-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:17 No.676024
トト曰くメルセデスは年間100基PU作ってるらしいからカスタマーも使いたい放題だろw
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:20 No.676025
そう考えるとPUのルールが変わったからとは言えレッドブル・ルノーはよく四連覇も出来たよな・・・2010年なんかはベッテル1位快走中に今回はマシンにトラブルもなくいけるかと思ったらエンジンブローで完走すら出来ずの韓国GPだったからな
解説陣も普通にいけばこれで完全に終わったと言っていたし
マシンかエンジンか両方か本当によく壊れていたよな(とくに2010年2012年と)
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:26 No.676027
いや待遇が悪くなったのはルノーワークスが復活してからだろ。
それまではワークス待遇だった。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:29 No.676028
そらホンダはPU専門だからな。他とは違うよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:29 No.676029
つまりワークス待遇でもあの程度だった、と
リカルドさん…
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:39 No.676030
RBでのリカルドのオーバーテイク好きだった自分、ルノーでマグヌッセンを抜くことができずイラつくリカルドも応援(白目・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:55 No.676034
もしかしたらルノーも、シャシー部門とPU部門の仲がよろしくないというのはある?
元々別会社というか組織だし
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 06:57 No.676035
個人的にトロロッソがかつてのミナルディだとつい最近知ったのでまたF1にちょっとだけ興味が出てる、RB共々頑張れ
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 07:00 No.676036
むしろこんな待遇されてて勝ってたレッドブルが凄い。
去年までパーツの耐久試験すらロクに出来てなかったって事じゃないか。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 07:01 No.676037
そんな事言ったらかつてのホンダワークスも今のメルセデスだぞ!だからメルセデス応援しろ!
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 07:02 No.676038
容易に想像つくのはルノーのPU開発部はマクラーレン、ルノーを基準にすると良くなったところ、問題のある部分に相関関係取れなかったりして開発が進めづらいって事はありそう。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 07:04 No.676039
メルセデスやフェラーリはカスタマーに嫌がらせしなくても余裕で勝てるからなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 07:07 No.676040
※8
トロロッソもまだパスタが美味なんかね?
そこだけちょっと気になってる
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 07:52 No.676044
色んな意味で末期だったんやね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:12 No.676046
メルセデスやフェラーリは大量にPU作って出来の良いのもらってさらに供給できるくらいの余裕あるだろうしね
ホンダもPUだけに専念してるから余裕あるだろうし、ルノーはリソースいっぱいなんじゃないのかね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:17 No.676047
※10
ひえ~~~!!!ホンダさいつよ~~~!!!
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:19 No.676049
ギアボックスは今も2速3速あたりが怪しいけどね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:34 No.676053
まあ予算を考えたらルノーはちょっとかわいそうだよね。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:41 No.676054
他スレのアロンソの件じゃないけど、マックスもルノーの事晒すはほどほどにしといた方がいいぞ。
F1とかレースの世界って一瞬先ではどうなってるのか分からんのだ。
オジサンはマックス君がかわいいから忠告してやってるんやで!笑
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:42 No.676055
18年トロとのマッチング作業でこんなん見せられたら、そりゃRBだって半年で鞍替えしたくなるわな
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:45 No.676057
※5
しかも将来を見る目まるで無し・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:55 No.676059
レッドブルが今年になってからマシントラブルのリタイヤが激減したのはそういう訳か、納得。
ワークスPUじゃなきゃ勝てないってのはPU単体の性能だけじゃなく開発環境で大きな差があるからね。そう言えばモービルもホンダになってから燃料&オイルのテストが沢山できてるって言ってたな
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 08:56 No.676060
ルノー「」
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:03 No.676063
スペックCに関して言えば使うかどうかの決定権はレッドブル側にあったはず
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:13 No.676064
スペックc使いたかったら使えば?壊れるかもしれないけどねー(ハナホジー
ここらの曖昧な記憶より過去記事見た方が早いと思う
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:19 No.676065
今年のルノーは、自分のチームのPUすら満足に作れてないから悲惨だな
マクラーレンの方が安定してポイントを稼いでいるし
レッドブルを失い開発力が落ちたのかも
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:25 No.676067
マシンの信頼性ランキングあれば、メルセデスとレッドブルの2強だね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:39 No.676069
アロ「こんなのGP2エンジンだ・・・」
リカ「ホンダのエンジンじゃやだ・・・」
ホンダエンジンを拒否した2人の末路は・・・似てるw
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:46 No.676072
ホンダもマクラーレンにシャシーのデータや試験用のパーツを
寄越してもらえなかったからな。
マクラーレンとルノーは本当に似た者同士だな。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:49 No.676073
それで結局ルノーはドイツでまたPUトラブルやらかすしな。
リカルドとノリスの2台。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:59 No.676075
※7
仲が悪いって噂はあった。
言うてもPU部門はルノー直系だし、昔組んでたとしてもシャシー部門は外様だし、サラリーとかの待遇がまったく違ってエンストンに不満があるって話がね。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 09:59 No.676076
28
それでもアロンソは2度のワールドチャンピオンという実績があるけどリカルドは……
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:06 No.676078
つくづく、枕はいったい何がしたかったんだろうな。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:16 No.676081
ルノー:F1は参加することに意味がある
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:21 No.676082
最弱PU、ガラスのPUと言われていたホンダPUもえらくなったもんだ。シャシー性能が要求されるサーキットで勝っただけなんだからPUの性能が要求されるサーキットでも勝ってから相手のことを見下せばいい。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:22 No.676083
※28
最近のリカルドのインタビューがあって
「12ヶ月前はリスクを感じた...いや、リスクというのは失礼かな、未知だった」と柔らかく言い直してるw
やっぱ内心、(ホンダPUが思ったほど悪くないやんけ、なんやねん)って思ってそう
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:24 No.676085
リカルドファンの心境はどちらが近いだろう?
・アロンソの道へとかアロンソ化と言われても二回チャンピオンになれれば周りの評価はどうでも良い
・結果はどうなるかわからないけれど、やっぱり結果よりも、今までのように明るい表裏のない好感の持てるドライバーでいて欲しい
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:33 No.676086
プロストグランプリのやり方とも重なるので
それがフランス人気質なんだろうとしか言えない。
ルノーは元々ターボが苦手だったし
NA時代が長く続いたのと、新規参入がほとんど無かった状態だったので
長年F1の世界で安泰だっただけなのかも。
まぁ1つだけ言うなら継続は力なりって事だね。
出たり入ったりするホンダも悪い。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:36 No.676087
ルノーはPUに移行した2014年時点で
マルコに「メルセデスに比べて80馬力劣っている」って言われてたからね
そこから、ずーっとルノーはレッドブルの要求を無視し続けてきた
レッドブルとホンダは、やっと理想的なパートナーを見つけられたんだから
フェルスタッペンも気分がいいだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:45 No.676088
ホンダは協力体制があれば強くなるんだな。
マクラもアロンソもリカルドも 見る目が無いわ。
それに対してマックスやクビアトはホンダ駄目?時代から
ホンダがやれる事を見抜いていたのは、凄いね。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:46 No.676089
継続が力になってないんですが…
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 10:51 No.676090
テストに4つPU持っていったら感謝されるレベルってハードル低くていいな
マクラは元々線引いて提供するって残念な体制なのでルノーとやってもデメリットないのかもな
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:06 No.676094
レッドブルのルノーへの粘着ぶりはアロンソにいつまでも粘着してるホンダファンと同じ匂いがする
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:18 No.676097
今年のホンダとレッドブルは、ルノーが如何に糞だったかを
物凄く分かりやすい形ではっきりと示してくれたからな
フェルスタッペンは本当の事を言っているだけで、ルノーの悪口を言っているわけではない
ルノーに関しては褒められる所が無いだけの話だ
どっかの国と民族のようにね
本当の事を言われただけで悪口を言われたというのはおかしいだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:21 No.676100
なんでもホンダホンダ言ってる43の粘着に比べれば全ては可愛いものだ
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:24 No.676101
ルノーはPUの製造をメカクロームに委託してるからなあ
他の所と比べればそこまで大きくないんで限界もあるし
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:25 No.676103
トロロッソはミナルディ時代の料理人はさすがにもういなくて今はオーストリア人がメシを仕切ってるとか聞いたような覚えがある。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:37 No.676108
※43
ただ単にレッドブルは去年と今年の比較をしていて、大きく変わった点を指摘しているだけだぞ。
アロンソはまだ(浪人中だけど)現役で、シート争いをしている最中なので、(今年は走っていないので)去年までの評価をしているだけだぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:39 No.676109
つかホスピタリティは赤牛と共同運営(エナジーステーション)だから、トロロッソで独自に料理人確保しても意味ないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:42 No.676110
43
お決まりの人格攻撃w
いつもいつもワンパターン無能さん。
言い返せない現実や事実があるといつもこれw
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:46 No.676111
※43
匂いって何だよ笑
アンチが5感で語るようになっちゃたぞ
こんな落ちぶれたアンチは見たくないです。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:49 No.676112
*35
ハンガリーって高地な上に高低差が大きくて気温も高い。かなりパワーユニットの影響大きかったと思うけど違ったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 11:57 No.676114
モービルの人が言っていたのは、ルノーがPUの情報を教えてくれないから開発がまったく出来なかったって言っていたな。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 12:06 No.676116
メルセデスやフェラーリのカスタマーなんてエンジン単体そのものが優秀だから、供給されるだけで十分って感じなんだろな
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 12:12 No.676118
フェルスタッペンがルノーはクソって言ってたな
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 12:15 No.676120
こんなエンジン壊れてしまえー!!
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 12:15 No.676121
※52
高地で起伏が大きいのはオーストリアだろ?
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 12:45 No.676127
43
哀れだなこいつ、かわいそうになってきた。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:06 No.676132
※52
高低差は大きいけど高地じゃあない
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:29 No.676137
メルセデスはレーシング専門ファクトリーあるしフェラーリやホンダは昔からレーシングメーカだしなあ…ルノーは片手間過ぎるか予算投資規模が違うんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:30 No.676138
リカルドファンは年俸上がって満足なんじゃないの?
もしかして勝ってほしいのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:32 No.676139
※43
お前にホンダファンとか言われるとくすぐったいんでやめてくれw
自演はいいから、いつものようにポン狂と呼んでくれやw
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:33 No.676140
※52
調べたらハンガロリンクは標高264mとのこと
(但し高低差が激しいのでどのポイントの数字なのかはわからん)
気圧が3%ぐらいは低くなるから、全く影響ないとは言わんが、、、な感じかね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:43 No.676142
レッドブルリンクとシルバーストーンで速かったのにPU重視のとこで結果出してないはお笑い種
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 13:49 No.676144
※56
いつも同じ音楽だ(聞き飽きた)
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:09 No.676147
ポン狂っての見るとポン菓子食べたくなってくるからやめちくり~(激寒)
Kさんにポン菓子って伝わるんかいな~わからんならググってどうぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:19 No.676154
※66
駄菓子のにんじん思い出して食べたくなったじゃねーかww
どうしてくれるんだ!ww
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:23 No.676156
マクラーレン時代の「共振が〜」の経験が今となって糧になってるな
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:29 No.676161
エクソンモービルの人もルノーはなかなか新燃料作ってもテストデータ返してこなかったけどホンダは燃料サンプル送るとすぐベンチにかけてデータ返してくれるから開発が加速したって言ってたな
ホンダもマクラーレンへのスポンサー代支払いが無くなって浮いた金で開発体制を相当強化したんだろう
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:30 No.676162
年間20億払っていた顧客とただのファンの言動を同列に扱うには無理があると思う。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:34 No.676163
ルノーはアロンソ同様に口が災いになってるのがね…。最近はアブデさんおとなしいけど。RBホンダご勝利してから静かになったなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:47 No.676166
きっとマジでやばいんやで
チームの存続と自分の仕事と
色々喋ってくれる方が楽しいんだが
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 14:51 No.676168
米67 にんじん型のポン菓子はビールのつまみにいいぞ。単体で食うならポン菓子の入ったチョコもあるぞ。
ポン菓子器は見てるだけで癒やされる。地場産の米系やjaのイベント時にポン菓子製造はやってるぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 15:18 No.676173
パワーは、、まあこれからスパ、モンツァではっきりするだろ。そこでメルセデスとフェラーリに肉薄できればホンモノ
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 16:15 No.676178
ルノーが糞なのはコンストのランキング=金と保身の為にトロロッソに部品がないとか嫌がらせして最終自分達が上に上がったこと
去年まではホンダは一番ボロいPUだと笑っていたが今年に入ったらそんなことすら言えなくなり自ら1000馬力あるとホラを吹き出す始末
メルセデスやフェラーリに挑むということを諦め中堅チーム内のトップにいることが目標に成り下がっていて見ていて惨め
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 16:23 No.676184
原文読めばフェルスタッペンもまだフェラーリより速いかわからん言ってるしね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 16:27 No.676186
その嫌がらせをした相手に今季はポイントで負け、さらにはPU化以降の表彰台獲得数でも上回れたらコメント出来んわな
あとはPU化以降のワークスで唯一の表彰台未獲得でしたね。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 16:56 No.676197
※3
ワークス供給でなかったよ。
ずっとカスタマー供給だよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 19:22 No.676235
※63
ああそうかハンガリーはそうかw完全に間違えた
勝ったところって言ってるしオーストリアの方の話だね
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 20:09 No.676248
意地が悪い?だってフランス人だもの
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 22:26 No.676343
まぁドイツ人もたいがいですしイギリス人は歴史を見れば世界最高の外道ですし
-
名前: 投稿日:2019/08/11(日) 22:46 No.676360
※81
フランス人も日本人も歴史見たら笑えんけどな
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 04:17 No.676444
次のスパでもポールとれたら嬉しいんだがのお
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 04:35 No.676448
ポン狂どもよ、そいつは私ではない。
そんなポンコツな煽りで喜んでるんじゃない。
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 04:53 No.676449
分かってるよ
君は特徴あるから
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 05:24 No.676453
※82
イギリスは段違いだからな?
フランスはお察し。
日本の歴史ってどこが笑えないのかよくわからんな。
学校で習う程度の歴史で知った気してその発言ならお話にならないけど
-
名前: 投稿日:2019/08/12(月) 12:38 No.676558
ここで叩きと粘着ばっかしてる人は
既に自分を終わった人間ということを認めてるようなもの
そんなことせず黙って自分の人生にケジメつけろ