-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:47 No.717823
協定あるし撤退するにしても来年は走るんじゃ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:52 No.717825
確かにフェラーリ、メルセデス贔屓は目も当てられない。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:57 No.717827
エンストンどのPUになるん
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:57 No.717828
オコンは凄い凶運だよなぁ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:58 No.717829
仮に撤退して、どこかが買い取ったとしても、そのシャシーに載せるPUはどうすんねんって話だな
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:59 No.717830
まぁどうでもいいw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 11:59 No.717831
PUだけは来年も継続するんでないの?
さすがに間に合わんだろ今からじゃ
マクラーレンの話ね
あとルノーは買収されるとかもいってたねだれだか
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:01 No.717833
オコンらしいウ〇コな運命、納得。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:02 No.717834
※1
協定あっても買収されちゃったら関係ないんじゃね
インドだって買収されて違うチーム、オーナーになっとるじゃん
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:02 No.717835
順当
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:11 No.717837
金のかかるリカルドなんて取らんでPUのサプライヤーとして残ってマクラーレンを全面バックアップしたほうが良かった説。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:15 No.717838
アビテ君が履歴書を書き始めました。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:20 No.717839
リカルドの給料は払われるの?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:21 No.717840
来年は電源、燃料チート無しのエンジンがマクラーレンに支給されます、ちーん。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:23 No.717841
ルノーって設備に大型投資してなかったけ
もったいナス
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:26 No.717842
クルマ業界激変の時代到来。
遊んでる余裕がルノーニッサンにはないんだろうよ。
マルコさんの口ぶりだと買い手があるような。
まあ、しゃあないな。。。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:26 No.717843
ルノーがいないF1は考えられない
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:26 No.717844
噂でも『2度有ることは3度ある』で、3度目は本当に?
日産の株式を売るとか言ってる位だし撤退は既定路線でしよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:29 No.717846
2020年にPUがメルセデスに変更されたらマクラーレンは下位に沈む。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:29 No.717847
ロータスー!はやくきてくれー!
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:30 No.717848
まぁプロストがアドバイザーとして加入した時点でこれは想定できたな(鼻ホジ)
ワイは(鼻ホジ)
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:31 No.717849
マルコもいい歳だしそろそろレッドブルもトロロッソと共に撤退かな。
次にコンストラクターズチャンピオン獲ったら即撤退しそう。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:32 No.717850
そろそろベネトンに戻ろうぜ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:33 No.717851
ゴーンがいなくなって日産で不正会計で無理やり会計上の利益だしてルノーの貢ぐのが終わっちゃったから苦しいんだよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:37 No.717852
どうなル
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:38 No.717854
オコン「僕は・・メルセデスからの・・レンタル・・じゃなかった・・・・」
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:38 No.717855
マクラーレンはうまいことやったな。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:40 No.717856
日産は嫌なのにルノーが勝手にInfinityとか言うでかい広告を車に張っつけてあれで100億スポンサー料を日産から踏んだ食ってたんでしょ。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:42 No.717857
ルノー撤退するのー?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:43 No.717859
パン○ラってなんだ?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:44 No.717860
グロージャンとマグヌッセンはそれなりに金になるんじゃね?
大金持ち込みとはいかんがフランス人とベルギー人ですし
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:45 No.717861
メルセデス撤退するなら別の中国系メーカー呼ぼう
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:45 No.717862
マルコの言う買い手は依然噂になった中華資本?のパンテーラかな。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:47 No.717863
※30
フィル・アンセルモとダイムバック・ダレルを中心とした超ヘヴィサウンドが売りのアメリカのメタルバンド
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 12:55 No.717865
来年のPU供給は止めたら賠償モノだから予算減はあっても撤退はない
ワークスチームを早期に中華に売るのはありえる
2021年に完全撤退もありえる
2021年以降も参戦継続の可能性も当然ある
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:10 No.717868
34
全然わからん。。アメリカのHR/HMバンドならナイトレンジャーとかバンへーレンとかラットとかモトリークルーとかエアロスミスでおなしゃすw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:14 No.717869
F-1の視点ではなく自動車メーカールノーの経営視点で考えるならば、F-1を撤退してFEに参戦する方が経営判断としては正解だと思う
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:20 No.717870
来年イッパイで撤退なのが内々で決まっているんじゃないの?
マクラーレンがメルセデスに変更するのはそういう流れだと考えるのが自然じゃない?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:28 No.717871
PUは来年はそのままルノーの名前外して使用。
チームはどこかの企業か金持ちが1ドルで買収するかつてのブラウンGPパターン?
多分、中国系チームが買うんじゃないの?
プロストが買ってプロストGP再誕!?
それかフォーミュラEみたいにニッサンに押し付けるか?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:28 No.717872
【急募】ダニエル・リカルドさん2020年就職先
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:33 No.717873
※44
ヴァージン・オーストラリア・スーパーカー・チャンピオンシップがある!
お金はまあ諦めてくれ・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:34 No.717874
※44→※40
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:36 No.717875
>>493
> 先生きのこ
ワロタ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:46 No.717877
俺も「先生 きのこ」だと思った
先生・・・// きのこ//
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:47 No.717878
撤退したらどこかが買うんだから大丈夫だよ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:51 No.717879
売却後にどんなカラーのマシンでどのPUを積むのか妄想する方が楽しい
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:54 No.717881
この先生キノコ!
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:56 No.717882
プロストGP復活?PUはメカクローム名義で!
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:59 No.717883
先生きのこに反応するような若いF1ファンが存在するのは良いことだ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 13:59 No.717884
でもクロチルド・デルボス女史ってゴーンの方針やF1嫌いで有名なんでしょ?
今季での撤退はありえなくないと思うな・・・
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:08 No.717885
ルノーはヒストリックボーナスもらってるから
途中抜けの違約金額が1年続ける場合と変わらないはず
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:12 No.717886
>>先生きのこ
りっぴの事ですね
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:14 No.717887
前任者のプロジェクトや方針を破棄するなんて良くある事よ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:20 No.717888
完全撤退するにしても枕へのエンジン供給契約があと1年残っているのが何とも。
もし前倒しで1年早くメルセデスエンジンの供給が可能になったとしても
枕のエンジニアは来年の車をすでに設計していて当然の事ながら
ルノーエンジン搭載での設計のはず。どうなる事やら。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:24 No.717889
※54
それに備えてトロロッソからJK獲得したんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:28 No.717890
まぁ何にしてもマクラーレンはエンジンをメルセデスへ変更した判断が速すぎるわな
そこに何かしらの要因があったのは明らか
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:41 No.717893
賞金スポンサーで黒字にならないスポーツなんかプロスポーツじゃねーよな。
やたら規模のでかい道楽、アマチュアスポーツだよ。
そういう意味では黎明期のままだなw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 14:43 No.717894
F1における契約とは約束違えたら金払う用意がある程度の意味でしかない
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 15:10 No.717895
PU供給継続を発表したメルセデスもフルワークスは撤退濃厚らしいし
ブレグジットに備えてイギリスのファクトリーとチームをグループから外したい思惑がありそうだ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 15:13 No.717896
日産からの上納金が切れたんだろ。
ルノーは本業の儲けだけでF1やる余裕無いから辞めるしかないわな。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 15:15 No.717897
米57
グッズ販売しろよ赤字の無能
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 15:32 No.717901
×破ったら罰金
〇解約手数料
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 15:33 No.717902
いつのインタビュー記事だよこれ
見出しかえてるだけじゃん。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 15:39 No.717903
先生きのこを知らない若い世代もF1ファンとはいいことだ
ちなみにレパートリーとしては暴力二男もあるからな
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 16:17 No.717904
ルノー本社は手を引くかもな?
で、チームは名称変更、PUもメカクローム名義で1年やっておしまいかな?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 16:38 No.717907
ルノーとニッサンの決算相当厳しかったから当然でしょう。
F1ルノー&INFINITI(NISSAN)
ゴーンと共に去りぬ、か、
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 16:49 No.717912
日産が電動に全力シフトかけてるからルノーもそっちに乗っかろうとしてるだろうからね
近年のこの体たらくでは撤退止む無しだろう
今時、しかもヨーロッパで内燃機関のレース自体もう潮時だよ
時代遅れの最先端でしかない
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 17:04 No.717914
電気自動車の時代はまだまだ先、10年以上は余裕でかかる、
その前にNISSANとルノー、生き残れるの?
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 17:11 No.717916
もうF1オワコンww
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 17:12 No.717917
ブリアトーレがチーム買い取ってベネトン復活しないかな
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 17:38 No.717924
そこは、トールマン復活で。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 17:43 No.717926
現代自動車に吸収合併が本格化したなあ
2020年ヒュンダンF1でスタートだ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 18:12 No.717930
ルノー業績悪化で社長はクビ、F1も切捨ての対象に・・・ 事業仕分に女性CEOが就任
【自動車】 ルノー業績悪化で財務損失の穴埋めに資金調達として日産株の売却が高まる 2019/10/21
bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZP1BWT0G1KX01
ルノーは1~6月期でフリーキャッシュフローで7億1600万ユーロ(902億円)の大幅な赤字に
転落した。原因は欧米での販売減少と値引き販売による年々の利益低下により、過去10年
間で最大の赤字。特にフランスとトルコ、アルゼンチンの販売が落ち込み、また欧州以外
の落ち込みも大きく、2019年度は大幅な悪化が避けられない。
1~6月期の財務赤字を受けて、11日にゴーンの側近だったティエリー・ボロレCEOを解任
して、後任としてクロチルド・デルボス女性CEOを決めた。
ルノーの問題は、もともと財務体質が弱く損失の穴埋めとして保有する日産株式を売却せざ
る得ない状況に追い込まれている。ルノーは財務も販売も不振で、これらに対する準備不足
が明らかにされた、18日にルノーの株価は暴落した。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 18:14 No.717931
まあ、来年は残って2021年撤退が一番現実的かな
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 18:21 No.717933
会社経営は待った無し。
買い手があるうちに売るしかないわな。
まあ自分たちが赤字作ったんだからしゃーない。
世の中甘くないよ。
誰が買うんだろう?
中団で戦えそうだからいい買い物だよな。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 18:30 No.717935
ルノーとしては、赤字で10年も遅れているお荷物の日産株を売却して解消、
電気自動車とハイテクで10年進んでいる、トヨタを抜いている世界的大企業
ヒュンダイと合弁したがっているからなあ
FCA(フィアット・クライスラーグループ)と合併できなかったのはお荷物の
日産が居たからだし。お荷物の赤字の日産を切り捨てろ言わてノロノロして
いる内に、業績が良いPSA(プジョー・シトロエングループ)と合併されてしまった
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 18:41 No.717937
このコメ欄異常な世界線にいるやつが連投してて怖いんだが
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:06 No.717940
"いつ撤退決めたのか?"みたいな記事に一瞬見えた
"ついに"撤退を決めた??でした。
まだ撤退発表してないもんね。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:11 No.717942
73
これまじか
オコンはまたシート失うんかい
知らんけど
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:21 No.717946
レッドブルがなかなか来季のラインナップを決めない理由はこれだと思うんだよね。マルコは何だかんだ言ってるけど、チームとしてはリカルドに戻ってきてほしいのよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:28 No.717949
ルノーとしては、英オックスフォードシャーにある英エンストン社に毎年200億円も
の無駄金を使う余裕なんかないだろう。英国人従業員を800人も雇用してもフランス
には何もメリットが無いんだからなあ。
フランス政府から送り込まれた新社長女性CEOは英国を間違いなく切り捨てるよ。
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:29 No.717950
元ソースのサイト覗いてみたが、異様なぐらい見づらいね・・・
言語をドイツ語から英語に変えて2ページに飛ぼうとしたらドイツ語の1ページ目に戻ってしまう
こんな3流サイトがソース元って時点でこの記事の信用度0だわ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:43 No.717952
英エンストン社で製作してフランスのルノーに持ち込んだだけで、
関税10%と消費税25%が徴収されるんだから、
バカらしくてやってられないだろ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 19:44 No.717953
ああそうか、イギリスの従業員になるんか
こりゃますます危ないな
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 20:12 No.717970
アビテをクビにして人員を大幅に入れ替えるぐらいは試してから撤退すればいいのに
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 20:20 No.717977
まずは給料のバカ高いドライバーが先じゃないの?
クビにするならね
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 20:44 No.717990
「出たり入ったりは信用されない」から撤退はしないでしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:13 No.718012
ルノーF1チームを売りに出しても150~200億円程度が相場だろう
ウィリアムズF1はドイツ市場に上場しているが時価総額は145億円で
株価は低迷して落ちているのが現状
儲からないから株価は上がらないという悪循環
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:14 No.718014
ルノーは出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:16 No.718018
メルセデスも出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:17 No.718019
ポルシェも出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:17 No.718020
ランボも出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:25 No.718028
ホンダも出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:36 No.718038
BMWも出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:36 No.718039
フォードも出たり入ったりしてるぞw
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:37 No.718041
出たり入ったりって普通なんじゃんw
フェラーリ以外全メーカー出たり入ったりしてるw
だからルノーが出て行ってもいいよ
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 21:59 No.718058
ヒュンダンF1を望んでいるのがFIA
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 22:43 No.718076
ヒュンダイ連呼の半島人は売上高と営業利益見えてないんだろうなw
ルノーや日産より悲惨なのになww
-
名前: 投稿日:2019/11/08(金) 22:55 No.718082
エンストンって社名なのか?wikiを見ると、トールマン、ベネトン、ルノー、ロータス、ルノーとチーム名が変わったが、その系譜のチームが所在地から通称エンストンのチームと呼ばれているという説明なんだが。
-
名前: 投稿日:2019/11/09(土) 01:09 No.718113
そうだよ、単にエンストンにあるチームってだけ。
元ロータスだのベネトンだなとか言ってもややこしいから地名でエンストンのチームと言われてるのさ。
元ティレル元BAR元ホンダで現メルセデスのチームはブラックリー。
元スチュワートで元ジャガーで現レッドブルのチームはミルトンキーンズだね。
ホンダレーシングの欧州拠点も同じミルトンキーンズだね。
-
名前: 投稿日:2019/11/09(土) 01:36 No.718115
※87はホンダが撤退と復帰を繰り返してることをネタにして叩いてる奴らへの皮肉でしょ
-
名前: 投稿日:2019/11/09(土) 05:16 No.718134
フェラーリとメルセデス贔屓も引くけど、1番引くのがルクレール贔屓・・・マネージャーがFIA会長の息子ってのもあるし。
このままじゃほんとにF1が衰退どころか消滅の方向に向かってる気がする・・・ホントにフェラーリ・メルセデス・ルクレール優遇止めて欲しいわ。いや、このままなら、いっそのこと消滅してももう構わんかな。
-
名前: 投稿日:2019/11/09(土) 13:56 No.718252
ヒュンダイがTOYOTAを抜いたとか妄想してるやつって
覚せい剤でもやってるのか?
現実を見ろよ
売り上げ落ちて利益が激減してるよ
販売台数もものすごい減っているし
妄想に逃げたい気持ちはわからないでもないけど
薬には逃げるなよ
-
名前: 投稿日:2019/11/09(土) 17:29 No.718331
HYUNDAIはWRCのチャンピオンドライバーをTOYOTAから強奪した。
行くやつもひどいが、引っ張るほうもひどい。
TOYATAファンではないが20年はぜひ連続チャンピオンを目指して欲しい!
-
名前: 投稿日:2019/11/10(日) 17:13 No.718712
※99
そこまで書いて理解できない知能って・・・・・たまげたなぁ。