-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 16:39 No.681354
ハースはぶつけ合いがなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 16:47 No.681355
ストロールはもしもペレスが15位でストロール16位でも上記のうような表現になるからおもしろい書き方だけどアンフェア。個人的に嫌いな評価方法だ。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 16:52 No.681356
前半戦の振り返りとしてはドイツでのハミルトンのボラード外ピット進入に対するペナルティ
去年同じドイツでレーンカットのピット回避をして+5秒に訓戒だったのが
今年も同じドイツでまたもピット進入ルール違反をしたのに訓戒すらなしは笑う
去年、訓戒をもらったのにまたやったんだからペナルティポイントくらいやらないとね
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 16:55 No.681358
ヒュルケン、あの中段で散々揉まれながらもやっぱりスタート上手いんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 16:57 No.681360
フェルスタッペンの評価はフェルスタッペンの評価といっていいのか・・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 16:58 No.681361
坊ちゃんは単純に予選がダメなだけなんだなw
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:00 No.681362
ライコネンとジョブナッシ・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:00 No.681363
※3
逆だよ 去年のはレギュの抜け穴でペナなし 今年のは普通に違反で+5秒
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:08 No.681365
ハースは予選だけ妙に強いフェラーリパワーで予選順位が高い分だけダウン率も高いんじゃないかな
ヒュルケンはその逆って感じ
坊ちゃんはムラッ気◎だか混沌耐性だか持ってて遅いのか速いのかよくわからん
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:10 No.681366
ライコネンには予選で一度も勝ってないだろうがジョビは予選はいいんだよな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:13 No.681367
ジョヴィナッツィ、予選で何回かライコネンに勝ってるよねぇ?
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:16 No.681368
よっぽど印象薄いんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:37 No.681369
米8
間違ってたわ
去年は謎の力で+5秒が付くはずがつかなかったのか
とりあえずハミルトンにだけペナルティポイントがつかないのは不思議
2016ライコネン、2017ウェーレインには2点ついたのに
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:40 No.681371
アゼルバイジャン
8ジョビ
9ライコ
カナダ
13ジョビ
17ライコ
フランス
10ジョビ
12ライコ
イギリス
11ジョビ
12ライコ
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:44 No.681372
ストロールむしろむらっ気過小で
淡々と我が道レッツゴーなのでは?
荒れると周り勝手にコケていって
結果上位に残るというか
ドイツはギャンブルで惜しかったが
あれピット戦略でドラ無関係じゃね?
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:46 No.681373
クビアト半分はトップ10位内なんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:47 No.681374
ハミルトンのは「全戦ポールポジション、ただし一週目の順位アップなし」みたいな話ではないの?
無理やりツッコミどころ探したみたいな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:55 No.681375
予選全負けはむしろガスリーだな。
あんなの勝ったうちに入らん
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 17:59 No.681377
ジョビは予選全振り、結果ライコネンに予選で3回勝っても決勝のセットアップ決まっておらず31対1PT……
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 18:04 No.681382
トロむっちゃがんばってると思うよ
クビアトはPU交換とか
トラブルやダウンペナなけりゃ
大抵は10位内ねらえるし
ルーキーのアルボンは慌てる姿無し
去年の鳩ほど淡々PU開発専属でもなく
狙えるなら本気でポディウム
元ミナルディとは思えない優良w
まぁ戦略俺たちはイタリアンだから・・・
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 18:15 No.681390
※5
フェルスタッペンの評価(※ただし、フェルスタッペンを評価したとは言ってない。)は草だよな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 18:17 No.681391
>ドイツでの3位は、トロロッソにとって11年ぶり表彰台で、クビアトの生涯ポイントの半分よりも多いポイントを得た
これもよくわからない
去年までが計133pt、今年27ptうちドイツ15
トロロッソ時代限定だと去年まで約3年で計17ptとドイツ以前12ptとドイツ15pt
今期の半分以上をドイツで得たって意味なのか、
トロロッソ時代におけるドイツ以前までの17+12の29ptにドイツの15ptで所謂半分より多いポイントにはなるっちゃなるが
つーかトロロッソ3年で14年8pt16年4pt17年5ptの計17ptしか獲ってなかった事に驚き
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 18:25 No.681394
フェラーリの2人はタイム近いとは思ってたけど0.002ってほぼ同タイムなんだな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 18:32 No.681396
今年ガスリー予選でフェルスタッペンに勝ったっけ?と思ったらカナダがあったか
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 18:48 No.681398
ハミルトンは順位の上げようが無いもんね(笑)
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 19:13 No.681400
Kvyat’s third place in Germany was Toro Rosso’s first podium for more than a decade and accounts for more than half his total points haul
シーズントータルポイントの半分以上だろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 19:38 No.681406
ごめん、管理人。英語もっと勉強してくれ。クビアトの訳、ぜんぜんまちがっとるで。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 19:41 No.681407
クビアト: ドイツでの3位は、トロロッソにとって11年ぶり表彰台で、クビアトの生涯ポイントの半分よりも多いポイントを得た
→クビアトはすでに複数回表彰台経験者出し、なんならリカルドよりランキング上だった年もあるやんけ。訳を書いてる時点でおかしいと思えよ。ばかなの?生涯ポイントの半分とかクビアトに失礼すぎる。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 19:44 No.681410
ジョヴィナッツィ: デビューシーズン、予選で一度もチームメイトに勝っていない唯一のドライバー
→こういう、明らかにパッとみただけでわかる間違いがあると、他の細かくデータ見なきゃ確認できないことも全部間違ってるんじゃないかと思えてくる。
怪しいのはボッタスとルクレールのリードラップ数とかもなんか、どうなんだろ。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 19:50 No.681413
坊ちゃんはQ1敗退からでも決勝ではしぶとく順位を上げてくるし、ポイントさえ取れたら「良かったな〜♪」って気持ちになれるから、わりとまぁまぁ応援し甲斐がある()
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 19:55 No.681416
管理人に言っても仕方ないんじゃ
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 20:12 No.681425
5chのレスまとめてんだから管理人に文句言ったってしょうがないんじゃね?
それとも、まとめるんなら校正しろとでもいうのか?
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 20:34 No.681432
まとめブログなんだし
むしろ誤訳そのままに貼り付けて
やいのやいの外野で楽しむもんだろ
何かおかしいのが・・・ああ夏休みか
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 20:36 No.681435
>>ガスリーはサインツと5ポイント差
タッペンの悪い事ってこれか!?
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 20:36 No.681436
ガスリーのサポートを怠ったフェルスタッペンが悪いって事だな()
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 21:07 No.681446
タッペンの評価がタッペンの評価じゃない気がw
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 21:07 No.681447
※27
自分も詳しくは知らないけど、まとめサイトを運営する際に要求されるルールの一つに、原則としてオリジナルのスレのコメント等をそのまま転載するというのがあった気がする。このサイトの管理人さんも本スレのリンクを必ず貼っているけど、確かそれもルールの一つ。あくまでご参考まで。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 21:18 No.681453
>ガスリー: まるまる1周3位以内を走ったことがない唯一の3強ドライバー
この基準はなんか新鮮w
まあ、箸にも棒にも掛からなかったというわけか。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 21:44 No.681466
英訳については
間違いがあることもあるし自分自身でも原文を読むようにしている
人間誰しも間違いはあるし管理人が抽出したのが間違っていることもあるけれども
自分自身では何もしない人はただ文句だけ言っても仕方がないしそこらへんは管理人のことをもう少し考えてあげるべきだろうな
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 21:49 No.681468
これは評価じゃなくてデータ的に見て思いついたことを
つぶやいてる
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 22:02 No.681477
ベッテルとルクレールの関係が殆どそのままハミルトンとボッタスだな
違うのはルクレール忖度と俺たちのフェラーリ
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 22:33 No.681488
ストロールほんと好き
すげえ好感持てる
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 22:37 No.681491
思いやりのあるコメントが多くて良いね。
-
名前: 投稿日:2019/08/20(火) 23:33 No.681516
翻訳してくれた事そのものに対するありがたさを考えれば、
その中の多少のミスをヒステリックに叩く気にはならないな。
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 01:52 No.681549
ガスリーが1周3位以内をキープできたことがないのは初めて聞いた。
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 02:08 No.681551
ジョヴィナッツィ影薄いけど少なくとも3回は予選でライコネンの前に行ってるはず
特に最近は予選でかなり拮抗してる
ホッケンハイムもチームがペナルティ受けなければ8位でポイント取ってたのにね
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 04:33 No.681566
調べたら、今年ジョビナッツィはライコネンに予選で
アゼルバイジャン、カナダ、フランス、イギリスと4回勝ってるね
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 04:59 No.681570
ああ、アゼルバイジャンGPは予選でジョビナッツィとキミ・ライコネンが8番手と9番手だったが
ジョビナッツィはPUコンポーネント交換で、10グリッド降格でスタート位置は18番手、
ライコネンが8番グリッドからだった
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 06:23 No.681588
リカルドへの評価が辛辣なんだが。
タッペンへの評価なんかガスリーへの皮肉だし。
イギリス人だね。
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 09:27 No.681748
ライコネンがそれだけ頑張ってポイントをしっかり取っているとも言える
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 17:27 No.681932
※49
リカルドをもっと評価するとボロクソになるのでそれ以上はやめとけww
-
名前: 投稿日:2019/08/21(水) 22:33 No.682137
英語分かるんなら海外のニュースソースとか書き込みを直接見る方が断然面白い
オランダ語はよく分からんので見てないが
ポーランドはクビサを贔屓するのは構わんがラッセルのSNSへの嫌がらせが陰湿すぎる
そんな調子だからエスニックジョークで味噌糞に言われるんだろうな