-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:49 No.710992
今年の赤牛、ドラッグが大きいみたいだね。その割にダウンフォースが出ていないので低速区間が遅い。
まぁ、ハズレシャシー確定だね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:51 No.710993
ガスリー「せやろ?」
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:51 No.710994
弱禿さんはホンダ乗せてなかったら~とか言ってるからシャーシは良いんじゃね~の~?(ハナホジ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:53 No.710995
昨年までのレッドブルはブレーキゲートしてたんじゃね?今年はしてないのかなw
ルノーはしてるみたいねwクソブレーキだけどw
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:55 No.710996
RBが上の2チームに一番負けてるのって、サス(を含んだ廻りのシャシー設計)なのかな?とか思う。
今年のフェラーリは脚がよく動いてるどーの言われるよね。
この手の議論でエアロの話しはよくされるが、
実際問題として足回りの比重ってどんなもんなんだろう。
トータルのバランスだろって言われたらお終いなんだげど、ね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:56 No.710997
リカルドさん、心臓バクバクしながらしゃべってそう
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:56 No.710998
鈴鹿であんだけストレートで差つけられてんのにドラッグ減らせないってことはピークのダウンフォースが少ないってこと。ホンダのパワーが想定以上とかいう謎理論は言うつもりはないが、ドラッグも多いしリアのダウンフォースは開幕からそんなに増えてないんだろね。バランスが取れただけで。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:57 No.710999
ホンダ積めば何故かみんなドラッギーなクルマになる不思議。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:57 No.711000
予算増えたが去年よりマシンは良く無いよね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 11:59 No.711001
RBはPU変わって1年目だし
RBのことより昨年より明らかに後退したルノーの心配してやれよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:01 No.711002
確かに1年目だが2年目で成功させないとレッドブルもホンダもthe end.
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:03 No.711003
キー 「ホンダと仕事をするのが楽しみだ」
ニューウェイ 「ホンダと仕事をするのが楽しみだ」
嘘ばっか。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:03 No.711004
※8
マクラーレン除いてどれも初年度なんだから当然
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:06 No.711005
リカルドは
他チーム論評する前に足元を見ろよという感じですね
今年のレッドブルのシャシーが失敗なのは開幕戦でハッキリしている
レッドブルの幹部もダウンフォースが足りないって発言して
前倒しで空力のアップデートをしたぐらいだからね
レッドブル関係者の話では
今のRB15のダウンフォースレベルはスペック2で理想値らしいね
スペック4ではダウンフォース足りずに暴れ牛になるらしい
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:09 No.711006
決勝は戦えてる。がPUペナや予選モードがゴミなせいで今の結果になっている。
よってホンダが全てのリズムを乱してる。メルセデスPUだったらタッペンはハミとチャンピオン争い出来ていた。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:09 No.711007
ホンダPUのハンディがありながらコンスト3位は立派だと思うけどな
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:13 No.711008
スペック2でダウンフォースの許容値マックスなら
スペック4で予選モードなら
もっとリアが暴れるよね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:14 No.711009
またまた始まりました!悪いのはシャシーだ!
ついでに裏切り者のリカルドも叩いとけ!
マクホン時代に学んだことを実践しているわけですね。はい。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:15 No.711010
※12
世の中には社交辞令って言うものがあってなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:15 No.711011
>>7
フェラーリのほうがドラッグが少ないのは確かだと思うけど、アウトウォッシュを上手く使ってるのかも。レッドブルがそういう効率の部分でも負けてるし、総ダウンフォース量も不足してると思う。メルセデスは去年までのレッドブルのようにストレート捨ててコーナリングマシンで勝負してる。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:16 No.711012
シャシーがダメになったんじゃなくて
開発できるマトモなドライバーが居なくなっただけ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:17 No.711013
いや、俺はリカルドの事を悪く言ったりしないぞ!だから、ルノーがもしアレの件でアレしてアレになって今年限りって事になったらRBに帰ってきておくれ。
いや、アレックスもピエールも嫌いじゃないけど。。。 ほら。ねぇ。。。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:18 No.711014
メキシコがフェラーリが突然遅くなったら笑うw
またかって思うよな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:20 No.711016
ルノーも何も進歩していない。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:23 No.711017
17
未だに軽トラ理論言ってんのか。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:25 No.711018
メキシコがアルボンが突然PP取ったら笑うw
またかって思うよな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:26 No.711019
トロのPU投入基数も凄いよな。7基でしょ。まさに走る実験室。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:26 No.711020
タッペンチームだからしゃーない。彼中心だと特殊だからマシンが進歩しにくいのよ。
だからタッペンよりルクレールの方がドライバーとしては優れている。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:27 No.711021
レッドブルは予算史上最高額なのにアップデート少なくね?w
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:28 No.711022
前にも同じようなリカルドの発言の記事が出てたから
これは、それの焼き直しだろうね
リカルドとしては、ルノーでどのような惨状になろうとも
自分の判断が間違っていたなんて事は口が裂けても言えないだろう
保身のためにレッドブルに対して批判的になっているだけ
余裕がない証拠だね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:31 No.711023
来年もルノーと仕事するしレッドブルに戻れそうにも無いからこう言うのは普通やわな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:32 No.711025
ニューウェイさんもホンダじゃ勝てないと確信したからヤル気なくした。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:38 No.711028
レッドブルの開発能力がメルセデスやフェラーリよりも劣っているってだけの話だな
ルノーPUになってから弱くなって優秀な技術者が引き抜かれたんでしょ
人材集めからやり直さないと三番手のままだ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:39 No.711029
いや、中団を寄せ付けないのを見る限り
順当に進化はしてるよ。
メルセデスの予算と、フェラーリのチートが異常なだけで。
一番真っ当にレースにチャレンジして成果を出してるチームとも言えなくもない。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:51 No.711033
コーナーに全振りしたメルセデス
ストレートに全振りしたフェラーリ
この2チームが僅差でトップを争って特に取り柄のないレッドブルが3番手
順当だね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:52 No.711034
仮にRBにフェラーリやメルセデスエンジンを積むことになっても初年度から最強マシンにはならないよ。今の時代は昔よりもエンジンとシャシーのマッチングが要求されるから。開発を始めてようやく1年なんだから来期のベースシャシーには期待したいところ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:53 No.711035
フロントウィングのレギュレーション変わったのにレーキ型を選んだのが不正解だったんかな
レーキ浅めのマクラーレンに対して、ルノーはレッドブル以上についてるの見ると
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:55 No.711037
表彰台に立てなくなった奴がなにか必死で喚いてるね・・・・・哀れ・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:55 No.711038
今年のホンダのペナ見ると来年も無理そう…例え3基で行けてもGP2パワーになるだろうなぁ。
メルセデスの使い古したPUとホンダの新品PUの決勝モードは同等だな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 12:57 No.711039
38
タッペンの方が哀れだよ。モンツァ終われば勝ちまくるとか言ってたからなw
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:00 No.711041
いうて21年にそこそこ変わるのに
今の規格に大量にリソースぶっ込んでも・・・って気もしなくもない
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:00 No.711043
1年目でのマッチングの限界だよね
それはトップチームであればあるほど当然だよ
他のチームが5年かけて、無駄を削りに削った過程を
1年でやるのは限界がある
ギア比の最適化も然りマッピングも新しいデータを取ってる最中
コンマ何秒を争う世界でその差はでかい
中団グループに差は出せるけど、トップクラスの争いでは難しい
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:00 No.711044
どちらにせよホンダのイメージはかなり悪い。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:01 No.711045
40
表彰台上がれてるしw
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:04 No.711047
ホンダで派遣クビになったおじさん 久々に一人でコメント打ちまくってるね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:04 No.711048
トロロでデータ取ってなかったのかよ…レッドブルホンダは実質2年目だろ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:04 No.711049
リカルドもオコンは来るし、ブレーキ疑惑も濃厚だし、更にはルノー本体も相当にキャッシュフローが悪いらしくて日産の持株を売却するかも?何て話も出ててるし…。
もしかすると…ルノー撤退?何てなるの?とどーしようと内心汗ダラダラもんの精神不安定気味かも。何せリカルドは不安定気味になるとよーく喋るしww
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:05 No.711050
悪くは無いね
イメージが悪いのはルノーだね
最悪レベル、前半戦のバルサン連発リタイア連発は
観客のイメージに突き刺さってるよ
そして、1000馬力発言をしてるのに
ここにきてのマクラーレンのメルセデスPUへの変更
とどめだね
1000馬力でパワーがあるのに
なぜ変更?
リカルドは足元が見えていない
自分のチームの心配しろよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:06 No.711051
ホンダじゃ勝てないというイメージを世界に浸透させた1年でしたね!
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:07 No.711053
今季はシャーシアドバンテージでダメージ受けるのは予想されてた事
それでもニューウェイ完全復帰という触れ込みで期待値アップしちゃったからね
金銭面除いて、PU変更や空力規約変更と不確定要素込みで考えればリカルドの移籍判断は理にかなってはいるんだよな
でも移籍先のルノーがアレじゃねっていうね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:07 No.711054
ぽんこつんだ君はまだまだひなのには勝てないね
もっとがんばれ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:07 No.711055
ギア比はデカいわな。完全に低中速の加速は悪い。これは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:08 No.711056
リカルドは開幕戦でケチついてからずーっとイマイチだね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:09 No.711057
レッドブルもホンダも今年はめちゃくちゃ金投入してるのにこのザマだもんな。かなりショックだと思うよ。
来年もホンダは予算増えるみたいやけど予算増やすの遅いっす。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:10 No.711059
リカルド居なくなったのが一番痛かった。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:12 No.711060
ニューウェイはHALOが決まってからやる気をなくした。自分の美学に反するとか。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:13 No.711061
そのうち「このチームは呪われてるー」って叫びそう
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:17 No.711064
リカルドの言う通りだな…何も間違った事は言ってないがお前が言うなって話だわな。まっ、質問されて答えただけやろうけど
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:18 No.711065
昨年のマクラーレンとトロロッソを見てりゃPU変更1年目は上手くいかないと分かる
ルノーとホンダはPUレイアウトが違うんだから1年目はしんどいよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:26 No.711067
ある意味今年はレッドブルが失敗してくれてホンダは助かったでしょ?もしレッドブルが最高のシャシー用意していたらホンダのペナ祭りは猛批判されてた。ホンダのせいで勝てなかったと…
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:38 No.711070
レッドブルのシャシーが失敗しなかったら、アップデートも成功して
ホンダPUでも十分勝利してたんだよ
ホンダは計画どおりの性能まできちんとアップデートして見せたんだから
レッドブルのシャシー開発が計画通りに行かなかった
まあ、レギュが変わってPU変更してドライバーも変わって
それで開発に遅れが出ないほうがおかしいけど
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:46 No.711071
まあ前半戦はフロントの空力デザインに失敗してたことは確かだよな。
後半戦は相性がいいサーキットでいくつか勝ったが夏休み明けにライバルが躍進して今一つなのも確か。
でも移籍を全く後悔してないならリカルドが言うことじゃないだろw
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:49 No.711072
去年、FWを奪われることが決定してクリホナが激怒してたっけ。
ここのマヌケどもは呑気なもんだったが。
ニューウェイの時代が終わったのではなくて
ニューウェイのやること為すこと全て潰されるから
手も足も出ないってこと。
メルセやフェラーリは何やってもグレーゾーン。
組んだ相手が悪かったのさ。
レッドブルと一緒にやっててもタイトルは獲れない。
残念ながら。
諦めて引き立て役やってれば時々は勝たせて貰えるさ。
良かったね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:54 No.711073
鈴鹿でマクラーレンとコンマ5差でしょ。シンガポール、ロシアと1秒差だったのに縮められとるがな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 13:57 No.711075
レッドブルの進化がイマイチなのは確か
なお、ルノーは退化している模様
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:05 No.711076
リカルドに本当のことを言われてぐうの音も出ません。つらいです。もう止めて下さい。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:05 No.711077
65
比較対象がルノーになってる時点でアカンがな。ホンダと組めばチャンピオン争いができると豪語してたわけだから。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:54 No.711081
※64
鈴鹿じゃサインツが出来すぎだった。
でかい事も言ってたけど、データ見る限りまだレッドブルをどうにかできる
スピードは無い。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:55 No.711082
トロロでデーター取ってすっかり安心して開発してなかった
その結果が今年
駄目すぎる
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 14:57 No.711083
リカルドが本当にルノーで満足してて間違った選択をしていないと思っているのなら
レッドブルに対して攻撃的な発言をする必要はないんだよな
ルノーに文句を言えないから、レッドブルを批判して自尊心を満たしているだけでしょ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:02 No.711084
※54
アホか……
今年予算増額したならそれが反映されるのは来年以降だろうに……
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:08 No.711085
ニューウェイも年々モチベ落ちてる感じに見える。契約上居るだけ。
F1に専念なんて縛ると出て行きそう。ガス抜き?息抜き?のためか
ヨット・車・息子のレースに夢中・・・
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:25 No.711087
ニューウェイはNINJA。ハゲで目立つけどやる気なさそうに見せて息子を応援しに来た際にさくら研究所で育毛剤やらなんやら試してるに違いない
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:28 No.711088
ルノー移籍を後悔してませんかって何回も聞かれるから嫌気がさしてるんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:34 No.711089
18 馬鹿め!
じゃあ、メルセPU積んでるウィリが遅いことを説明しろよ!
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:36 No.711090
まあ今はメインはワシェだから。ニューエイはCTO言うてもサポート。まあ言うてワシェらも有能なんだけど最近俺たち化してるよな・・・。来年のエンジンに口出しまくるぐらいマジになってくんねーかなハゲ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:37 No.711091
※68
サインツはS3でバッテリーのマイレージセーブしてレッドブルより速かったんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:39 No.711092
最初はあのレッドブルでさえPUを変えた初年は失敗するんだなと安堵してたよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:40 No.711093
一番の失敗はお前の移籍だってばw
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 15:47 No.711095
ホンダはスゲースゲー
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:03 No.711097
たいしたシャシーではあるけれど、例年と違ってずば抜けてるって程じゃない。
まぁ、これは相対評価だからメルセデス、フェラーリが頑張ってると言い換えてもいい。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:06 No.711098
レッドブルを潰すための狙い撃ちの空力規制だったからね
そらこうなるよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:10 No.711099
まあ今年はレッドブル狙い撃ちレギュだしコンセプト変えなきゃアカンと言ってたし仕方なかろう。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:33 No.711102
今年はフェラーリもレッドブルも初手で外して改善してきたから来年はもう少し接近するやろな
あとはフェラーリPUがやってる何かしらをどこまでホンダやメルセデスが来年実現できるか
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:34 No.711103
勘違いしてる奴居るけど、トロロのデーターがあるから実質ホンダ二年目っていうのは違うぞ
昨年レッドブルはルノーかホンダかを決めるのに夏まで掛かった訳で
翌年用のマシン開発はシーズン前半から始めてるのに肝心のPUが決まらなかった
当然開発に悪い影響が出たのは間違いない
て訳でPU一年目でマッチングに苦労しているというのはレッドブルにも当てはまる
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 16:54 No.711108
タッペンは技術的に優れててどんなシャシーでも乗りこなせるからなかなか進歩できないのかもな
あれ、なんかアロンソみたいだぞ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 17:04 No.711113
鈴鹿でもシミュレーターでミスったのよ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 17:23 No.711118
リカルド君はトロロッソ時代最高位7位か
後輩のクビアト君が表彰台上がっちゃってすんまそーん
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 17:27 No.711120
今年は初年度にありがちなギア比と空力設定ミスってるからしょうがないよね。
全く違うエンジン載せてるのに完璧に最初からうまくいく筈ない。
基本設計はシーズン中には大幅に変えるのは難しいし、ギア比は規制されて変更できないしな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 17:45 No.711122
アンチ「ギア比ガーマンがー」
センスの欠片も感じられないネーミングセンスがアンチの証
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 18:29 No.711128
MAXダウンフォースと重視したメルセデスとダウンフォース効率を重視したフェラーリ。
この2チームと比較して高レーキというコンセプトのレッドブル。
2強と比較して時代遅れだし元々のコンセプトとか素材という部分で負けてる。
PUにしても去年からNo.1だったフェラーリPUじゃなくてメルセデスPUを目標にしてる時点で勝てるわけがない。
確かにメルセデスPUには追い付いてきてるけどフェラーリPUには更に引き離された。
今の3番手という位置は必然だね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 18:35 No.711129
※90
基本空力設定ミスとギア比ミスはレッドブル自身が言ってる事だけどな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 18:38 No.711130
去年のマクラーレンはルノー初年度だったけどランキングもポイントも前年を上回ってるんでなぁ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 18:41 No.711131
リカルドさんシューイのやり過ぎで脳に障害が!
とりあえずルノーで表彰台目指して下さいな。まあ来年ルノーがあるか微妙やけど。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 19:28 No.711136
k高レーキ&SWBは、時代遅れなんだろ。
もう少しWBを伸ばして、フロアでダウンフォースを稼がないといかんだろな。
まぁ、赤牛潰しのレギュが当たりだったんだな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 19:34 No.711137
メキシコは空気が薄いんだろダウンフォースが余計に少なくなる
どこに有利に運ぶか見ものだな
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 19:34 No.711138
駄作だな。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 19:50 No.711140
シーズン2勝したマシンを貶してまでも俺たちは悪くないアピール。
どこまでも恥ずかしい奴等だ。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 20:19 No.711145
句読点ゲェジやば
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 20:40 No.711148
夏休み前に2勝出来た事を振り返ると、
今のRBはマシン側もホンダエンジン側も
やる気が無さそうな気がする。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 21:06 No.711153
いや、普通にリソースをすでに来年に振ってるだけだろ
来年のシェイクダウンまであとほぼ5ヶ月位だぞ
基本設計はすでに出来上がってるだろうし、来年仕様ののPUの図面もすでに入手して開発もかなり進んでるはず
FPでもフロービズ塗りたくってるし結構実験的なこともやってるんじゃないかな?
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 21:40 No.711155
フェラーリは不正してるFIAはグルじゃねーのかって言う抗議が複数チームから凄い勢いで出てきてるみたいだね。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 22:23 No.711166
アロンソ「俺が尻を叩いたから2勝できたんだぞ!」
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 22:35 No.711173
いまのF1はどこか1箇所直してなんとかなるものじゃないからな
特にDFはモノコックに関する全体設計が大事で、つまり直せない。
Fはズルしてるから関係ないけどな
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 22:54 No.711179
レッドブルはホイールベースが短すぎるんだと思うね。
フロントウィングでの規制でダウンフォースが稼げなくなった分、車体全体でドラックの低い効率的なダウンフォースを稼ぐしかない。
短い方がコーナーで有利なのでそれを追求したがダウンフォースとの兼ね合いがあるのでその辺の塩梅をミスってると思う。
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 23:13 No.711187
いい加減リカルドにコメント求めるの辞めてやれよ
-
名前: 投稿日:2019/10/21(月) 23:57 No.711195
八方美人のなれの果てだな 自分で求めてたことだ
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 00:55 No.711202
チームタッペンなのは確かだろうが彼向けにピーキーなマシンを作ってる訳じゃないと思う
フェルスタッペン自身が「めちゃくちゃ乗りにくい。プッシュしようとするとリアが滑る。俺だからそこそこ速いけど本来はもっと遅い」って言ってるし
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 02:31 No.711208
真面目な話するとB-MAXのシート管理してるのはホンダじゃなくて(ホンダ系で唯一メーカー介入なし)本山とオーナーだから、ホンダ脅しても意味ないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 02:56 No.711215
>俺だからこそ速い
鈴鹿でルーキーに並ばれてるんですが?
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 03:07 No.711217
ギア比の規定は何とかならないものかなあ
外したらもうどうしようもないっていうのはつまらん
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 03:31 No.711219
ホンダだって最高のエンジンってわけじゃないんだし、レッドブルが最高のシャシーでなくても文句言うことじゃないよね。
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 04:03 No.711223
ホンダが強くならない理由がここのコメント欄に良くあらわれている
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 06:08 No.711224
君をno.1で迎え入れるトップチームなんてないぞ…
お願い、現実を生きてー
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 07:46 No.711237
RBは開幕の時点でオーストリアのマシンを持ってくるべきだった。
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 07:57 No.711240
ガスリー「」
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 08:42 No.711242
みごとなコメントホイホイ
やったね管理人。ひさびさヒットだよ
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 10:57 No.711275
10チーム中3番手だなw
上位にフェラ、メルセには劣る一方、中段よりは明らかに上。
要は、今年の赤牛は屑シャシーってこと!
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 11:12 No.711278
autosport webでフェルスタペンとサインツの記事読んだ
フェルスタペンはベテランリカルドが抜けて週末のセットアップに苦労しているみたいで
サインツはノリスとの関係がチームにいい相乗効果をもたらしているそうな
メカやシミュレーションが発展しても最後は人なんだなとおもた
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 11:33 No.711281
33
同意
ニューウェイがいればとにかくナンバーワンシャーシを作れると過信したんだろうな
コンサバにキープコンセプトで作った結果メルフェラがその先に行ったね
RBのシャーシが5から8%向上して上2つは9から12%向上したような感じに見えるよ
ホンダのPUはアンチがいうほど戦えないレベルではないのだと思うけどな
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 15:51 No.711366
※113
お前は何と戦ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 19:12 No.711431
名シャシ駄エンジンの組み合わせは勿体無くて残念
逆も然り
わりと運ゲーなとこあるよね
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 19:55 No.711447
リカルドさんにはブレーキゲートに関してのコメントをお願いしたいですね
-
名前: 投稿日:2019/10/22(火) 22:26 No.711503
リカルド、戻ってきて~~(悲鳴
-
名前: 投稿日:2019/10/23(水) 04:18 No.711572
リカちゃんがいないとセッチングできましぇ~~ん
-
名前: 投稿日:2019/10/23(水) 16:16 No.711665
リカルドはキラーリカントだな黄色いし、ドライバーレベルとしてもなかなか