-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:46 No.730036
別にレッドブルがアストンマーチンに逃げられるわけじゃなくて、
ストロールがアストンマーチン買収したら、ストロールの意向でレーシングポイントの名前をアストンマーチンにしようってだけの話だろ。
結果的に、レッドブルのスポンサーは止めるだろうけどな。
とっとと買収してくれ。レッドブル・ホンダの頭にいつまでも「アストンマーチン」なんて名前付いてて欲しくないわ。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:46 No.730037
ストロールのファッション財閥企業の収入なら楽に買える金額です
アストンマーティンの時価総額1380億円
【経済】アストンマーティン、2019年1-9月期通期で赤字9230万ポンド(129億円)と拡大 2019/11/07
//cube.investments/cube-midcap-report-7-nov-2019-aston-martin-heading-for-a-breakdown-aml-auto-tate-snr-sbry/
7-9月期の決算で赤字は1350万ポンドとなった。1-9月期の通期で赤字9230万ポンド
(約129億円)と拡大。有利子負債総額は7億9980万ポンド(約1119億円)で2019年
の借金利子8,300万ポンド(約116億円)の支払いもあり赤字は拡大。
また株価も2018年10月にIPO公開した株価1810ポンドから432ポンドと1/4に下落し
ている。時価総額も5800億円から1380億円に下落。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:49 No.730038
さすがシーズンが終わると色々な噂が出てくるねぇ
まあテストまでは楽しませてくださいね
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:56 No.730042
F1はさようならでいいだろうけど、ヴァルキリーとハイパーカーレースはどうなるんだろ
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:56 No.730043
アストンマーチンRB(ホンダ)
アストンマーチンRP(メルセデス)
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:57 No.730044
ローレンスストロールってこんだけ金あるのに世界長者番付の上位30人にも入ってないのか。上には上がいるもんだな・・・。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 22:59 No.730045
>アストンマーティンのイギリスのレーシンググリーンでレーシングポイントを包むつもりだという。
ジョーダン復活(;^ω^)
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:01 No.730047
レッドブルにアストンマーチン入ってるのやたらと拒否反応示す人いるけど金だけ出してくれるスポンサーの何が不満なんだ…
アストン逃げられてホンダがタイトルスポンサーに、なんてなったら出費が更に嵩んでまた撤退どうこうになりかねんぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:04 No.730048
8
ほっとけ、馬鹿には何言っても無駄だから
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:05 No.730050
アストンマーチンとホンダは競合してないし今のままが良いよ
ホンダが負担する金が減る。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:06 No.730051
タッペンもシビックで移動するようになるのか
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:06 No.730052
レーシングポイントなんていう意味不明な名前はやめてアストンマーチンにした方がイメージが良い
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:09 No.730053
ホンダはアストンから打診があったDTMで使うエンジン供給しとけば、それを出しにアストンをレッドブルに留まらせられたかもしれんのに。
レッドブルが、予算クレクレしなきゃいいが・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:10 No.730054
アストン・マーチン・レッド・ブル・ホンダ・・・・・って中黒多過ぎだったし丁度良い
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:12 No.730056
最強のパパやな
しかしF1やるならアストンよりロータスの方が
ネームバリューと規模的にお買い得なのでは?と素人考え
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:13 No.730057
例えストロールに買収されないとしても、
今年大損失してるのにこの先も金出す余裕あるんかね…
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:16 No.730058
14
そんなチームはない
アストンマーチン・レッドブル・レーシングです
どうしてもチーム名にホンダが入っていると思いたい人がいるようですがね
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:17 No.730059
13
実際そう単純じゃない。アストンには既にメルセデスの手が入ってたし
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:18 No.730060
アストンのエンジンがメルセデスからホンダになる夢も潰えたか
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:19 No.730061
>ストロールのファッション財閥企業
正確に言えば大手ファッションブランド企業の筆頭オーナー株主なんだよね
保有するファッションブランド6社の売上げは2兆円以上
そしてアストン・マーチンも傘下にしようとするのが凄い
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:23 No.730064
なんで馬鹿はスポンサーに逃げられたと思うんだろな?
スポンサーだった会社が企業買収されるって話なのに。
買収されたら広告出す先の見直し入るの当然だし、関連会社の競合他社に広告出すわけ無いだろ。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:26 No.730066
※8
マルコ「アキュラさん空いてる?」
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:28 No.730067
米21
よく分からんがそれスポンサーに逃げられたのと違うのか
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:29 No.730068
よーく調べてないけどアストンのスポンサードはたったの14億とかいうの読んだぞ
おまえら金額的には屁でもないって分かってないだろ
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:30 No.730069
撤退というか身売りだから逃げたより成仏したって感じだ
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:32 No.730070
買えない俺が言うのはアレなんだがアストンの新型SUVカッコ悪い。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:39 No.730072
*23
レッドブルのスポンサーやっても旨味ないから他のチームのスポンサーするってなら逃げられたって言えるけど、アストンがストロール父に買収されてレーポのスポンサーになるなら、それは広告先の見直しか変更って表現する方が適当。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:40 No.730073
ニューウェーがハイパーカーつながりで、RB→レーポという可能性の方が問題では
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:40 No.730075
スポンサー続けて関わりを持つってのもあるで
2021年には勢力図や覇権が変わるかもしれんし
そん時にツテは生きるもんやで
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:40 No.730076
タイトルスポンサーだからアストンが去ってもレッドブルレーシングという名前になるだけ。昔のホンダだってマクラーレンホンダではないよ。ホンダマールボロマクラーレンが当時の正式名称。
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:43 No.730077
つーかアストンに何の技術もないのに世界中知ってるだろに金だけだす
レース活動やレーシングチームのスポンサーして何がしたいんだろうか
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:43 No.730079
アストン「シグネット無くなったしベース車両にS660売ってくれたら続けるわ」
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:44 No.730080
アストンマーチン
2018年1-12月決算 売上1590億円 赤字▲106億円
2019年1- 9月決算 売上 913億円 赤字▲129億円
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:45 No.730081
レーポがアストンマーチンになってホンダPU積んだら面白いんだけどなw
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:45 No.730082
レッドブルのスポンサーやっててもF1ではアストンマーチンって空気だったしな
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:47 No.730083
何年か前にアストンマーティンとプロドライブが組んでル・マン制覇を目指したプロジェクトがあった事を皆さんは覚えているだろうか
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:49 No.730085
必ずしも負け惜しみじみた事いわな済まんのか。
とは思うけど
アストンとレーポイントって、何だか結局纏まらない気がするなと
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:53 No.730087
※35
ホンダ以外の日本の自動車メーカーが何年もタイトルスポンサーしてて、チャンピオンも何度か取ってるの知ってるか?
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:53 No.730088
アストンもブランド力だけで企業としての体力もうないからなぁ
どうなることやら
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:53 No.730089
山本「アストン買うか」
-
名前: 投稿日:2019/12/05(木) 23:55 No.730090
レーシンググリーンのF1みてぇな
ピンクはいらん
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:05 No.730092
アストンマーチンの大株主はメルセデスAGで役員もメルセデスだし
つまりメルセデスAG次第てことだよ
裏で動いているんだろうね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:16 No.730093
※36
やたらめったらに良い音のする車だったね。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:31 No.730095
※27
レーポじゃなくてレッドブルでは?
レーポなら逃げる、レッドなら残る、だと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:35 No.730096
※31
フェラーリのようなブランドに育てたいんじゃなかろうか?
マクラーレンオートモーティブもそんな感じやと思う
今のところ大成功とも思わんが失敗とも思わんし続けて育てる事が大事よ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:37 No.730097
奇特なレーポ好きには朗報
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:42 No.730098
え、チーム名にホンタ入れてもらえないの?なんで?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:44 No.730101
幾つもの要素を取り囲むように外周で財布を握ってるのが
パパストロールだとしたら、意外と中心にいるのが
ディ・レスタだったりして?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:45 No.730102
エンブレムは派手だし字面は品があるし見栄えはええよな
INFINITIの方が空気な気がする
いやそうでもないか、結構前だが海外メディアでルノーのPUが叩かれてた時
ルノーのICEよりインフィニティ側のせいみたいに書かれてた事あるし
でもそん時初めて、え?日産関わってたの?と思ったくらいだからやっぱ空気か・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:47 No.730103
ハイネケン・レッドブル・ホンダ爆誕
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:53 No.730104
洋服屋ってそんな儲かるのかよ
だったらもうちっと安くしてくれ
俺なんか6年選手のパンツとシャツがダルダルだ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:55 No.730105
綾鷹・レッドぶる・ホンダ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 00:59 No.730106
※47
アストンマーチンがホンダを受け入れる条件
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:03 No.730108
アストンになるにせよならないにせよ
パパの持ってる他のブランドを冠する事もありうるし
なんか完全に道楽の捨て金にしない、単に子息への施しにもしない気はする
商人の魂を持ってる人だと勝手に妄想している
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:08 No.730111
※36
あんま古傷に触らないでやってよ
ハイパーカーに参入するんだし
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:15 No.730112
むしろアストンによくあんな面積取れる金があるなと思ってた
確かインフィニティのあの程度の露出でも
日産は20~30億くらい払わされてた気がするし
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:22 No.730114
2020年アストンマーチン・レッドブルはフェスタッペンとストロールてことか?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:24 No.730115
ラティフィ家もやって来るし
マゼピン家も控えてるし
大富豪の遊び場になって行くのかなあ?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:27 No.730116
フェラーリが上場に成功してアストンが上場に失敗した理由ってなんなんだ?
単純にブランド力の差?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:33 No.730117
アストンはEVの技術が無いので株価が下がり続けてるってYahoo!ニュースで読んだ記憶がある。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:38 No.730118
インドだった頃が懐かしい。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:38 No.730119
※53
そんな条件はない
世良耕太氏によるとレッドブルからチーム名にホンダを入れるかどうか打診があったがホンダが辞退した
理由は「自動車ブランドが2つ入るのはおかしい」から
要はホンダさえ良ければチーム名にホンダがはいっていた
/serakota.blog.ss-blog.jp/2019-03-17
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 01:38 No.730120
欧州の感覚ではレッドブル単体では栄養ドリンク屋のイメージしかなくて
アストンマーチンのレッドブルてことで
メインスポンサー「アストンマーチン」のF1で成り立っている状況だしね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 02:05 No.730124
アストンマーチンはPUの供給にも関心があるって確かどっかで読んだけどそれと関係あんのかね?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 02:37 No.730125
※44
ちょっと何言ってるかわからん
まともな話できないアンチ?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 02:57 No.730126
※63
どこでも栄養ドリンクのイメージしかねえだろ。
っていうかそれでいいんだよ。
なんでRB=F1のイメージがいるんだか。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 03:40 No.730129
アストンはもう名前を使われるだけの存在で
企業体力自体は無いただのゾンビ企業みたいなもん
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 04:28 No.730131
※64
それかなり前のじゃないの?
アストンに現規定PUなんか作れるわけがないけど、次のレギュレーションが簡素なハイブリッドになればコスワースと組んでやるかもってやつ
結局ホンダがこうしてまともになった今はそんな話は跡形も無く消えたけど
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 04:35 No.730132
ハイパーカーの方はレッドブルというかニューイとの共同作のヴァルキリーがベースだし、出来ることならルマン24時間でフェルスタッペンを乗せたいとも言ってるからアストンとしては赤牛から離れる気はゼロだと思うよ
当時のDTMへのエンジン供給にしても、SFも合わせたらもう客を増やせないから無理ってのが理由(同じ理由で今回はトヨタも断った)でアストンにNREが渡るのが嫌だったわけではないからホンダとの関係悪化も一切無い
でも余所、しかも競合に買われちゃったらどうにもならんのだ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 05:01 No.730133
ニューイも移籍したりして
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 05:46 No.730135
もうホンダがアストンマーチン買収しちまえよ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 05:46 No.730136
ニューウェイを引き止める餌がなくなってしまうな
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 05:47 No.730137
アストン的にはルマンにバルキリーで参戦するプロジェクトのために
レッドブルとの関係性は維持しておきたいだろうから
レーポがアストンになったとしてもスポンサー料は多少減額になるかもしれんが
そのまま残る可能性は少なからずはあると思う
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 05:53 No.730138
スポンサー大丈夫か?レッドブル
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 06:15 No.730141
※63
視聴者の大多数を占める「普通の」ファンにとってレッドブル=アストンのイメージも無いけどな
リザルトにアストンの名前が出ないんだぜ?
公式リリースとかじゃないぞ、テレビのやつな
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 06:57 No.730146
F1が貴族の遊びに先祖返りしていくのか
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 07:05 No.730150
レッドブルとメルセデスがチャンピオンを争い、アストンマーティンとアルファロメオが中段でバチバチやり合うF1。
正直悪くないと思う。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 07:29 No.730154
レッドブル、翼をもがれる。悲報。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 08:31 No.730160
金が、金がレッドブルから無くなっていきます、、、
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 10:20 No.730169
ハリソンにSFのシートを与え続けるのがニューウェイへの餌だな
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 11:54 No.730179
ピンクよりブリティッシュレーシンググリーンのほうがカッコいいよ。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 11:58 No.730181
現状アストンってどんだけ赤牛に金出してるん?
アストンにそんな余裕あるとは思えないんだけど。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 12:08 No.730182
来年は心配ないだろ?途中で破棄なら違約金条項貰えるだろうし
再来年はしらね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 12:31 No.730187
スポンサーどころかf1自体が終わりかけてることには触れられないうんちのあんち
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 12:39 No.730190
ホンダサイドからしても、あれだけ大金つぎ込んでいるのに
チーム名にホンダが入っていないのは問題って株主あたりから
文句言われそうだし、いいんじゃね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 12:40 No.730191
そういやレッドブルアストンマーチンだったわ…
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 12:58 No.730194
変更は良いとしてこれ以上露出の減るテールエンダーに金出すのを株主が了解するのかね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 14:38 No.730206
アストン23億 ホンダ30億+ペイPU
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 15:26 No.730211
ストロールパパが株買い占めて企業買収するから株主なんて関係ない
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 15:59 No.730219
もうホンタも企業ごとストロールに買い取ってもらえばいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:07 No.730220
EV技術がない自動車メーカーは、淘汰されるよなぁ
でも、なくなって欲しくないメーカー
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:12 No.730221
※65
今アストンはレッドブルのスポンサーなんだよ
それがレーシングポイントに行くかレッドブルに残るかって話
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:53 No.730240
※92
いや、逃げると行くは違うでしょって話だぞ。
ちゃんと遡って見て理解してるか疑いたくなるレスだな。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:54 No.730241
アルファロメオにアルファロメオ感あるか?と言われればそれも微妙
スクーデリアとシルバーアローはフェラーリメルセデス感ある
やっぱ色って大事やね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:56 No.730243
ちょいちょいバカみたいな意見があって、頭痛くなるな
車社会とスポンサーの構図を理解してからコメントして欲しいわ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 16:57 No.730244
※93
違わないから
相関を勘違いしてる可能性を指摘したんだよ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:06 No.730249
えぇ・・・・・日本語すら理解してないのか・・・・・。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:08 No.730250
※96
そんなに否定するくらいならなにをどう勘違いしてるのかを説明したらいいんじゃね?
可能性を指摘するくらいならね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:10 No.730252
※95
なら、そのバカみたいな意見を減らすために車社会とスポンサーの構図とやらを説明すれば?
出来るならだけど
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:11 No.730253
※98
今レッドブルにいるアストンがRPに行くのではなく
継続してレッドブルに残るならこれは逃げるとは言わない
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:19 No.730260
>>170
しかし市場はホンダの方が被らん気もする
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:25 No.730262
※100
?????
※93で言われてる意味を理解してないだろ
コメ番で遡った上でそのレスしてるんなら相当だな・・・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:28 No.730265
※101
アストン的には市場被らないからチーム名にあっても問題ないでしょってスタンス
ホンダ的には二つの会社名があるのはちょっと……って感じでチーム名に入れてもいいよって話を断ったみたいだね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:31 No.730268
※102
関係性を勘違いしてないなら逃げるって言葉に過剰反応しすぎなんだよって事
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:34 No.730271
定期的にガチっぽいの出てくるな…
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 17:53 No.730275
どう理解したらそういうズレたレス出来るのか理解しかねる
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 18:05 No.730277
普通赤字企業がF1のスポンサーなんてできるわけないじゃんね、
レッドブルホンダですっきりしていいじゃないか、
フロントのHマーク大きくして下さい。
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 18:16 No.730282
逃げるの言葉がめっちゃ気に障った人が居るみたいね
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 18:38 No.730283
[朗報?]アストン株急騰
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 18:45 No.730285
ガチのアスペがいるな
人の言葉を曲解して捉えたあげくに自分の都合のいいようにコメントして逃げてる奴が逃げるの言葉がーは斜め上すぎて草
だから、ズレてるって言われてるのに気付こうよ
で、いつになったら※98が言ったように説明してくれるのかね?
指摘されたのがよほど気に障ったのかな?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 19:04 No.730288
???「フォース・インディア …あっ間違えました」
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 19:24 No.730290
※110
98への説明は100なんでは?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 19:39 No.730292
※112
なにがどう勘違いしているのかっていう説明にはなってないと思うけど
あの説明だと逆にアストンがレーポに行けば逃げるっていう説明でしょ
※27のような説明ならまだしも、あれでは説明ではなくただの鸚鵡返し
相手が求める説明のレベルに至っていないから※110のようなレスが付くんだよ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 19:44 No.730293
※113
それは逃げるでしょ逆にレッドブルに残るのを逃げると言うのは変だけど
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 20:03 No.730298
水が逃げるとか邪魔なものをのけたり単にその場から無くなるのを逃げるというのは
全国的に使うけど、西日本のほうがより強い傾向だな
満ちる満てるの使い分けもそうだが・・・
まあ逃げるって表現が許せなかったんやろ、そういう人もおる
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 20:16 No.730304
全国的に使うならここまでならない気が・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 20:22 No.730306
アストンがレーポへ逃げるってのは正解だけど、アストンがレッドブルからレーポへ逃げるってのは間違いだって話じゃねーの?
逃げるっていう言葉の意味をふまえたらそういうことでしょ
というか、こんな短い文でも説明できるレベルの話なのになんでそんなにこじれんの?
あ、まともに説明もせずに押し付けようとしてるからか;
つまり、どっちもアスペだったってオチ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 20:42 No.730314
大きな変革ではあるが逃げても双方にとって致命的な案件でもないのでは?
逃げたんじゃないと虚勢を張っても虚しいだけの気がする
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:06 No.730321
別に逃げずに留まる選択肢も両方に広告出す選択肢もあるやろ
現実的じゃないけどレッドブルはレッドブルとトロロッソ両方に書いてある訳やし
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:10 No.730323
翼をさずけるレーシンググリーン
・・・ベントレー
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:12 No.730324
米117
その説明の方が余計こんがらがらないか?
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:14 No.730325
グリーンはロータスのイメージもある
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:31 No.730332
米121
車会社としての話とスポンサーとしての話って考えたらこんがらがらないだろ
そこをごっちゃにしたり、理解してるであろう前提で言うからこんがらがるんであって
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:34 No.730338
アストンマーチンがストロールに買われてレーポがピンクからグリーンにか
F1でグリーンカラーはジャガー、ケータハムと長続きしなかったのよね…
BWTもスポンサー続投ならグリーンでなく他の色になりそう
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 21:35 No.730339
BWTがタイトルスポンサーのままならピンクがメインでそこにグリーンが混じるんじゃ・・・・・?
さすがにそれはないかw
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 22:09 No.730350
明治安田生命保険レッドブルレーシングとかでもういいよ
-
名前: 投稿日:2019/12/06(金) 23:58 No.730386
※113
じゃあ、アストンがレッドブルのスポンサーやっても旨味ないから他のチームのスポンサーするってのなら逃げたと言える、アストンがストロール父に買収されてレーポのスポンサーになって、広告先の見直しや変更をするとしてもそう。
しかしそれでも違うと言うのであればレッドブルにそのまま継続するケースであっても逃げたと言えると勘違いしてるか、逃げると言う言葉にヒステリーを起こしてしまったか、現在もアストンはレッドブルのスポンサーをやってる事を知らないかの可能性が考えられる。
これで分かるだろうか・・・
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 00:14 No.730393
逃げたんじゃないって方の立ち位置がホンダファンっぽくはある
まああんな辛い時期を過ごせば神経質にもなろう
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 00:33 No.730395
※127
すでに上で要約されてるのにそんな無駄な長文よくかけるな
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 00:35 No.730396
※128
そういう根拠のないコメント書くとまたアンチ?って言われるぞ
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 00:44 No.730398
※128
そんなん言われてもこっちゃ仔細に書けって113の要望に答えただけやし
基本的に考えられる3パターンのうち現状を知らない可能性は挙げられてないやろ
113の勘違いがどれだったのかは分からんが
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 02:22 No.730414
※130
おおすまん、てか打ってる時もチラッと思ったんだが
逃げてないって必死になってる方は文脈的にアンチの可能性もなくはないな
反対側はどっちでもないただの文系オッサン
物どける際に逃げとけって使い方するのオッサンやし、方言ってよりはオッサン語だと思う
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 04:38 No.730424
来年はレーシングポイント ⇒ アストンマーチンF1になるんだよね。
ようするに
Aチーム アストンマーチンF1(メルセデスPU)
Bチーム アストンマーチン・レッドブルF1(ホンダPU)
2018年、アストンマーチンはサーキット「シルバーストーン」の中に開発基地が完成。
レーシングポイントの開発拠点もシルバーストーンサーキットの側にあって、そして
来年に新ファクトリーを35億円で建設予定。
これはアストンマーチン内にファクトリーを統合するんじゃないのかなあ。
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 05:12 No.730428
まだどう転ぶか分からん
-
名前: 投稿日:2019/12/07(土) 21:45 No.730671
超流し読みしたのでよくわかりませんが、コメントでケンカしてるのって、
逃げると逃す(のがす)の違いみたいな話じゃないんすか