-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:46 No.677506
ロズベルグはハミの事になるとトコトン嫌な奴になるな…
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:47 No.677509
ユーチューバーらしいユーチューバーですね
勿論悪口
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:48 No.677510
なんだかんだ言って紅き皇帝の時代を終わらせた蒼い彗星だしね。
F1でもトップ10ぐらいには入るドライバーだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:53 No.677511
話題がでようとも
結局毎度どのチームもノーサンキューというオチだけどな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:55 No.677513
シルバーストンでアロンソとベッテルが無線で罵倒しながらのバトルほんとすき
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:57 No.677514
フェラーリの惨状を見ていると、アロンソ・マッサ時代のほうが良かったと思うのは普通でしょ。昔はアロンソなら何とかしてくれるってのがあったけど、今はベッテル、ルクレールなら何かしでかすと思うことが多い。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 11:58 No.677515
話として完成された連続した流れが完成してるからね、鉄板トークだよ
もちろんオチは”どのチームも取らない”だけど
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:00 No.677516
アロンソは2冠だが6冠のハミルトン以上に評価している。ミカ・ハッキネンが2冠だが7冠のミヒャエル・シューマッハーよりも上なのと同じ理由だ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:02 No.677519
アロンクソって2勝程度なのに過大評価されすぎw
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:04 No.677520
アロンクソとかいうドライバーなんていたっけ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:04 No.677521
半分バカにされてるだけやろ
ネタ枠だよ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:04 No.677522
もはや鉄板ネタと化してるだけで、
本当に求められてるわけではないのがミソですな。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:06 No.677523
結局のところ、チームクラッシャーだから、何処のチームも不要なんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:07 No.677524
ロズベルグの最近の発言を受けて、ハミルトンのカウンター
「誰かが僕に対して何かを言う時、実際には僕のためじゃなくて、言った本人がそれを気にしているということだ。彼(ロズベルグ)が正しいか間違っているか僕は気にしない。僕の通算成績でも見て、自分たち自身のことを話せばいい」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:09 No.677525
アロンソを本当に復帰させようなんて馬鹿は居ないけどね
ネタとして面白いってだけのことだよ
現実にはアロンソは要らないから、今どのチームのマシンにも乗ってないんだからさ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:17 No.677529
アロンソ「F1界は俺を待ってるんだな。やっぱ、インディとかじゃないんだな」
この流れだったら俺的にムカつくわ。
この古臭い天才がインディ制覇狙う冒険を、俺は見たいんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:26 No.677531
アロンソが戻る事になっても、フェラーリくらいしか戻るところないやろ
レッドブルが由縁もないアロンソ雇う訳ないし、メルセデスは政治力によるチーム内不和を嫌う。
もしフェラーリが雇うとしたら、ベッテル放出かつ、ミックをメルセデスかレッドブルに取られる場合だし…
確率としてはかなり低いかと思う。
それ以外なら、ルノーが残り全勝してヒュルケンかリカルドと交代かな?絶対無いけど
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:32 No.677533
7月に来年の話をすると言っていたけれども
いまだに話がないから
行き先がないということで語りやすいから語られてしまっている面もありそう
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:37 No.677536
鬼がゲラゲラ笑い転げてるわよ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:37 No.677537
ネタって気付いてあげなよ……
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:38 No.677538
毒にも薬にもならぬ!
けど玩具にはなるんやで・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:41 No.677540
※18
待っていないと言いながら待っている希ガス
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 12:51 No.677542
完全にバカにされてるのを、話題になってる、って喜んでたら、ホンモノのアホやぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:02 No.677545
ハミルトンがアロンソに勝つから自動的にニコロズの評価も上がるからだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:10 No.677548
チームもドライバーもエンジンも陣容がほぼ固まった秋以降にまた大騒ぎするんやろな……
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:11 No.677549
誰も喜んでないと思うぞ!!
アロ教「」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:14 No.677551
ハミチンがこいつのことアロンソよりも嫌う理由がわかるな本当に。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:19 No.677553
※6
アロンソマッサ時代の方が良かったとか何の冗談だよ
チームとしての戦闘力が低くて予選2列目に並ぶのすら苦労する出来なのに
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:21 No.677554
オファーはあったけど断った!の流れまた見れそう
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:37 No.677561
GP2ヒャッハーしながらオーバーテイクしてほす
ポンだを鍛えたのはアロンソ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:43 No.677565
天才のキャリア最終盤を破壊しておいて引退に追い込み
更には事有る毎にネタとして叩き続ける。
此れ程気色悪い者共がかつて存在しただろうか?
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:46 No.677566
ルノーワークスならありえる
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:49 No.677567
べっさん、日本人と言っても一部の日本人ね。
一般の日本人には恨の文化はないので。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:50 No.677568
アロンソのことだからいかにも復帰待望論があるように根回しをしてると疑ってしまう。
そしてそっけない態度を取ることでまだオファーが可能であることをさり気なくアピール。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 13:58 No.677573
672
共感できる。勝つために出来ることすべてやったのはF1タイトルのためならちょろいもんだろう、その一方で外野に回ってハミルトンのことをあからさまに突きまわるのは感心しないよなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:03 No.677574
ロズベルグといい、ヴィルヌーブといい、チャンピオンにまで上り詰めた男が
ゴシップまがいのうさんくさいコメンテーターしてるの見ると少し悲しくなる。
せっかく金も地位もあるのだから他のビジネスでもしてろよ、とも思うのだが
ヘタにプライドが高い分、今更そんなことできないのかもしれないねえ。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:05 No.677576
アロンソ来年インディ出ないのかな
未だに決めてないとかもうがっくり状態なんだけど
今からスポット参戦する勢いじゃないとアメリカファンは
またげんなりしちゃうよ…今回も最終戦はスポットで出る人いるし
アロンソってドライバーとしては暇なのにキャリア考えすぎじゃない?
今年の500で下げまくったアメリカでまた上げてかないと
アメリカじゃ負け犬だからな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:16 No.677581
ハミと戦えるのはアロしかいないだろう。
なす術もなく抜かれる悪阻っペンでは相手にならない。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:21 No.677585
アルボンいまいちだったら終盤数戦だけでもアロンソ使い捨てで乗せてみてほしい
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:34 No.677587
自分が主張したいことについて
期間限定「最近」はアロンソがちょうどいい塩梅で話題に使えるんだろ
アロンソはムカつく奴だけどそれ以上に
欧州だとかf1村だとか
流石略奪皆殺し焦土化で隆起した文化
個人のメンタルを嫌な方向に向かせるのは職人レベルだわ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:44 No.677588
31
君が気持ち悪いね
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 14:56 No.677593
※31
自業自得、因果応報、ブーメラン。
それ以上でもそれ以下でもない。
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 15:02 No.677596
31
存在してるだろ、お前が
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 15:03 No.677597
しかし シートは いっぱいだった!
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 15:03 No.677598
構っちゃダメ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 15:21 No.677604
なんかきもいのが多いなぁ?
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 15:38 No.677606
くやしいか?
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 15:39 No.677607
46
kimoi社長アロンソ「俺か」
アロ狂さん「俺か」
歪んだHマークの人「俺か」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 16:10 No.677612
夏休みはレースがなくて話題不足だから毎度のことながら色々なネタが出てくるね
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 16:22 No.677614
年齢考えればもう無いのでは
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 16:23 No.677616
世の中には褒め殺しというものがありましてな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 17:37 No.677649
アロンソお願い! レッドブルを助けてくれ。アロンソが乗ってくれればコンストフェラーリを追い越せる。助けてアロンソ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 17:51 No.677654
※52
レッドブル「ははっ!冗談は眉毛だけにしてくれよ。年齢制限でアウトだ。」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 18:59 No.677674
※52
レッドブル「厄病神アロンソはこっち来るな」
マクラーレン「厄病神アロンソを追い払って調子良くなってるんだからこっち来るな」
フェラーリ「メルセデスに厄病神アロンソが行けば奴の負のパワーでメルセデスが没落するかも」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 19:56 No.677725
※52
でもキミはOKなんだろ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 21:13 No.677793
どんなマシンでも走らせるとホント早いんだよなあ
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 21:20 No.677797
こんな話題、アロンソ本人が撒いてるに決まってんじゃん
無論己の価値がダダ下がりだからだよ
どこからのオファーもないからだよ
「ニコ頼むよ」「はい喜んで」喜んで乗っかるだろうよ
本当にアロンソに需要があるなら
ハートレーが引く手数多になるわけがない
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 22:17 No.677830
※56
今年のインディ500を見れば口がさけてもそんな根拠は全くなくて絶対にそんな事言えないと思うが
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 22:18 No.677833
※16
ざんねん!アロンソのぼうけんは
よせんおちでおわってしまった!
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 22:24 No.677835
フランス人「リカルドがダメならアロンソを雇えばいいじゃない」
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:04 No.677856
今年のインディで予選通過しろなんて
今のウイリアムズのマシンで表彰台に乗れって言っているようなもので流石にアンチでもそれはってレベル
でもそういうアンチを生み出す程問題もあるのも確か
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:18 No.677866
どんなマシンでも速いとかいうからおちょくられてるだけだぞ
今年のインディだけは別なんでしょうか
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:25 No.677872
どんなマシンでも速いのに、ワンメイクのシャシーで36台中34位になるんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:30 No.677875
見えない、言わない、聞こえない
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:31 No.677876
※62
ワンメイクでは予選落ちでケツから数えた方が早い事実は変わらないよ。
どんなマシンでも速いってより俺様に合う車作りをさせて合わないなら文句言うってだけじゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/13(火) 23:44 No.677892
※31も1行目だけなら同意できる部分がある
最後にもう一花咲かせてほしかった
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:10 No.677911
アロンソをもう一度見たいと思う人は多いよ
そのくらいドライバーとしての腕はいい
今年インディーにフル参戦して来年あたり500にチャレンジならわかるけど
スポット参戦で取れるほど500は甘くない
タクマだって4年前の最終ラップクラッシュがあったから頂点へのチャレンジがあった
個人的な3大タイトルなんかよりF1でのバトルを見せてくれる方がファンにとって嬉しい
誰がなんと言おうと、俺はまだアロンソを見たい
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 00:43 No.677930
現役にあそこまで話題(ネタ)になるドライバーがいないって事でもあるんかな…
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 01:39 No.677948
ベッテルに競争力がないからね
ハミルトンの独走が見たくないんだよ
フェルスタッペンが台頭してくればアロンソに期待しなくなる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 04:18 No.677957
もうフェルスタッペンは台頭してるだろう
今のアロンソなんて話題に困った時にネタにあがるだけだよ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 10:16 No.678017
2度しかワールドチャンピオン取れなかった、
「どんなマシンでも速い」なら毎年チャンピオン取ってるはず。
今のウィリアムズに乗ってチャンピオン取れたら、
「どんなマシンでも速い」と言っても構わないと思う。
「どんなマシンでも速い」は大嘘。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:25 No.678184
どんなマシンでも速い
↓
今年のインディ500はアロンソファンの記憶から完全に消えてしまっているらしいよな
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 09:25 No.678530
アロンソ嫌いな人は、アロンソの話題を
自分が思いたい様にしかとらないね
ネタにしてるだけ、バカにして言ってるだけ
皆んなが嫌がってるストーリーとかね
嫌いの感情と客観性は別にしようよ
2勝しかしてないって数字も、他の条件加味して
考えたら別の捉え方も出てきて当然でしょう
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:21 No.678598
※71
小学生みたいな論理でワロタ
絶対それ自分で言っててちょっとワロてたやろw
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:24 No.678599
アンチアロンソたまにオモロイやついるから、俺は嫌いじゃないでw
頑張ってや
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:38 No.678607
まずアロンソは勝てるチームやマシンを選んでいるから、
その時点で「どんなマシンでも速い」とは言えないよな。
どんなチームやマシンでも表彰台に乗れて、初めて
「どんなマシンでも速い」と言えるのでは?
アロンソの成績でそれは証明されてるよね?
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:40 No.678608
トップチームでしか走らない、とか言ってる時点でねぇ・・・w
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 13:20 No.678649
出た、自分の好みのドライバーが皆に嫌われてたら
感情ガー
しかも明らかにスレ終わりかけの頃に急に出てきて結論付けようと
ワンパターンすぎてワロタww
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 01:48 No.679013
まあ、タッペンもフル参戦5年でタイトルの気配がない事考えると、タイトルたった2回とかアロンソをクソ呼ばわりしてるけど、比較するとそのクソ以下だからな。
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 08:52 No.679072
う~ん残念、アロンソ自身の話題だからタッペンは全く関係ないんだな。
頭の悪い論点ずらし乙。必死で考えてその言い訳は恥ずかしい。w
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 14:24 No.679252
お前も一生懸命バカにするコメント考えて必死だよなあ。
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 15:45 No.679280
※79
2005年、昨年まで最強だったフェラーリがまさかの開発失敗で失速、マクラーレンはいい感じに争うも信頼性に難ありで敵わず、ミシュランに専用タイヤを作ってもらってたルノーに乗るアロンソがチャンピオンに。
2006年、虎の子のマスダンパーをひっさげ、禁止された後半戦は失速するも前半戦のマージンによりチャンピオン。
2007年、期待の新人ハミルトン相手ににあらゆる姑息な手を使い同点3位。
お膳立てが無ければ勝てないドライバーだな。
それに当時、剛腕を発揮してたブリアトーレがいなければチャンピオンになれなかったんじゃね?
ついでに比較されたマックスが参戦する頃はメルセデス一強でそれが未だに続いてるって言う時代背景を考えたら?
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 18:25 No.679379
後に残るのはすべて結果。
時代背景とか気にしてたら、何も語れん。フェラーリ1強を倒したのは事実。
お前の理論だとベッテルもハミルトンもたまたま最強マシンに乗ったまぐれチャンピオンになるだろ。
運も何もかも含めて実力なんだよ。だからタッペンはまずタイトルを取らないと並んだことにすらならん。ビルヌーブやヒル以下だ。
-
名前: 投稿日:2019/08/17(土) 16:32 No.679855
少し調べればアロンソがどういうドライバーがすぐわかるのに結果が全てって反論にもなってないよね?
それに理論じゃなくて事実を並べてるだけだからな。
時代背景とか気にしてたら何も語れんなら黙っとけよ。
そういう時代背景があったからアロンソは勝てたんだからね。
時代背景も含めないとなんでもありになるからそういう頓珍漢な反論にもなってない言い訳が出来るんでしょ?
そもそも、アロンソの話なのにマックスの話だして論点ずらしたからアロンソの話をしたんだけどね。