-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:31 No.678190
そんなん言われても困ルノー
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:32 No.678192
どんまい
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:34 No.678194
ブリアトーレも呆れてる
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:35 No.678195
いったいどうなルノー
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:36 No.678196
プロストにそんな力あるわけ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:38 No.678200
テッタイ!テッタイ!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:38 No.678201
なんかすっかりリカルドさん、ご意見番みたいな立場になっちゃったね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:42 No.678203
とりあえず信頼性どうにかしないと、毎回なんかしらの問題起きてるでしょ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:47 No.678208
大きな一歩が前進だとは限らないけどね。
大きな一歩が後退の場合はリカルドさんはどうするのでしょう?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:48 No.678209
リカルドの眼に間違いは無い!
後半のルノーを見て驚くなよ!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:54 No.678214
今年に入ってからアビテブールが表に出て来なくなったな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:56 No.678215
ルノーが完全撤退した場合、マクラーレンのPUはどうするんだろう。供給量に余裕あるのって、ホンダ位しかないんじゃないか。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:57 No.678216
マクラーレンはメルセデスPU欲しがってたんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 16:57 No.678217
アビテブールさんは再就職先を探しております。?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:04 No.678218
ルノーの撤退は確定事項でしょ。だってトロにも負けそうなんだもんw
マクラーレンとの差もデカいし汗
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:05 No.678220
※12
ルノーが完全撤退の場合はレギュレーション上、ホンダしかない。
選択肢すら与えられずホンダしかない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:06 No.678223
プロストにチーム譲渡とかアイツの財布が膨らむだけやぞ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:07 No.678224
リカルドの目が虚ろだ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:07 No.678225
来年までは強制参加なんだろ⁈来年限りでバイバイだな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:08 No.678226
劇団ひとり
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:10 No.678227
インフィニティのスポンサードは正直期待できないねぇ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:14 No.678229
継続でも予算大幅ダウン必至だな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:16 No.678230
喧嘩別れしたレッドブルをギャフンと言わせるため
PUのピークパワー上げることにリソース集中したら
このザマってかんじだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:16 No.678231
例のロシアの企業が買収してくれるでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:17 No.678232
来年は休戦でエエよw
予算制限スタートする再来年から本気出せ!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:21 No.678234
※23
逆の意味で言わせたから成功かもw
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:23 No.678235
それまでチームがあるといいな!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:24 No.678236
既に「1000hp」は大喜利ネタになっている。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:25 No.678237
マクラーレンのBチームのラティフィ・レーシングができる可能性も
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:25 No.678238
最悪チーム畳んでマクラーレンをワークスにして生き残るか?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:30 No.678240
レクサスF1爆誕!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:41 No.678243
またスペックCは幻になるのか・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:43 No.678244
※12
供給量に関してはどのメーカーもきついって言えるし、提供可能とも言える。単純に計画の問題かと。
マクラーレンとしては一番にメルセデスと交渉するだろうし、たぶんメルセデスとしても恐れるほどのチームではないし、現状の供給先の体たらくを見ると提供するだろうと思う。
もし、フェラーリもホンダも提供しないってなったらレギュレーションで供給先が一番少ないホンダになる。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:46 No.678245
PUだけならまぁまぁの評価なのに本家がボロボロだからこんなに煽られる。
それを考えると1番現実的なのはマクラーレンに頑張ってもらってPUメーカーとしてルノーの評価を上げる事かな、完全撤退は…
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:47 No.678246
マクラーレン見てると今年のルノーPU悪くなさそうだけどな
シャシーがあかんのだろうね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:47 No.678247
16
そーなんですか?
「PUを供給してくれるところを見つけられないチームがあった場合、FIAは 最も供給先が少ないところに供給を矯正できる」というレギュレーションなので、もしもマクラーレンが目出度くメルセデスと供給契約を結べたら(メルセデスが4チーム供給してくれたら)メルセデスのPUを使えるんじゃないの?
"選択肢すら与えられずホンダしかない" ということは無いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:49 No.678248
やっとザイドルやサインツの太鼓持ちが終わるときが来るのか…(胸熱
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 17:58 No.678250
ああ、40億のドライバーじゃなくて2億のドライバーでも同じだったねえ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:09 No.678251
※38
素直にマクラーレンにしとけばよかったわな。まあ後の祭りだが。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:09 No.678252
メルセデスやフェラーリがマクラーレンと供給すればホンダでなくても構わない。
3社から拒否されたらホンダで決定だがね
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:18 No.678253
早く完全撤退してF1を崩壊させてくれ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:22 No.678254
ドライバーへの年俸の負担がこんなに大きく感じてしまう展開になってしまうとは・・・ここらへんも皮肉なことにリカルドはアロンソに似てきてしまっているような
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:23 No.678255
より大きな一歩=過去最大のゲイン
掛け声は必要だろうが、もう何年も空回りして様に見えるしなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:27 No.678256
ルノーやリカルドの言う「より大きな一歩」ってのが「打倒マクラーレン」な時点でね・・・・
本来の計画なら、今年優勝争いをしていないといけないのがワークスルノーだよ
それがカスタマーのマクラーレンより下って、ありえないでしょ
ルノーは昨年からチームの体制が変化したわけでもないのに
何でこんなに低迷してるの?高給取りのトップドライバーが加入したのに・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:31 No.678258
我慢できず文句言い始めた
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:33 No.678259
被害者アピール5秒前!
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:35 No.678260
リジェ、プジョー、そしてルノー・・・撤退フラグにしか
次どこに作らせる?いっそスネクマかw
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:37 No.678262
※44
去年までカスタマーのレッドブルのずっと下だったんだから、
可哀相な事を言ってやるなよ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:42 No.678263
???「このチームは呪われている。こんなチーム、ラティフィにあげればいい。」
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:48 No.678264
「踏み出す」じゃなくて、「踏み出さなければならない」かよ。
希望的観測やんけ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:54 No.678266
1200馬力出せば一歩踏み出すのでは
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 18:58 No.678267
大規模アップデートも不発、スペックBもトラブル多発で一体どうしろと・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:00 No.678269
コンロッドも直して真の力を解放したはずなのにな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:01 No.678270
予算とチームの規模を倍増しなきゃ勝てないのに
ルノーは文句を言うだけ口だけで、勝つために必要な事を何もしてないからね
ずっと同じ場所で停滞してるのがルノーだ
マクラーレンにあっさりと抜かれたのもそのせいだよ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:03 No.678272
こんなシートでも欲しがるドライバーは多い
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:11 No.678273
55
おっと、元トップドライバーの悪口はそこまでだ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:16 No.678274
来年はレッドブルを解雇されたガスリーが
ルノーに乗っているかも知れない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:19 No.678275
ここ数年のルノー
冬のルノー「今年のルノーはすごいですよ」
夏のルノー「夏休み明けのルノーはすごいですよ」
オフのルノー「来年のルノーはすごいですよ」
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:21 No.678276
アビテブールの興奮シリーズとかな。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:24 No.678278
※58
マジかよ期待しかねえ
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:31 No.678280
※58
すごいですよの前に「バルサンが」って付くじゃないですかー。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:33 No.678281
日産が潰れかけてて、日産からの金が入ってこなくなったこれまた潰れかけのルノー
2021年からの排ガス規制は今のままでは対応不能
F1に金を使ってる余裕なんてマジでもうない。撤退か縮小か今年中に答えを出す必要がある
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 19:53 No.678284
レッドブルと共に4連覇したメーカーなんだけどね。みんなの記憶に残っているのはベッテルとレッドブルの名前だけ。エンジンがどこだったかなんて印象的ではない。ホンダも評価されたかったらフルワークスで勝負しろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:17 No.678293
※61
その頃でも、ニューエイさん最強のイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:18 No.678295
※63
その頃でも、ニューエイさん最強のイメージしかない。
済みません。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:41 No.678316
マクラーレン的にはPUごと撤退してくれ!って思ってるかもよw
そしたら自動的にメルセデスかフェラーリPU手に入れられるし
撤退したルノーの枠のチームはホンダってなるだろしなw
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:43 No.678317
PUの信頼性と性能諸々も良くはないが
レッドブルに続いてマクラーレン、またもカスタマーに先を行かれてるほうが問題だろう
飛躍に賭けるならシャシー担当を変えるべきじゃねえの
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 20:56 No.678325
※57
ええやん、RBの廃棄場として都落ちドライバー頂上決戦つけてもらおうやん。案外ガスリー頑張るかもしれんでw
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:14 No.678335
※66
ルノーは知らんけどメルセデスとフェラーリはカスタマーに同じPU供給してるけどパフォーマンスモードは使わせてくれないぞ?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:20 No.678341
一応、グループ企業含めるとルノーは世界最強なはずなんだけどね…
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:56 No.678357
ルノー本社から緊縮財政くらっている子会社がF1やってるんだから
グループ企業含めてる事に意味ないだろ。
グループは大きくてもF1やっている子会社は小さい。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 21:57 No.678358
日産抜けたらグラつく程度のルノーが最強な訳ないだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:09 No.678364
F1やってないグループ企業含める意味あろの?
会社が大きい=最強とか中二病か?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:27 No.678370
本物ロータスに売ればいい
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:31 No.678374
メカクロームさんがアップを始めました
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:41 No.678381
ブーリエさんがアップを始めようかどうか悩んでます。
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:51 No.678385
ステファンGP「おっ」
プロドライブ「入札ならアストンマーチンに任せろ」
USF1「時はきた、ただそれだけだ」
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 22:54 No.678388
本社の業績がアレだから予算も当面は見込めんな
ホンダもメルセデスも決算良くはないけどルノーほど減速はしてないし
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 23:28 No.678400
そういやゴーンは今どーなってんの?
-
名前: 投稿日:2019/08/14(水) 23:43 No.678410
※18
自分を箸にも棒にもかからぬ対応をしたメルセデスやフェラーリ、後ろ足で砂をかけたレッドブルの方をじっと見ています…
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 01:05 No.678425
続けルノー
続けられルノー
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 01:12 No.678428
※10
>後半のルノーを見て驚くなよ!
驚きたいからしっかりやってくれよ・・・(ジト目
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 01:32 No.678433
ルノーってそもそもF1に足して企業ブランドの何を求めているんだろう?
ルノーって市販車はスポーティなイメージないし、F1のイメージが市販車に結びつていない気が・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 03:31 No.678441
ルノープロスト・メカクローム誕生なのか!?
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 06:28 No.678453
はじめのい~っぽ、リカルドさんがこ~ろんだ♪
こういう事ことですね 分かります。
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 07:02 No.678466
チームを売却してホンダと同じPU供給だけにすればいいんじゃないの?
それならチーム数も減らないし。
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 08:37 No.678499
逆張りのリカルドさんだから後半失速するの確定だろうw
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 09:09 No.678517
革新的技術を持ち込むもその技術でトップにはなれない
なんだいつものルノーじゃない
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 09:13 No.678520
あれだけの年俸を貰っている訳だしリカルド自身にも後半戦でより大きな一歩を踏み出して欲しい
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 11:12 No.678590
リカルドの費用対効果が悪過ぎるもんね。
これならサインツ残留でも良かったかも。
-
名前: 投稿日:2019/08/15(木) 17:53 No.678780
いなくなったらいなくなったでまあ寂しくなるわな、、、
アメリカのアンドレッテイとかペンスキーがホンダエンジンで参戦すれば面白いけど、
アンドレッテイ、レッドブルのとこに始めの頃来てたでしょ、
レッドブル型落ちで参戦すればいい、日本人も乗せて、
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 10:14 No.679111
金も名誉もこの手に
残念でした―――
-
名前: 投稿日:2019/08/16(金) 16:07 No.679304
まぁ改善を期待するならとりあえず成績に見合わない年俸を減らしてそれを開発費に回すしかないよね
ルノーで結果出さないともう就職先ないからねこの人は
-
名前: 投稿日:2019/08/17(土) 16:33 No.679857
※93
ルノーと一緒に消えていきそうだな・・・・・