-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:03 No.700549
どうもしないだろw
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:11 No.700551
タッペンでもアロンソには勝てないやろうし拒否権発動するだろう。
まぁアロンソ乗せないとメルセデスフェラーリには勝てないけどねw
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:12 No.700552
個人的には乗ってほしいね。
アルボンやガスリーには悪いけど役者が違う。
でも、今のフェルスタッペンに勝てるかどうかは怪しいし、ピット内で政治的に動くであろうヨスパパともバチバチやってほしい。
今みたいに完全な序列ができてるRBはつまらん。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:12 No.700553
どうせ来年もホンダはペナ祭り…またアロンソ様が発狂するからやめた方がいいよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:14 No.700554
つーかフェラーリがベッテル解雇してアロンソ乗せればええのにな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:14 No.700554
ザク・ブーが出禁ならアロンソは準出禁レベルじゃ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:18 No.700555
951
言ってる事は間違ってないがホンダPUがゴミ箱行きならシャシーもゴミ箱に捨てて完全撤退すべきだった。どっちもゴミだったからな!
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:19 No.700556
ホンダにRBのドライバーを選ぶ権利なんか無いだろ
分かってるからアロンソも言っている。
要するに本音はマルコやホーナーやアロンソもあり得ないと言っている
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:29 No.700557
わざわざ乗らないって言う必要無いからな。
オファーがあるなら交渉するって無難に答えるしかないわな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:39 No.700559
結局、性格に幾ら問題があろうがレーサーである以上はレースで結果残せる奴が評価されるべきだし、偉いと思う。そもそもレーサーなんて尖った性格の方が普通やしな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:42 No.700560
ベッテルみたいな穏やかな性格でもレースで結果残せないドライバーより、アロンソみたいな癖ある性格でもレースで結果残せるドライバーの方が必要だよ。だってレーサーだもの。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:47 No.700561
仮に最初の頃のマクラーレンホンダのマシンにハミルトンやフェルスタッペンが乗ってたとする。確実にアロンソ同様かそれ以上に文句言って、途中でチームを去ってるだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:48 No.700562
※3
こういうのがうぜえ。
むしろF1にもう戻ってくんなレベルだっての
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:49 No.700563
あんな辛い期間を長く過ごしたのに禿げないのは尊敬に値する。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:52 No.700564
切り取り記事にもほどがある。今年の噂を否定した上で敬意示してるだけじゃん
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:52 No.700565
ノリスサインツの様な速くて仲良しで政治的な動きは無いってのがベスト。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:53 No.700566
今更戻る気ないでしょうな
聞かれたから答えただけっぽい
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:54 No.700567
ノリスとサインツはタイトルが懸かったレースをしてないから仲良くできてるんだよなぁ。ハミルトンロズベルグもそうだったし。マクラーレンがチャンピオンシップを争うくらい速くなれば、ドライバー間でそう仲良しこよしでは行かなくなるよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:55 No.700568
バルセロナでのテストでリアが滑るってダメ出ししてるのをAmazonのドキュメンタリーに拾われてるんだよなぁ
アロンソはF1残留のためにマクラーレンの肩を持ったんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:55 No.700569
まあアロンソはすごいよ初めて乗ってあっ・・・これもうだめだって
分かったわけでしょそれで4年も無駄になることを悟ったわけで確かに
エンジンの全てを使うだけはあるよね
それだけにどうにかならなかったのかね…はっきりゴミだって言ったけど
ホンダはそれに対して答えが出せなかったってのも悪いよな
ゴミと言い切ったことで何かが変わるとアロンソも思ったのかね
アロンソはほんとトヨタが似合ってるよホンダみたいな企業をうまく動かせなかった訳だし
ホンダも言われてプライド傷ついてアロンソは要らんってことになったんだろうな
お互い全然ある意味レースチームとしては進歩が無かった4年間だよ
トロと組んでほんと変わったって感じするよね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:55 No.700570
いいじゃん!
年二億円まででよろ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:56 No.700571
アロンソは自分でチーム立ち上げればいいじゃん
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:56 No.700572
オファーがあれば…あればいいね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:56 No.700573
レッドブルは勝てるドライバーを起用しないと、メルセデス跳ね馬を倒すのは不可能だよね。
同様に跳ね馬もベッテルとかいう足手まといがいる限りメルセデス倒すのは不可能。
だからさっさとアロンソを起用しろと言ってる。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:58 No.700574
今のF1で一番需要の無い男
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:58 No.700575
そもそもオファーなんて来るわけねーだろ?
こいつは本当にとんちんかんな奴だなw
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 06:59 No.700576
今の F1自体が需要ないよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:01 No.700577
ラリーならスポット参戦からのレギュラーとかあったかもしれんが、
今のテストすらままならないF1だとどのチームでも復帰は難しそうだ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:01 No.700578
こいつは去年レッドブルと揉めた事を都合良く忘れてる。
アンバサダー様は、F1乗りたいならザイドルに
土下座して頼み込むべきでは?自分の立場を理解してないね。
レッドブルの縁者(育成・OB)でもないアロンソに席は無い。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:03 No.700579
アロンソのドライビングテクには毎回衝撃を受けてたし、見る者を魅了してたけど、今の F1にはそういったドライバーはいないよね。個性の無い、つまらんドライバーばっかりになったよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:06 No.700580
アロンソは自分から F1に乗りたいとは言ってない。メディアが「 F1復帰に関してはどう考えてる?」としつこいから、それについて回答してるだけでね。
だから万が一オファーがあればそれに答える準備は出来てると言ってるだけでね。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:12 No.700582
まあ、乗ってみてほしいというのはあるな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:16 No.700583
記者「後半戦からレッドブルに参加するオファーがありましたか? 」
アロンソ「いいえありません。でもオファーがあったら交渉はするよ」
聞かれたから答えただけだね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:20 No.700584
ホーナー:「チームに混乱を招く」
マルコ;「ワンマンでチームに適さない」
レッドブル首脳の評価はこんな感じ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:24 No.700585
マルコの話ではすでにアロンソ側から接触済みでしかもお断りしてるはずなんだけど
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:25 No.700586
厚顔無恥にも程があるわ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:28 No.700587
アロおじ一人で何個もコメント書いてて草
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:33 No.700588
レーサーなんだから癖のある性格のドライバーなんか普通やし、扱いづらいドライバーだって普通。
でもそういったドライバー同士をうまくコントロールするのがチーム首脳陣の役目だろ。
アロンソ起用しない理由をアロンソの性格上の問題とか言ってる時点で、首脳陣は自らマネージメントする力は無いと言ってることになるけど大丈夫?(笑)
要するに今の F1をより良い者にしようと思えば、トップ3のチームに、ハミルトンロズベルグみたいな構図が必要。ボッタスもアルボンは場違い臭が凄い。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:34 No.700589
HONDA「No thanks 」
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:36 No.700590
ガスリーやアルボンが頑張ってるのは分かるけど、6位を死守してマクラーレンやアルファとバトルしているのはレッドブルドライバーじゃない。リリカルドみたいに表彰台てっぺんにたち予選でポールポジションを取るぐらい活躍するドライバーに乗せるべきだ。アロンソが乗れば間違いなくメルセデスやフェラーリと戦ってくれる。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:40 No.700591
100万歩譲ってレッドブルホンダがアロンソを乗せる事があったにしても
レッドブルホンダ「乗せてやっても良いが年間100億持って来い!
それとファーストドライバーはフェルスタッペンででお前はセカンドな!」って感じだろう
な
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:47 No.700592
SFでトヨタ車でも乗っとけ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:49 No.700594
負け犬の遠吠えだな
もう過去の人
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:52 No.700595
ブランクもあるしどうやっても無理な年齢だろ
フェラーリでルクレールと政治(笑)勝負するのなら見てみたいが
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 07:56 No.700596
ホンダが握手を求めれば、僕はいつでも手を差し出すつもりだ←自分からは頭下げるつもりはないらしい
インディでもホンダエンジンのマシンに乗る可能性はなくなったな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:03 No.700598
たまたま若くしてルノーで2年優勝できたけど、こいつ乗せても勝てないのはその後の10年で証明されたろ
今さら需要なんてあるわけない
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:05 No.700599
相変わらずのアロンクソ❗
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:05 No.700600
マクラーレンに戻って、レッドブルにノリスくれよ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:13 No.700602
アロンクソはリスカブスの韓国猿か
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:16 No.700604
ホンダをほめてくれるのはけっこうだが、禊をすませてくれないとな
マクラ批判と過去の告白してくれ。禊でなくともキリスト教でも告解というのがあるんで。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:16 No.700605
たった2勝のアロンクソなんかホンダの眼中にもない。
ハミルトンやベッテルくらい勝ってから言えよ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:18 No.700606
49は削除出禁対象だよな?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:22 No.700608
アロンソ乗せる時期じゃなかったんだよ。
彼のようなレベルのドライバーが必要になってくるのはこれから。
来年まではタッペンレベルで良いだろう。
再来年はもうアロンソは駄目だろうけど。
タッペンでも勝てるパッケージ頑張って作るしかないね。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:23 No.700609
アロンソって今でもずっと速いって事になってる不思議
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:23 No.700610
まずはスポットでトロロッソに乗せて速さを見せてくれたら昇格のチャンスをあげれば良い
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:28 No.700613
ホンダのダメなトコを叩くだけなら良かったのに、
マクラーレン擁護で必要以上に叩いたからな。
本当にそう言うトコやで。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:32 No.700616
まあ、タッペンも再来年以降レッドブルにいるかわからんしな~
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:36 No.700617
ザイドルに土下座して頼み込めば、運が良ければ乗せてくれるんじゃね?
アロンソは自分の立場をわきまえてないね。
まあザイドルもアロンソは眼中に無いようだけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:36 No.700618
ホンダはああいうの根に持つから2輪のロッシ同様に出禁やろ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:44 No.700620
マルコは「ホンダにとって」と言っていたから、
マクラーレンホンダの顛末とホンダの意向を既に聞いていたんだろうな。
マルコ個人としてもアロンソは嫌いなんだろうけど、
ホンダの意向を既に聞いていたから「ホンダにとって」
と言った訳だ。
レッドブルとホンダの仕事を「完全に外様」
のアロンソに壊されたくないしね。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:46 No.700621
今年も来年もないのにアホかー
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 08:47 No.700622
過去の栄光のパートナーであったルノーがワークスで参戦してるんだから、そっちと組んだらいいじゃない。
トヨタだって結局お客さま対応のパンダでしか乗せてない。
チームの中に据えたら面倒だとわかってるから。
ルマンも一区切りしたし、ラリーで遊ばせるくらいならトヨタも痛くも痒くも無いし。
バトンは移籍に絡む違約金をホンダに持たせたという噂とかあって昔は良い印象はなかったけど、何だかんだ言ってホンダにちゃんと協力的で、お互いにうまくやってるじゃないの。
結局は信頼関係を何処とどう築いてきたかだからね。
真実は外野にはわからないけど、それでも現状を見れば察しがつくでしょ。
あのグロマグが継続なんだし。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:13 No.700624
何言ってるの?マクラーレンのアンバサダーなのに。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:28 No.700628
バトンのようにホンダを立てていれば、レッドブルホンダに乗れただろうな。
人生、困難な時も腐らない対応が大事だ。
仕事仲間はゲーム内ではなく、人間同士だからな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:32 No.700630
アロンソから歩み寄る気が無いって事は、絶対にアロンソがレッドブルで走る事は無いという事だ
アロンソがF1に復帰する事は二度とないだろう
マクラーレンですら検討もしてないだろうね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:37 No.700632
※44
それめちゃめちゃ面白そう
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:40 No.700633
んーホンダとの関係とか抜きにブランクから復帰するのって相当大変だよ。
今まで復帰したドライバーは数人いたけど活躍できたのってウィリアムズで復帰したプロスト。でもこれは復帰を前提とした1年浪人だったし、用意もチームからのサポートもあったんだろう。
あとはライコネン。ロータスで復帰したけどフライングフィンの面影は鳴りを潜め、ベテランらしい円熟した走りにシフトしてた。
マンセルもシューマッハも結果は厳しいものだった。
数年、色んなレースでゲストのような扱いで走ってきたアロンソが復帰して活躍できるのか?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 09:52 No.700634
タッペンは来年限りだろうしマルコとホーナーはアロンソに土下座する事になるだろう。
田辺も一緒に土下座させられるかもね汗
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:04 No.700635
※68
願望?w
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:06 No.700637
KY過ぎて草!
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:07 No.700638
タッペンが移籍しちゃったらレッドブルは撤退すると思うなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:10 No.700639
再来年ならノリスかサインツどっちかをレッドブルがとって、
アロンソがマクラーレン復帰とかあるのでは?
レギュレーションで性能差が無くなればの話だけど。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:16 No.700640
半島の方々のメンタリティを
感じさせるチンケなコメントやな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:23 No.700642
※68
・・・という妄想でした。
自分に都合の良い妄想に現実逃避するのは、とても惨めだね。
涙と鼻水拭けよ汚いな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:24 No.700643
タッペンが移籍=ホンダじゃ勝てないって事だからレッドブルは撤退でしょ…来年だと撤退するにも丁度良いタイミングだし。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:25 No.700644
引退の花道を粛々と歩んでいるライコネンと違って、
アロンソは見苦しい事この上ないな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:27 No.700645
レッドブルはアストンのマシンでWEC参戦も考えてるみたいやし撤退は十分にあるよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:29 No.700646
インディでもそうだったけど、自分で開発とかする気無くて、良いのが出来たらじゃあそこに乗せてくれってふざけんなですよ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:30 No.700647
レッドブル側は既にアロンソなぞ眼中に無いようだけど?
タッペン移籍=アロンソ加入になる訳でもあるまい?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:33 No.700649
レッドブルガータッペンガーと、リカルドやルクレールのスレの時と、
本題のアロンソから全く同じ論点ずらしする奴がいるのは面白いな。
手口が同じだから本当に同一人物なんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:34 No.700650
タッペン移籍=アロンソ加入では無くタッペン移籍=レッドブルF1消滅です。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:38 No.700653
F1のトップチームよりインディのトップチームに乗りたい欲の方が大きいと思うわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:46 No.700654
でもザクのフル参戦オファーから現在逃亡中ですよ、この男。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:55 No.700655
どんな企業でも株主がいるし、
筆頭株主や顧客が納得しない起用は無いでしょ
人としてどうかという問題
腕がどうのこうのではないでしょ
企業にとってマイナスのダメージを受けてまで起用する理由が見つからない
企業は慈善事業ではないからね
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:55 No.700656
いろんな意味でタッペンの邪魔になるだろうから無理でしょ
セカンドに徹してもらえるなら5%くらい可能性はあるかも
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:55 No.700657
ついこの前ガスリーが降ろされたときに「レッドブルからオファーがあったけど断った」
って記事が出たばかりじゃないか。まあどうせガセ記事だと思ってたけど。
てかアロンソはインディどうするんや?せっかくマクラーレンがフル参戦の
準備してくれてるというのに。また都合よくインディアナポリスだけ乗るつもりじゃないだろな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 10:58 No.700658
アロンソは500だけだよ。トヨタとの仕事があるからね!
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:04 No.700660
釣られすぎ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:07 No.700661
49は削除対象だよな?管理人、仕事しろや
73も同じだぞ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:08 No.700662
あ、自分で書いてるのか
こりゃまいった
こりあ、まいった
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:12 No.700665
2017年にバトンが乗っていたら何と言っていただろう。やっぱりゴミかな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:16 No.700666
もうこれイジられるのを楽しんでるだろ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:19 No.700668
本来は、誰が乗っても勝てるのがホンダ
みんな乗りたいから腕利きがその椅子を勝ち取ってるだけで
腕利きでなくても勝てるのでなければホンダじゃない
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:28 No.700671
あれば、だろ?
永遠に無いわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:31 No.700672
マクラーレンに言われるがまま、メディアでエンジンだけ否定し続けたんだ
ホンダ側から手を差し伸ばすことは多分無いだろう…
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:38 No.700674
マックスの去就も不透明だしレッドブルというかマルコをおもちゃにしてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:41 No.700675
いつまでも未練がましくてみっともないな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 11:49 No.700679
でも待てよ。
タッペン移籍→レッドブルがF1撤退→マクラーレンがホンダと和解→アロンソが電撃復帰
なんてことは無いなw
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:01 No.700686
アルボンやガスリーじゃフェラーリ メルセデスと戦えない。アロンソやリカルドが来れば戦える。レッドブルファンとしては速くないドライバーよりも速いドライバーに乗ってもらいたいね。ホンダPUは本当にのろまだったんだよ。DRSオンにしても離されていたしww
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:04 No.700688
ロートルが「そっちが頭を下げて来るなら考えてやらないでもない」と仰ってる。
まるで田舎の町会長みたいだな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:07 No.700690
アロ狂発狂してんな
まぁこんなん入れたらチーム破壊すんの分かりきってるからな
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:19 No.700698
そもそもレッドブルにも相手されてないじゃん、こいつ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:30 No.700699
「ホンダが心から謝罪するなら交渉の用意がある」
どこの半島の人ですかね
自分から過ちを認めて手を差し出すという気はまったくないんですね。
まあそんなことして無視されたら恥ずかしいもんなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:37 No.700704
ボッタスとチェンジってのが一番面白いだろう。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 12:52 No.700714
レッドブルにマネージャー寄越して「アロンソにオファーしろ」
とか恥ずかしい事やらせていたのは、ごく最近の話。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 13:01 No.700718
ネガティブなアロンソの話題に、サムネイルだけとはいえサインツを巻き込むのはやめて欲しいなぁ。
迷惑だわ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 13:06 No.700723
「オファーは貰ってたぞ。謝れ」とか言って赤牛の代表に噛み付いてたのは昨年だったかな。
ビッグチームの代表達から尽く「いらない」とメディアを通じて拒絶されてきたのに、記憶力が無いのかそれとも状況認識能力が無いのか…
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 13:13 No.700726
対フェラーリ、対メルセデスを考えた場合アロンソありだと思うけどな
レッドブルの環境ならうまくやってけるんじゃない?
問題だったのは車体に関して秘密主義のマクラーレンだったわけだし
アロンソやマスコミにボロクソに言われても言い返す人材を用意してなかったホンダにも問題があったわけだし
言い訳をしないってのが日本では美徳って思われてるけど言い返さない場合、認めたという認識が世界共通だからな
タッペンとバチバチやりそうだけど人間のドロドロな部分好きだから見てみたい
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 13:34 No.700732
お断りでしょうなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:15 No.700738
「ホンダが握手を求めれば、僕はいつでも手を差し出すつもりだ」
アロンソって半島人なのかね?
理屈があの民族と同じにしか思えない・・・
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:25 No.700741
※150
イベリア半島人だからねぇ・・・島国でも大陸でもない
中途半端な半島根性は東西で変わらないんだろうね。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:41 No.700747
もう終わった人がいつまでもウジウジとみっともない。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:54 No.700750
こっちを見ないでいただきたい
偽侍
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 14:58 No.700753
アロンソが恨んで無いとか当然だろ言いたい放題発散したんだから
ホンダの方が恨んでるというか二度と付き合いたく無いだけ
本人も分かってて言ってるだろうけど
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 15:26 No.700756
でもGP2エンジンのように遅かったのは事実だろ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 16:12 No.700761
シャシー他の判断評価もできないしセカンドにも要らんやろ
レッドブルはこんなん乗せる位ならヒュルケン乗せるわ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 16:14 No.700762
※11みたいなバカって印象だけに左右されるよな
アロンソ、出走回数312、WC2回、優勝回数32、PP22、フェラーリ5年間での勝利11
ベッテル、出走回数235、WC4回、優勝回数54、PP56、フェラーリ5年間での勝利14(残り6戦)
データ上アロンソがベッテルより優れてる所なんてない。
クソみたいな性格でフェラーリドライバーとしての結果もベッテル以下なのがアロンソ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 16:17 No.700763
FEに行けばどこか引き取ってくれる所があるかもな。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 16:18 No.700764
老人は老人ホームへGO
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 16:25 No.700766
僕はもうF1は引退したんだ。今は別のチャレンジングな道を既に歩いているんだよ。
ぐらい言えばかっこもつくのにこいつは
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 16:46 No.700771
※120
アロンソ自身、F1を引退したと明確に発言してない時点でどっかから声がかかってくると思ってるんだからしゃあない。
あわよくばタダでもいいから三強に乗りたいなー(チラチラッをやってるんだから未練たらたらよ。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 18:15 No.700791
年間100憶もってこい書こうとしたら既に書かれてたw
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 19:24 No.700816
アロンソとホンダの記事なのになぜかベッテルアンチが沸くw
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 19:31 No.700820
上記のヤツらは皆貧乏人
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 20:07 No.700828
アロンチョンコはひつこいしキモい!!
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 20:19 No.700832
アロンソはほんとにかわいいなあ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 20:20 No.700834
FC2に通報すれば良いのかな?
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 22:03 No.700867
どんだけアロンソに恨みあるんだよ。
聞かれて当たり障りのないことを答えているだけの記事じゃん。
ただホンダの好き嫌い抜きにして、アロンソみたいな実力ある選手がトップ3チームからオファーがない今のF1は、スポーツとして異常だよ
ボッタス、アルボン、ガスリー、ベッテル… トップドライバーつまらなすぎでしょ。せめてヒュルケンベルグやペレスを乗せてくれ
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 22:17 No.700877
アンチベッテルが大暴れしてる時は通報なんてコメント出てこないのに半島の話が出てくるとなぜか通報という単語が出てくるのに草
その時点でどういう人物が通報というコメントしてるか、はっきりわかんだね。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 22:42 No.700889
アロンソもそうだけど、個人的にはもう一度マクラーレンホンダを見たいよね。
感情論が通じないのはわかるけど、今なら双方もっと出来る気がする。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 22:44 No.700893
今のマクラーレンに積んだら今と同じように・・・・・いや、それ以上に速さを見せつけられるか見てみたいってのはすごいわかる。
-
名前: 投稿日:2019/09/27(金) 22:53 No.700903
アロンソはフェラーリだろう。
*130, 131
気持ちはそうだよね。
マクラーレンの方はOKだと思うけど、、、
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 00:03 No.700939
当時のアロンソの言動には理解できる
ただし枕のシャシーにも同じ事を言うべきだった
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 00:21 No.700945
なんか言い分が日韓関係公称の韓国側のいい方とそっくり
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 00:28 No.700947
ウィリアムズホンダが無さそうだからロータスホンダがあればギリワンチャンかな
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 04:45 No.700966
ホンダには2度と乗れないとインディで学習しなかったのか?自業自得。
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 10:39 No.701028
まあ半島人だしな。
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 12:27 No.701049
ウィリアムズなら持込み金次第でシートを買えるでしょ
それ以外は需要が無いな
-
名前: 投稿日:2019/09/28(土) 16:26 No.701138
昔のピケみたいに歩合制で乗せれば面白いかも
つかアルボンのほうが速かったらどうする。。。
-
名前: 投稿日:2020/02/18(火) 15:35 No.751359
今の時代、勝てても開発にまともにフィートバックも出来ない
シャシー含めてマシンをまともに進化させられられないドライバーでは通用しない
昔ならそれで通用したかもしれないけと、今はあらゆる面が揃わないとチームとして勝てない時代
ただ「早いマシンにしてくれ、そうしら勝ってやる」では限界がある