-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:02 No.671639
すがすがしいまでの直線番長、嫌いじゃないけどね
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:05 No.671641
直線スピード速くしたら勝てるやろ!って感じイタリア人らしくて面白い
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:06 No.671643
シレっといるグロージャンに草
こういうのがあるからグロージャンは面白い
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:07 No.671646
モンツァしか見据えてないんだろうな、このチームは。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:07 No.671647
ハンガリーで一番難しいコーナーでグロージャンが最速なのは草
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:08 No.671648
ハァァス最強伝説
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:10 No.671649
グローじゃん、ネジ一本抜けてるじゃん
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:11 No.671650
とくにモンツァは逃すわけにはいかないけれども
そういう肝心な時に何度フェラーリというチームの大失態を見てきたことか・・・後半戦も大いに不安
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:15 No.671652
直線番長はKO狙いの大振りボクサーみたいでロマンはある
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:16 No.671655
やっぱりレッドブルはブレーキングでの
フロントスタビリティ高いんだね
ノーズダイブ姿勢のパッシブ制御が優秀で
ブレーキング時のフロア負圧≒DF高めて
あの鋭い突っ込み実現してるって
埼玉のエンジンニアじっちゃが言ってただ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:17 No.671656
レッドブルのフロントウイングが1番ブレーキング安定するだろうね。ドラッギーだけどw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:18 No.671657
レッドブルはストレートおせぇな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:20 No.671658
そんなフェラーリはモンツァでDF増し増しのアプデを導入してきそうで怖い。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:22 No.671660
スパとモンツァはフェラーリの圧勝だろこれw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:22 No.671661
ルノーPUなら14秒前半ねらえただろ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:25 No.671663
これだけ直線無双でも、PPからコンマ6秒落ちなんだなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:29 No.671665
番町になっとるがな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:31 No.671666
モンツァはともかく、近年のスパってメルセデスカスタマーとかの番長は苦戦するイメージ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:32 No.671667
ボッタスは、よくこれで2位に入ったな。
ハミがちょっとだけ、やらかしたんだっけ?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:33 No.671668
フェラーリモンツァ行けそうやね
流石に0勝はな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:33 No.671669
最・終・回
俺立つ(フェラーリ以外)
いや未だサマーバケーションなんだが
俺たち(フェラーリ健在)
あぁぁぁぁぁぁぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:34 No.671670
まあマシンには競争力あるんだけどな。 今回はポールは無理だったろうけど。
それにしてもダメージがあるセカンドドライバーに負けるエース情けなさすぎるわ。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:42 No.671672
モンツァで俺たちやらかしたらビノットは間違いなくクビだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:43 No.671673
メルセデスも予選の時のフェラーリの直線加速は驚異的って前から言ってるしね
でも決勝になると途端にパワーダウンしてメルセデスやレッドブルと変わらなくなるみたいだけど
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:44 No.671674
レッドブルは最近リアウイング薄かったけど
ハンガリーはメルセデスより重そうなリアウイングになってる
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:49 No.671675
フェラーリはダウンフォースつけたくてもつかないんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:50 No.671676
※19
ハミはセクター1でミスったのと、最後の最後のストレートでDRS開かなかった。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:51 No.671677
そのモンツァでやらかすから俺たちなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:53 No.671678
19
ハミチンのやらかし無くてもぼっさんの方が若干速いんでね?って解説が言ってた
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:57 No.671680
俺達を甘く見過ぎてるな
モンツァで同士討ちやってルクレールぶち切れまで見える
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:58 No.671681
※15
おい、ケツから煙と火が出てるぞww
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 16:59 No.671682
※28
今季、全戦で俺たちやってるからな・・・・・。
俺たちチャンピオンシップなら圧倒的な差をもって優勝できる。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:12 No.671684
そもそもスピードを競う競技じゃないんだよな
競ってるのはタイムだよ
どこか1点でのスピードを競うんなら違うセッティングになるさ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:22 No.671685
やっぱりタッペンのタイヤの鋭い切り込み入れたとこは速いな
丁度立ち上がりの時にエンジンの特性から空力に行く間がすごく絶妙で
タイヤ角度が鋭くぴったり入ってる
ベッテルがホンダエンジンはそんなにすごくない発言はGPSデータで
分かり切ってるだろうからほんとなんだと思う…ただホンダのセッティングが
かなりピンポイントで来てるって感じだな
ベッテルはレースでは違うってこともニュアンス的に言いたいんだろうから
今日のレースがどうなるのか謎だな
しかしホンダはまだ3番目でハミルトンの言ったメルセデス超えた発言は嘘だったってことだハミルトンはたまにこういう発言するよなセッティング的には今回は越えてるだろうけど
レースは見てみないと分からんな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:26 No.671686
こうなると鈴鹿はまだメルセデスかなぁ。メルセデスが勝つとこばっかり見てる気がする。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:31 No.671687
※22
ベッテルアンチさん出勤お疲れさまです!
早く現実でも就職してくださいね!
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:36 No.671689
スパがストレートサーキットとか、草
あきらかに、S2のテクニカル区間が大事だろ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:38 No.671691
※37
テクニカル区間も大事だが、S1とS3はほぼストレートなんだし、そこで膨大なマージン築かれたら厳しい
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:42 No.671692
ベッテルがダウンフォース足りなくて、タイヤ持たないって言ってんのにw
ここではなんの意味も無いぞ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:43 No.671693
※34
予選で圧倒的なストレートスピードとパワーを見せつけるフェラーリは決勝だと影を潜めるし、俺たちだからなぁ;
メルセデス対フェルスタッペンになるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:44 No.671695
度胸試しのコーナーできっちりグロがとってるのが流石だわ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:47 No.671697
元記事の最初の方
コメントで「グロージャンのバンザイ突撃」とか書かれてて
しかも書き込んだヤツのHNがKimiRaikkonenとか
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:50 No.671699
決勝は耐久レースだから、今のフェラーリじゃねぇ
とはいえ、スタートでハミルトン食って欲しい。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:56 No.671700
>セクション別最速ドライバーマップ
これ、他のサーキットの分はないのか?
今回が初?
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 17:58 No.671701
栃木
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:09 No.671710
※43
物理的に食いそう・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:11 No.671712
※42
そのグロージャンにカミカゼと呼ばれたドライバーがいたなぁ・・・・・。
一人でどったんばったん大騒ぎしてたけど
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:12 No.671714
中低速用の空力パッケージ持ち込んでもこれだもんな
車の基本的なとこまではそう変えられないと
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:20 No.671724
3強のドライバーそれぞれが顔を出している中で、ガスリーさんだけがおらんのお
応援しとるんじゃがのお、やっぱりダメかのお
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:24 No.671728
○○ならフェラーリ強そうと言われ続けて未だ未勝利だから悲しいよな
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:25 No.671729
これでもう少し俺たち抑えられれば強みのあるサーキットでは無敵になるからええやん
こういう別れ方好きやで
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:48 No.671742
1000馬力はスピードトラップ5位6位か・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 18:48 No.671743
ファブレガがルクレール5グリッド降格になるかもいうとるな
予選中クラッシュからの修復で
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 19:53 No.671816
315と307を比べる意味はある程度あるんだろうけど
310と307で比べる必要性は乏しい。
まぁ速いに越したことはないし(ただしコーナーも速い、または1周回ってきて速いに限る)もうちょっと上がってきて欲しいのは事実。まぁ車のおかげと陰口叩かれてもそんなの言ってるのF1界隈だけで勝った事実はひっくり返らないからどうでもいいがw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 20:29 No.671848
こういうことがあるから、グロージャンのファンはやめられないw
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 21:03 No.671868
※52
あれれ、おかしいぞぉ~?
1000馬力超あればぶっちぎりで320km/hは出てもおかしくないのになぁ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 22:12 No.671918
今宮さん喋りすぎ
-
名前: 投稿日:2019/08/04(日) 22:46 No.671933
「グロ」で専ブラ使いはモザイク入っちゃうとこが笑いどこなんだがなぁ…