここぞという時にやらかしたり、後ろから正面衝突するのも大概だけどな。
チーム・ルクレール様で外様のベッテルはよくやってると思うぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:13 No.671201
※378
いや俺のせいだ 360でコメントした俺が悪い
すまんあやまる 悪気があっていったわけじゃない
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:13 No.671202
普通は、ナショナリズムで特定国にヘイトがあったとしても
幼稚な真似はしないんよ。品格を疑われる方が損だから。
国策でやってるから、上から下までやってるし
不要な場面でも歯止めが効かない。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:14 No.671203
オランダ人かどうかは分からんが、ホンダ旗ふってたろ。あんなのどこで手に入れるんだか。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:14 No.671204
※379
そして、戦略的交換をするリカルドさん。
その戦略的交換する予定のPUはスパで入れる予定のスペックCなのか現状のスペックBなのか気になるww
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:15 No.671205
オランダ軍団ホンダの旗振ってた気がした
あいつらおもろい。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:17 No.671206
ハミルトンはまだ調子悪いんじゃないか?
ほとんど休めてないだろうし。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:18 No.671207
※381
チームルクレール様????本当にバカだなおまえ。
エースはベッテルって明言されて体制も完全にベッテル優先だったのにな。
てか去年一昨年とここぞと言う時にやらかしまくったのは誰ですかね?
ルクレールに予選負けまくってるからってみっともないよ。
だからベッテルおたはバカにされるし嫌われるんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:18 No.671208
どうにかラッセル欲しいね。腐らせるよりマジで
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:18 No.671209
オレンジ軍団の中の人が、ホンダの旗振ってたけど、オランダ人かは分からんやろ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:18 No.671210
※386
オレンジ軍団だから全員が全員、オランダ人とは限らないけどホンダの旗を振ってたのは間違いないぞ
それだけ期待されてるし、応援もされてるんだから今回のハンガリーもそうだけど、サマーブレイク後の後半戦も無様な戦いは出来んから、常に「勝って兜の緒を締めよ。」の気持ちで望んで行ってもらいたいと思うよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:20 No.671211
アンチベッテルって盲目すぎてお話しにならないようで・・・・・。
「また」消されるぞww
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:20 No.671212
ここ最近のフェラーリ、というかF1を見てルクレールが優遇されてないって思うんだったらそっちの方がやばい。FIAと同レベルの思考してる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:21 No.671213
ここ最近のフェラーリ、というかF1を見てベッテルが優遇されてないって思うんだったらそっちの方がやばい。FIAと同レベルの思考してる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:22 No.671214
ベッテルおたって盲目すぎてお話しにならないようで・・・・・。
「また」消されるぞww
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:23 No.671215
ベッテルがマジで優遇されてたらカナダのペナルティ見逃されてるだろw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:25 No.671216
いつものベッテルアンチは反論できなくなると、相手のコメントを改変してオウム返しすることしかしなくなるから分かりやすい
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:26 No.671217
横から悪いけど、毎回のように相手の発言コピペして矛先だけ逆に向けるやり方やってない?
かなーり過去のやつから全部同じ人なの?
バイタリティ半端ないな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:26 No.671218
ホーナー
「ホンダがいなければ、PPは実現できなかった」
????
「ホンダじゃなければフロントロー」
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:27 No.671219
タッペンはスタートで失敗しなければね・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:28 No.671220
※398
多分3~4年前から同じ奴が張り付いてると思う
このアンチが矛先だけ変えて投稿するようになったら、反論出来なくなった証拠
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:28 No.671221
※396
本当にお前はバカなんだな。精神科行ったほうがいいぞ。
今年に限ってみればどのペナルティも正当な理由で裁定されてるんだぞ。
だからベッテルのあれがペナなのは当然だろうが。
ルクレールに関してもすべて理由があるんだよ。ちゃんと公式の理由書き読んでる?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:29 No.671222
※398
バイタリティってよりパクリや恥の概念がないだけな気も・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:29 No.671223
※402
さっきベッテルが優遇されてるって言ってたことと辻褄があわなくなりますが……
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:31 No.671224
※404
もうやめて!
とっくにベッテルアンチのライフはゼロよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:33 No.671225
※404
あのさあ 君赤ちゃんなの?文脈でわからないの?
フェラーリチームから異常に優遇されてるんだよあのザコは。
FIAの裁定は今年に限って言えばみんな平等なんだよ。
FIAがルクレールに優遇してるとかほざいてるアホ見かけるけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:34 No.671226
※386
公式の予選ハイライトの6分以降見るとオレンジ軍団の中にホンダの旗がはためくのが見られるぞww
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:34 No.671227
※405
もうやめて!
とっくにベッテルおたのライフはゼロよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:35 No.671228
※406
ルクレールのモナコの暴走ノーペナと、この間のアンセーフリリース実質ノーペナが正しい判定だと思う理由を教えて欲しい。これは普通に気になる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:36 No.671229
FIAは神輿に乗せるやつを間違えたな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:37 No.671230
※409
FIA公式にちゃんと理由かいてあるから読んで来い。納得するから。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:37 No.671231
予選でベッテルがルクレールに勝ちそうになると何故かトラブルで走れなくなるんだよね
まあドイツでは2台ともだったけど
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:37 No.671232
※409
????「あのアンセーフがタイム加算ではなく罰金で済むのならモナコのアンセーフも罰金が正しい。」
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:39 No.671233
※412
逆だろ。予選でボロ負けしそうだったからトラブル装ったんだろ。
ここまでやるかってぐらい情けねえやつだよ本当に。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:40 No.671234
※411
理由になってないぞ・・・・・。
FIA公式の見解ではなくベッテルアンチくんがその判定に対してどういう了見なのか聞いてるように見えるんだが?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:40 No.671235
ルクレール、自爆で散々優勝やポールのチャンス潰してる割に擁護されまくるよね
ベッテルはほんのちょっとミスで僅差で予選負けたくらいで鬼のように叩かれるのに
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:41 No.671236
※414
ベッテルが嘘のトラブル言ってたとしたら、フェラーリにバレてるし、問題ないって言ってコースに送り出すだろ。でも実際走れなかったじゃん
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:42 No.671237
sスタートの枕に抜かれても焦んなよ。タイヤ温存してればフェラの一台はいけるって
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:42 No.671238
スタートちゃんと決めてくれ!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:43 No.671239
※418
しっかりついていけばルクレールは自分からタイヤ壊してくれそうな気はするな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:43 No.671240
※415
もうだめだこいつ。まじで精神科受診をおすすめするよ。
FIAの見解よめばまったくもって正しいってことがわかるから。
※416
2年目の若手と4度のチャンピオンを同等に扱えと????
あ ベッテルおたの見解だとベッテルは2年目の若造以下に扱えってことですかー
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:44 No.671241
※410
乗せる奴を間違えたのとやり方も間違えてるな・・・・・。
もっとやるならスマートにやらないと。
露骨すぎて草も生えませんよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:46 No.671242
※421
FIAがFIAが、じゃなくて、自分の意見を話してくれよ
なんでモナコの暴走とドイツのアンセーフリリースはノーペナで妥当だと思ってるのか
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:47 No.671243
※421
2年目だからミスしても暴走しても自爆しても許されると思ってるのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:48 No.671244
※421
ブーメラン投げてないでちゃんと自分がなぜそう思うという「理由」で反論しないことには話が進まないと思うんだが・・・・・。
それとも言葉のキャッチボールもろくに出来ないのかい?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:50 No.671245
「FIA公式君」大人気だなw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:55 No.671246
※423 425
ちゃんと理由で話してるんだが。だからベッテルおたは嫌われるんだよ。
FIAの見解読めって言ってるだろうがアホか? それが正しい。以上
※424
もちろん許されるわけではない。でも2年目なんだから仕方ない部分あるだろ。
4度のチャンピオンとは全然違うだろうが。
まあ個人的にはチャンピオン名乗ってるのがおかしいと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 03:58 No.671247
※317
ありそう過ぎて、RT と Fav ボタン探したw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:00 No.671248
ベッテルアンチは今夜も遅くまで平壌運転♪
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:05 No.671249
(駄目だ……話が通じない……!)
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:09 No.671250
去年もドイツGPで流れが変わったが、今年もそうなるかも知れない
後半戦はマックスとベッテルがメルセデスを追い詰めていく展開になるのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:09 No.671251
(駄目だ……言葉も通じない……!)
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:12 No.671252
※431
フェルスタッペンはオーストリアでの優勝から流れが変わった気がする
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:14 No.671253
今更予選タイム見てて驚いたんだが、今回のタッペンはQ2でハミに0.025遅れをとった以外は、誰にもトップを譲ってないのな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:15 No.671254
(フェラーリスレでやってればw)
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:19 No.671255
ガスリーの事叩きまくってるけど、それは明日のレースの内容と結果まで待ってやれよ。
ここの人たちも良く言ってるやん、PP取っても1ポイントにもならんのやし。
きっとスタートタイヤで長ーく留まってタッペンのアシストするに違いない。
それに抑え込まれて焦ったルクレールあたりが無理なドライビングで俺達して気が付けばガスリー本人もちゃっかり表彰台って可能性がゼロではないだろ?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:23 No.671256
ルクレールのファンでもアンチでもないが、ちょっと彼の言動にはイラっとくるものがある。
こいつウゼーから最近はこいつキモーに変わった。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:25 No.671257
ガスリー君が車体性能を100%引き出し実力で表彰台に上る可能性は考えてもらえないんですか
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:27 No.671258
※436
まあどっかの誰かさんよりは全然がんばってると思うよ。
※437
どっかの誰かさんの数々の悪行に比べれば可愛いものだよ。
あいつは言動どころかドライビングが殺人級に危険。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:32 No.671259
※437
わかるw
なんか、自分でやらかしておいて、人のせいにしてる感があってウザいってか、キモイ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:32 No.671260
おっ、まだ寝てなかったんかベッテルアンチ!
いや寝てないのは俺もだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:33 No.671261
ベッテルアンチが来るとスレが腐るな
本来ビューやコメを稼ぎたいはずの管理人が消すのも理解できる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:38 No.671263
※442
腐るっていうか、見る気失せるよね。たいてい最後には人格攻撃とか見ていて気分悪い状態になるし
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:39 No.671264
ホンダは何時バルサンするの(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:39 No.671265
※442
よくもまあ、3年も4年も、下手したら5年以上もしつこく一人のドライバーとそのファンに粘着出来るなって思うわ
叩きのダシも変えながら延々執着し続けるの怖すぎる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:40 No.671266
ベッテルの批判くらいならまだ可愛いが、ベッテルやそのファンの人格攻撃までしてるからな……例の人は
最悪のケースだと、ビアンキの代わりに……みたいな目を疑うような発言までしてる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:43 No.671267
確か本人が書き込み規制されたからと、ネカフェとかにわざわざ言ってまでベッテルアンチ活動してるとか暴露してなかったか?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:45 No.671268
※446
ベッテルとベッテルおたの人格があれなのは事実だろうが。
あとさすがにビアンキうんぬんは俺じゃないから勘違いすんな。 こっちも迷惑。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:46 No.671269
迷惑してるのはここの管理人さんと閲覧者だよ……
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:49 No.671270
※449
ベッテルの批判しちゃいけないのか?なんで迷惑なんだ?
俺はベッテルに4んでほしいとまでは書き込んでない。
ただベッテルにはF1に乗る資格がない。そう思ってるだけなんだが。
すぐコメ消す管理人もどうかと思うがな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:52 No.671271
??「仕事したからS耐出てもええ?(小声)」
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:56 No.671272
ガスリー安定して遅い、、、
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 04:59 No.671273
※444
伝統のイエローティーポットに返上したんだと思う。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:00 No.671274
448 みたいに、すぐ人格がどうこう言い出すから嫌われるんだよ。実際のところ、こんなの現実にいたら相手にしたくないから避けりゃいいけど、ネットだからその書き込みだけ避けるとかできないしな。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:06 No.671275
モンツァでシャーシの大幅アップデートの話はどこ言ったんだろう
前にニューウェーが哲学を変えるとまで言ってたんだがあれがオーストリアに前倒しだったんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:07 No.671276
マックスおめでとう!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:12 No.671277
まさか今から、コンセプトを変えるほどの何かを入れるとは思えないからなー
もう入ったのか、フロントウィングで予期せぬ革命が起こったのか
どちらにしろ後はぼちぼちやって来季の方に集中でいいやーて感じがするけどなー
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:14 No.671278
レースペースなさそうなフェラーリを抜きあぐねそうなガスリー
ソフトスタートでオーバーテイクも上手いマクラ二台に前に行かれでもしたらいよいよツライ
フェルスタッペンと同等ペースのメルセデスはどっちかがアンダーカット仕掛けてくるだろうし
2対1の戦いは厳しいなあ…
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:18 No.671279
ここでガスリーノーポイントでトロロッソポイント獲得なら夏休み明け入れ替えやろな
フェラーリは表彰台すら厳しいやろな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:22 No.671280
フェラーリ抜くならS3なんだろうけど、抜きあぐねてるうちにフェラーリが速いS1で離されて、似たようなS2で大して詰められず、S3で後ろについたと思ったら、追いついただけで様子見て…以下繰り返しで終わりそうなガスリー
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:32 No.671282
マックス、初PPおめでとう!
ここはモナコ並みにトラックポジションが重要だから、スタートさえ決めれば(ここ重要)連勝はありうる。
ガスリーは・・ここ数戦はマックスに近づいてたけどまた突き離された感。
イギリスGPみたいにフェラーリを抑えてくれ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:39 No.671283
体調もバイオリズムもちょっと下降気味に見えるハミが無理めな仕掛けをして、後がないボッタスがいつも以上に抵抗してくれるといいんだけどなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 05:49 No.671285
※436
で思いついたんだけど、FLポイントあるならPPに1ポイントくらいあげてもいいような気もする
でもPP=25ポイントに一番近い位置でもあるからなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 06:43 No.671298
※450
自分を正当化するのはやめよう
※449の通り本当に大迷惑
ただベッテルにはF1に乗る資格がない。そう思ってるだけなんだが。以上に、はっきり言ってお前以外は、お前がコメントする資格がないと思っているのでは
だいたいすぐコメ消す管理人もどうかと思うがなって、ついに最近やっと何カテゴリーかで連投や自作自演のいつもの一人アンチベッテルの数十個のコメントが消えたが、ついに最近やっとでここの管理人は寛容過ぎる程で、誰でも気軽に書き込めるようにと言っていたし、その管理人を持ってしてもあまりにも限度をこえたいつもの一人アンチベッテルの方が異常なのであって、俺は最近ついにやっと何カテゴリーかで連投や自作自演のいつもの一人アンチベッテルの数十個のコメントを消したのは良かったと思っている
管理人にはどうか気にせずこれからも最近やっと何カテゴリーかで連投や自作自演のいつもの一人アンチベッテルの数十個のコメントを消したように皆が嫌な気にならないで楽しめるサイトにして欲しい
そもそもだいたいすぐコメ消す管理人もどうかと思うがって完全に論点をずらす前に何故そうなったのかを改めてよく考えろ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 06:56 No.671311
438
考えるのは自由ですが期待薄です
どの馬でも速さを引き出すタイプの騎手ではないというのが大勢の見方です
タッペン騎手は馬にムチを入れる事ができますが、ガスリー騎手は馬に振られてムチどころではないように見えます
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 07:13 No.671320
463
ポールポジションでチャンピオンが決定にしたくないからだよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 07:22 No.671329
今年はだめかと思ってたけどレッドブルの修正力はやっぱりすごいわ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 07:26 No.671332
ガスリーはフェラーリの後ろでも20秒位後ろを走り続ければメルセデスの牽制になるよ。
メルセデスはガスリーより先にタイヤ交換出来なくなるからね。
そのガスリーはタイヤマネジメントには定評あるから迂闊にアンダーカットは狙えない。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 07:58 No.671352
フェラーリがS1速い速い言われてるけどレッドブルとメルセデスより0.1秒しか速くないんだよね
それでS3であれだけ離されちゃったらフェラーリは今年は終戦かな?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 07:59 No.671354
ガスリーは枕にせっつかれるか
ポツン走行だな
F1.2くらいか
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 08:12 No.671357
妙に伸びてると思ったら、基地外が暴れてるw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 08:27 No.671361
空力とエンジンマッピングの絶妙な感じで
タイヤ角度がやばい感じにぴったりいってたな
かなり曲げられてるってことは空力もかなりいいってことだけど
決勝はどれだけホンダパワーが出せるのかがカギだなあとスタートがどうなるか
全開のスタートミスも状況をかなり分かってたみたいだし
ホイールスピンはさすがに今回は無いだろうと思いたいな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:03 No.671370
タッペンに文句の付けようとしても圧倒的に不利だから、何かやらかしたわけでもないベッテルに照準を合わせたのか
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:11 No.671374
2番手がボッタスというのがなんとも
RBが前にいるとしてもハミチンには抜かれたくないだろうな
そのグリッド真後ろにいるロケットスタート得意なフェラーリ勢が不気味だ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:14 No.671377
とにかくシルバーストンと同じで
いいレースペース持っててもスタート失敗して蓋されると厄介なんだよな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:14 No.671378
ボッタスもかなりのスーパーラップだったのに上回られたのはメルセデスもびっくりしただろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:31 No.671383
レッドブル・ホン&フェルスタッペンダがポールポジションだ!
『ハッハッハッ! イエッス!! ハッハッハッ!』
ベッテルが現れた『乗りたそうにマシンを眺めている!』
乙女トンこちらを見ている『マジなのッ!キィィィ~。』
ルルるがジトっと見ている『ぐぬぬっ!弾く弾く弾く!』
リカルドは蹲っている『いいよ。お金ゲットしたもん!』
アロンソはTVを見てる『GP2がGP2が…3GPになるのん?』
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:35 No.671387
タッペンさん
F1に興味の無い家族の前で月に何度も「よっしやー!」とか声を出させるのは控えて下さい^ ^
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:37 No.671388
ガスリー酷いと思ったけども
それでも枕にコンマ35差つけてるから三強とその他の差はでかいんだなと思う
ガスリーですしスタートで前出られたら手こずるパターンだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 09:38 No.671389
PPオジサン元気?
コメント見るまでもなく同一人物がダーティードライビングでーとか、逆噴射ーって言ってるんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 10:02 No.671411
ドライコンディションでメルセデスをガチで倒すとはたまげたな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 10:19 No.671430
今回の結果をうけての評価:
↑マックス
↑ボッタス
↑ラッセル
↓ルク
↓ガス
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 10:30 No.671438
ここ1コーナーまでがそんなに長くないからスタート加速が悪くてもなんとか抑え切って1コーナーに入って欲しいな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 10:35 No.671442
ガスリーをディスるのは
アンチベッテルよりひどいと思うぞ。読んでて面白いとは思わない。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:10 No.671464
ハンガリてのは初優勝ドラが出やすい
なので今日はガスリの日
……
(いやルク
昔から何か決定的な事件とか忘れない日になるとか起こり易い
私211だが223と同じこと思ってるよ
個人的にベッテル好きだし 13年鈴鹿の52周走って
「もう終わっちゃうの(もっと走りたい」
が彼の一番好きな言
でも211はベッテル大したことないという言質に取れたみたいで
そこがベッテルアンチの呼び水になったのか?
それはすまんかった(笑
アンチが何を狙って潜んでるか分かったw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:32 No.671473
ベッテルアンチブリブリで草。言いたい事はわかるけども
って思ったけど会話読んでたらファン(というか〇タ?)も大概やな。数の暴力で盲目同士が殴り合ってるようにしかみえんわ。
1個気になったんだけど、
ルクレールがFIAから優遇されてる←わかる。
チームがルクレールを優遇してる←!?!?!?!?
って感じなのよ。
チームがルクレールを擁護するのはこの先長いのとルクレールが若いのを鑑みてであって、だからといってセッティングから何から何までルクレールを優遇してるって、そんなわけあるか?
仮にもベッテルは4回チャンプの絶対エースだろ?不安定でF1まだ2年目の育成あがりを優遇する意味ってある?もしルクレールが優遇されてるとしたら、ベッテルが決定的に負けてるデータが裏にあるとかそんなんだろうし、それは前例みたく状況をひっくり返したルクレールが凄いんちゃうか。知らんけど。
アンチもアンチだけどおまいらも妄想は大概にしろ。ベッテルファンの悪いところやぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:34 No.671475
※466
>ポールポジションでチャンピオンが決定にしたくないからだよ。
一瞬なんでそれがダメなんだ?全力走行で相手を上回ったんだからそれだけの価値あるだろ…と思ったが、
そっか、その1ポイントで2位のヤツと26ポイント差になったら
レース本戦そのものが消化試合になっちまうか。
でも最終戦待たずにさっさとチャンピオン決まるのは普通にあることだし、そこまで重要度はない気がするが。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:36 No.671477
まぁいかんせん、自分の応援しとるドライバーが1番だ!って思うのはいいけど、それでほかのドライバーを貶すのはやめような?
お互い受け入れられない意見ぶつけ合ったところで結論見えないし、気分悪くなるだけだしね。
さて、今日はマックスがポールやぞ!おまいら仲良く全員応援しような!
ルクレール側の人間少なすぎてちょっとそっち側にまわっちゃったけど、ベッテルもルクレールも良い所持ってるの知ってるからね。アンチだとかファンだとか勘違いしないでね!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:46 No.671481
タッペン、ポールおめでとおおおおおおおお!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:53 No.671486
いつもマジで気になるんだけど、「アンチベッテルは一人」の根拠って一体なんなんだ?
まさか みんながそう言ってるから とかじゃないよな?
正直一人なわけないと思うんだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 11:59 No.671488
ガスリーは我慢して事故らずに走ってれば勝手にフェラーリの片方が消えて5位が転がり込んでくるから頑張れ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 13:07 No.671550
PPとる前
「何それ食えるの?ポイントもらえないし」
PP後
「ハッハッハ、Yes、Comeon,Yes」
このツンデレめ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 13:18 No.671557
ルルルって呼ぶ奴気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 13:34 No.671564
今日のレースはタッペン、ハミルトン、ガスリーやからな
今俺が決めた、手首のメンテナンス忘れるなよ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 13:48 No.671570
※490
どうにか一人じゃないことをアピールしたいようだけれど
はっきりコメントしておこう
特に執念深いのは
・カテゴリーとか関係なく強引に話を持ち出してくる
・あるコメントの方法仕方に決定的な特徴がある
・最近いくつかのカテゴリーで(ベッテル関連で)数10個のコメントが消えていった=管理人の方が動いてくれた=決定的
以上のことから、ここのサイトの開設当初からいる者は特に執念深いのは一人といい加減にもうとっくに気づいているが、3つ目の
最近いくつかのカテゴリーで数10個のコメントが消えていった=管理人の方が動いてくれた=決定的
で終了
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 13:56 No.671577
※487
ファステストポイントの時も同じようなこと言われてたぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 14:02 No.671580
※496
ファステストポイントは良かったのか悪かったのかどうだろう今年からだからな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 14:19 No.671589
ファステストの場合は必ずレース終了後に決定するから問題ない
意味があるかは別として
土曜日に決定してしまうと日曜全体がしらけかねない
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 14:23 No.671595
ここで皆様に提案です。
長年に渡りここに張り付いているベッテルアンチさんのコメントには、皆で完全に放置しませんか?
ここの健全なるF-1ファンなら出来ると思うですが。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 14:25 No.671598
建設的な議論ならいいけど、余りにも低レベルなやり取りで酷いときあるよね。
煽りに乗らない案、賛同しましょう!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 14:54 No.671614
※497
F1初期の頃にもファステストポイントやってて、優勝数で負けてるのにファステスト回数でチャンピオン決まったのもあって危惧する声があったぞ?
その頃とポイント数が違うとはいえ、2008年のマッサんみたいな事が起きるってレスもあった気が
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 15:34 No.671628
放置は賛成だけど、その健全なるF1ファンとやらの中からベッテルアンチが生まれてるんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 15:50 No.671635
なお、史上初のカーナンバー33でのポール獲得という謎の記録を樹立した模様。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:04 No.671683
495
食ってかかるような言い草だなぁ…
根拠が無い(ように見える)事をみんなあまりにもベラベラと綴っているから見かねただけなんだけどな…
それで反論だけど
1個目は主観的だし何とも言えんな。僕は最近きたばっかりだし見たことないから知らんけど
2個目は聞いたことある、段落を開けてるとか言うやつ?こんな感じで
3個目に関して、一度だけ僕もコメント消された事があったんだけど、ベッテルと全然関係ないコメントだったんだよね。確かベッテルスレだったけど。
まぁ要するに一人だけが消されてるわけじゃないのよね。何が決定的なのかイマイチ伝わんないんだけど、ベッテルアンチ=コメ消し去れるって訳じゃないのよ。
逆に言えば、何が何でも一人にしたいようにしか見えないんだよな…正直。一人だろうが複数だろうが荒らしには変わりないんだけど、だからと言って妄言で人を攻撃するのは荒らしと変わらないし、この掲示板のためにももう少し客観的で信用に足る意見を述べられるようになってほしいな。これはここを使う人の大部分に言いたい。
長くなったわ、ごめんね見苦しい文章で、反論は全力で聞かせてもらうよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 01:39 No.672381
ベッテルアンチは管理人だろ
自作自演のコメ稼ぎ
ここは定番のアフォカスサイトだってーの。
-
名前: 投稿日:2019/08/05(月) 15:18 No.672772
※505
もしそうなら管理人はいつ寝てるんだ・・・・・
リゲイン飲み過ぎだろ・・・・・